JPS60195485A - 電子時計のデ−タ入力手段 - Google Patents

電子時計のデ−タ入力手段

Info

Publication number
JPS60195485A
JPS60195485A JP59050742A JP5074284A JPS60195485A JP S60195485 A JPS60195485 A JP S60195485A JP 59050742 A JP59050742 A JP 59050742A JP 5074284 A JP5074284 A JP 5074284A JP S60195485 A JPS60195485 A JP S60195485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
data input
input
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichiya Toyosawa
豊澤 吉弥
Toyohiko Yajima
矢島 豊彦
Yoshiharu Kousai
義治 幸西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59050742A priority Critical patent/JPS60195485A/ja
Publication of JPS60195485A publication Critical patent/JPS60195485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明け、データ入力可能な電1子鮎組へのデータ入力
手段に関する。
〔従来技術〕
近年、電子時計、特にデジタル腕時計においては、情報
機器としての方向へ発展しつつちる。計算機能付、メモ
リ機能付、さらに1使用名の作成したプログラムを実行
する時言1などは概ね公知のものである。
これらの時計においてデータ入力は必髪不可欠力もので
ある。従来のデータ入力方法には以下のものがある。
■ 計算機能付腕時組においてはシビ〜″?”の数字キ
ー、及び4〜5個の演舞キーと、全部で10〜15個程
度のキーを配置していた。
この方式の欠点としては、1個のボタンサイズが小さく
なり、全体としても窮屈な配置になり、データを入力し
つらいという点がある。しかも、キーのスペースの几め
に表示部が小さくなるという欠点もある。
最近、時計のガラス面に指で数字を入力する方式の計勢
機能付時計も発売されたが、これにおいては、誤入力、
時間がかかり過ぎるという欠点かある。
■ メモリ挾能付腕時」においては、数字・アルファベ
ットのメニュー表の上のカーソルを2個のキーで前進・
後退させてデータを入力する方法がある。
この方θSの欠点としては、入力される文字ねメニュー
表上のものに限定されるという点である。
〔目 的〕
本発明目上記問題点を解決し、その目的とするところけ
、多種類のデータを迅速に、かつ容易に入力可能とする
ことである。
〔概 袈〕
本発明け、データ表示部上に、データ入力部を配置し、
データ表示部をまデータ入力部を兼ね、データ表示をサ
イクリックに切り換メることにより入力部のキー数に匍
1訳されずに多種類のデータを入力可能とし、データ入
力を必要と17カい坂合目、データ入力部は表示専用に
使用→ることを判弘・とするデータ入力手段であと、。
〔実施例〕
以下、本発明について一実施例に厚づき詳細にits 
BF+−′rる。
第1図は本発明の一実施例である。第1ぶ1の1は、ド
ツトマトリクス禍・成のvi晶表示部である。
図中、KO〜に17け、表示部カラ7面に配IftLだ
透明なデータ入力端子でを・る。このデータ入力端子部
を、旬後マルチファンクションキーと貯ぶ。
第2図1は木実施例の使用例でお7.。マルチファンク
ションキーの部分け、文字FA−1’21jが表示され
ている。この中で、「D月、「ρ1」目、データ切り換
え機能をhつたキーである。
この第2図(a)において、「A」の部分のキ一端子に
触れると、データとしてrAJが入力される。
同様に、「m」に触ねるとデータ切り抑え様、能が#1
らき、表示が第2 U、i (b)のようにマルチファ
ンクションキーの表示が変化する。これにより「A」の
表示けrPJに捗わり、この部分のキーを触れることに
よりデータとしてrPJが入力される。
あるいけ第2図(a)において「口」のキーに触れると
、表示は第2図(3)のように変什し、先の「A」のキ
ーは「0」に変イヒし、「口」の入力が可能となる。
wf3図は、データ入力に関する部分のシステム図であ
る。図中、2けCPUである。データ入力をチェックす
る場合、OPUよりキースキャン信号が8.9.10よ
り出力さね、図中5のキーマトリクス部をスキャンし、
データがCPHの端子11〜14に入力される。
図中、41ROMであり、表示すべきキーのデータが格
納されている。5はRAMであり、入力されたデータを
格納しておく。6は表示ドライバで7h、cptrから
の信号により7の液晶表示部を制御する。
第4図は、本発明の処理手順を示したものである。キー
スキャン終了後、データが入力されたか 5− どうかを調べる。もしデータ入力が無けねば、キー人力
に関する処理を終了する。データが入力された場合は、
そのデータがキー切り換乏機能を持ったキーか否かを調
べ、違った場合はそのデータをRAMに格納する。キー
切り換λ機絆のキーの場合はそのデータに応じたキー表
示用データをROMから取り出し、そわにより表示部を
誓き換える。
〔効 果〕
v上より、本発明の効果としては、表示を切り換えるこ
とにより入力するデータの種類を変什させるので、キー
数に制限されずに多数のデータを入力することができる
。さらにデータを入力する必要が無い時は、表示部冷部
をデータ表示用に使用できるので、一度に表示可卵力情
報量が増加する。
さらには、使用者が必要に応じて各自で入力用のキーを
設定できるという効果もある。
以上の効果によね、本発明を採用すると、# t+とし
ての機能以外にも、ある時は電車、ある時は 6一 メモ等を持ち運ぶデータバンク、ある時は時計サイズの
コンピュータとしてプログラムの入力等、幅広いり能を
持つ六時計が寅現さi]る。
さらに、アルファベット入力時に各表示に母音を含める
ことにより、ローマ字入力の時は表示の切り換オがに少
回数で汁、むという利点もある。
【図面の簡単な説明】
II、11EI・・・マルチファンクションキーの配置
第2 [Ql(a)〜(c)・・・マルチファンクショ
ンキーの切り換えの一例 第5図・・・ギー人力に関するシステム図第4図・・・
データ入力の処理手順 1・・・・・・液晶表示部 2 ・・・・・・ C! P T1 5・・・・・・キーマトリクス 4・・・・・・ROM 5・・・・・・RAM 6・・・・・・表示ドライバ 7・・・・・・表示体 8〜10・・・チェック信号線 11・・・・・・データ入力線 12・・・・・・データ、アドレスバス13・・・・・
・表示ドライバ制御バス14・・・・・・表示データバ
ス。 9上 出願人 株式会社―訪精工舎

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) データf表示する光学式表示部と、前記光学式
    表示部上に配置された複数の透明キーより構成されるデ
    ータ入力部とを少なくとも有する電子時計において、前
    記データ入力部は、対応する位置に表示されたデータを
    入力する複数の文字入力片−と、前記光学式表示部の文
    字光示を切如換える文字選択キーより!成さね、前記文
    字?択キーによりデータ入力部の表示をサイクリックに
    変化させ、前記文字入カキ−の枦能を同時に変化させる
    ことを%徴とする電子誌計のデータ入力手鼻′。
  2. (2)前記データ入力手段において、アルファベット入
    力時のデータ入力部の表示にけ常V(母音を含んでいる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記1の電子時計
    のデータ入力手段。
JP59050742A 1984-03-16 1984-03-16 電子時計のデ−タ入力手段 Pending JPS60195485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050742A JPS60195485A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 電子時計のデ−タ入力手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050742A JPS60195485A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 電子時計のデ−タ入力手段

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195485A true JPS60195485A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12867290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050742A Pending JPS60195485A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 電子時計のデ−タ入力手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195485A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365095A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display device of watches, et cetra
JPS5473670A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Citizen Watch Co Ltd Multifunctional digital electtonic watch
JPS5682480A (en) * 1979-12-11 1981-07-06 Seiko Instr & Electronics Ltd Handwriting memorandum timepiece
JPS5779489A (en) * 1980-11-06 1982-05-18 Casio Comput Co Ltd Input system of dot-matrix display device
JPS5920890A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Citizen Watch Co Ltd メモ機能付電子時計

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365095A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display device of watches, et cetra
JPS5473670A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Citizen Watch Co Ltd Multifunctional digital electtonic watch
JPS5682480A (en) * 1979-12-11 1981-07-06 Seiko Instr & Electronics Ltd Handwriting memorandum timepiece
JPS5779489A (en) * 1980-11-06 1982-05-18 Casio Comput Co Ltd Input system of dot-matrix display device
JPS5920890A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Citizen Watch Co Ltd メモ機能付電子時計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818437A (en) Reduced keyboard disambiguating computer
EP0361869B1 (en) Information display apparatus and method of scrolling displayed data
JP2662225B2 (ja) 計算装置
JPH01288894A (ja) 絵記号付カレンダ表示装置
JPS60195485A (ja) 電子時計のデ−タ入力手段
JPS5887659A (ja) 電子機器
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JPH0271616A (ja) 文字入力装置
JP2969160B2 (ja) 手相占い機
JPS61173378A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0343633B2 (ja)
JPS625463A (ja) グラフ表示機能を有する小型電子式計算機
JPS59221691A (ja) メモリ−内蔵携帯用腕時計
JPS6336365A (ja) 日本語処理機
JPH0314168A (ja) 文字処理装置
JPS6329826A (ja) デ−タ入力方法
JPS63208977A (ja) 電子辞書
JPH05158604A (ja) キー入力装置
JPH08339254A (ja) キーボード及び電子計算器
JPH0895925A (ja) スケジュール管理装置
JPH04184524A (ja) 入出力一体型装置
JPS63142410A (ja) 電子機器
JPH01314321A (ja) タッチパネル入力装置
JPS6366664A (ja) 日本語処理機の表示制御方法
JPS6129785A (ja) デジタル表示電子時計