JPS60197452A - ブレ−キ液圧制御装置 - Google Patents

ブレ−キ液圧制御装置

Info

Publication number
JPS60197452A
JPS60197452A JP5342384A JP5342384A JPS60197452A JP S60197452 A JPS60197452 A JP S60197452A JP 5342384 A JP5342384 A JP 5342384A JP 5342384 A JP5342384 A JP 5342384A JP S60197452 A JPS60197452 A JP S60197452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
detection means
deceleration
signal
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5342384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472744B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Nunokawa
布川 和嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5342384A priority Critical patent/JPS60197452A/ja
Publication of JPS60197452A publication Critical patent/JPS60197452A/ja
Publication of JPH0472744B2 publication Critical patent/JPH0472744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、自動車等に用いられ、入口液圧(マスターシ
リンダ液圧)の上昇に対し出口液圧(後輪ブレーキ液圧
)の上昇を制限するためのブレーキ液圧制御装置に関す
る。
く背景技術〉 従来、制動時における後輪の早期ロックを防止するため
に、マスターシリンダ液圧が一定値に達した時に差圧ピ
ストン原理で後輪のみのブレーキ液圧増加割合を小さく
させるプロボーショニングバルブ(以下、Pバルブと略
称する。)が知られている。
しかしながら、このPバルブでは後輪ブレーキ液圧増加
割合が減少する動作開始点(スプリ・ノドポイント)が
設定により定まったものであるために、車両重量の変化
に対応できないという問題点を有していた。
そのため車両重量に応じた適切な制動力前後配分を得る
ために開発されたのが、ロードセンシングプロボーショ
ニングバルブ(以下、LSPVと略称する。)である。
その−例としてしられているのが、特開昭55−145
053号公報に記載されているように車両の減速度をG
ボールによって検出して作動し、スプリットポイントを
車両重量の増加に比例して高めるために、減速度感知型
バルブ部(以下、Gバルブ部と略称する。)と、上記P
パルプ部とを組合せたブレーキ液圧制御弁(以下、ノン
リンケージ型LSPVと称する。)が知られている。
しかしながら、このノンリンケージ型L S P Vは
、車両の全体重量に比例して変化する制動減速度を利用
しているものであるため、路面状況や車両に対する積荷
状態、即ち、後輪側と前輪側との荷重配分状態の相違に
対する対応性を有していなかった。このため、これら路
面状況や積荷状態の変化に応じた最適な制御は望めなか
った。
〈発明の目的〉 本発明は、上記の実情に鑑みてなされたもので、路面状
態や荷重配分状態の変化に対して後輪側のブレーキ液圧
を最適制御できるブレーキ液圧制御装置を提供すること
を目的とする。
〈発明の概要〉 このため本発明では、プロポーショニングバルブを用い
てリヤホイールシリンダへの液圧を制御するようにした
ブレーキ液圧制御装置において、第1図に示すように車
速検出手段と、車両荷重検出手段と、ブレーキ液圧検出
手段と、ブレーキング動作検出手段とを備えると共に、
ブレーキング動作時に、車速信号に基づいて減速度を算
出する減速度演算手段と、荷重信号に基づいて荷重変化
量を算出する荷重変化量演算手段と、前記減速度とブレ
ーキ液圧とに基づき路面状態を判定する路面判定手段と
、荷重変化量とブレーキ液圧とに基づき荷重配分状態を
判定する荷重配分判定手段と、再判定手段の判定結果に
よりブローショニングバルブの制御動作開始点を可変制
御する制御手段とを設けて構成し、路面状態及び積載状
態に応じた最適なプロボーショニングバルブの動作開始
点を自動的に選定できるようにした。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明のハードウェア構成の1実施例を示すブ
ロック図である。
1は車速検出手段としての車速センサで、車速に応じた
周波数のパルス信号を出力する。この車速パルス信号は
波形整形回路2で波形整形された後、F−V変換器3で
電圧変換される。4は例えば圧電素子を用いた車両荷重
センサで、取付場所としては例えば前輪側のショックア
ブソーバ等に設けられて荷重に応じたアナログ信号を出
力する。
5は前記荷重信号を増幅する増幅回路である。6はブレ
ーキ踏力に応じてマスターシリンダで発生したブレーキ
液圧を検出するブレーキ液圧検出手段としての液圧セン
サで、ブレーキ液圧に応じたアナログ信号を出力し、こ
のブレーキ液圧信号は増幅回路7で増幅される。8はブ
レーキング動作がなされたことを検出するブレーキング
スイッチである。
更に、9はA−D変換器で、F−V変換器3及び各増幅
回路5.7からのアナログ信号をディジタル信号に変換
する。10はCPUで、ブレーキング動作検出手段から
の検出信号が入力したときに、A−D変換器9からの入
力信号とROMIIに予め記憶させたデータに基づいて
所定の演算判定処理を行い、その処理結果に応じてアク
チュエータ駆動回路12へ駆動信号を出力する。前記ア
クチュエータ駆動回路12は、CPUl0からの駆動信
号を受けてプロボーシッニングバルブ20に内蔵されて
いるスプリットポイント可変用のソレノイド弁33を駆
動する。
次にプロボーショニングバルプ20の構成を第3図に示
し説明する。
このプロボーショニングバルブ20は、本体21内に摺
動自在に配設され大径(A、)部分と小径(A2)部分
とを有するプランジャ22と、該プランジャ22の一端
側においてスプリング23により付勢されたポペット弁
体24と、該ポペット弁体24に臨ませた透孔を有する
弁座25と、前記プランジャ22の他端側に設けられた
スプリントポイント設定用のスプリング26と、前記プ
ランジャ22の小径部側空間部に連通し、図示しないマ
スターシリンダの後輪側連結端にブレーキパイプ15を
介して接続する液圧入口ボート27と、前記プランジャ
22の弁座25側空間部に連通し、図示しないリヤホイ
ールシリンダにブレーキパイプ16を介して接続する液
圧出口ボート28とによって構成されている。
また、31はピストンであって、スプリング26のバネ
力を変えるためのもので、プランジャ22の大径(A1
)部分より大きなピストン径(A3)を有し、−側には
スプリング26と34の付勢力が作用し、他側には液圧
入口ポート27と連通する液圧封じ込め室32より入口
液圧が作用する。
そして、前記液圧封じ込め室32と液圧入口ボート27
とを連通ずる通路に、アクチュエータ駆動回路12から
の信号を受けて作動する前述のソレノイド弁33が介装
されている。ソレノイド弁33は、通常は開弁状態にあ
り、駆動信号によりソレノイドコイル33aが通電され
ると、弁体33bを弁座33Cに押し付けて閉弁状態と
なるよう構成しである。
次に第4図のフローチャートを参照しながら作用を説明
する。
車両の運転開始と同時に制御フローがスタートし、Sl
でブレーキをかけた直後の初期荷重信号値を示すRoの
初期設定を行いR0=0とする。
かかる状態において、ブレーキをかけたとすると、S2
のブレーキ信号の有無の判定がブレーキングスイッチ8
からの検出信号によりYESと判定され、S3の実行に
移る。S3ではSlにおいてRo−0と初期設定されて
いるので、S4の実行によりブレーキをかけた直後の初
期荷重信号値R0を、荷重センサ4からの出力に基づい
て読み込む。
次に、S5において、車速センサ1からの車速パルス信
号を読み込み、S6でその車速パルス信号のパルス間隔
時間Tを算出し、S7で前記パルス間隔時間Tとパルス
間隔距離りとに基づいて減速度aを算出する。更に、S
8においてブレーキをかけてから所定時間後の荷重信号
値Rを読み込み、S9で、荷重変化量ΔR(ΔR=RR
o)を算出する。SIOでは、液圧センサ6で検出され
るマスターシリンダ発生液圧信号値Pを読み込む。この
液圧信号値Pはブレーキ力に対応するものである。
そして、Sllでこれまでに算出した又は読み込んだ車
速減速度a、荷重変化量ΔR及び液圧信号値(ブレーキ
力)Pから路面状態と荷重配分状態を判定し、これらの
判定結果に対応したプロポーショニングバルブ20のス
プリットポイントを、ROM11に予め記憶させである
データからテーブルルックアップする。
ここで、路面状態については、ある一定の車重における
ブレーキ力Pと車速減速度aとの関係から知ることがで
き、また、荷重配分状態については、ある一定の路面状
態においてブレーキ力Pと荷重変化量ΔRとの関係で知
ることができる。従って、第5図に示すように、ブレー
キカP、車速減速度a及び荷重変化ΔRの3つのパラメ
ータを知ることによって、車両ブレーキ時の路面状態及
び荷重状態がどのようになっているかがわかることにな
る。即ち、図中、Aはウェット路面で乗員が多いとき、
Bはウェット路面で乗員が少ないとき、Cはドライ路面
で乗員が多いとき、Dはドライ路面で乗員が少ないとき
をそれぞれ示しである。
このため、予め路面状態や車両積載状態の違いに応じた
適正なプロボーショニングバルブのスプリットポイント
をめてそのデータをROMIIに書き込んである。
そして、路面状態がウェットからドライになるにしたが
い、また乗員数が増加するにしたがいスプリットポイン
トを高く設定する。言い換えれば、液圧封じ込め室32
の液圧を高くする。
従って、液圧封じ込め室32の液圧が、前述の811に
おいてROMII内のデータからテーブルルックアンプ
したスプリットポイント値に対応する値0 になった時点で、312の実行によりアクチュエータ駆
動信号出力を発し、アクチュエータ駆動回路12を介し
てソレノイド弁33を閉弁駆動する。
前記アクチュエータ駆動信号出力後は、再びS2へ戻り
、まだブレーキが踏まれたままでブレーキ信号が出力さ
れている場合は、前述のフローを再び順次実行する。た
だし、2回目以後のフローでは、ブレーキを踏んだ直後
の初期荷重信号値R0は既に読み込んであるので、S4
の実行は省略しS3から85へ移る。
一方、ブレーキが解除されたときは、S2の判定がNo
となり、313の実行によりアクチュエータ駆動信号を
解除し、現行車両のプロボーショニングバルブのスプリ
ットポイントと同じ通常のスプリットポイントに戻す。
更に、S14により初期荷重信号値R0をOにする。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、車速減速度。
荷重変化量及びブレーキ力等に基づいて路面状態及び積
荷配分状態を判別し、その判別結果に応じ1 てプロポーショニングバルプのスプリットポイントを最
適に可変制御するようにしたので、路面状況や積載状況
等の変化に対して常に最適な後輪制動制御が行なえ、ブ
レーキフィーリングが向上し、安全性を大幅に高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明のハードウェア構成の1実施例を示すブロック図
、第3図はプロポーショニングバルプの詳細図、第4図
は本実施例の制御フローチャート、第5図は路面状態及
び積荷配分状態の判定方法を説明する図である。 1・・・車速センサ 4・・・荷重センサ 6・・・液
圧センサ 8・・・ブレーキングスイッチ9・・・A−
D変換器 10・・・CPU 11・・・ROM12・
・・アクチュエータ駆動回路 20・・・プロポーショ
ニングバルプ 33・・・ソレノイド弁特許出願人 日
産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 冨二雄 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレーキ踏力に応じて液圧を発生するマスターシリンダ
    と、該マスターシリンダで発生した液圧により作動する
    ホイールシリンダと、前記マスターシリンダとりャホイ
    ールシリンダとの間に介在され入口液圧に対して出口液
    圧を減圧制御するプロポーショニングバルブとを有する
    ブレーキ液圧制御装置において、車速検出手段と、車両
    荷重検出手段と、ブレーキ液圧検出手段と、ブレーキン
    グ動作検出手段とを備えると共に、ブレーキング動作検
    出信号が出力されたときに、前記車速検出手段からの車
    速信号に基づいて減速度を算出する減速度演算手段と、
    前記車両荷重検出手段からの荷重信号に基づいて荷重変
    化量を算出する荷重変化量演算手段と、前記減速度演算
    手段とブレーキ液圧検出手段とからの各信号に基づいて
    路面状態を判定する路面判定手段と、前記荷重変化量演
    算手段とブレーキ液圧検出手段とからの各信号に基づい
    て荷重配分状態を判定する荷重配分判定手段と、前記再
    判定手段からの判定信号に基づいて前記プロボーショニ
    ングバルブの減圧制御動作開始点を可変制御する制御手
    段とを設けて構成したことを特徴とするブレーキ液圧制
    御装置。
JP5342384A 1984-03-22 1984-03-22 ブレ−キ液圧制御装置 Granted JPS60197452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342384A JPS60197452A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 ブレ−キ液圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342384A JPS60197452A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 ブレ−キ液圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197452A true JPS60197452A (ja) 1985-10-05
JPH0472744B2 JPH0472744B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=12942425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5342384A Granted JPS60197452A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 ブレ−キ液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0210335A2 (en) * 1985-06-06 1987-02-04 Rockwell International Corporation Brake proportioning system
JPS63227453A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Nissin Kogyo Kk 車両用ブレ−キ油圧制御弁装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0210335A2 (en) * 1985-06-06 1987-02-04 Rockwell International Corporation Brake proportioning system
EP0210335A3 (en) * 1985-06-06 1988-08-24 Rockwell International Corporation Brake proportioning system
JPS63227453A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Nissin Kogyo Kk 車両用ブレ−キ油圧制御弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472744B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157169B2 (ja) 車両内のブレーキ装置を制御する方法および圧力の増加を調整する方法および車両内のブレーキ装置を制御する装置
JP4490865B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JPH0885431A (ja) 車両の制動力制御装置
JP3592444B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置
JP3955208B2 (ja) 制動圧推定装置
JPH0373509B2 (ja)
JP4110634B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS60197452A (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JP3704985B2 (ja) 4輪独立ブレーキ力制御装置
JP2021112988A (ja) バーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2979705B2 (ja) 制動力制御装置
JP5245564B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JP3726505B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JPH05213178A (ja) 車両のアンチロックブレーキ装置
JP2000504291A (ja) 車両のブレーキ作用の調整方法および装置
JP3405765B2 (ja) ブレーキの制御装置
JPH04151357A (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3939859B2 (ja) 車両走行路面の段差判定装置
JPH05262212A (ja) 車両制動方法
JPH1178840A (ja) 車両のアンチロックブレーキ制御装置
JPH09221019A (ja) アンチロックブレーキシステム
JPS62166153A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH0550913A (ja) 車両のアンチロツクブレーキ装置
JPH08175368A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH04151358A (ja) 車両用ブレーキ装置