JPS6019895Y2 - 車両等のサイドウインド開閉操作装置 - Google Patents

車両等のサイドウインド開閉操作装置

Info

Publication number
JPS6019895Y2
JPS6019895Y2 JP9932380U JP9932380U JPS6019895Y2 JP S6019895 Y2 JPS6019895 Y2 JP S6019895Y2 JP 9932380 U JP9932380 U JP 9932380U JP 9932380 U JP9932380 U JP 9932380U JP S6019895 Y2 JPS6019895 Y2 JP S6019895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
side window
window opening
mounting base
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9932380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747681U (ja
Inventor
宗敏 十鳥
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP9932380U priority Critical patent/JPS6019895Y2/ja
Publication of JPS5747681U publication Critical patent/JPS5747681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019895Y2 publication Critical patent/JPS6019895Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両等に装着されているヒンジ開閉式のサイド
ウィンドをリモートコントロールワイヤにより開閉する
ようになしたサイドウィンドの開閉操作装置の改良に関
するものである。
従来、車両等に装着されているヒンジ開閉式のサイドウ
ィンドをリモートコントロールワイヤにより運転席に着
座したまま開閉するようになした開閉操作装置において
は、第1図に示すようにリモートコントロールワイヤ1
の基端を略中央に枢着したロッド2の下端を車体に回動
自在に枢着し、該ロッド2の上端に枢着したロック解除
機能を有する操作レバー3を操作し、上記ロッド2下端
の枢着部4を回動中心として、該ロッド2を回動させて
行っていたため、上記操作レバー3のストロークH(移
動量)が大きく、したがって、該装置の車体の格納スペ
ースを大きくとらなければならないという問題があった
本考案は上記従来の問題を解消するためになされたもの
であって、操作レバーのストロ−クラ小さくしても充分
にサイドウィンドの開閉操作を行うことができる開閉操
作装置を提供し、該装置の車体の格納スペースを小さく
することを目的とするものである。
以下、本考案を図示せる実施例に随って説明する。
aはヒンジ開閉式サイドウィンドの開閉操作装置であっ
て、取付ベース11、第1リンク12、第2リンク13
、操作レバー14及びロック部材15等で構成されてい
る。
取付ベース11は略三角形状をなし、下方にはやや円弧
状をなす長孔のガイド溝16が穿設され、該ガイド溝1
6にはリモートコントロールワイヤ17の基端を固定し
たシャフト18が摺動自在に係合されている。
又、該取付ベース11の上端は鉤形をなし、その下縁に
はロック部材15の爪15aが係合する段部11aが形
成されている。
第1リンク12は先端が二叉に形成され、その基端は先
端部が上記シャフト18に嵌合するように上記取付ベー
ス11の高さ方向の略中央の一側に回動自在に枢着され
ている。
又、該第1リンク12の基端外周には適宜な範囲にわた
ってギヤ19が刻設されている。
第2リンク13の基端は上記第1リンク12の基端より
も小径になされ、その外周には適宜な範囲にわたって、
上記第1リンク12のギヤ19と噛合するギヤ20が刻
設され、上記取付ベース11の第1 ’Jンク12の枢
着部より内側斜め上方に、オフセットして第1リンク1
2のギヤ19と噛合するようにして回動自在に枢着され
ている。
操作レバー14は略逆り字状をなし、その基端には上記
第2リンク13の自由端に突設されたストッパ片21に
係合する切欠き14aが形成され、上記第2リンク13
の自由端に枢着されている。
上記ストッパ片21と切欠き14aとの間には後述する
ロック部材15のロックを解除するに足りる間隙りが設
けられている。
ロック部材15は先端に上記操作レバー14の下端を通
って取付ベース11の上端に形成された段部11aに係
合する爪15aが形成され、上記第2リンク13の自由
端に枢着されると共に、該第2リンク13に介装したス
プリング22により、その先端が上方に付勢されるよう
になされている。
尚、上記取付ベース11の下端は車体(図示せず)に固
着されている。
次に上記構成による開閉操作装置aの作動について説明
する。
サイドウィンドの開放時において、操作レバー14を引
下げると、該操作レバー14は先ず上記切欠き14aと
ストッパ片21との間隙り分だけ枢軸23を中心に回動
し、ロック部材15の爪15aを取付ベース11の段部
11aとの係合から外してロックを解除させる。
該ロック解除と同時に操作レバー14の枢軸23中心の
回動はストッパ片21により阻止され、該操作レバー1
4は第2リンク13と一体となって枢軸24を中心に回
動する。
該回動に伴い第1リンク12は第2リンク13と噛合し
ているため、枢軸25を中心に上記第2リンク13とは
逆方向に回転し、該第1リンク12の先端に嵌合されて
いるシャフト18をガイド溝16に沿って摺動させリモ
ートコントロールワイヤ17を押してサイドウィンドを
開けることができる。
尚、上記ロック解除時において、第2リンク13のスト
ッパ片21とロック部材15が係合するように構成して
もよい。
又、サイドウィンドの閉時において、操作レバー14を
引上げると上記と逆の動きをしてサイドウィンドは閉じ
られ、該操作レバー14が始点に戻った時、ロック部材
15の先端はスプリング22の付勢力により上方に回動
し、該ロック部材15の爪15aは取付ベース11の段
部11aに係合されロックされる。
以上述べたように本考案によれば車両等に装着されてい
るヒンジ開閉式のサイドウィンドをリモートコントロー
ルワイヤにより開閉するようになしたサイドウィンドの
開閉操作装置の操作レバーと、取付ベースのガイド溝に
摺動自在に係合した、リモートコントロールワイヤの基
端を固定したシャフトとを、取付ベースに回動自在に枢
着した、基端に互いに噛合するギヤを刻設した第1リン
クと第2リンクとを介して・・・連結]−でギヤ比を適
宜選定し、上記操作レバーの回動半径を小さくしたので
、該操作レバーのストロークh(移動量)を従来品に比
べて大巾に小さくすることができ、しかも、その操作力
は従来と同じように軽く操作することができるだけでは
なく、第1リンクと第2リンクの枢軸を偏心させたので
、車体の該装置の格納スペースを小さくすることができ
る。
又、本考案によればサイドウィンドの閉時においてロッ
ク部材がスプリング力により取付ベースに係合してロッ
クされているので、車外から該サイドウィンドを開けよ
うとしても、第2リンクの回動が阻止され開けられるこ
とがない等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の開閉操作装置を示す正面図、第2図は本
考案の開閉操作装置を示す正面図、第3図は同上の側面
図、第4図は同上の分解斜視図である。 aは開閉操作装置、11は取付ベース、12は第1リン
ク、13は第2リンク、14は操作レバー、15はロッ
ク部材、21はストッパ片、22はスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両等に装着されているヒンジ開閉式のサイドウィンド
    をリモートコントロールワイヤにより開閉するようにな
    したサイドウィンドの開閉操作装置において、基端に互
    いに噛合するギヤを刻設した第1リンクと第2リンクと
    を取付ベースに回動自在に枢着し、上記第1リンクには
    リモートコントロールワイヤを、又、第2リンクには操
    作レバーをそれぞれ連結すると共に上記第1リンクと第
    2リンクの回動中心を偏心させて構成したことを特徴と
    する車両等のサイドウィンド開閉操作装置。
JP9932380U 1980-07-16 1980-07-16 車両等のサイドウインド開閉操作装置 Expired JPS6019895Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9932380U JPS6019895Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 車両等のサイドウインド開閉操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9932380U JPS6019895Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 車両等のサイドウインド開閉操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747681U JPS5747681U (ja) 1982-03-17
JPS6019895Y2 true JPS6019895Y2 (ja) 1985-06-14

Family

ID=29460990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9932380U Expired JPS6019895Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 車両等のサイドウインド開閉操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019895Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5747681U (ja) 1982-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999791A (en) Door latch device
JPS6019895Y2 (ja) 車両等のサイドウインド開閉操作装置
JPS641848Y2 (ja)
JP2550004Y2 (ja) ハンドル錠
JPS6146026Y2 (ja)
JPH0243172Y2 (ja)
JPS5830925Y2 (ja) スライドドア開閉装置におけるドア全開時のロツク装置
JPH0240700Y2 (ja)
JPS589954Y2 (ja) 自動車用ドアのドアキ−オ−プナ−装置
JPS58763Y2 (ja) 自動車用ドアのドアキ−オ−プナ−装置
JPH0535911Y2 (ja)
JPS6227649Y2 (ja)
JP2513800Y2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH063938Y2 (ja) 自動車用窓ガラスの開閉装置
JPH0219488Y2 (ja)
KR920005022Y1 (ko) 차량용 글로브 박스의 잠금장치
JPH0235108B2 (ja)
JPH0345504Y2 (ja)
JPS6036698Y2 (ja) 自動車後扉開閉装置
JPS5879665U (ja) 自動車のドアロツク装置
JPS6020536Y2 (ja) 自動車のボンネットヒンジ
JP2696498B2 (ja) ワンタッチスライディングドア金具
JPH0220391Y2 (ja)
JPS5828116Y2 (ja) 車両用蓋のロツク装置
JPH0545725Y2 (ja)