JPS6019680A - エスカレータ - Google Patents

エスカレータ

Info

Publication number
JPS6019680A
JPS6019680A JP12851183A JP12851183A JPS6019680A JP S6019680 A JPS6019680 A JP S6019680A JP 12851183 A JP12851183 A JP 12851183A JP 12851183 A JP12851183 A JP 12851183A JP S6019680 A JPS6019680 A JP S6019680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
tread
escalator
normal
skirt panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12851183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351957B2 (ja
Inventor
石田 松彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12851183A priority Critical patent/JPS6019680A/ja
Publication of JPS6019680A publication Critical patent/JPS6019680A/ja
Publication of JPS6351957B2 publication Critical patent/JPS6351957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、通常踏段の間に搬送路の往路で上方に隣接
する通常踏段の踏板と同一高さに上昇する可動踏板部を
もつ特殊踏段が組込まれたエスカレータの欄干の改良に
関するものである。
車椅子利用者が車椅子に乗ったままエスカレータで列降
するなどのために、多数が踏段鎖で無端状に連結されて
搬送路を移動する通常踏段と、これの踏段間の一部に組
込まれかつ搬送路の往路の彎曲部、傾斜部で上方に隣接
する通常踏段の踏板と同一高さに上昇する可動踏板部を
もつ少数の特殊踏段とを備え、上記可動踏板部の左、右
側縁を通常踏板の左、右側縁より幅方向中心側に配置し
、車椅子利用者がエスカレータで昇降する場合に、可動
踏板部を上昇させてこれと隣接する通常踏段の踏板にま
たがって車椅子を乗せるようにしたエスカレータをこの
発明の出願人は先に提案している(昭和58年3月lO
日特許願人のものなど)。
しかし、このようなエスカレータで、欄干が通常のエス
カレータと同様であると、踏段の左、右両側方に位置す
る欄干のスカートパネル上方部分と上昇時の可動踏段部
の左、右側縁との間に比較的幅が広い凹部か牛じ、これ
らの凹部に乗客の落し物や衣服が挾まったり、また乗客
の履物の爪先部などが挾まったりし、エスカレータの走
行に支障を生じまたは乗客が怪我をする事故が発生し易
いという問題がある。
この発明は、上述した問題を解決しようとするものであ
って、特殊踏段の上昇している可動踏板部と対面するス
カートパネル上部をこれらの下部に対して可動踏板部と
接近するように突出させることにより、スカートパネル
上部と上昇している可動踏板部の左、右側縁との隙間を
小さくして、上述のような事故の発生を防止し、安全性
を向上させ得るエスカレータの欄干を提供することを目
的としている。
以下、第1図から第6図までによってこの発明の一実施
例を説明する。
第1図中、1は主枠、2は通常踏段、3は多数のの通常
踏段20間に組込まれた1または数の少ない複数の特殊
踏段、4は上記踏段2,3を無端状に連結して搬送路5
を移動させるための踏段鎖、6は踏段2,3の左、右両
側方に位置して主枠1上に立設した欄干である。
上記特殊踏段3は、第2図から第5図に示すよりに、主
体7と可動踏板部8とを備え、主体7は、フレーム9に
固定踏板10と2イザ11が固定され、フレーム9に軸
支された踏段軸12が踏段鎖4に連結され、踏段軸12
の軸端部に駆動ローラ13が装着され、フレーム9に追
従ローラ14が枢着されている。上記可動踏板部8は、
主体7に昇降可能に図示しない適宜の手段で装着され、
主体7のライザ11内面に沿うライザ部15が一体に設
けられている。また、可動踏板部8は、主体7の固定踏
板10左、右側縁よりア、イ寸法だけ幅方向中心側に左
、右側縁が位置し、またライザ11よりつ寸法だけ反ラ
イザ側にライザ部15側端が位置している。そして、図
示省略した昇降装置によって使用時に隣接する通常踏段
2の踏板と同一高さまで可動踏板部8か水平状態を保っ
て上昇するように構成され(第4図、第5図参照)、不
使用時には可動踏板部8が主体7の固定踏板10と同一
高さに下降して保持されるように構成されている(第2
図、第3図参照)。なお、主体7の固定踏板10の左、
右側縁は通常踏段2の踏板の左、右側縁と移動方向に沿
う同一垂直面上に位置している。
上記欄干6は、第6図に示すように、化粧ノくネル16
の幅方向両側にインナデツキ17と7ウタデツキ18が
配設され、上記化粧パネル16上にガードレール19を
介して移動手摺20が踏段2゜3と同期して移動される
ように支持され、インナデツキ17の下部にスカートパ
ネル21が固定されている。スカートパネル21は、下
部211Lが踏段2.3の左、右側縁と所要の細隙22
を有してこれらの外側方に配置され、上昇している可動
踏板部8と対面する上部21bが下部21aに対して幅
方向中心側に突出している。そして、上部21bの突出
量は、可動踏板部8の左、右側縁から通常踏段2の踏板
および特殊踏段3の固定踏板10の左、右側縁が突出す
る寸法とほぼ同一の二寸法にされて、上記細隙22とほ
ぼ等しい幅の細隙23が上部21bと上昇時の可動踏板
部8の左。
右側縁との間に形成されるようになっている。また、上
部21bの突出範囲は、第1図、第6図に示すように、
通常踏段2の上端人より若干上方の点A′の軌跡と可動
踏板部8の上昇時の上端Bより若干上方の点B′の軌跡
で囲まれた範囲またはこの範囲より上方9前後方向に広
くした範囲にされている。なお、第1図中、PI#Pt
は可動踏板部8の上昇開始点を示す。
また、第6図中、24.25は駆動ローラ13゜従動ロ
ーラ14を支持するガイドレール、26は主枠の外装パ
ネルである。
上述した実施例のもので、車椅子利用者が上昇しようと
する場合には、下階側でのスイッチ(図示しない)の操
作で、特殊踏段3が搬送路50下階の往路水平部に来た
時にエスカレータの運転を停止させる。この状態で、車
椅子利用者が車椅子に乗ったまま、これを特殊踏段3の
可動踏板8とその前側に隣接する通常踏段2の踏板上に
乗せる。
その後、専用スイッチ(図示しない)の操作で踏段2,
3を踏段鎖4を介して駆動させ、前側に隣接する通常踏
段2が下前曲部に達すると、昇降装置の動作で可動踏板
部8が固定踏板10に対して上昇し、可動踏板部8を前
側に隣接する通常踏段2の踏板と同一水平面に保持しつ
つ特殊踏段3と前側に隣接する通常踏段2が搬送路5の
往路中間傾斜部に達し、この傾斜部を上昇する。上前曲
部では昇降装置の動作で可動踏板部8が下降し、特殊踏
段3が上階の往路水平部に達すると、可動踏板部8が固
定踏板10および前側に隣接する通常踏段2の踏板と同
一水平面に位置する。この状態で、車椅子を可動踏板部
8および通常踏段2の踏板から降す。
また、車椅子利用者が下降しようとする場合には、特殊
踏段3の可動踏板部8とその後側に隣接する普通踏段2
の踏板上に車椅子を乗せることで、上述した上昇時とほ
ぼ同様にして下降することができる。
さらに、車椅子を用いない通常の運転時には、昇降装置
を動作させないことで、特殊踏段3の可動踏段部8が固
定踏板10と同一高さで移動し、普通のエスカレータと
同様に用いられる。
以上説明したように、この実施例では、特殊踏段3の可
動踏板部8が固定踏板10に対し上昇している状態で、
欄干6のスカートパネル21の上部21bを下部21a
に対して可動踏段部8と接近するように突出させたので
、その左、右側縁とスカートパネル21の上部21b間
が所要の細隙23となり、車椅子に乗ったその利用者や
車椅子の近くの踏段に乗った介護者が衣服や履物の一部
を可動踏板部8とスカートパネル21の上部21bとの
間に挾まれることがなく、また落し物があっても挾まれ
ることがない。
なお、この発明において、第7図に示すように、スカー
トパネル21の上部21bと下部21mとを別体として
接合部で重ね合せ、ねじ止めまたは溶接で固定してもよ
く、第8図に示すように、インナデツキ17とスカート
パネル21を一体に形成してもよく、また図示してない
が、インナデツキ17とスカートパネル上部と一体とし
、別体のスカートパネル下部をその上部に固定してもよ
く、可動踏板部には必ずしもライザ部を設けなくてもよ
い。
さらに、この発明の可動踏板部は、X字状リンクで特殊
踏段の主体に連結し、上記リンクを電磁機構で伸縮させ
る昇降装置、エスカレータの主枠に支持した弧状ラック
を昇降させて、特殊踏段の主体に設けたピニオンと係脱
可能に係合させ、特殊踏段の移動に伴うピニオンの回動
でねじジヤツキを介して可動踏板部を昇降させる昇降装
置など適宜の構成の昇降装置を用いることができ、ある
いは通常時でも可動踏板部が固定踏板に対し、搬送路の
往路中間傾斜部で昇降するものでもよく、このようなも
のは病院などの車椅子搬送の機会が多い場所に用いるの
に好適する。
以上説明したとおり、この発明は、可動踏板部の左、右
側縁がこれを有する特殊踏段および通常踏段の左、右側
縁より幅方向中心側に配置されたエスカレータにおいて
、欄干のスカートパネルの上昇している可動踏板部と対
面する上部を、スカートパネル下部に対して突出させて
、可動踏板部と接近させたことにより、上昇している可
動踏板部の左、右側縁とスカートパネル上部間を所沿の
細隙にすることができるので、エスカレータ利用者の衣
服、履物の一部、落し物などが挾まれないようにするこ
とができて安全性が向上すると共に、エスカレータの走
行に支障が生じることも少ないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による欄干を備えたエスカ
レータの概略側面図、第2図および第3図は可動踏板部
下降状態の特殊踏段を示す側面図および正面図、第4図
および第5図は可動踏板部上昇状態の的殊踏板を示す側
面図および正面図、第6図は第1図の■−■線に沿う要
部の拡大断面図である。 1・・・主枠、2・・・通常踏段、3・・・特殊踏段、
4・・・踏段鎖、5・・・搬送路、6・・・欄干、7・
・・主体、8・・・可動踏板部、9・・・フレーム、1
0・・・固定踏段、11・・・ライザ、15・・・ライ
ザ部、17・・・インナデツキ、21・・スカートパネ
ル、21a、21b・・・スカートパネルの下部、上部
。 なお、図中同一部分または相半部分は同一符号により示
す。 代理人 大岩増雄(外2名) 0υ 牙 6 図 手続補正書(方式) 2、発明の名称 エスカレータの欄干 3、補正をする者 代表者片111仁八部 4、代理人 6、補正命令の日付 昭和I$8年1年月0月26日送
日)6、補正の対象 (1)明細書の図面の簡単な説明の贋 7゜補正の内容 (1)明細書筒11頁3行目r図である。」とあるを「
図、第7図はこの発明のスカートパネルの変形例を示す
断面図、第8図はこの発明のスカートパネルおよびイン
ナデツキの変形例を示す断面図である。」と補正する。 (2)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数が踏段鎖で無端状に連結されて搬送路を移動
    する通常踏段と、これらの踏段間の一部に組込まれかつ
    搬送路の往路の彎曲部、傾斜部で上方に隣接する通常踏
    段の踏板と同一高さに上昇する可動踏板部をもつ特殊踏
    段とを備え、上記可動踏板部の左、右側縁を特殊踏段お
    よび通常踏段の左。 右側縁より幅方向中心側に配置されたエスカレータにお
    いて、スカートパネルの上昇している可動踏板部と対面
    する上部を可動踏板部と接近するようにスカートパネル
    下部に対し突出させたことを特徴とするエスカレータの
    欄干。
  2. (2)スカートパネル上部の突出範囲を、少なくとも通
    常踏段の上端より若干上方の軌跡と可動踏板部の上昇時
    の上端より若干上方の軌跡とで囲まれた範囲にした特許
    請求の範囲第1項に記載のエスカレータの欄干。
  3. (3)スカートパネル上部の突出量を、可動踏板部の左
    、右側縁から通常踏段の踏板の左、右側縁が突出する寸
    法とほぼ同一の寸法にした特許請求の範囲第1項または
    第2項に記載のエスカレータの欄干。
JP12851183A 1983-07-14 1983-07-14 エスカレータ Granted JPS6019680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12851183A JPS6019680A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 エスカレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12851183A JPS6019680A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 エスカレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019680A true JPS6019680A (ja) 1985-01-31
JPS6351957B2 JPS6351957B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=14986548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12851183A Granted JPS6019680A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 エスカレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193297A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 任天堂株式会社 多層基板とその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211000Y1 (ja) * 1964-08-10 1967-06-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211000Y1 (ja) * 1964-08-10 1967-06-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193297A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 任天堂株式会社 多層基板とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351957B2 (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100827049B1 (ko) 계단 플랜지를 구비하는 에스컬레이터
JPH03128885A (ja) エスカレータ装置
JPS641396B2 (ja)
JPS6019680A (ja) エスカレータ
EP1101724A2 (en) Balustrades for an escalator
US4004676A (en) Escalator with non-jaming step
JP2561781B2 (ja) 車いす兼用エスカレーター
JPH04129991A (ja) 乗客コンベア及びその乗場床用櫛体
JPH02100989A (ja) エスカレータ
JP4730512B2 (ja) エスカレ−タ−のセフティガ−ド
JP2581175B2 (ja) 車椅子乗用踏段付きエスカレータ
JPH04345493A (ja) マンコンベアの踏段
JP3357806B2 (ja) エスカレータ装置
JP3811622B2 (ja) 傾斜型乗客コンベア
JP3772001B2 (ja) エスカレータの踏み段
JPH03186591A (ja) 乗客コンベアの降り口装置
JPH0412987A (ja) 乗客コンベア
JPH0967077A (ja) 大形物用連結搬送装置
JP2001122573A (ja) 昇降階段機構
JP3978510B2 (ja) 車いす兼用エスカレータ
KR820002523Y1 (ko) 맨컨베이어의 스텝
CN112744682A (zh) 乘客输送机
JPS6330785Y2 (ja)
JPH07277650A (ja) 乗客コンベアにおける安全装置
JPH02100990A (ja) エスカレータ