JPS60204004A - シ−ケンスコントロ−ラ - Google Patents

シ−ケンスコントロ−ラ

Info

Publication number
JPS60204004A
JPS60204004A JP5849584A JP5849584A JPS60204004A JP S60204004 A JPS60204004 A JP S60204004A JP 5849584 A JP5849584 A JP 5849584A JP 5849584 A JP5849584 A JP 5849584A JP S60204004 A JPS60204004 A JP S60204004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
data
differential
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5849584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439683B2 (ja
Inventor
Yutaka Aoyama
豊 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5849584A priority Critical patent/JPS60204004A/ja
Publication of JPS60204004A publication Critical patent/JPS60204004A/ja
Publication of JPH0439683B2 publication Critical patent/JPH0439683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はシーケンスコントローラに関し、特に、制御対
象機器からの信号の立上シおよび立下シをとらえて、ユ
ーザプログラムが一巡する間(1スキヤン)に亘シ立上
シ微分信号および立下シ微分信号を発生する命令(以下
、微分命令という)を処理する手段を具えたシーケンス
コントローラに関する。
〔従来技術とその問題点〕
一般に、この種シーケンスコントローラにおいては、微
分命令の対象となる制御対象機器からの信号(以下、微
分対象信号という)の状態を書込むメモリ(以下、微分
処理用メモリという)が具えられている。而して、第1
図に示すように、各スキャンタイムT毎に、前回のスキ
ャン時においてサンプリングされ、微分処理用メモリに
書込まれた微分対象信号8Dの状態と、その回の微分対
象信号SDの状態とを比較することKよシ、立上シ微分
信号SLおよび立下シ微分信号8Tを1スキヤンタイム
Tに亘シ発生するようにしている0ここで、スキャンタ
イムとは、中央処理装置(CPU )がプログラムメモ
リに格納されているユーザプログラムについて、その先
頭番地から最終番地まで、シーケンス命令の読取シ、そ
の命令の内容に応じた入力部からの信号の読取シ、演算
処理、出力部への書込み、データメモリへの1込み、微
分処理用メモリの読取シ/書込み等を行う一連の処理に
要する時間を言う−、0 第2図は従来のむの種シーケンスコントローラを示す。
ここで、1は各部を制御し、プログラムメモリ2に格納
されたユーザプログラムを実行するOPU、3は微分処
理用メモリ、4および5は、それぞれ、制御対象機器と
の入力部および出力部、6はデータを格納するデータメ
モリである。各部の間のデータの転送は、各部1〜6を
接続するバス7を介して行われ、また、メモリ3.6あ
るいは出力部5に対するデータの書込みは、CPU 1
がら供給される書込みクロック信号WROKに同期して
行われる。
第3図は従来のシーケンスコントローラ−ラによるプロ
グラム処理手順を示す。まず、ステップs1においては
、データメモリ6の初期化等を行った後、ステップS2
にて入力部4および出力部5とのデータ転送(入出力転
送)を行い、ステップs3忙て得られたデータにつき、
ユーザプログラムに基いて演算処理を施す等のスキャン
を実行する。
そのスキャン終了後にはステップs2に復帰し、再び入
出力転送を行い、以下これを繰返す0なお、図中ステラ
7’S2および$3を含む期間が上述のスキャンタイム
Tである。
かかる従来のシーケンスコントローラにおいては、次に
述べる欠点があった。
すなわち、微分処理用メモリは、その性質上、毎回のス
キャン実行によりその内容が更新されるので、微分命令
を正しく実行するためには、前回のスキャンにおける微
分命令実行時に微分対象信号のサンプリングが正確にな
される必要がある。
しかしながら、電源投入直後の起動時等においては、微
分処理用メモリの内容は不定であり、従って起動後の最
初の1スキヤンにおいては、立上り微分および立下シ微
分を行う際に誤動作が生じることがある。例えば、起動
時が゛らオン状態にある微分対象信号について立上シ微
分信号が発生したり、起動時からオフ状態にある微分対
象信号について立下シ微分信号が発生することがある。
このよう、に、従来のシーケンスコントローラにおいて
は、装置起動直後の最初の1スキヤンについて誤った微
分命令処理がなされる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる従来の欠点が、起動直後の1スキヤン
については微分処理用メ4 リの初期化がなされていな
いことに起因していることに着目し、起動直後の1スキ
ヤンについてはデータメモリ、出力部へのデータ転送を
行わないようにすることによシ、装置の起動直後におい
ても微分命令処理による誤動作が生じないシーケンスコ
ントローラを提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
かかる目的を達成するために、本発明は、ブロダラム可
能なシーケンスコントローラにおいて、制御対象機器に
おける微分対象信号の状態を、プログラムが一巡する毎
に格納する格納手段と、プログラムが一巡する毎に、格
納手段に格納された微分対象信号の状態から微分対象信
号の立上りおよび立下シを検出し、検出に応じてプログ
ラムが一巡する間立上シ微分信号および立下シ微分信号
を発生する手段を有し、立上シ微分信号および立下り微
分信号ならびに制御対象機器の状態からプログラムに基
づきシルケンス制御のだめの操作データを含むデータを
発生する処理を行う処理手段と、処理の過程で得られた
データを格納するデータ格納手段と、制御対象機器に接
続され、制動対象(幾器に出力すべき操作データを格納
する出力手段と、電源が投入さt!v後においてプログ
ラムが一巡する間はデータ格納手段および出力手段に対
するデータの格納を禁止する禁止手段とを具えたことを
特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明シーケンスコントローラの構成の一例を
示す。ここで、従来と同様に構成できるものについては
、対応個所に同一符号を付し、その説明は省略する。本
実施例においては、0PUIIが発生するセット信号S
およびリセット信号Rに応じてセット/リセットされる
フリップフロップ17、およびこのフリップフロップ1
7がセットされているときに出力部5およびデータメモ
リ6への書込みクロック信号WROKの入力を禁止する
手段としてのアンドゲート8を設ける。
0PUI 1が発生する書込みクロック信号WRCKを
微分処理用メモリ3、フリップフロップ17のクロック
入力端子およびゲート8の一方の入力端子に導く。ゲー
ト8の他方の入力端子にはフリップフロッグ17の反転
出力Qを導き、その出力信号dを出力部5およびデータ
メモリ6に供給する。
これによシ、フリップフロップ17がセットされている
ときKは、書込みクロック信号WROKはアンドゲート
8によシ消勢され、従って出力部5およびデータメモリ
6には書込みクロック信号WROK、9が供給されない
。一方、フリップフロップ17がリセットされていると
きには、出力部5およびデータメモリ6には、信号dが
書込みクロック信号として供給されることになる0 また、第4図において、9は第6図につき後述する制御
手段を格納したシステムプログラムメモリである。
第5図は本発明シーケンスコントローラの他の構成例を
示す。本実施例においては、フリップフロラ11フ0反
転出力信号Qを0PU21に導き、QPU21はこの信
号Qの状態を判別して、フリップフロップ17がセット
状態にあるときに出力部5およびデータメモリ6への書
込みを行わないようにする。なお、図中10は第6図に
おいて述べるような制御手順を格納したシステムプログ
ラムメモリである。
第6図は本発明シーケンスコントローラの制御手順の一
例を示す。まず、ステップSllにてデータメモリ6等
の初期化を行った後、ステップ812にて人力部4およ
び出力部5との間で入出力転送を行い、ステップ813
に進む。
ステップ813においては、OPUはセット信号Sを付
勢してフリップフロップ17をセットし、次いで、ステ
ップ814にて、スキャンを行う0ここで、第4図示の
実施例にあっては、このスキャン中において、書込みク
ロック信号WROKはアンドゲート8によシ消勢され、
出力部5およびデータメモリ6へは書込みクロック信号
WROKは伝達されない。従って、スキャン終了後にお
いてそれらの内容には何等変更が加えられず、微分処理
用メモリ3のみが最初の入力部4の信号状態と初期化さ
れたデータメモリ6の信号状態とによって初期化される
ことになる。
また、第5図示の実施例においては、スキャン中にQP
U21がフリップ70ツブ17の状態、すなわち信号Q
の状態を判別し、セット状態であれば出力部5およびデ
ータメモリ6への書込みを?う′わないようにすること
ができる。従って、第4図示の実施例と同様に、スキャ
ン終了後においてそれらの内容は変化せず、微分処理用
メモリ6のみが初期化されることになる。
スキャン終了後にはステップ815に進み、セット信号
Sを消勢、リセット信号Rを付勢してフリップフロップ
17をリセットする0これにより、以降のスキャンにお
いては、出力部5およびデータメモリ6への書込みが可
能となる。而してステップ816 Kて入出力転送を行
い、ステップ817 Kてスキャンを実行し、以後、ス
テップ816およびS17から成る処理手順を繰返す〇 〔効 果〕 以上説明したように、本発明によれば、起動直後の1ス
キヤンについてはデータメモリ、出力部へのデータ転送
を禁止する禁止手段を設けたので、起動直後においても
微分命令処理による誤動作が化シナいシーケンスコント
ローラを実現できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は微分命令の処理を説明するためのタイミングチ
ャート、 第2図は従来のシーケンスコントローラの構成例を示す
ブロック図、 第3図はその処理手順を示すフローチャート、第4図は
本発明シーケンスコントローラの構成の一例を示すブロ
ック図・ 第5図は本発明シーケンスコントローラの他の構成例を
示すブロック図、 第6図は本発明による処理手順の一例を示すフローチャ
ートである0 1.11.21・・・(3PU 。 2・・・プログラムメモリ、 3・・・微分処理用メモリ、 4・・・入力部、 5・・・出力部、 6・・・データメモリ、 7 ・・・ )(ス 、 8・・・アンドゲート、 9.10・・・システムプログラムメモリ、17・・・
フリップフロップ0 特許出願人 富士電機製造株式会社 代理人 弁理士 谷 義 − 第1図 □時T1 第2図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プログラム可能なシーケンスコントローラにおいて、 制御対象機器における微分対象信号の状態を、前記プロ
    グラムが一巡する毎に格納する格納手段と、 前記プログラムが一巡する毎に、前記格納手段に格納さ
    れた微分対象信号の状態から前記微分対象信号の立上り
    および立下りを検出し、当該検出に応じて前記プログラ
    ムが一巡する開立上り微分信号および立下シ微分信号を
    発生する手段を有し、当該立上り微分信号および立下シ
    微分信号ならびに制御対象機器の状態から前記プログラ
    ムに基づきシーケンス制御のだめの操作データを含むデ
    ータを発生する処理を行う処理手段と、 当該処理の過程で得られたデータを格納するデータ格納
    手段と、 前記制御対象機器に接続され、前記制御対象機器に出力
    すべき前記操作データを格納する出力手段と、 電源が投入された起動直後において前記プログラムが一
    巡する間は前記データ格納手段および前記出力手段に対
    するデータの格納を禁止する禁止手段とを具えたことを
    特徴とするシーケンスコントローラ。 (以下余白)
JP5849584A 1984-03-28 1984-03-28 シ−ケンスコントロ−ラ Granted JPS60204004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5849584A JPS60204004A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 シ−ケンスコントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5849584A JPS60204004A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 シ−ケンスコントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204004A true JPS60204004A (ja) 1985-10-15
JPH0439683B2 JPH0439683B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=13085999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5849584A Granted JPS60204004A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 シ−ケンスコントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0467512A2 (en) * 1990-05-21 1992-01-22 Nippondenso Co., Ltd. Communication system for vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129198U (ja) * 1974-08-27 1976-03-02
JPS55154603A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Mitsubishi Electric Corp Control unit for instrument
JPS57131703U (ja) * 1981-02-12 1982-08-17
JPS5930102A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Hitachi Ltd 電子制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129198U (ja) * 1974-08-27 1976-03-02
JPS55154603A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Mitsubishi Electric Corp Control unit for instrument
JPS57131703U (ja) * 1981-02-12 1982-08-17
JPS5930102A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Hitachi Ltd 電子制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0467512A2 (en) * 1990-05-21 1992-01-22 Nippondenso Co., Ltd. Communication system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439683B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764770A (ja) 遠隔的に書込み可能なepromを有するマイクロコントローラ装置及び書込み方法
JPH0496163A (ja) Dmaコントローラ
JPH03204737A (ja) 信号処理プロセッサのデバッグ回路
JPS60204004A (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
JPH0573296A (ja) マイクロコンピユータ
JPS599768A (ja) デ−タ処理装置の初期設定装置
JP3088407B2 (ja) インサーキットエミュレータおよびインサーキットエミュレーション方法
JPH11265319A (ja) 記憶装置に記憶されたデータの読み出し、変更および書き換え方法および装置
JPS61290543A (ja) エラ−発生装置
JPS62248043A (ja) マイクロコンピユ−タ・インストラクシヨン・フエツチ用メモリ切換回路
JPH0140433B2 (ja)
JPH11272642A (ja) 1チップマイクロコンピュータ及び起動アドレス設定方法
JPH0670768B2 (ja) 電源投入制御方式
JPH06309887A (ja) 半導体集積回路
JPH04311225A (ja) マイクロプロセッサ命令実行方式
JPH0850567A (ja) データ転送装置
JPH052251U (ja) 情報処理装置
JPH06325186A (ja) 1チップマイクロコンピュータ及びその製造方法
JPS62109137A (ja) デ−タ処理システム
JPS5824808B2 (ja) マイクロプログラム制御デ−タ処理装置の初期起動処理方式
JPH0517595B2 (ja)
JPS61202238A (ja) マイクロプロセツサのダイナミツクバ−ンイン方法
JPS633353A (ja) メモリのデ−タ書込み制御装置
JPH06119231A (ja) メモリイニシャルサイクル制御方式
JPS63197247A (ja) マイクロプログラム制御装置