JPS60199602A - 化粧単板の製造方法 - Google Patents

化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPS60199602A
JPS60199602A JP5680584A JP5680584A JPS60199602A JP S60199602 A JPS60199602 A JP S60199602A JP 5680584 A JP5680584 A JP 5680584A JP 5680584 A JP5680584 A JP 5680584A JP S60199602 A JPS60199602 A JP S60199602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flitch
veneers
veneer
sliced
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5680584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543484B2 (ja
Inventor
利秋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5680584A priority Critical patent/JPS60199602A/ja
Publication of JPS60199602A publication Critical patent/JPS60199602A/ja
Publication of JPH0543484B2 publication Critical patent/JPH0543484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は矢羽模様(スプラッシュ柄)を表現した化粧
単板の製造方法に関するものである。
〔背景技術〕
複数枚の素材単板を積層し圧締・接着して集成フリッチ
を得、これを所定方向からスライスして板面に多数の年
輪線からなる木目模様を表現する従来の化粧単板の製造
方法にありては、主として天然樹種の木目模様に似た板
目柄、柾目柄等を表現するものであった。
〔発明の目的〕
この発明は種々の失態模様を表現した化粧巣板の製造方
法を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明の化粧単板の製造方法は、樹種、厚み。
色のうち少なくとも1つが互いに異なる複数種の素材単
板を組合せ接着剤を介して積層接着して1次7リツチを
得る工程と、前記1次フリッチをその積載面に対して所
定の傾斜角度でスライスして厚み方向に対し接着剤層が
傾斜したスライス単板を得ろ工程と、前記スライス単板
の複数枚を、その厚み方向の前記接着剤層の傾きが交互
に逆方向となるように積層接着して2次フリッチを得る
工程と、前記2次フリッチを前記1次7リツチのスライ
ス方向と交差する方向から所定の傾斜角度でスライスす
る工程とを含むものである。
この発明の第1の実施例を第1図(2)ないしく6)を
参照して説明する。すなわち、この化粧単板の製造方法
は、同図(イ)に示す互いに色の異なる4種類の素材単
板1a+ 1b+ lc、ldを同図(均に示すように
2種ずつ交互に接着剤を介して積層し平型で圧締接着し
てそれぞれの1次フリッチ2a。
2bを得る。この各1次フリッチ2a、2bを同図(C
)に示すようKその繊維方向(長さ方向、矢印A)に沿
ってかつ所定の傾斜角度でスライスして同図(2)に示
すような第1および第2のスライス巣板を得る。このよ
うにして得たスライス単板3a+3bはその厚み方向に
対し接着剤層4が傾斜しかつ板面が柾目模様である。
ついで、各スライス単板3g、3bを第1図(ト)に示
すようにその厚み方向の接着剤層4の傾きが交互に逆方
向となるように積層する。積層方法としては、スライス
単板3a、3bを交互に180゜回転して積層するか、
あるいは交互に裏表を逆にして積層するなどの方法が採
用可能である。積層は接着剤を介して行ない、前記と同
様圧して平型で圧締接着して2次7リツチ5を得る(同
図チ))。
この2次フリッチ5をその繊維方向と平行に所定の傾斜
角度でスライスして表面に失態模様が形成された化粧単
板6を得る(同図(G)および@)0このようにして得
られた化粧単板6は、色の異なる4種類の素材単板1a
+ lb、1c+ ldを組合せて失態模様が形成され
ているため、失態模様を構成する各失態片7a+ ’y
b、7c、7dはそれぞれ隣接する周囲の失態片と必ず
異なる色となシ、非常に美麗で装飾価値の高いものとな
る。
この発明の第2の実施例を第2図囚ないしく6)を参照
して説明する。すなわち、この化粧単板の製造方法は、
第2図囚および(6)に示すように互いに色の異なる3
種類の素材単板8a、8b、8cを用いてこのうち2種
類の素材単板8a、8bは交互に積層して1次7リツチ
9at−得、他の残シの素材単板8Cはそれ単独で積層
接着して1次フリッチ9bt−得る。以下、前述の実施
例と同様圧して各1次フリッチをスライスして第1およ
び第2のスライス単板10a、10bを得(同図(Qお
よび@)、これらft交互に組合せて積層接着して2次
フリッチ11を得、これをスライスして化粧単板12を
得る(同図(E)ないし@)。
このようにして得た化粧単板12には、3色の色が表現
された美麗で装飾価値の高い失態模様が表現される。
なお、第2図(6)において、13aは素材単板8aに
基づく失態片を、また13bは素材単板8bに基づく失
態片を、さらに13cは素材巣板8Cに基づく失態片を
それぞれ示している。
この発明の第3の実施例を第3図囚ないしく6)を参照
して説明する。すなわち、この化粧巣板の製造方法は、
第3図囚に示すように、互いに色の異なる2種類の素材
単板14a 、 14bを用いてこれらを交互に積層接
着して1次フリッチ15を得(同図03))、このフリ
ッチ15t−第1の実施例と同様にしてスライスしてス
ライス単板16を得る(同図(C)および(6))0こ
のスライス単板16を交互に逆向きKして積層接着し、
以下第1の実施例と同様にして2次フリッチ17を作成
し、この2次フリッチ17をスライスして化粧単板18
を得る。
このようにして得た化粧巣板18には、2色の色が交互
に現われた美麗な失調模様が表現される。
なお、以上の実施例では異なる色に染色した複数種の素
材単板を用いたが、互いに樹種を異ならせたものや厚み
を異ならせたもの、さらにこれらを組合せたものを使用
しても、板面に変化に富む失調模様を表現することがで
きる。
また、第1図(C)に示すスライス方向と同図(G)に
示すスライス方向とを相互に変換しても同様な失調模様
が得られる。この場合、失調の方向は第1図(6)に示
す方向と直交することになる。また、スライス時の傾斜
角度は適宜変更しうるものであり、とくに制限されるも
のではない。
〔発明の効果〕
この発明によれば、色、樹種または厚みを変えた複数種
の素材単板を用いることによって変化に富む失調模様を
表現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の工程説明図、第2図
はこの発明の第2の実施例の工程説明図、第3図はこの
発明の第3の実施例の工程説明図である。 la〜ld、8a 〜8c、14a、14b−・・素材
単板、2 a 、 2 b 、 9 a 、 9 b 
、 15−1次フリッチ、3 a 、 3 b、10a
、 10b、16・・−スライス単板、5,11.17
・・・2次フリッチ、6,12゜18・・・化粧巣板 ヒ゛ブー刃

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹種、厚み1色のうち少なくとも1つが互いに異
    なる複数種の素材単板を組合せ接着剤を介して積層接着
    して1次フリッチを得る工程と、前記1次7リツチをそ
    の積載面に対して所定の傾斜角度でスライスして厚み方
    向に対し接着剤層が傾斜したスライス単板を得る工程と
    、前記スライス単板の複数枚を、その厚み方向の前記接
    着剤層の傾きが交互に逆方向となるように積層接着して
    2次フリッチを得る工程と、前記2次フリッチを前記1
    次フリッチのスライス方向と交差する方向から所定の傾
    斜角度でスライスする工程とを含む表面に矢羽模様を形
    成した化粧単板の製造方法。
  2. (2)前記素材単板が4種類の素材単板からなり、2種
    ずつの素材単板を交互に積層接着してそれぞれの1次フ
    リッチを作成し、各1次フリッチをスライスして第1お
    よび第2のスライス単板を得、これらのスライス単板を
    交互に積層接着して2次7リツチを作成する特許請求の
    範囲第(1)項記載の化粧単板の製造方法。
  3. (3)前記素材単板が3種類の素材単板からなシ、この
    、うち2種の素材単板を組合せた1次フリッチと残91
    種の素材単板のみを用いて作成した1次フリッチとをそ
    れぞれスライスして第1および第2のスライス単板を得
    、これらのスライス単板を交互に積層接着して2次フリ
    ッチを作成する特許請求の範囲第(1)項記載の化粧単
    板の製造方法。
  4. (4)前記素材単板が2種類の素材巣板からなる特許請
    求の範囲第(1)項記載の化粧単板の製造方法0
JP5680584A 1984-03-23 1984-03-23 化粧単板の製造方法 Granted JPS60199602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5680584A JPS60199602A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5680584A JPS60199602A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 化粧単板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60199602A true JPS60199602A (ja) 1985-10-09
JPH0543484B2 JPH0543484B2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=13037606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5680584A Granted JPS60199602A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199602A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214904A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 松下電工株式会社 化粧単板の製造方法
JPS63221005A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 段谷産業株式会社 縞馬柄人工化粧単板の製造方法
JPS63230301A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 段谷産業株式会社 織り柄風人工化粧単板の製造方法
JPS63230302A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 段谷産業株式会社 矢絣柄人工化粧単板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731509A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial decorative veneer
JPS5818206A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 松下電工株式会社 人工化粧単板の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731509A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial decorative veneer
JPS5818206A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 松下電工株式会社 人工化粧単板の製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214904A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 松下電工株式会社 化粧単板の製造方法
JPS63221005A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 段谷産業株式会社 縞馬柄人工化粧単板の製造方法
JPS63230301A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 段谷産業株式会社 織り柄風人工化粧単板の製造方法
JPS63230302A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 段谷産業株式会社 矢絣柄人工化粧単板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543484B2 (ja) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60199602A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0732307A (ja) 寄木細工による線形模様板材の製法
JPS60214904A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0456722B2 (ja)
JPS60214902A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6058801A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPS6013502A (ja) 化粧単板の製造方法
JP2638745B2 (ja) 寄木細工による線形模様板材の製法
JPS60214903A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS618305A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5914905A (ja) 集成化粧単板の製法
JP2901598B1 (ja) 卓球用ラケットブレードの製造方法
JPS58188604A (ja) 化粧単板の製造方法
JP2003251610A (ja) 構造用集成材の製造方法
JPS58131010A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPH0671608A (ja) 単板積層材の製造方法
JPS59158204A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH068207A (ja) 寄木細工による線形模様板材の製法
JPH053363B2 (ja)
JPS6189803A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS583804A (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS59136205A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59145102A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS58131012A (ja) 集成化粧単板の製造法
JPS61114804A (ja) 化粧単板の製造方法