JPS60197944A - 対物レンズ保持装置 - Google Patents

対物レンズ保持装置

Info

Publication number
JPS60197944A
JPS60197944A JP5298384A JP5298384A JPS60197944A JP S60197944 A JPS60197944 A JP S60197944A JP 5298384 A JP5298384 A JP 5298384A JP 5298384 A JP5298384 A JP 5298384A JP S60197944 A JPS60197944 A JP S60197944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
holding device
elastic member
arm
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5298384A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Yamada
山田 満喜男
Toshio Matsukura
利夫 松倉
Noboru Yamada
登 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP5298384A priority Critical patent/JPS60197944A/ja
Publication of JPS60197944A publication Critical patent/JPS60197944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は対物レンズ保持装置に係り、特に、ビデオディ
スクや元ディスク等の記録媒体上に元スボッ)1−照射
して情報の記録又は再生上行なう元ヘッドの対物レンズ
保持装置に関する。
従来技術 一般に、情報を記録又は再生する同心円状もしくは螺旋
状の情報トラック金偏えた円板状の記録媒体1例えばビ
デオディスク又はコンパクトディスク等の元ディスクに
おりては、この記録媒体全高速で回転させながら1通常
%元源となる半導体レーザと、半導体レーザからのレー
ザ元全収束する対物レンズとからなる元ヘッドから光ス
ポットを情報トラックに照射して情報の記録又は再生全
行なっている。
ところが、記録媒体の情報トラックは互に隣接するトラ
ック間の間隔が非常に狭いので、そnに対応して小径に
設定さA 7j iスポットがトラックとの関係で相対
的に位置ずnし易い。
そのために1元ヘッドの精度を高めるためには。
元スポットと情報トラックとの相対的位置ずれ。
即ちトラッキング誤差をできるだけ小さく制御する必要
があり、そのためのトラッキング制御が必要となる。t
7t、このむとは、元ヘッドの対物レンズの構成もトラ
ッキング制御が可能となるべく保持さnること全要請す
るものである。
従来、上記トラッキング制御を可能とすべく元ヘッドの
対物レンズを保持する装置としては1例えはオ1図(a
)、 (blにて示す構成が採用さnている。
即ち1図に示す如く、対物レンズ1に鏡枠2内に収納保
持してあり、鏡枠2は元軸方向に平行に配設さnた一対
の板ばね3の自由端側に接着等の手段にて固着しておる
。板はね3は1元軸方向と直交するトラッキング方向に
弾性変形自在となるようにその基端部側を光路用貫通孔
4t−有する保持部材5に固定保持さ几ており−従って
、対物レンズ1も板ばね3を介してトラッキング方同忙
移動自在に保持構成さnている。
鏡枠2の上面には、磁性体よりなる磁性環6が固設して
あり、対物レンズ1は1図示を省略しているトラッキン
グ駆動用コイル等と磁性環6との励磁協働作用により、
トラッキング誤差信号に応じてトラッキング方向に移動
制御さ牡るように設定構成さnてiる。
上記構成の対物レンズ保持装置によnば、トラッキング
誤差信号を介して図示全省略しているトラッキング駆動
用コイルを励磁し、このコイルと磁性3316との励磁
協働作用によp対物レンズ1t−トラッキング方向に変
位させることが可能となりトラッキング誤差信号に対応
して対物レンズ1tトラッキング補正制御し得るもので
ある。
しかしながら、上記従来構成の対物レンズ保持装置にお
いては次のごとき問題点があった。
+I+一般に、トラッキング補正制御の応答特性を良好
にするためには、対物レンズlの保持機講部をできるだ
け小型でかつ軽量にする必要があるが、上記従来の構成
は部品点数も多く、シかも重量が大きめために、トラッ
キング補正制御における応答特性が非常に悪iものであ
った。
(2)鏡枠2が必須の構成要素であるために、鏡枠2の
加工、対物レンズ1の鏡枠2への組付は等に多大の時間
を要し、保持装置が高コストになって埴た。
(3)鏡枠2と板はね3とt−接着固定して−たため。
もに、鏡枠2と坂ばね3との着脱ができないために対物
レンズ1の交換等が行なえず極めて不都付であった。
発明の目的 本発明は上記従来技術の問題点に鑑みなさnたものでt
り′)て、その目的とするところは、対物レンズ保持装
置の部品点数の削減、重量の軽減化及び対物レンズの着
脱全可能にして上記各問題点全解決した対物レンズ保持
装置奮提撫しようとする点にある。
発明の概要 本発明は対物レンズの有効径外部に係止部を有する弾性
変形自在の腕部上膜けるとともに、対物レンズを保持す
る弾性部材側に対物レンズ側の係止部と係合自在の係止
部を設けて対物レンズ保持装置′t−′##成すること
により、上記本発明の目的を達成しようとするものであ
る。以下、第2図以降の図面を用いて本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。
第2図にて示すのは1本発明に係る対物レンズ保持力置
7の構成を示すものである。図に示すごとく、対物レン
ズ保持装置7は、被保持体である対物レンズ8と、対物
レンズ8をトラッキング方向に移動自在に保持する板は
ねのごとき一対の弾性部材、9と、対物レンズ8の上面
部に固装した磁性体よシなる磁性環lOとより得成しで
ある。
対物レンズ8は、第3図ta1. (blにて示すごと
くレンズ本体11とレンズ本体11の外周部に設けた腕
部12とより構成しである。レンズ本体11にプラスチ
ックレンズにて構成してあり、腕部12もレンズ本俸1
1と同一の素材にて一体構成しである。腕部12に、レ
ンズ本体11の有効径外の外周部に一対設けてあり、腕
部12はレンズ本体11の元軸方向と平行方向に延設し
である。腕部12に、レンズ本体11の径方向に弾性変
形自在の構成になっており、その先端部には径方向の内
方に突設した係止部13が一体的に形設してあム弾性部
材9.9ri、その基端@(22図において図示上省略
している下端側)を図示を省略している保持部材に保持
さnておタ、トラッキング方向に弾性変形自在に平行に
一対並設しである。弾性部材9における自由端側には、
第4図にて示すごとく、対物レンズ8におけるh部12
の基端部12aと停会自在の凹部14が凹設しであると
ともに、腕!12の係止部13と係合自在の係合用孔(
係止部)15が形設しである。弾性部材9の弾性は腕部
12の弾性よりも大きく設定してあり。
対物レンズ8と弾性部材9との互の保持部がスムーズに
接台さn書1ように設定構成しである。
前記磁性環lOは、対物レンズ8の有効径部分を閉塞し
てしまうことがないように構成してあp。
この磁性環lOは弾性部材9に固設する構成であっても
よい。また、磁性m1oe永久磁石で構成することも可
能である。また、磁性環10の代シに、対物レンズ8の
有効径外部に磁性材料を蒸着したり、あるvhに磁性材
料を混入した接潰剤を塗布硬化させることによシ磁性環
10に代る磁性体部を形設する構成であってもよい。要
するに、磁性′mlOは、トラッキング制御駆動i1(
自足省略)′ との励磁協働作用によフ、対物レンズ8
t−トラッキング誤差信号に応じてトラッキング補正制
御し得るものであnばよい。また磁性環lOに対物レン
ズ8の外周部に積着する構成であってもよく。
筐た。磁性環10に2以上の分割片に分割して組甘せS
成してもよい。
上記構成の対物レンズ保持装置7によnは、25図にて
示すごとく、対物レンズ8t″矢印イ方同−即ち元軸方
向に抑圧移動させるだけの操作で、いわゆるワンタッチ
で対物レンズ8を弾性部材9に固定保持させることがで
きる。従って、対物レンズ8の組立て作業が容易かつ迅
速に行え1組立作業の作業性1作業能率を向上できる。
また、対物レンズ8七弾性部材9により直接保持させる
構成であるので、従来のような鏡枠が不要となる。
その結果1部品点数の削減1重量の軽減化が図nるとと
もに装置のコンパクト化、′:1ストダウン化が図nる
。ま*、保持部[7全体の重量の軽減化が1几るので、
トラッキング制御時の応答特性が向上し、ピックアップ
における記録又は再生の際の精度が向上する。また、対
物レンズ8を弾性部f9に固定する際には、互の基端部
12aと凹部14及び互の係止部13.1Bが焦付する
ので対物レンズ8の位置決めが正確になるとともにレン
ズ保持力も十分に確保さnる。また、対物レンズ8が弾
性部材9に対して着脱自在の構成になっているので、対
物レンズ8の清浄、交換等の際には部付がよい。さらに
、対物レンズ8t−元軸方向から弾性部材9に挿入する
だけの操作で、所定位置に固定保持し得るので1弾性部
材9がピックアップの奥深μ内部に設置さnてiる揚台
でも対物レンズ8Vi−弾性部材9に容易に組付けでき
るものである。
オ6図〜28図にて示すのは1本発明の22の実施例を
示すものである。本冥施例の特徴は、腕fR112t−
そnぞn2本の腕片16.16により構成し、そnぞn
の腕片16.16に、各腕片16゜・16の中心より外
方に偏心させた円形の係止部17.17t−一体的に又
は固設して設けた点であム各腕片16はオフ図(blに
て示すごとく、レンズ本体11c)i軸方向と直交する
方向に並設してあシ、係止部17.171−把持して矢
印方向に押圧することによp1係止部17.17の幅A
、腕片16.16の幅Bkm/JS変形(弾性変形によ
り)し得るように設定構成しである。弾性部材9の係合
用孔15の幅Cに、腕片16,16の幅Bよシも若干小
さく設定してあり、腕部12t−確笑に保持し得るよう
になってiる。
上記構成によれば、係止部17.17t−矢印方向に押
圧して縮小せしめ1弾性部材9の孔15に挿入すること
により対物レンズ8t−弾性部材9に固定保持させるこ
とができるものである。又、対物レンズ8食取p外した
いときには、上記手順と逆の手順により、対物レンズ8
’eSQL性部材9から取り外せるので、対物レンズ8
0着脱操作が極めて簡単となる。
その他の構成及び作用、効果についてに、前記21の実
施例のものと同様であるのでその説明を省略する。
29図にて示すのに1本発明の第3の実施例を示すもの
である。本実施例の特徴は、26図〜才8図にて示した
保持構成の対物レンズ8下面を凹形状に形設し、この凹
形状レンズ面に、対物レンズ8の収差上とシ除き対物レ
ンズ8の光学特性をよシ良好にするためのレンズ19t
−接台して構成した点である。
なお、レンズ19は、第1の実施例の場廿にも適用で龜
るのは勿論である。
上記構成によnば、対物レンズ8の光学的性能をよシ良
好にした状態で、対物レンズ8の保持が行なえるもので
ある。その他の構成及び作用、効果については、前記第
2の実施例と同様であるので、その説明を省略する。
第10図にて示すのに1本発明の第4の実施例を示すも
のである。本実施例の特徴に、26図〜才8図にて示し
た保持構成の対物レンズ8の上面に、支持脚20t−一
体構成した対物レンズ80元字特性同上用のレンズ21
に一固設して構成した点である。なお、レンズ21は複
数枚重ねて固設することも可能である。
上記構ELKよnは、各レンズ8.21間の間隔全一定
に保持し得るという効果がある。又、複数枚のレンズ系
にも適用できるという利点がある。
その他の構成、及び作用−効果についてに前記72の実
施例と同様であるので−その説明全省略する。
上記各実施例の対物レンズ8の組付は手段′t一種々組
合せることにより、複数枚のレンズ全弾性部材9に固定
保持することも可能となる。又、上記各実施例において
は、対物レンズ8tプラスチツクレンズとし、腕部12
も同一素材にて一体構成としたが、レンズ本俸11と腕
部12と會異なる材質1例えはガラスとグラスチックエ
ラストマーあるいはグラスチックとグラスチックニジス
トマー等にて構成し、いわゆる2色成形に一体構成して
もよいことは勿論である。又−磁性環10を対物レンズ
8と一体成形させて構成することも勿論可能である。
発明の効果 以上のように本発明によ几は、保持装置における部品数
の削減、重量の軽減化が図詐るので、コストの低減化、
トラッキング制御時の応答特性の同上が図扛るとともに
、対物レンズの着脱が可能であるので1組立作業が容易
となり1組立作業の作業性の同上1組立コストの低減化
等が図nる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図1a1.(blは従来技術の構成を示す平断面阻
止断面図、第2図は本発明に係る装置の一部會省略した
正面図%第3図(al、 (bl、第41は第2図の要
部の詳細説明図、第5図は第2図に至る組立状態を示す
作用説明図%26図に本発明の第2の実施例を示す正面
図、オフ図ta>、 tb)、第8図は76因の要部の
詳細説明図、29図は本発明の第3の実施例全売す正断
面図、7180図は本発明の74の丈施例を示す正断面
図であ′る。 8・・・対物レンズ 9・・・弾性部材(板はね) 10・・・磁性環 12・・・腕部 13.17・・・係止部 15・・・係止部(保合用孔)。 特許出願人 オリンパス元学工業株式会社第3図 第4
図 第51 第6 / (CI) ム 】 第9図 第10図 手続補正書(自発) 昭和59年81月 15[ 1、事件の表示 昭和59年特許願第52983号 2、発明の名称 対物レンズ保持装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号4、代 
理 人 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明、の欄 7、補正の内容 1l(1)明細書第8頁第7〜8行目の゛弾性部材9の
°°゛・・・設定してあり、1との記載を「腕部12は
弾性部材9よりも弾性変形し易く設定してあり、1と補
圧する。 (2)明細書第12頁第2〜3行目の「対物レンズ8下
面を・・・・・・レンズ面に1.との記載を「対物レン
ズ8下面に、と補正する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を記録又は再生する同心円状もしくは螺旋状
    の情報トラックを備えた円板状の記録媒体に、情報を記
    録又に゛再生すべく元スポットを照射する光ヘッドの対
    物レンズ保持装置において、前記対物レンズの有効径外
    部に係止sr有する弾性変形自在の一対の腕部を設け。 前記対物レンズをその元軸方向と直交するトラッキング
    方向に移動自在に保持する弾性部材に、前記対物レンズ
    における腕部の係止部と焦付自在の係止部を設けたこと
    t’特徴とする対物レンズの保持装置。
  2. (2)前記腕部は、対物レンズの元軸方向に延設さnて
    いることを特徴とする特許請求の範囲21項記載の対物
    し1ンポ台保持装置。
  3. (3)前記腕部は、対物レンズの光軸方向と直交する方
    向に延設さnていることvi−特徴とする特許請求の範
    囲21項記載の対物レンズ保持装置。
  4. (4)前記一対の腕部は1弾性変形自在の2本の腕片に
    よシ各腕部が構成さnていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は23項記載の対物レンズ保持装置。
  5. (5)前記2本の腕片の幅に、前記弾性部材の係止部の
    幅よりも大きく設定さnていることを特1 徴とする特許請求の範囲第4項記載の対物レンズ保持装
    置。
  6. (6)前記弾性部材の係止部は、複数の対物レンズを保
    持し得るべく複数膜けらnて−ることを特徴とする特許
    請求の範囲21項記載の対物レンズ保持装置。
JP5298384A 1984-03-19 1984-03-19 対物レンズ保持装置 Pending JPS60197944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298384A JPS60197944A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 対物レンズ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298384A JPS60197944A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 対物レンズ保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197944A true JPS60197944A (ja) 1985-10-07

Family

ID=12930138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5298384A Pending JPS60197944A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 対物レンズ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676332A (ja) * 1993-07-15 1994-03-18 Toshiba Corp 対物レンズ駆動装置
JP2016521864A (ja) * 2013-05-27 2016-07-25 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 橋渡し部材を備える光学構造およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676332A (ja) * 1993-07-15 1994-03-18 Toshiba Corp 対物レンズ駆動装置
JPH0792920B2 (ja) * 1993-07-15 1995-10-09 株式会社東芝 対物レンズ支持装置
JP2016521864A (ja) * 2013-05-27 2016-07-25 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 橋渡し部材を備える光学構造およびその製造方法
US10571646B2 (en) 2013-05-27 2020-02-25 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Optical structure with ridges arranged at the same and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1687036A3 (ru) Электрооптическое устройство дл сканировани информационной дорожки на носителе информации
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS60197944A (ja) 対物レンズ保持装置
JP2004110971A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
JPH1021568A (ja) 光学ピックアップ装置及び光学ピックアップ装置の製造方法
JP4215599B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JPH054732B2 (ja)
JPS61216137A (ja) 二次元駆動アクチユエ−タ
JPH06318355A (ja) ディスククランプ装置
JP2003196877A (ja) 光ヘッド装置
JP3318061B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0127134Y2 (ja)
JPH0452817Y2 (ja)
JPH011132A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS59142782A (ja) 光学的記録再生装置
JPH04263128A (ja) 光記録再生装置の対物レンズ駆動装置
JPS60191442A (ja) 対物レンズ保持装置
JPH057772B2 (ja)
JPS63213132A (ja) 光デイスク用対物レンズユニツト
JPS59231743A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0457226A (ja) 光学式記録再生装置
JPS58211335A (ja) 光学的記録再生装置
JP2000011412A (ja) 光学ヘッド駆動装置およびこれを用いた光学ピックアップ装置、光学装置
JPH09320089A (ja) 光ピックアップ
JPH0421932A (ja) フォーカス及びトラッキングサーボアクチュエータ