JPS60254824A - Cmos集積回路における出力回路 - Google Patents

Cmos集積回路における出力回路

Info

Publication number
JPS60254824A
JPS60254824A JP59109459A JP10945984A JPS60254824A JP S60254824 A JPS60254824 A JP S60254824A JP 59109459 A JP59109459 A JP 59109459A JP 10945984 A JP10945984 A JP 10945984A JP S60254824 A JPS60254824 A JP S60254824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel transistor
level
channel
trs
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59109459A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takinomi
豊 瀧呑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59109459A priority Critical patent/JPS60254824A/ja
Publication of JPS60254824A publication Critical patent/JPS60254824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01721Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by means of a pull-up or down element

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CMO5集積回路における特に(:MO3L
SIにおける出力回路に関し、ワンチップマイコンなど
の出力回路に利用されるものである。
〔従来の技術〕
一般にこの種C?lO3集積回路における出力回路では
、その外部出力端子に大きな負荷を接続する場合や高速
で動作させる(すなわち出力信号の変化の割合を速くす
る)場合、従来より第2図に示されるようなインバータ
形式の出力回路形式がとり入れられている。
すなわち第2図において、1は所謂ロード(LOAD)
側であるPチャンネルのエンハンスメント形トランジス
タ、2は所謂Vライバー側であるNチャンネルのエンハ
ンスメント形トランジスタで、これら2つのトランジス
タが直列接続されて例えば5vの直流電源に接続される
。そしてこれら2つのトランジスタ1,2の各ゲートに
は入力信号が供給され、いま仮に該入力信号がHレベル
がら所定のLレベルに変化したとすると、Pチャンネル
トランジスタlが導通して、外部出力端子3がらとり出
される信号はLレベルから所定のHレベル(例えば5V
)に変化する。
この場合、この回路を所定の高速で動作させるには、該
出力信号レベルが変化する際の立上りを早くする必要が
あり、そのためにロード側であるPチャンネルトランジ
スタのディメンジョン(チャンネル長さと直角方向の巾
)を大きくしていた。
すなわち該Pチャンネルトランジスタの抵抗を下げるた
めに、そのチャンネルの巾を大きくしており、したがっ
て、それだけ該Pチャンネルトランジスタの占める面積
が大きくなのもので、例えばドライバー側のNチャンネ
ルトランジスタの2倍にも達し、特に高集積度を要求さ
れるLSIにおいてはその面積効率が著しく悪くなると
いう問題点があった。
更にこのようにしてトランジスタの占める面積が大きく
なると、該トランジスタのゲート酸化膜を介してのゲー
トとソース又はドレイン間の容量が大きくなり、それに
よって信号の立下り又は立上りが鈍くなり高速動作に支
障をきたすという問題点もあった。
これらの問題点を解決するために、上記第2図の回路中
、Pチャンネルトランジスタ1をNチャンネルトランジ
スタにおきかえ、そのゲートにインバータを介して入力
信号を供給することが考えられる。この場合Nチャンネ
ルトランジスタはPチャンネルトランジスタに比して約
%の面積で済むために、面積効率は改善されるが、反面
このようにロード側にNチャンネルトランジスタを用い
た場合には、Hレベルの出力信号が出にくいという別の
問題点がある。
すなわち入力信号がHレベルから所定のLレベルに変化
し、上記インバータによって反転された信号が該ロード
側のNチャンネルトランジスタのゲートに加わって該ト
ランジスタが導通したとしても、外部出力端子からとり
出される出力信号は所定のHレベルになりきらない(例
えば5vのHレベルとなるべきところが4v乃至3v程
度にしかならない)ことが判明した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はこの点を解決するためになされたもので、上記
Hレベルの出力信号を所定のレベル例えば5vにまで立
上らせるために、該ロード側のNチャンネルトランジス
タに、該トランジスタより小面積のPチャンネルトラン
ジスタを並列接続するという着想にもとづいて、回路動
作の高速度を維持しつつ、出力回路全体の小面積化を計
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、第1のNチャンネルトランジスタ、該
第1のNチャンネルトランジスタに直列接続された第2
のNチャンネルトランジスタ、および該第1のNチャン
ネルトランジスタに並列接続されていて該第1および第
2のNチャンネルトランジスタよりその面積を小さくし
たPチャンネルトランジスタをそなえ、該第1のNチャ
ンネルトランジスタのゲートには、該第2のNチャンネ
ルトランジスタと該Pチャンネルトランジスタの各ゲー
トに供給される入力信号を反転した入力信号が供給され
、該第1および第2のNチャンネルトランジスタ相互の
接続点から出力信号がとり出されるCMO5集積回路に
おける出力回路が提供される。
〔作 用〕
上記出力回路は所謂インパークとしての機能を奏するも
のであり、いま入力信号がHレベルがらLレベルに変化
したとすると該入力信号を反転した符号がそのゲートに
加えられる該第1のNチャンネルトランジスタと、該入
力信号が直接そのゲートに加えられる該Pチャンネルト
ランジスタとがそれぞれS通して、該第1のNチャンネ
ルトランジスタとこれに直列接続された該第2のNチャ
ンネルトランジスタとの゛相互の接続点からとり出され
る出力信号をLレベルからHレベルに変化させる。
その場合、該第1のNチャンネルトランジスタの導通に
よって、その出力信号を高速度でLレベルからHレベル
に立上らせる目的自体は達せられるものであり、該Pチ
ャンネルトランジスタはその際の立上りの不足分を補う
(例えば4vがら5vまで持ち上げる)ためのものであ
るから比較的小型のもので済むことになる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の1実施例としてのCMO5集積回路
における出力回路を示すもので、第2図に示される従来
回路におけるロード側のPチャンネルトランジスタ1を
Nチャンネルのエンハンスメント形トランジスタ4 (
第1のNチャンネルトランジスタ)におきかえると共に
そのゲートにはインバータ6を介して入力信号が供給さ
れる。更に該トランジスタ4と並列に該トランジスタ4
より小面積のPチャンネルのエンハンスメント形トラン
ジスタ5が接続される。そして該第1のNチャンネルト
ランジスタ4と直列に第2のNチャンネルトランジスタ
2 (エンハンスメント形)が接続され、これら全体が
5■の直流電源に接続される。
そして該第2のNチャンネルトランジスタ2のゲートと
、該Pチャンネルトランジスタ5のゲートには入力信号
がそのまま供給される。また第1のNチャンネルトラン
ジスタ4と第2のNチャンネルトランジスタ2との接続
点に外部出力端子3が接続される。
以上のように構成されるため、いま入力信号がHレベル
から所定のLレベルに変化し、ロード側に位置する第1
のNチャンネルトランジスタ4とPチャンネルトランジ
スタ5が導通すると、外部出力端子からとり出される出
力信号はLレベルから所定のHレベル(例えば5V)に
変化する。
その場合、上述したように、第1のNチャンネルトラン
ジスタ4の導通によって出力信号レベルを高速度で立上
らせることができるが、該トランジスタ4のみでは所望
のHレベルにまで立上らせることができない。すなわち
所望のHレベルを5vとした場合例えば3乃至4V程度
にしか立上らせることができない。そこで本発明はこの
立上りの不足分を補い所望のHレベルにまで立上らせる
ために第1のNチャンネルトランジスタ4に更にPチャ
ンネルトランジスタ5を付加したものである。
この場合該Pチャンネルトランジスタ5は、第2図に示
されるPチャンネルトランジスタ1のように信号を高速
度で立上らせるために設けられるのではなく、第1のN
チャンネルトランジスタ4によって立上った信号レベル
の不足分を補って所望のHレベルにまで持ち上げるため
に設けられるのであるから、該Pチャンネルトランジス
タ5の占める面積は少くて済み、例えば第1および第2
のNチャンネルトランジスタ4および2の占める面積を
それぞれ1とした場合、0,2乃至0.3程度でよい。
なお第1のNチャンネルトランジスタのゲートに接続さ
れるインバータ6は、第2図に示される構成としても、
その占める面積は上記比率で0.1程度であり極めて小
型のものである。
〔発明の効果〕
したがって第2図に示されるもののように、Nチャンネ
ルトランジスタの2倍程度の面積を要するPチャンネル
トランジスタを用いた場合に比し、第1図に示されるよ
うな本発明を適用した回路構成によれば、出力回路の動
作を高速度に維持しつつ、その回路全体の面積を小さく
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例としてのCMO3集積回路
における出力回路を示す回路図、 第2図は、従来のCMO3集積回路における出力回路の
1例を示す回路図である。 (符号の説明) 1・・・Pチャンネルトランジスタ、 2・・・Nチャンネルトランジスタ、 3・・・外部出力端子、 4・・・Nチャンネルトランジスタ、 5・・・Pチャンネルトランジスタ、 6・・・インバータ。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁護士内田幸男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 第1のNチャンネルトランジスタ、該第1のNチ
    ャンネルトランジスタに直列接続された第2のNチャン
    ネルトランジスタ、および該第1のNチャンネルトラン
    ジスタに並列接続されていて該第1および第2のチャン
    ネルトランジスタよりその面積を小さくしたPチャンネ
    ルトランジスタをそなえ、該第1のNチャンネルトラン
    ジスタのゲートには、該第2のNチャンネルトランジス
    タと該Pチャンネルトランジスタの各ゲートに供給され
    る入力信号を反転した入力信号が供給され、該第1およ
    び第2のNチャンネルトランジスタ相互の接続点から出
    力信号がとり出されることを特徴とするCMO3集積回
    路における出力回路。
JP59109459A 1984-05-31 1984-05-31 Cmos集積回路における出力回路 Pending JPS60254824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109459A JPS60254824A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 Cmos集積回路における出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109459A JPS60254824A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 Cmos集積回路における出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254824A true JPS60254824A (ja) 1985-12-16

Family

ID=14510767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109459A Pending JPS60254824A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 Cmos集積回路における出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154919A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp 出力回路装置
JPH04145719A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 3値出力回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154919A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp 出力回路装置
JPH04145719A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 3値出力回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042839A (en) Low power dissipation combined enhancement depletion switching driver circuit
US5013937A (en) Complementary output circuit for logic circuit
JP3070373B2 (ja) レベルシフタ回路
US4342928A (en) Circuit and method for voltage level conversion
JP4063982B2 (ja) レベルシフタ回路およびそれを用いた半導体装置
JPH04150411A (ja) 二重電圧源インタフェース回路
US4471238A (en) Current-driven logic circuits
JPS60254824A (ja) Cmos集積回路における出力回路
JPS63161723A (ja) Cmos論理回路
JPH03147417A (ja) 論理回路
JP4048232B2 (ja) レベルシフト回路
JPS60236322A (ja) Mosトランジスタ回路
JP2000124792A (ja) レベルシフト回路
JP2654275B2 (ja) 双方向バッファ
JPH03258115A (ja) インバータ回路装置
JPS6037822A (ja) Cmos論理回路
KR200329174Y1 (ko) 저 전력 소비형 버퍼
JPH0774620A (ja) バツフア回路
JPS60165117A (ja) Cmos出力回路
JPH02145018A (ja) レベルシフト回路
JP2655913B2 (ja) Fet半導体集積回路
JPS63311819A (ja) 出力回路
JPS63114319A (ja) 出力回路
WO1982004364A1 (en) Split load circuit
JPH05327467A (ja) Ttlレベル入力バッファ回路