JPS60195669A - 携帯用端末装置を用いた入金処理装置 - Google Patents

携帯用端末装置を用いた入金処理装置

Info

Publication number
JPS60195669A
JPS60195669A JP59050543A JP5054384A JPS60195669A JP S60195669 A JPS60195669 A JP S60195669A JP 59050543 A JP59050543 A JP 59050543A JP 5054384 A JP5054384 A JP 5054384A JP S60195669 A JPS60195669 A JP S60195669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
deposit
automatic
machine
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59050543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441386B2 (ja
Inventor
Shugo Dono
堂野 修吾
Koichi Hashimoto
浩一 橋本
Fumio Miyanaga
宮永 文夫
Shoji Yoshikawa
吉川 詳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP59050543A priority Critical patent/JPS60195669A/ja
Publication of JPS60195669A publication Critical patent/JPS60195669A/ja
Publication of JPH0441386B2 publication Critical patent/JPH0441386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この説明は、銀行等の金融機関の渉外員(外交員、得意
先係等)が客先に山折して預金の集金を行ない、これら
預金を営業店に持ち帰って入金処理を自動的に行なうた
めの入金処理装置に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来、銀行の渉外員が客先で預金を預かった場合、渉外
員が顧客に対して領収証を発行すると共に、この領収証
の控として取次票を作成し、預かった現金、預金通帳及
び取次票を営業店へ持ち帰って現金と取次票金額合計と
を照合した後、各取引毎に入金伝票を起票し、オンライ
ン端末機にこのデータを入力してセンターファイルを更
新し、その後に各預金通帳への機械記帳を行なうように
していた。しかしながら、このような預金集計業務にお
いては、各所に繁雑な作業が必要となっている。すなわ
ち、先ず客先における領収証や取次票の発行作成がそれ
であり、営業店へ帰ってからの現金と取次票との照合、
照合結果についての出納係の検証、さらには各顧客毎の
入金伝票の起票やオンライン端末機への伝票データの入
力作業等がそれである。そして、これら業務処理のうち
、客先における領収証の発行、取次票の作成及び営業店
へ帰ってからのオンライン端末機へのデータ入力等につ
いては、近年、携帯用端末装置が提起されている(たと
えば特開昭55−83958号)。
この携帯用端末装置には、1)その日に訪問する顧客に
関するデータをセンターファイルから集録しておき、客
先でのデータキーインに基づいて領収証の発行を行なう
と共に顧客のデータを記憶し、営業店へ帰ってから携帯
用端末機装置をオンライン端末機に接続し、顧客のセン
ターファイルを更新した後に預金通帳に記帳するものや
、2)客先から直接電話回線を通じてセンターファイル
の更新を行なうと共に、その場で預金通帳に記帳するよ
うになされているものがある。しかしながら、客先から
直接センターファイルを更新する方法には法制上の問題
があり、さらにはコンピューター犯罪の問題等から未だ
実用化されていない、また、営業店へ帰ってからセンタ
ーマシンとの間で交信を行なう方法も、単に携帯用端末
装置に入力されたデータのみであり、渉外員が持ち帰っ
て預金(現金。
小切手等)とそのデータとの照合については何ら合理化
がなされておらず、従来通りの手作業による精算、出納
係、役席等の検証等が必要であった。
そこで、本出願人の出願に係る特願昭 57−160219号「携帯用端末装置を用いた入金処
理機」が提起された。この発明の目的(よ、渉外員が客
先へ持参して収集した携帯用端末装置のデータと営業店
へ持ち帰った預金現金との照合を自動的に行ない、照合
一致によりセンターファイルの更新を行なうようにした
入金処理機を提供することにあった。しかし、この入金
処理機においても小切手1手形等の証書の処理に関する
自動検証が行ない得ないため、渉外員の入金処理業務全
体も最終的には出納係、役席等の検証が必要となり、渉
外員単独での入金業務の完結が行なえなかった。
また、L記問題点とは別に銀行における小切手1手形処
理業務を見ると、企業や事業者等の利用者が当座預金口
座を開設すると、銀行からは専用の小切手帳が交付され
る。なお、小切手帳の交付に際しては、その利用者の口
座番号(銀行コード、支店コードを含む)が個々の小切
手にたとえばMICR(Magnet Ink Cha
racterRecognition)印字されて利用
者に渡される。利用者がこの小切手に手書き又はチェッ
クライタで金額を記入し、これによって支払の振出を行
なったとすると、この小切手を受取った人は当該小切手
を自分の口座のある銀行等へ持参して入金するよう係員
へ提出する。銀行等ではこのようにして受入れた小切手
を先ず全てマイクロフィルムに撮影し、次にこれら小切
手にその額面金額を旧CRエンコーダで印字する。そし
て、これら小νJ手を自行券と他行券とに分類し、他行
券には交換印を押し、これら他行券をその銀行(支店)
が属する地区の所定の手形交換所へ持ち込む。手形交換
所には各銀行の小切手が集まって来ており、これを旧C
Rリーグ・ソータにかけて各銀行毎に分類すると共に、
各銀行間の貸借リストを作成する0分類された小uJ手
は各銀行が自行の分を持帰り、その小切手の振出人の口
座に預金残高があるか否かをチェックする。このチェッ
クは足められた期間内(例えば交換後1日)に行なわれ
、この期間内に残高不足のものについてはその小切手を
受入れた銀行に対してその旨通知し、小切手を持参した
人の口座に入金しないような手続きを行なう。
上記定められた期間を過ぎれば自動的に持参人の口座に
入金処理がなされ、銀行間では上記貸借リストに基づい
て決済を行なう。一方、自行券についてはオンライン照
会などで小切手振出人の口座残高を調べ、残高があれば
小切手金額を引渡すと共に、持参人の口座へ、入金する
(発明の目的) この発明の目的とするところは、小切手等を含め全ての
入金の検証が自動的に行なえる入金処理装置を提供する
ことにあり、これによって渉外員それぞれが自己の入金
業務を完結できるようにする。
(発明の実施例) 次に、この発明の一実施例を図面を参照して説明すると
、第1図はこの発明の入金処理装置の全体構成を示すも
のであり、中央部に配設されたデスク形のマスターター
ミナルlはデータ等を表示するためのCR7表示装置+
1と、データ等を印字して出力するプリンタ12と、デ
ータ等を記憶するフロー7ビーデイスク装置13と、オ
ペレータ等がデータ人力を行なうキーボード14と、図
示はしないが携帯用端末装置100がjjj、lA的に
接続される接続機構とを具備している。そして、マスタ
ーターミナル1の右側に硬貨自動入金機200が、左側
に紙幣自動入金機300が連接されている。また、この
紙幣自動入金機300の左側には証書入金処理機として
のMICRニレコーグ(磁気インク文字印字装置)40
0が配され、マスターターミナル1に接続されている。
硬貨自動入金機200は第2図に示すように、計数表示
器及びキーボードを含むコントロールユニット201を
有し、混合金種の硬貨を上方から受入れて装填する硬貨
ホッパ202と、10ット(例えば、1#外員の持ち帰
った現金のうちの全ての硬貨)の選別計数硬貨を一時保
留する金種別−次保留部203と、10ツトの選別計数
結果がたとえば特開昭55−83958号公報に示され
るような携帯用端末装置の当該データと一致したとき、
これを取込む金種別入金庫204とを具えている。また
、紙幣自動入金機300は第3図に示すように、計数表
示器及び操作キーを含むコンi・ロールユニッ)、30
1を有し、混合金種の紙幣を前方から受入れて装填する
ホッパ302と、選別計数した紙幣のうち識別不能券を
返却する返却口303と、その内部に10ツトの選別計
数した紙幣を立位置に一時保留する一時保留部304 
と、10ツトの紙幣の選別計数した結果が上記携帯用端
末装置の当該データと一致したとき、これを取込む入金
庫305とを具えている。なお、この発明においては、
紙幣自動入金fi 300は混合金種の紙幣を一括して
ホッパ302に装填すると、この混合金種の紙幣を金種
別に計数した後、再び一括して一時保留部304及び入
金庫305への取込みを行なうようになっている。しか
し、このタイプの紙幣自動入金機に替えて、金種別に一
時保留部及び取込みを行なう紙幣選別計数機を用いるこ
とも可能である。
MICRエンコーダ400は第4図に示すように、MI
CR印字すべき小切手2手形の証書を透明窓401Aと
抑圧部材401Bとの間に挟んで装填する証書装填部4
01 と、装填部401から1枚ずつ繰出された証書を
搬送する搬送通路402と、搬送通路402の途中で証
書にMICR印字を行なう印字部403 と、印字すべ
きデータを入力するためのその詳細を第5図に示すよう
なキーボード404 とを有している。また、旧CRエ
ンコーダ400は小切手台帳発行時等に印字後の証書を
受入れて一括して排出する排出部40Bと、印字後、証
書を一時保留する上部が透明材でカバーされた一時保留
部407と、一時保留部407に保留された証書を退没
して収納する金庫部408とを有しており、これら排出
部406及び一時保留部407への分岐搬送路408及
び410を有している。さらに、 XICRエンコータ
400はジャーナルプリント部405を有し、M IC
:R印字データの集計値等を印字するようになっている
。なお、一時保留部407、金庫部408は施錠可能で
あり、外部からは手が触れられないようになっている。
第5図はMICRエンコータ400のキーボード404
の詳細を示す図あり、レジスタクリアキー4001は全
フィールドのバッチレジスタをクリアするキーであり、
クリアに際してレジスタの内容がジャーナルプリント部
405で印字される。
また、照合キー4002はバッチ照合を行ない、ゼロ照
合された場合にバッチ金額レジスタとバッチ枚数レジス
タの内容を印字部403でMICR印字し、バッチ金額
キー4005は照合用合計金レジスタに金額を置数する
モードを指定するものであり、このキー4005を押す
とその左の表示ランプ4007が点灯し、置数終了、つ
まり「+J主キー010を押した時に消える。バッチ枚
数キー4004は照合用合計枚数レジスタに枚数を置数
するモードを指定するものであり、このキー4004を
押すと同様にその左の表示ランプ4007が点灯し、置
数終了した時に消える。さらに、オンラインキー400
3は1度押すとその左の表示ランプ4007が点灯し、
MICRエンコーダ400とマスターターミナル1とが
オフラインモードされ、MIC1’lエンコーダ400
側のデータはマスターターミナルlへ転送される。そし
て、キー4003をもう一度押すと表示ランプ4007
が消え、オフラインモードに復帰する。エンコードキー
4006を押して表示ランプ4007が点灯している時
、MICRエンコーダ400は印字モードとなり、再度
押すと表示ランプ4007が消え全て非印字モードとな
る。
「当」〜「他3」キー4011は証書の分類キーであり
、r当」は自店発行の証書、「他1」〜「他3」は自店
意外の証書を適宜分類するためのキーである。これら分
類キー4011を押すとその左の表示ランプ4008が
点灯し、置数終了を指示する「+」キー401Oを押す
と消える。入力データ表示ディスプレイ4013は16
桁であり、テンキー4012からの置数データを表示す
る。警告ランプ群4014は各種トラブル発生時にこれ
を表示し、エンコードエラー4014Aは正常に141
cR印字されなかったとき等に点灯し、リボン警告ラン
プ4014BはMIC1’!インクリボンに異常が生じ
たとき等に点灯し、入カエラーランブ401411;は
入力桁数オー八−や、入力桁数不足操作上適当でないキ
ー操作があった時、等に点灯し、不照合ランプ4014
0はバッチ照合時の不照合で点灯し、フィールド表示ラ
ンプ4015はプログラムの入力手順に従って、次に入
力すべきフィールドのランプが点灯し、下記に使用する
フィールドをそれぞれ示す。
人」 また、スキップキー4020は複数のフィールドの入力
操作中に、このキーを押すと1フィールド分のスキップ
を行ない、クリアキー4022は数値表示データをクリ
アし、エラー解除キー4023は前途の警告を解除する
ためのキーである。さらに、デユープキー4031は全
フィールドのデータが前データと同じ場合、このキーを
押すことによりデータの入力を省略することができ、ジ
ャーナルフィードキー4032を押すと印字部403の
ジャーナルがフィートされ、証書フィードキー4033
を押すと証書装填部401より証書が1枚フィードされ
る。そして、プログラムキー4030を併用してプログ
ラム選択を行ない、テンキー4012で入力したプログ
ラム番号がプログラム番号表示ディスプレイ4034で
表示される。ここで、プログラムとは適用業務毎に用意
されているもので、例えばこのにICRエンコーダ40
0は単体でMICR印字業務を行なったり、この発明に
使用する如くマスターターミナル1とオンライン接続さ
れ、MIC:Rエンコーダ400のキーボード404か
らのデータ入力によりNICR印字とマスターターミナ
ルlでのデータの照合の両方を行なう等の種々の業務毎
にプログラムが用意されており、上記プログラムキー4
030及びテンキー4012で所望のプログラムを選択
するようになっている。さらに、プログラム番号表示デ
ィスプレイ4034の隣接部には、処理すべき証書の枚
数、つまりテンキー4012で入力した枚数を表示する
枚数表示ディスプレイ4035が設けられており、証書
を1枚処理する毎に減算表示されるようになっている。
ところで、マスターターミナル1の電気的なハードウェ
ア構成は第6図に示すようになっており、マイクロプロ
セッサユこy ) (MPU)20 ハマスターターミ
ナル1の各ハードウェアを制御すると共に、データの演
算読出及び書込を行なうようになっており、図示はして
いないが、プログラム格納用ROM及びプログラム用一
時メモリとしてのRA)lを含んでいる。また、キーボ
ード15はMPU20側ブ 起動、データの人力を行なうようになっており、シリア
ルインタフェース21は装着された携帯用端末機装置1
00との間でデータの送受信を行ない、パラレルインタ
フェース22は硬貨自動入金[200及び紙幣自動入金
機300からのデータを、それぞれコントロールユニッ
ト201及び301 を経てMPU20側へ取込む、ま
た、シリアルインターフェース27はにICRエンコー
タ400の受信、マスターターミナル1からのコマンド
の送受信等を行なう、そして、CR7表示装置11はキ
ーボード15からの入力データ、携帯用端末装置、硬貨
自動入金機200及び紙幣自動入金機300からの各種
データや、通信インタフェース16を介じて受信される
センターファイルのデータを表示すると共に、マスター
ターミナルlの各種状態を表示する。プリンタ12は渉
外員毎の勘定線上データや、後述するフロッピーディス
クへ書込んだセンターファイル更新用データ又は通信イ
ンタフェースを介してセンターファイルへ送信するデー
タを伝票として印字するようになっており、フロッピー
ディスク装置i13は、センターファイル更新用データ
をバッチ処理する場合の記憶装置として用いられる。こ
のバッチ処理の場合、データを貯蔵したフロッピーディ
スクは、この発明のマスターターミナル1又は他のオン
ライン端末装置にかけられてセンターファイルのデータ
を更新する。カードリーダ14は第1図には図示しない
が渉外質の個人認証用カード(10カード)2を読取る
装置であり、通信インタフェース1Gはセンターファイ
ルとの間で、顧客情報やセンターファイル更新データの
送受信を行なう。
さらに、テンポラリメモリ23は渉外質が客先で携帯用
端末装置100へ集録した入金データを、l渉外員分だ
け一時的に記憶するものであり、このテンポラリメモリ
23は携帯用端末装置が集録している顧客毎の取引明細
、科目別(普通、当座、定期等)取引合計金額、券種別
(現金、当店券、他店券)合計金額(小切手については
、枚数をも含む)を記ttするエリアを有し、テンポラ
リメモ24は硬貨自動入金機200及び紙幣自動入金機
300によって選別計数された1渉外員の現金の金種別
金額と、そのトータル金額とを記憶するエリアを有する
と共に、キーボード15から入力される当店券、他店券
等の小切手の枚数及び金額データをも記憶するエリアを
有している。また、マスターメモリ25は顧客別取引明
細、担当者別勘定合計、科目区別合計、券種別合計等の
各ファイルを有しており、このマスターメモリ25の更
新はテンポラリメモリ23及び24の各データが一致し
た時点に行なわれる。
一方、渉外員が客先へ持参する携帯用端末装置100の
電気的なハードウェア構成は第7図に示すようになって
おり、マイクロプロセッサユニッ) (MPU)101
はこの端末装置+00の各ハードウェアを制御すると共
に、データの演算、読出及び書込を行なう、そして、液
晶ディスプレイ102は後述するキーボード106より
人力されたデータ及び各種演算結果、本端末装置の状態
等を表示し、RO旧03には本端末装置100のコント
ロールプログラムが格納されている。 RAM104は
このシステムに使用されるメモリエリア及びユーザー用
メモリエリアとして使用され、バッテリ及び電圧レギュ
レータ+05は本端末装置100が外部電源から切離さ
れて使用される場合には、各ハードウェアへ電源を供給
する。なお、内蔵レギューレータは端末装置100が外
部電源に接続されている場合には、このレギューレータ
を通じて各ハードウェアへ電源を供給するようになって
いる。
また、キーボード10Bは客先での預金データの入力や
、各ハードウェアのコントロール命令の入力に用いられ
、プリンタ(たとえばサーマルプリンタ)107は客先
での領収証、取次票の発行、メモリ内のデータの印字を
行ない、入出力インタフェース108にはハンドスキャ
ナ+10が接続されている。なお、このハンドスキャナ
110は渉外質が客先にて、顧客の預金通帳に付されて
いる磁気ストライプのデータ、すなわち預金者コード等
を読取るのに使、用されるが、このハンドスキャナ11
0に替えて、携帯用端末装置側に固定式の磁気ストライ
ブリーグを設けるようにしても良い、さらに、シリアル
インタフェース109は木端末装M 100をマスター
ターミナルlに接続して、端末装置100内のデータを
マスターターミナルlに送信したり、マスターターミナ
ルlから顧客情報を受信するのに用いられる。
次にこの発明の詳細な説明する。
渉外質は携帯用端末装置100を客先へ持参し、訪問先
でハンドスキャナ110により各コード、通帳残高等を
読取ると共に、顧客から預かる預金の金額、科目、券種
等を携帯用端末装置100のキーボード10Bから入力
し、これら取引明細データをRAM 104に記憶させ
、る。次いで、入金内訳と入金合計との照合を行なった
後、キーボード108の印字キーを押してプリンタ10
7で領収証を印字出力すると共に、複写の一片を取次票
として持ち帰る。そして、渉外質は帰店後に携帯用端末
装置100をマスターターミナル1の所定位置に装着し
、自己の10カード2をカードリーダ14に挿入して読
取らせることにより担当者登録を行なう、マスターター
ミナルlのMPU2Gは、上記Inカードのデータを読
取って既に登録されている渉外質データと照合し、上記
カードデータに該当するデータが存在しておれば、その
後の渉外質の操作を可能とさせる。このように、III
カード2によって渉外質の確認を行なうようにしている
が、渉外頁毎に割当てられたバスコードをキーボード1
5から入力することにより本人の確認を行なうようにし
ても良い。
このようにして渉外質の本人確認がとれた後、渉外質が
キーボード15の精算キーを押すと、MPU20はシリ
アルインタフェース21を通じて携帯用端末装置100
に対してデータの送信を命令する。これにより携帯用端
末装m tooのHPUIOIは、シリアルインタフェ
ース109を介してマスターターミナルlからのデータ
送信命令な受信し、RAM104に格納されている取引
明細、科目別合計、券種別合計等のデータを読出し、シ
リアルインタフェース109を経てマスターターミル1
側へ送信する。マスターターミナルlのMPU20はシ
リアルインタフェース21を経て送信データを受信する
と、このデータをテンポラリメモリ23の該当エリアへ
各データを格納する0次に、渉外値が集金してきた現金
を硬貨と紙幣に選別し、硬貨は硬貨自動入金機200の
ホッパ202に装填し、紙幣は紙幣自動入金機300の
ホッパ302に装填し、キーボード15のスタートキー
を押すことによりそれぞれの装置を起動させる。マスタ
ーターミナルlのMPU20は、パラレルインタフェー
ス22を通じて紙幣自動入金機300又は硬貨自動入金
機200から計数パルスが得られる毎に当該金種を判別
し、テンポラリメモリ24の金種別現金メモリエリアへ
「+1」加算を行なう、このような現金の自動計数と平
行して、渉外値が持ち帰った現金外入金、すなわち小切
手や手形等の証書の入金処理をMIC:Rエンコーダ4
00で行なう。この場合、#S外員は証書の東を揃えて
透明窓401^と押圧部材4018との間に挟んで装填
し、プログラムキー4030で所要のプログラム番号を
選択すると共に、オンラインキー4003でオンライン
を指示することによりシリアルインタフェース27を介
してマスターターミナルlにオンライン接続される。そ
して、バッチ枚数キー4004を押してテンキー401
2で挿填した枚数を設定すると、この設定枚数が枚数表
示ディスプレイ3035で表示される。更に前もって証
書毎に記入されている金額を合計してバッチ金額キー4
005によって入力し、照合用合計金レジスタに記憶さ
れる。この後、装填部401に装填された証書の手前側
のものから順次処理を行なうが、手前側の証書を透明窓
401Aを透して証書の内容を見てキーボード404を
操作する。この場合、分類キー401+で当店券、他点
券の分類を指定すると共に、テンキー 4012で証書
に記入されている金額を入力し、置数終了を指示する「
+」キー4010を押すことにより金額データが入力さ
れると共に、金額はディスプレイ4013に表示される
。そして証書フィードキー4033を押すことにより手
前側の証書が1枚搬送通路402に送出され、その途中
の印字部403でたとえば小切手の場合には第8図のI
I部の如く金額がMICR印字され、更に搬送されて一
時保留部407に保留される。このようなMICR印字
の動作を装填枚数だけ繰返して行ない、印字された証書
は全て一時保留部407に保留された後、照合キー40
02が押され、先に入力した照合用合計金レジスタの内
容とMICR印字された証書の合計金額と照合され、ま
た、照合用合計枚数レジスタの内容とMIC:R印字さ
れた証書の枚数とも照合され、ゼロ照合された場合に、
金庫部408に収納される。これと同時に、金額データ
はシリアルインタフェース27を介してマスターターミ
ナルl内のテンポラリメモリ24の券種別メモリエリア
に加算される。なお、第8図に示す小切手のMICR印
字の工部は、小切手発行時に銀行等から顧客に渡される
時にMICR印字されている。また、硬貨自動入金機2
0θにより選別計数された硬貨は、金種別一時保留部2
03に金種別に一時保留され1紙幣自動入金機300に
より選別計数された紙幣は、再び混合されて一時保留部
304に一括して一時保留される。そして、硬貨及び紙
幣の計数が全て終了すると、当該入金機より計数終了信
号が出される。
MPU20が上記各計数終了信号を受信した後に渉外値
がキーボード15のキーを押すと、MPU20はテンポ
ラリメモリ23及び24の現金メモリ、当店券メモリ、
他店券メモリ等をそれぞれ対応されて比較する。そして
、全ての比較が一致した時、MPU20は渉外値が持ち
帰った現金現物及び証書データと、渉外値が客先で携帯
用端末装置100ヘインプツトしたデータとが一致した
ことを判定して照合一致信号を出力する。この照合一致
信号が出力されてから渉外値がキーボード15のトラン
スファキーを押すと、MPt120はテンポラリメモリ
23の各分類データをマスターメモリ25の該当メモリ
エリアに加算すると共に、テンポラリメモリ24の金種
別データを現物メモリ26に金種別に加算し、フロッピ
ーディスク装置13のフロッピーディスクにテンポラリ
メモリ23の顧客別取引明細を書込む、なお、フロッピ
ーディスクに顧客別取引明細を書込む目的は、全ての渉
外員の顧客別取引明細をフロッピーディスクへ書込んだ
時点で、センターファイルの顧客データの更新をフロッ
ピーディスクを用いてバッチ処理でオンライン送信する
ためである。
したがって、フロッピーディスクを用いずに、マスター
メモリの顧客別取引明細記憶エリアの顧客毎の取引明細
を、全ての渉外員の精算が終った時点で通信インタフェ
ース16を介してセンターファイルへ送信するようにし
ても良い。
フロッピーディスクへの取引データの書込み後、MPU
20はプリンタ12を介して当該渉外員の全取引データ
を精算用として科目別、券種別及び金種別に印字する。
このようにトランスファキーが押されたとき、MPU2
0は上述のように各データを該当メモリエリアへ転送す
る一方、硬貨自動入金機200及び紙幣自動入金機30
0に対し、一時保留している硬貨及び紙幣をそれぞれの
入金庫204及び305へ取込むことを命令する。
上述のように全ての渉外員の入金処理が終了した時に係
員がキーボード15の合計キーを押すと、MPU20は
全渉外質についての科目別、券種別及び金種別データを
プリンタ12を介して精査衣として打出す、このときの
金種別金額は、硬貨自動入金機2009紙幣自動入金機
300及びMICRエンコーダ400の金額と一致する
。その後にバッチ処理として前述のフロッピーディスク
がオンライン端末機にかけられ、これによりセンターフ
ァイルの顧客データが更新される。
(発明の効果) 以上のようにこの発明の入金処理装置によれば、従来の
携帯用端末装置のみを用いた入金処理方式のように、デ
ータと現金の照合結果についていちいち出納係、役席等
の検証をうける必要がなく、自動的に渉外員の現金や証
書の入金処理を行ない得る。
なお、上述の実施例ではマスターターミナル及び携帯用
端末装置の各中央処理装置としてMPUを用いているが
、別にMPUに限定されるものではなく、一般的なCP
U (Processing Unit)技術を用いて
も良い。また、マスターターミナルや硬貨自動入金機、
紙幣自動入金機及びNICRエンコーダの外観構成は第
1図〜第4図に示すものに限定されることなく、種々変
更しても良い、排出部408は新しい証書を発行する時
に証書装填部401に挿填して、先に述べた小切手のM
ICR印字の1部に印字する場合に排出されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の入金処理装置の一例を示す外観図、
第2図はその硬貨自動入金機の一例を示す外観図、第3
図はその紙幣自動入金機の一例を示す外観図、第4図は
そのNICRエンコーダの一例を示す外観図、第5図は
MICRエンコーダのキーボードの一例を示す配列図、
第6図はこの発明の入金処理装置の回路構成の一例を示
すブロック図、第7図はこの発明に用いる携帯用端末装
置の回路構成の一例を示すブロック図、第8図は小切手
のにICR印字の一例を示す図である。 1−−−−マスターターミナル、 2−−−−IQカード、 100−−一携帯用端末装置、 200−−一硬貨自動入金機、 300−−一紙幣自動入金機、 400 −−− MICRエンコーダ、401−−一装
填部、 402−−一搬送通路。 403−−一印字部、 404−−−キーボード、 408−−一金庫部。 出願人代理人 安 形 雄 三 手続補正’I (方式) 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第50543号 2、発明の名称 入金処理装置 3、補正をする者 本件との関係 特許出願人 兵庫県姫路市下手野35番地 (+43)グローリー工業株式会社 4、代理人 昭和59年6月6日 (1)委任状を別紙の通り補正する。 (2)本願添付の図面を別紙の通り補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)混合金種の紙幣を金種別に計数すると共に、当該
    紙幣をその内部に収納する紙幣自動入金機と、混合金種
    の硬貨を金種別に計数すると共に、当該硬貨をその内部
    に収納する硬貨自動入金機と、データを入力するデータ
    入力手段と、証書を受入れて印字、搬送、収納等の処理
    を行なう証書入金処理機と、前記紙幣自動入金機、硬貨
    自動入金機、データ入力手段及び前記証書入金処理機が
    それぞれ接続されると共に、前記各装置からのデータを
    記憶するデータ記憶部及びこのデータ記憶部のデータを
    出力するデータ出力部を有する演算制御装置とで構成さ
    れていることを特徴とする入金処理装置。
  2. (2)キー人力装置と、このキー人力装置からの人力デ
    ータを記憶する記憶装置と、この記憶装置のデータを出
    力するデータ出力機構とを有する携帯用端末装置のデー
    タ出力機構に接続可能なデータ入力機構を設け、前記携
    帯用端末装置からのデータと前記演算制御装置における
    貨幣集計データとの照合を行なうようになっている特許
    請求の範囲第1項に記載の入金処理装置。
JP59050543A 1984-03-16 1984-03-16 携帯用端末装置を用いた入金処理装置 Granted JPS60195669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050543A JPS60195669A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 携帯用端末装置を用いた入金処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050543A JPS60195669A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 携帯用端末装置を用いた入金処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195669A true JPS60195669A (ja) 1985-10-04
JPH0441386B2 JPH0441386B2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=12861925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050543A Granted JPS60195669A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 携帯用端末装置を用いた入金処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195669A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146831A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Glory Ltd 特定有価証券入金システム
JP2006154973A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Glory Ltd 特定有価証券入金機および特定有価証券入金方法
JP2006164190A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Glory Ltd 特定有価証券入金機および特定有価証券入金方法
JP2011054201A (ja) * 2010-11-15 2011-03-17 Glory Ltd 現金処理機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444454A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Glory Kogyo Kk Coin balance processor
JPS5566436A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Recognition Equipment Inc Apparatus for processing and transferring slips
JPS5755049U (ja) * 1980-09-18 1982-03-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541222A (en) * 1978-09-19 1980-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Producing method of hollow bar

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444454A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Glory Kogyo Kk Coin balance processor
JPS5566436A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Recognition Equipment Inc Apparatus for processing and transferring slips
JPS5755049U (ja) * 1980-09-18 1982-03-31

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146831A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Glory Ltd 特定有価証券入金システム
JP2006154973A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Glory Ltd 特定有価証券入金機および特定有価証券入金方法
JP2006164190A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Glory Ltd 特定有価証券入金機および特定有価証券入金方法
JP4619764B2 (ja) * 2004-12-10 2011-01-26 グローリー株式会社 特定有価証券入金機および特定有価証券入金方法
JP2011054201A (ja) * 2010-11-15 2011-03-17 Glory Ltd 現金処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441386B2 (ja) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641113B1 (en) Systems and methods for generating revenue from banking transactions using a stored-value card
US6012048A (en) Automated banking system for dispensing money orders, wire transfer and bill payment
EP1632909B1 (en) Paper money handling machine
JPS6134689A (ja) 決済済み小切手カ−ドの確認方法及び小切手カ−ド振出装置
US7783570B2 (en) Cash transaction verification and crediting apparatus
US5214269A (en) Method for performing transaction
EP0524186A1 (en) Method for handling cash or other confidential information electronically
JPS60195669A (ja) 携帯用端末装置を用いた入金処理装置
JPH0330903B2 (ja)
JP2000348240A (ja) 顧客操作型自動取引装置
JP2021165953A (ja) 券売機、取引管理システム及びプログラム
JP2830161B2 (ja) 現金自動取引装置による取引システム
JPH0740315B2 (ja) 入金取引装置
JPH10222729A (ja) 自動取引装置
JPS6410867B2 (ja)
JP3325968B2 (ja) 現金収納システム
JP3359348B2 (ja) 自動精算システム
JP2003187298A (ja) 媒体取扱い装置
JPH03233674A (ja) 自動入金装置
JP2002015148A (ja) オンライン宝くじサービスシステム、オンライン宝くじサービス装置、宝くじ番号管理サーバ装置、オンライン宝くじ販売方法、オンライン宝くじ販売プログラム、宝くじ番号管理方法、宝くじ番号管理プログラム及び記録媒体
KR19990081337A (ko) 자동 지로 납부장치 및 방법
JPS5837771A (ja) 自動取引処理装置の取引処理方式
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPS6350752B2 (ja)
JP2000348259A (ja) 顧客操作型自動取引装置