JPS60198504A - 帯域透過フィルタ - Google Patents

帯域透過フィルタ

Info

Publication number
JPS60198504A
JPS60198504A JP5466184A JP5466184A JPS60198504A JP S60198504 A JPS60198504 A JP S60198504A JP 5466184 A JP5466184 A JP 5466184A JP 5466184 A JP5466184 A JP 5466184A JP S60198504 A JPS60198504 A JP S60198504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
film
substrate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5466184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718961B2 (ja
Inventor
Masahiko Ishida
正彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP59054661A priority Critical patent/JPH0718961B2/ja
Publication of JPS60198504A publication Critical patent/JPS60198504A/ja
Publication of JPH0718961B2 publication Critical patent/JPH0718961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 、 本発明は帯域透過フィルタ、そして特に赤外領域を
透過帯域にもつ多層膜干渉フィルタに関する。
〈従来技術〉 従来、誦屈折率物質としてゲルマニウム(Ge)、低屈
折率物質として一酸化ケイ素(sio)を交互に真空魚
屑した多層膜干渉フィルタが赤外領域の帯域透過フィル
タとして用いられている。Geと810 という二つの
蒸着材料は、蒸着基板とのなじみの良さ及び両材料同士
のなしヰの良さ、更には蒸j#中に安定であることから
、赤外の蒸着材料として多用されているのでおる。とこ
ろで、このような蒸着材料を用いて構成したフィルタは
、その物性的な良さを有する反面、欠のような光学的重
物質とよ構成る多層膜構成が基板若しくは空気又は両者
との光学的マツチングが悪い場合、その透過帯において
リップルが発生し、かつその透過率が低いという欠点が
ある。
この欠点を改善する為に、基板と多層膜との間、及び多
層膜と空気との間に対称な三層ii!!I C等価膜)
を設け、この三層膜によシ光学的マツチングをとるとい
ういわゆる等価膜理論が提案された。この理論は、L、
 Epstein氏の論文(J、Opt、 Boa。
Amer、vol 42.806(1952))と、A
Thelen氏の論文(J、 Opt、 8oc、 A
mer、 vo156.158B(1966))に詳し
い。而して、この理論によれば、一つの波長においての
与所望の等価屈折率が得られるというもので、その波長
からずれると前側屈折率が大きく変化しくこれを前側膜
理論における分散効果という。多くの場合、この傾向金
示す。)、所望の透過帯の大部分においてミスマツチを
起こすことが多い。
更に、この等価屈抗率の分散を改善する為に、我国の池
田英生氏により、非対称性を導入した擬似等価膜の理論
が提案されている(特公昭49−19814号)。
この分散効果を低減する為に、等f+l[i If+の
材料として多層膜に使用される材料とは違った第8の屈
折率をもった材料を用いるといった提案〔例えば先のA
、 Thelen氏)論文や0. Jacobs 女史
の論文(Appl、 0ptics、 vo120 、
1089(1981))がなされているが、第8の材料
を使用することは真空蒸5M時の困蝋fEを倍加するし
、蒸着材料の物性的利点を損なうという欠点がある。
〈発明の目的〉 本発明はこのような点にあって、′!iJ8の材料を使
用することなく、それでいて基板と多層膜、多層膜とを
気との間の光学的マツチングが良好で、透過率を篩める
と共に、透過帯におけるリップルを低減し得て、理想的
な分光特注を有する帯域透過フィルタを提供するもので
める。
〈発明の構成〉 上記目的を達成するため、本発明に係る帯域透過フィル
タは、高屈折率材料としてゲルマニウム、低屈折率材料
として一酸化ケイ素を用いて構成された多層膜と基板と
の間に三層構造の調整層を挿入すると共に、この調GI
 IIの外側層であるM<−1第三層金−酸化ケイ素、
内側層である第二層をゲ賢 ルマニウムで構成したことを特■する。
ここで、調整層の第一、第二、第三層の厚みは、本発明
の効果を顕著に発揮するよう適当に選択する必要がある
。次にこの厚みを決定する手順を、第1図に示す本発明
の帯域透過フィルタの基本構成図に従って説明する。図
中、(1)はrmからなる多層膜、(2)は基板、(3
)は調整層である。ここでは)ηj単化のため、第一層
と第三ノーとが同じ厚み(aL)の三層等価膜としてい
る。■は光学膜厚が所望の中心波長(λC)の1/4の
高屈折率層を表わし、Lは同様な光学膜厚を有した低屈
折率鳩を表わす。
本発明にあっては、■はゲルマニウム(ue )、Lは
一酸化ケイ素(sio)で構成している。また、bは調
整層(3)の内側層の光学1漢厚が多ノー膜(1)の各
層の膜厚(し4λC)の何倍であるかを示す倍であるか
を示す係数である。調!iI 1m (3)の厚みを決
定することは西いかえると、このa、bの値を決定する
ことである。a、bの畝を決定するにあたっては先ず、
調整層の屈折率をめねばならない。等価)漢理論によれ
ば、三層等価膜は屈折率Eをもった単層と同様のふるま
いを示す。今、多層膜の各層の屈折率を空気側から順に
nt 、 n2.・・・nr□□9nrs 基板の屈折
率をn8、全体の光学アドミッタンスをY、三層等価膜
(3)の等価屈折率をEとすれば、 rが奇数の場合 反射防止条件Y=lより と表わせる。一方、rが偶数の場合 吊゛−吐1μ入社Y=1r? と表わせる。ここで、多層膜(1)が対称な偶l&層で
あると、(2)式は闇単になり、 E=V/下1 ・・・(3) と表わせる。
次に、x +iql+に内側層の光学膜厚をと9、y軸
にEをとったグラフを作成する。三j−等価膜からEを
める方法は前記り、 Epstein氏の論文に詳しい
ここではその理論を応用して作成したグラフを第2、第
8図にボす。但し、このグラフは、aをいろいろな値と
したときのEの変化を表わしている。特に第8図のグラ
フは、aが1以下の場合のEの変化を示すグラフでめる
。而して、基板の材質、多ノー膜の層数及び各層の屈折
率が定まれば、第(1)式乃至第(3)式から必要な等
価屈折率Eがまるので、そのEを第2.8図に描き(第
2図中、直線l、第8図中、直線m 、 n )、グラ
フとの交点からa、bを決定するのである。
次に本発明の詳細な説明するわ く実施例1〉 基板としてサファイヤ(A1120B e屈折率n=1
.68)を使用し、多tfl膜を対称な180層(Al
2O8/ HL (LliLflILEIL ) IH
/空気)より構成した。λCは4.8Bl1mとし、a
=0.87、b=1.766767を採用した。
この構成の分光特性を第4図に一点鎖線で示す。
実線は従来の構成の分光特性である。同図かられかるよ
うに、透過率が低いという従来の欠点を兄事に解決して
いる。尚、従来の構成の帯域透過フィルタとは、本発明
に係る調整層を有しないフィルタ、即ち基板に直接多層
膜が真空蒸着により形成しであるものをいう。
く実施例2〉 多d+漠の構成は第1の実施例と同じでめるが、基板に
石英(5io2.屈折率n=1.4)を用いた。
λCは1に規格化した。また、a=0.87、b=1.
7116106を採用した。
この1付成の分光特性を第5図に一点畝線でボす。
実線は従来の構成の分光特注である。透過率について従
来の欠点を見革に解決しているのがわかる。
く実施例8〉 多層膜を対称な82の層によシ構成し、基板に石英を用
いた。′Ac = 8.48 pmとし、a=OB7、
b=1.7116106を採用した。
この構成の分光特性を第6図に二点=Rytmで示す。
実線は従来の構成の分光特性である。み過率が低いとい
う欠点の改善ばかりか、リップルの改善をも成し得てい
ることがわかる。
尚、上記各実施例はいずれもa=0.87を採用してい
るが、1山の1直を採用することができることは勿論で
める。本発明者が試作したうちで、第1の実施例と略々
間等の分光特性を示したものの係数(a 、 b)の組
合せを次に列挙する。(a*b)= (0,4B 、 
1.78725 ) 、 (0,85、1,7685)
t(0,4、1,77075”) 、 (0,8、1,
788) 、 (0,86゜1.76728)、(0,
88,1,767084)、(1,55゜1.789 
) また、a=0.87付近の解の安定性をみるために、M
% 1 突)M 例ノjt 通解(a、b、)=(0,
87゜1.766767)からbを1.8%わざとずら
せた組合せ(0,87、1,77)について大鏡したと
ころ、良好な結果が得られた。
く実施例4〉 多層膜、基板は第1の実施例と同じものを用い、三層膜
として内側層を0.018%ンフトさせ、外側層2層を
互いに逆方向に5%ずつずらせたものを用いた。即ち、
三層構造は、((0,87X1.05L ’)1.76
7El(0,87X0.95L))である。
この三層構造は、対称性がくずれているので、もはや等
1iIll膜とはいえないけれども、試作結果によれば
、第7図の二点鎖線に示す如く良好な分光特性を発揮す
る。尚、蒸ノM精度からすれば、ねらった膜厚に列して
1%もずれることはまれでめるので、この点から、係数
a=0.87の賀疋注は曖れているといえる。
くその他の各種実施例〉 上記実施例はいずれも多層膜が対称な偶lI&層であシ
、従って、等価屈折率Eは前記(3)式によってE=≠
iと決定できたが、以下の実施例はE〜V可−の場合の
例を示す。
■ 基板として8102を用い、多層膜は非対称の16
71 (8i02/L、fll、Llll、I(l、H
LHLL、HLH/空気)とし、(a 、 b ’) 
= (1,5、0,2849229)を採用した(イ4
成。
■ 基板、多層膜は■と同じであるが、a、bとして(
a 、t))=(1,0,0,8101018)を採用
した構成。
■の削成の分光特性を第8図に一点鎖線で、■のii4
成の分光特性を同図に二点鎖線で示す。実線は従来構成
の分光特性である。いずれも従来構成に比べて著しい分
光特性の改善がみられる。
尚、第9図に、上記■、■の構成のa、bを決定するた
めの特価屈折率のグラフを示す。
■ 基板としてシリコン(Si)を用い、多層膜は非対
称の16層(■の構成と同じ)とし、(a。
b )=(0,25,0,764212575)を採用
した構成。
■ 基板、多層rPAは■と同じであるが、a、bとし
て(a 、b )=(0,1,0,924224108
)を採用したt41を成。
■のh′q成の分光特性を第10図に一点鎖線で、■の
構成の分光特性を二点鎖線で示す。実線は従来構成の分
光特性である。いずれも従来構成に比べて著しい分光特
性の改善がみられる。
〈発明の効果〉 以′上説明した通り、本発明によれば、透過率を高め、
リップルを低減して著しい分光特性の改善を図ることが
でき、理想的な分光特性を有する帯域透過フィルタを得
ることができる。しかも、この効果を、第8の蒸着材料
を用いることなく、多層膜と同じ材料を調整層として用
いることによって奏することができるものであるから、
基板と多層膜が剥離するといった心配を皆無にしている
加えて、調整層は基板と多Pi1#!の間に設けるだけ
で、多層膜と空気との間には設けなくとも分光特性の改
善が図れるので、構成が簡単になるといった効果ももつ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の帯域透過フィルタの基本構成図、!8
2図、第8図はa、bを決定するための図、第4図は本
発明の第10夫施例の分光特性を示す図、第5図は本発
明の第2の実施例の分光特性を示す図、第6図は本発明
の第8の実施例の分光特性を示す図、第7図は本発明の
第4の実施例の分光特注をボす図、第8図及び第10図
は本発明のその池の実施例の分光特性を示す図、第9図
は第8図の実施例におけるa、bを決定するための図で
ある。 (1)・・・多層膜、(2)・・・基板、(3)・・・
調整層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 間層折率材料としてゲルマニウム、低屈折率材料と
    して一酸化ケイ素を用いて構成された多層膜と基板との
    間に三層構造の調整層を挿入すると共に、仁の調整層の
    外側層である第一、第三層を一酸化ケイ素、内側層であ
    る第二層をゲルマニウムで構成したことを特徴とする理
    想的な分光特性を有する帯域透過フィルタ。 ■ 調整層の第一層と第三層が同じ膜厚であることを特
    徴とする特許請求の範囲第0項に記載の帯域透過フィル
    タ。 ■ 外側層の光学膜厚と内側層の光学膜厚の比aが、0
    .87 X O,95≦a≦0.87 X 1.06で
    あるこを特徴とする特許請求の範囲第0項若しくは第0
    項のいずれかに記載の帯域透過フィルタ。 ■ 基板がサファイア若しくは石英であることをずれか
    に記載の帯域透過フィルタ。 ■ 多層膜が対称な偶数層で構成されたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第0項乃至第0項のいずれかに1ti
    aの帯域透過フィルタ。
JP59054661A 1984-03-21 1984-03-21 帯域透過フィルタ Expired - Lifetime JPH0718961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054661A JPH0718961B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 帯域透過フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054661A JPH0718961B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 帯域透過フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60198504A true JPS60198504A (ja) 1985-10-08
JPH0718961B2 JPH0718961B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=12976968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054661A Expired - Lifetime JPH0718961B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 帯域透過フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718961B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108504A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Horiba Ltd 帯域透過光学フィルター
JPH05313013A (ja) * 1992-05-09 1993-11-26 Horiba Ltd 多層膜光学フイルタ
JPH09101201A (ja) * 1995-06-07 1997-04-15 Santa Barbara Res Center 高分解能の差スペクトル計システム
JP2003075629A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Koshin Kogaku Kogyo Kk 多キャビティバンドパスフィルタ及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147548A (en) * 1977-05-27 1978-12-22 Canon Inc Dichroic film removed of ripples
JPS55105405U (ja) * 1979-01-19 1980-07-23
JPS55105405A (en) * 1979-02-06 1980-08-13 Furuno Electric Co Ltd Manufacture of wave reflector film
JPS5726811A (en) * 1980-06-03 1982-02-13 Optical Coating Laboratory Inc Non-polarized thin film edge filter and optical fiber communication system used therewith

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147548A (en) * 1977-05-27 1978-12-22 Canon Inc Dichroic film removed of ripples
JPS55105405U (ja) * 1979-01-19 1980-07-23
JPS55105405A (en) * 1979-02-06 1980-08-13 Furuno Electric Co Ltd Manufacture of wave reflector film
JPS5726811A (en) * 1980-06-03 1982-02-13 Optical Coating Laboratory Inc Non-polarized thin film edge filter and optical fiber communication system used therewith

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108504A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Horiba Ltd 帯域透過光学フィルター
JPH05313013A (ja) * 1992-05-09 1993-11-26 Horiba Ltd 多層膜光学フイルタ
JPH09101201A (ja) * 1995-06-07 1997-04-15 Santa Barbara Res Center 高分解能の差スペクトル計システム
JP2003075629A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Koshin Kogaku Kogyo Kk 多キャビティバンドパスフィルタ及びその製造方法
JP4653912B2 (ja) * 2001-08-30 2011-03-16 光伸光学工業株式会社 多キャビティバンドパスフィルタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718961B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179468A (en) Interleaving of similar thin-film stacks for producing optical interference coatings
US6310729B1 (en) Dichroic mirror
WO2007097198A1 (ja) ダイクロイックフィルタ
WO2004106995A1 (ja) 光線カットフィルタ
CN110109208A (zh) 近红外带通滤光片及光学传感系统
JP6627865B2 (ja) 分光フィルタおよび分光測定装置
JPS60198504A (ja) 帯域透過フィルタ
JPH11264903A (ja) 反射防止膜およびその製造方法
JP2724563B2 (ja) 多層膜干渉フィルタ
JP2001066424A (ja) 赤外線透過フィルタ及びその製造方法
JP2000111702A (ja) 反射防止膜
JPH0535403B2 (ja)
CN112859225A (zh) 中红外集成双通道滤光片的制备方法
JPH027042B2 (ja)
JP3002059B2 (ja) 光学フィルタ
JPS6340289B2 (ja)
JP2008116714A (ja) 光学フィルタ及び色分解プリズム
JPS5942283B2 (ja) 色分解ストライプフイルタ
JPS63266402A (ja) 反射防止膜
JPH01108504A (ja) 帯域透過光学フィルター
JPS62187802A (ja) ビ−ムスプリツタ−
JPH07244215A (ja) 赤外用干渉フィルター
JPH10125580A (ja) X線マスク
JPH04267202A (ja) 多層膜干渉フィルタ
JPS6155602A (ja) ビ−ムスプリツタ−