JPS6019268Y2 - 折版壁体における窓枠装置 - Google Patents

折版壁体における窓枠装置

Info

Publication number
JPS6019268Y2
JPS6019268Y2 JP14537380U JP14537380U JPS6019268Y2 JP S6019268 Y2 JPS6019268 Y2 JP S6019268Y2 JP 14537380 U JP14537380 U JP 14537380U JP 14537380 U JP14537380 U JP 14537380U JP S6019268 Y2 JPS6019268 Y2 JP S6019268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
folded
opening
fixed
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14537380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5768071U (ja
Inventor
久男 井沢
昭洋 細野
昭三 伊藤
Original Assignee
三晃金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三晃金属工業株式会社 filed Critical 三晃金属工業株式会社
Priority to JP14537380U priority Critical patent/JPS6019268Y2/ja
Publication of JPS5768071U publication Critical patent/JPS5768071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019268Y2 publication Critical patent/JPS6019268Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、折版壁体に簡易且つ強固に窓枠を取付けるこ
とができる折版壁体における窓枠装置に関する。
従来より、構造物の折版壁体に窓枠を取付けるのに、そ
の上下面は、板材を介して固着が可能である。
ところが、その窓枠の両側部に当接する箇所は、上下方
向に長尺な折版では、その側端面は単に、板材であり、
強度が全く得られないことから、何等かの補強部材を固
着し、この部材に窓枠を取付けなければならず、取付が
面倒となるし、構成が著しく複雑化し、窓枠取付に高価
な費用を要する等の欠点があった。
そこで、本考案は、折版壁体の一部を開口し、この開口
部の下部には、下部水切材を、その上部には上部水切材
を夫々覆うようにして固着し、その開口部の両側には、
山状部の傾斜面の下端より垂直部を設け、この上端より
傾斜面側に水平縁を形成した折版窓枠材を固着して、そ
の垂直部を対向させるようにし、両側杆の外面にC形溝
を有した窓枠を、その開口部の上部水切材、下部水切材
及び折版窓枠材の傾斜面下側、垂直部、水平縁を弾発的
に嵌合したことにより、折版とは別の補強部材を使うこ
となく、折版を適宜屈曲加工した折版窓枠材にて、極め
て簡易且つ強固な取付ができ、さらに安価に提供でき前
記の欠点を解消したものである。
その構造を図面について説明する。
Aは、側面からみて垂直または傾斜した折版壁体であっ
て、構造物の側部に設けられている。
この折版壁体Aは、比較的深さの深い谷部1と、比較的
高さの高い山形部とで構成されており、金属板が屈曲加
工されている。
ここにおいて、その金属板の中立面の下側(第1図、第
2図において手前側)を谷部1と、その上側を山形部2
と夫々指称している。
その単位折版の実施例は、1つの谷部1の両側傾斜面に
山形部2,2を形成したものや(図面参照)、或いは谷
部1と山形部2とを交互に連続させ、両側に山形部2が
存在するようにし、且つ谷部1を複数形成している。
この単位折版の山形部2,2相互が重合してボルト等に
て固着されて連続し折版壁体Aが構成されている。
図面では、その山形部2,2の重合箇所は屋内側に位置
しているが、屋外側にすることもある。
その折版壁体Aの一部に、後述の窓枠17に略相当する
大きさの開口部が設けられている。
実際には、開口部の上下の単位折版は夫々分離して取付
施工され、その開口部の両側の単位折版は上下に連続し
たものが取付けられている。
3は下部水切材であって、主板4の前後端(第3図にお
いて左右側)に垂下前縁5垂下後縁6が設けられている
その主板4の中間に後方が一段と上がる段部が設けられ
ている。
その下部水切材3は、開口部下側の折版端を覆うように
して、後部(第3図において右側で、室内側)の胴縁7
にその垂下後縁6が折版と共にボルト8またはボルト・
ナツトにて固着されている。
9は上部水切材であって、主板10の前後端(第3図に
おいて左右側)に垂下前縁11立上り後縁12が設けら
れている。
その上部水切材9も、開口部上側の折版端を覆うように
して、下部水切材3と同様にその立上り後縁12が折版
と共に胴縁7にボルト8またはボルト・ナツトにて固着
されている。
13は折版窓枠材であって、山状部14の長さの長い傾
斜面の下端より(第4図において下端)、上方に向かう
垂直部15が形成され、この上端より、その傾斜面側に
水平縁16が屈曲され、この端が、傾斜面に当接し、そ
こから傾斜面に沿う端縁16′が形成されている。
この端縁16′は設けないこともある。その傾斜面の下
側と垂直部15水平縁16とで略直角三角形状の中空柱
が形成されている。
ここで、垂直部15水平縁16として指称したが、これ
は第4図に示すような平面的にみた場合で述べたもので
ある。
また、その折版窓枠材13は、単位折版を適宜切除及び
屈曲して加工されている。
これは、工場にて加工するが、現場にて加工することも
ある。
その折版窓枠材13の山状部14頂面が、開口部両側の
単位折版の山形部2に重合固着され、その折版窓枠材1
3,13の垂直部15゜15が開口部内で互いに対向す
るように設けられている。
17はアルミ等の窓枠であって、方形状をなし、内部の
上下面にレールが一体形成され、その両側杆の外面には
、上下方向に向かうC形溝18が形成されている。
このような窓枠17が、上部氷切材9下部水切材3両折
版窓枠材13,13内に設けられている。
即ち、窓枠17の上下面は、上部水切材9下部水切材3
にて挾持されるように固定され、その窓枠17の両側の
C形溝18に、折版窓枠材13の山状部14の傾斜面下
側と、垂直部15水平縁16が弾発的に嵌合固着されて
いる。
これを実際に施工するには、折版窓枠材13は予め窓枠
17のC形溝18に嵌合しておき、その折版窓枠材13
の山状部14を、開口部両側の単位折版の山形部2にボ
ルト・ナツト等にて重合固着して施工する。
また、そのC形溝18に折版窓枠材13を弾発的に嵌合
固着するには、まず、その山状部14の傾斜面下端をC
形溝18に入れ、次いで、第5図において反時計方向に
回転させつ)、その垂直部15に撓みを与えるように外
圧をかけ(第3図点線位参照)、その弾発復起の力を作
用させながら嵌合する(第4図参照)。
19は開き戸である。次に作用効果について説明する。
本考案においては、折版壁体Aの一部を開口し、この両
側には、山状部14の傾斜面の下端より垂直部15を設
け、この上端より傾斜面側に水平縁16を形成した折版
窓枠材13を固着して、その垂直部15.15を対向さ
せるようにし、窓枠17のC形溝18内に、折版窓枠材
13の傾斜面下側、垂直部15水平縁16を弾発的に嵌
合したことにより、その折版窓枠材13の傾斜面下側、
垂直部15水平縁16にて断面略直角三角形状の中空柱
が形成され、これは断面係数も大きく、しかもそれが弾
発復起するように撓み状態でC形溝18に嵌合しており
、その窓枠17は折版窓枠材13に極めて強固に取付け
られている。
即ち、窓枠17の両側は、開口部両側の単位折版に重合
固着された折版窓枠材13に強固且つ確実に取付けられ
ている。
従って外圧(風圧)等が加っても極めて外れにく)でき
る。
さらに、折版壁体Aに窓枠17を強固に取付けるのに、
従来のように全く別部材を使うことなく、単位折版を適
宜加工した折版窓枠材13を使用でき、部材数が少なく
なると共に、弾発嵌合のみであり、何等の技術を要する
ことなく簡易且つ迅速に行なうことができるし、極めて
整然と仕上がり、ひいては安価な折版壁体Aへの窓枠取
付装置を提供できる。
従って、従来より、折版壁に、窓枠を取付けるのに、特
にその両側の取付けが極めて困難性があった点を本考案
にて一挙に解消でき、極めて有用な窓枠取付装置とする
ことができる。
また、弾発嵌合部の雨仕舞も良好にできる。
また、本考案においては、窓枠17の上下面は、上部水
切材9下部水切材3を介して折版壁体Aの開口部に取付
けたことにより、取付が確実且つ整然とすると共に、そ
の窓枠17の上下部からの雨水の侵入を遮断でき、その
窓枠17取付部全体の雨仕舞を好適にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、その第1
図は本考案の斜視図、第2図は第1図の分解斜視図、第
3図は本考案の縦断側面図、第4図は本考案の要部横断
面図、第5図は取付状態の本考案の要部横断面図である
。 A・・・・・・折版壁体、3・・・・・・下部水切材、
9・・・・・・上部水切材、13・・・・・・折版窓枠
材、14・・・・・・山状部、15・・・・・・垂直部
、16・・・・・・水平縁、17・・・・・・窓枠、1
8・・・・・・C形溝である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折版壁体Aの一部を開口し、この開口部の下部には、下
    部水切材3を、その上部には上部水切材9を夫々覆うよ
    うにして固着し、その開口部の両側には、山状部14の
    傾斜面の下端より垂直部15を設け、この上端より傾斜
    面側に水平縁16を形成した折版窓枠材13を固着して
    、その垂直部15.15を対向させるように腰両側枠の
    外面にC形溝18を有した窓枠17を、その開口部の上
    部水切材9下部水切材3及び折版窓枠材13゜13内に
    設け、そのC形溝18内に、折版窓枠材13の傾斜面下
    側、垂直部15水平縁16を弾発的に嵌合したことを特
    徴とした折版壁体における窓枠装置。
JP14537380U 1980-10-13 1980-10-13 折版壁体における窓枠装置 Expired JPS6019268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14537380U JPS6019268Y2 (ja) 1980-10-13 1980-10-13 折版壁体における窓枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14537380U JPS6019268Y2 (ja) 1980-10-13 1980-10-13 折版壁体における窓枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5768071U JPS5768071U (ja) 1982-04-23
JPS6019268Y2 true JPS6019268Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=29505018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14537380U Expired JPS6019268Y2 (ja) 1980-10-13 1980-10-13 折版壁体における窓枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019268Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5768071U (ja) 1982-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641872B2 (ja) 建物用庇
JPS6019268Y2 (ja) 折版壁体における窓枠装置
JP4091946B2 (ja)
JP2864449B2 (ja) 下横材
CN214463618U (zh) 铝包木框扇平齐金钢网一体窗
JPH046413Y2 (ja)
JPS6215429Y2 (ja)
JPH0423123Y2 (ja)
JP2536183Y2 (ja) バルコニーの取付部の構造
JP3382055B2 (ja) 笠木の取付構造
JP2672766B2 (ja)
JP2858222B2 (ja) 外壁パネル用の水切り材
JPH0412935Y2 (ja)
JPS634780Y2 (ja)
JPH046406Y2 (ja)
JP3357515B2 (ja) 採光窓の固定構造
JPS6313345Y2 (ja)
JP2880946B2 (ja) 建物の軒先構造
JP2745175B2 (ja) 出 窓
JPS62538Y2 (ja)
JP3501389B2 (ja) ドア取付装置
JPS592306Y2 (ja) 金属製戸袋
JPH0330497Y2 (ja)
JPH07122315B2 (ja) 二重屋根の軒先面戸取付構造
JPH07229364A (ja) 改装窓枠における雨仕舞構造