JPS60198777A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60198777A
JPS60198777A JP59053932A JP5393284A JPS60198777A JP S60198777 A JPS60198777 A JP S60198777A JP 59053932 A JP59053932 A JP 59053932A JP 5393284 A JP5393284 A JP 5393284A JP S60198777 A JPS60198777 A JP S60198777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
electrode film
zone
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59053932A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Endo
遠藤 勝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP59053932A priority Critical patent/JPS60198777A/ja
Publication of JPS60198777A publication Critical patent/JPS60198777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、半導体基板の主表面に露出する一導電形の複
数の帯域にそれぞれ被着された電極膜に共通の接続導体
が接触する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
例えばゲートターンオフ(以下GTOと記す)サイリス
タは、電流遮断時間が短いことが要求され、電流鐘断は
エミッタ値域に設けられふカソード1極からゲート電極
に電流担体を引き出すことによって行われるので、エミ
ッタ領域の中心からゲート電極までの距離の短い方が望
ましいため、一般にエミッタ領域はゲート電極に取囲ま
れた細い帯状に形成され、カソード1極が各エミッタ領
域にそれぞれ°分離して設けられる。第1図はGTOサ
イリスタの素子の一部を示し、p形エミッタpg% n
形ベースn3%p形ベースpI+およびn形エミッタn
にの4層からなる半導体基板1の下面はろう材3によシ
支持板2に固着されている。半導体基板1の上面にはp
B層上に設けられたゲート電極模本、職層上に設けられ
たカソード電極膜5が存在し、カソード電極膜5は共通
に電極板6に接触している。
このようなゲート電極膜4.カソード電極膜5は、全面
に被着された金属膜から選択エツチングによシ形成され
る。接触電板板6は、電流が細いカソード電極膜5内を
横に流れて電圧降下が生ずるのを防ぐ丸めと、さらに半
導体基板l内で発生し良熱を外部へ逃がすために役立ち
、電力用半導体装置では一般に用いられる構成である。
このとき、ゲート電極膜4がカソード電極膜5と接触電
極板6を介して短絡されることのないよう、これら二つ
の電極膜の一間に図のような段差を設けることが行われ
る。このような電極構造の半導体装置において、製造過
程の途中で何れかのカソード電極に欠陥のあることが見
出されることがある。例えば、カソード電極膜51の下
に図で示すようにnm層に欠陥部フが存在し、カソード
電極膜61とゲート電極膜4との間が導通状態にある場
合は、遮断信号がカソード電極膜51へ欠陥部7を通っ
て流れ、電流遮断が有効に行われない。このような場合
、欠陥のあるエミッタ領域には主電流を流さないような
方策がとられることが望ましい。その方策として欠陥フ
のあるn1層8の上のカソード電極膜51を切削して除
去し、接触電極板6に接触させないようにする方法が知
られている。しかしこの方法は、半導体基板に密着し走
電極膜に対する機械的加工であるから、電極膜の切削の
際に半導体基板まで損傷を与える可能性が大きhという
欠点を持ち、あるいは切削された電極膜が残ってゲート
電極膜とカソード電極膜の短絡の原因となる虞である。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の欠点を除去して半導体基板の主表面1
1CM出する帯域に存在する欠陥部への電流を、半導体
基板の他の部分に悪い影響を与えることなく阻止するこ
とができる製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、主表面に露出する帯域への電極膜被着の前に
帯域中に存在する欠陥を見出し、欠陥を有する帯域の表
面に絶縁膜を被着し、次いでその絶縁膜で覆われない帯
域Kt&膜の被着を行うことにより上記の目的を達する
ものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を、第1図と共通の部分に同一の符号を付さ
れた図を引用して実施例に関連して説明する。
第2図は本発明の一実施例にょシ造られ九〇TOサイリ
スタの要部断面図で、第1図と異なる点は、冬陥部1を
有する職層8の上に、例えば酸化膜。
窒化膜等の絶縁M9が被覆されており、この絶縁膜9の
上にはカソード電極膜5が形成されていないことである
。絶縁膜9が存在しない場合、nm層の表面と接触電極
板6の間隙は釦〜恥μmにすぎないので、電極板6の表
面に存在するのが避けられない凹凸の大めに、欠陥部マ
の存在するn1層8に電極板6が接触するおそれがある
。しかし絶縁属9が存在するため、欠陥部を有するn1
層8には電極板60表面に凹凸があっても主電流が絶対
に流れることはない。従って、欠陥部がGTOサイリス
タの電流遮断の妨げになることがない。第3図(、)し
てマーキングを行い、第3図(a)に示すように表面全
面に周知の方法で酸化あるいは窒化等を行って絶縁膜9
を形成する。次いで、周知のフォトエラー・グ技術を適
用して第°図(1,)に示すように欠陥部フを有するn
1層8の上のみに絶縁膜9を残す。
さらに、第3図(c)に示すように絶縁属9の上をポリ
四弗化エチレン樹脂などのマスク1oを用いて覆い、他
の部分に、例えばアルミニウムの蒸着層11を形成し、
フォトエッチ9グにょシ第3図(d)に示すようにゲー
ト電極膜4とカソード電極膜6を分離する。このフォト
エツチングに用いるフォトマスクは、欠陥部フがどこに
存在しても同じマスクを用いることができる。
n3層8の上の絶縁膜9は選択蒸着マスクを用いて形成
し、フォトエツチング工程を省略することもできる。
以上の実施例ではGTOサイリスタについて説明したが
、エミッタ領域が分割形成されるパワートランジスタに
おいても同様に実施できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明は、主表面に露出する複数の帯域に共通の接続導
体が電極膜を介して接触する半導体装置において、欠陥
部を有する帯域にのみ絶縁膜を被覆してその上には電極
膜を形成しない構造とすることによシ、接続導体面に凹
凸があっても、あるいは絶縁膜に多少の欠陥があっても
他の健全な帯域と完全に電気的に分離するものである。
これによシ半導体装置の正常な動作が保証される。この
方法は、半導体基板に密着した電極膜を切削加工で除去
する方法に比較して半導体基板に損傷を与える危険性が
はるかに小さく、欠陥部の作用を簡単にしかも確実に抑
制することができるのでその効果はすこぶる高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はGTOサイリスタの要部断面図、第2図は本発
明の一実施例によるGTOサイリスタの要部断面図、第
3図は第2図に示し九〇TOサイリスタの製造工程の一
部を順次示す要部断面図である。 l・・・半導体基板、4・・・ゲート電極膜、5・・・
カソード電極膜、6・・・接触電極板、フ・・・欠陥部
、8・・・欠陥部のあるn1層、9・・・絶縁膜。 代3人7.:n 山 口 N立“′) 11図 才2図 (a) (b) (c ) 、 (d ) 才3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)半導体基板の主表面に露出する一導電形の複数の帯
    域にそれぞれ被着された電極膜に共通の接続導体が接触
    する半導体装置の製造方法において。 電極膜被着の前に帯域中に存在する欠陥を見出し、該欠
    陥を有する帯域の表面に絶縁膜を被着し、次いで該絶縁
    膜で覆われない帯域に電極膜の被着を行うことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP59053932A 1984-03-21 1984-03-21 半導体装置の製造方法 Pending JPS60198777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053932A JPS60198777A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053932A JPS60198777A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198777A true JPS60198777A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12956506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053932A Pending JPS60198777A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244745A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 圧接型半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244745A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 圧接型半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02231712A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60198777A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60170934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07235660A (ja) サイリスタの製造方法
JPS6321341B2 (ja)
JPS6355954A (ja) 半導体装置の製造方法
US4320571A (en) Stencil mask process for high power, high speed controlled rectifiers
JPS61182259A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JP2658609B2 (ja) 半導体装置
KR100439850B1 (ko) 고내압전력용트랜지스터
JPS6127677A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6025255A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS607770A (ja) 半導体装置
JPS58161319A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5836495B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02275656A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS59149035A (ja) 半導体装置の多層配線構造
JPH10144933A (ja) 縦型半導体素子
JPS62150773A (ja) Gtoサイリスタの製造方法
JPS63204742A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61193469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326844A (ja) 半導体集積回路
JPS61125015A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02260529A (ja) メッキ電極の製造方法
JPH0340469A (ja) メサ型半導体装置の製造方法