JPS60197479A - 車両のリバ−スロツク解除装置 - Google Patents

車両のリバ−スロツク解除装置

Info

Publication number
JPS60197479A
JPS60197479A JP59053619A JP5361984A JPS60197479A JP S60197479 A JPS60197479 A JP S60197479A JP 59053619 A JP59053619 A JP 59053619A JP 5361984 A JP5361984 A JP 5361984A JP S60197479 A JPS60197479 A JP S60197479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake lever
lever
reverse
vehicle
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59053619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239433B2 (ja
Inventor
尾曲 正晴
梶川 恒男
隆文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59053619A priority Critical patent/JPS60197479A/ja
Priority to US06/715,635 priority patent/US4629206A/en
Publication of JPS60197479A publication Critical patent/JPS60197479A/ja
Publication of JPH0239433B2 publication Critical patent/JPH0239433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リバース機構付きの3輪バギー車等に適用さ
れる車両のリバースロック解除装置に関する。
従来この種リバース機構付きの車両として、リバース側
へのシフト操作を阻止すべく作動するロック部材を設け
、外部操作可能な操作部材により該ロック部材の作動を
解除しなければリバース側へのシフト操作を行い得ない
ようにしたものは知られるが、この場合リバース側への
シフト操作は通常ブレーキング後に行われるもので、こ
れを考慮するとブレーキレバの操作に関連させて゛適宜
ソック部材の作動を解除し得るようにし、操作性を向上
させることが望まれる。
本発明は、かかる要望に適合する装置を提供することを
その目的とするもので、リバース機構付きの車両であっ
て、且つリバース側へのシフト操作を阻止すべく作動す
るロック部材を備えるものにおいて、車体に備えるブレ
ーキレバと同軸上に該ロック部材に連る操作レバを軸支
し、該両レバの一方に、他方に係脱自在で且つ該ブレー
キレバのオフ位置で係合操作可能な係合ビンを設け、該
ブレーキレバのオン操作に伴う該係合ビンを介しての該
操作レバのつれ動きにより該ロック部材の作動を解除さ
せるようにしたことを特徴とする。
以下本発明を図示の実施例に付説明する。
第1図は3輪バギー車を示し、車体(1)に車輪(2)
を前方の1輪と後方の2輪とに設けると共にその中間部
にエンジン(3)を搭載し、該エンジン(3)のミッシ
ョンケース(4)内に第2図に示す如くリバース機構を
構成するリバースアイドルギア(5a)を有するミッシ
ョン機構(5)を収納して、チェンジペダルに連動する
シフトドラム(6)を第2図示の状態から時計方向に回
動すればリバース側へのシフトが行われるように、更に
このリバース側へのシフト操作を阻止すべく作動するロ
ック部材(7)を設けて誤操作を防止せしめるようにし
た。
これを更に詳述するに、図示のもので該ロック部材(7
)は、該シフトドラム(6)の外周の突起(6a)に係
合する先端の爪部(7a)を備えて、該爪部(7a)を
該突起(6a)の回動軌跡内に突出させるロック位置と
これを外方に退去させる解除位置とに揺動自在に軸支さ
れ、常時はばね(7b)によりロック位置側に付勢され
て、該突起(6a)の該爪部(7&)への係合により該
シフトドラム(6)のリバース側への回動が阻止される
ように構成され、更に該ロック部材(7)にその外端の
レバ部(7c)にオイテケーフル(8)を連結し、該ケ
ーブル(8)の牽引によれば該ロック部材(力が解除位
置側に揺動されて該シフトドラム(6)のリバース側へ
の回動が許容されるようにした。
図面で(9)は車体(1)のハンドル(1a)に設けた
りャブレーキ用のブレーキレバ、OIは前記ロック部材
(力に前記ケーブル(8)を介して連る操作レバを示し
、ここで該操作レバOIは、本発明の特徴とするところ
に従い、第3図及び第4図に示す如く該ブレーキレバ(
9)と同軸上に軸支されるものとし、更に該両レバ(9
)(IIの一方に、他方に係脱自在で且つ該ブレーキレ
バ(9)のオフ位置で保合操作可能な係合ビン(1υを
設けた。
これを図示のものに付更に詳述するに、該ブレーキレバ
(9)は、該ハンドル(1a)上のブラケット(1′3
にその根部の枢軸(I尋において第5図実線示のオフ位
置から仝図点線示のオン位置に握り込み操作自在に軸支
されるものとし、該ブレーキレバ(9)の根部側の下面
に該支軸時に軸支させて該゛操作レバOIを設けると共
に、該ブレーキレバ(9)に該係合ビン0υをばね(1
1a)に抗して該操作レバQl側に押圧操作自在に挿設
し、更に該操作レバQlに該ブレーキレバ(9)をオフ
位置とした状態で該保合ピンaυに合致する位置関係の
保合孔Iを形成し、かくて該ブレーキレバ(9)のオフ
位置で該保合ピンaυを押圧操作すれば該係合ピン0υ
が該係合孔(14に挿入されて該両レバ(9)Qlが互
に係合され、この状態で該ブレーキレバ(9)の握り込
みによるオン操作を行えば該操作レバOIがつれ動きし
て、これに連る前記ケーブル(8)を介して前記ロック
部材(7)が解除位置に揺動され、リバースロックが解
除されるようにした。尚、ブレーキレバ(9)のオン操
作に際し係合ピン0υは両レバ(9) QQ 間に働く
トルクによる摩擦力で係合状態に保持される。
図面でα9はブレーキレバ(9)に連るリヤブレーキケ
ーブル、(IGはパーキングレバを示し、該パーキング
レバαeはブレーキレバ(9)上に軸aηで軸支され、
該ブレーキレバ(9)のオン位置で該パーキングレバ(
Ieを図面で時計方向に回動させてその先端の爪部(1
6a)をブラケットuzの側面の切欠き(12m)に係
合させることにより該ブレーキレバ(9)をオン位置に
ロックし得るようにした。
次いで作動を説明するに、リバース側へのシフト操作を
行うときは、先ずブレーキレバ(9)をオフ位置とした
状態で保合ピン0υを押圧して該ブレーキレバ(9)と
操作レバQQIとを互に係合させ、この状態で該ブレー
キレバ(9)の握り込みによるオン操作を行うもので、
これによればリヤブレーキが作動されると共に、該操作
レバQlが該ブレーキレバ(9)につれ動きして上記の
如くロック部材(7)の作動が解除され、リバース側へ
のシフト操作が許容される。
尚、該操作レバ部を伴っての該ブレーキレバ(9)のオ
ン操作に際しては、該操作レバ部の揺動規制により該ブ
レーキレバ(9)をパーキングレバ翰によるロックが可
能な正規のオン位置まで握り込み操作し得ないようにし
、パーキング中にリバース側へのシフト操作を行い得な
いようにすることが好ましい。
この様に本発明によるときは、ロック部材に連る操作レ
バをブレーキレバと同軸上に軸支し、ブレーキレバのオ
ン操作に際し適宜係合ビンを介して操作レバをつれ動き
させ、ロック部材の作動を解除し得るようにしたもので
、ブレーキレバの操作に関連させて片手でリバースロッ
クを解除出来、誤操作防止機能を損うことなくリバース
シフト操作の操作性を向上し得る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を適用する車両の1例の側面図、第
2図はそのミッショジヶース部の載断面図、第3図はブ
レーキレバと操作レバの配置部の平面図、第4図は第3
図のIV−IV線線断断面図ある。 (1)・・・車体 (力・・・ロック部材(9)・・・
ブレーキレバ QO・・・操作レバ0υ・・・係合ビン 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リバース機構付きの車両であって、且つリバース側への
    シフト操作を阻止すべく作動するロック部材を備えるも
    のにおいて、車体に備えるブレーキレバと同軸上に該ロ
    ック部材に連る操作レバを軸支し、該両レバの一方に、
    他方に係脱自在で且つ該ブレーキレバのオフ位置で係合
    操作可能な係合ビンを設け、該ブレーキレバのオン操作
    に伴う該係合ビンを介しての該操作レバのつれ動きによ
    り該ロック部材の作動を解除させるようにしたことを特
    徴とする車両のリバースロック解除装置。
JP59053619A 1984-03-22 1984-03-22 車両のリバ−スロツク解除装置 Granted JPS60197479A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053619A JPS60197479A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 車両のリバ−スロツク解除装置
US06/715,635 US4629206A (en) 1984-03-22 1985-03-22 Reverse device for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053619A JPS60197479A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 車両のリバ−スロツク解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197479A true JPS60197479A (ja) 1985-10-05
JPH0239433B2 JPH0239433B2 (ja) 1990-09-05

Family

ID=12947919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053619A Granted JPS60197479A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 車両のリバ−スロツク解除装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4629206A (ja)
JP (1) JPS60197479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284087A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 ヤマハ発動機株式会社 車両用クラツチのひきずり防止装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636286C2 (de) * 1985-10-25 1996-12-12 Honda Motor Co Ltd Antriebsanordnung für ein Motorrad
US6012351A (en) * 1996-12-23 2000-01-11 Thunderbolt Enterprises, Inc. Rotary indexing shifter
ITRM20090333A1 (it) 2009-06-26 2010-12-27 Oxygen S P A Sistema di frenata di stazionamento per scooter a propulsione elettrica
US8490998B1 (en) * 2012-08-07 2013-07-23 Honda Motor Co., Ltd. Handlebar assembly having a dual-purpose actuator and vehicle including same
US9618961B2 (en) 2013-07-19 2017-04-11 Honda Motor Co., Ltd. Combined reverse engagement activation and parking brake lever and methods of operation and manufacture of the same
US9180843B2 (en) 2013-11-12 2015-11-10 Honda Motor Co., Ltd. Dual rate dual direction spring system
KR101666459B1 (ko) * 2015-11-05 2016-10-14 유진레이델 주식회사 자동차 에어벤트의 자동 구동장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710904A (en) * 1971-12-16 1973-01-16 Caterpillar Tractor Co Brake and transmission shift locks with single control lever
US3917021A (en) * 1973-01-23 1975-11-04 Richard D Williams Control mechanism
FR2298041A1 (fr) * 1975-01-14 1976-08-13 Citroen Sa Transmission pour vehicule
JPS57157592A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Makoto Kai Multiple angular stereoscopic substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284087A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 ヤマハ発動機株式会社 車両用クラツチのひきずり防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4629206A (en) 1986-12-16
JPH0239433B2 (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667785A (en) Parking brake arrangement for vehicles
JPH0523388Y2 (ja)
JPH05178165A (ja) 自動車の変速機の選択レバーと点火錠の間のロック装置
US4311060A (en) Parking brake operating device
JPS60197479A (ja) 車両のリバ−スロツク解除装置
US3116815A (en) Brake system
JP3802606B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPS59153674A (ja) 揺動型車輌の揺動ロツク解除装置
JPH0452133Y2 (ja)
JPH0511705Y2 (ja)
JPH0356150Y2 (ja)
JPS6212929Y2 (ja)
JPH027736Y2 (ja)
JPS5939098Y2 (ja) チルトキヤブ型自動車のパ−キングブレ−キ装置
JPH0340680Y2 (ja)
KR19980041488U (ko) 주차브레이크 자동해제장치
JP2571723B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2543323Y2 (ja) シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造
JPH0724298Y2 (ja) パーキングブレーキレバー装置
JP2507517Y2 (ja) 回転軸の逆転防止装置
KR100398288B1 (ko) 차량의 족동식 주차브레이크
JPS63165265U (ja)
JPH0133864Y2 (ja)
JPS5939094Y2 (ja) ハンドブレ−キレバ−装置
JPS6117366U (ja) 自動車の足踏式駐車ブレ−キ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term