JPS6019203A - ロボツトの制御装置 - Google Patents

ロボツトの制御装置

Info

Publication number
JPS6019203A
JPS6019203A JP12677483A JP12677483A JPS6019203A JP S6019203 A JPS6019203 A JP S6019203A JP 12677483 A JP12677483 A JP 12677483A JP 12677483 A JP12677483 A JP 12677483A JP S6019203 A JPS6019203 A JP S6019203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
program
working
control device
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12677483A
Other languages
English (en)
Inventor
Ginji Naruoka
成岡 岑「じ」
Kaoru Owa
尾和 薫
Hideyuki Sanbe
三瓶 秀之
Yasuo Kameshima
亀島 保夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP12677483A priority Critical patent/JPS6019203A/ja
Publication of JPS6019203A publication Critical patent/JPS6019203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36514Select by force, height or other detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉。
本発明は、他の機器の動作と同期して作動するロボット
を制御する制御装置に関するものである。
〈従来技術〉 近年、圧入装置等、他の作業機器とロボ・ノドとを組合
わせて組付作業等を効率的に行うことが行われているが
、圧入装置等、従来より用いられている作業機器は、他
の機器との関連を持たせた自動連続運転とその機器単独
での各個運転が行なえるのに対し、ロボットの制御装置
は、他の機器との関連を持たせた自動運転を行うように
すると、ロボット単独でプログラムされた動作の一部だ
けを実行することが困難となり、試運転時もしくは故障
回復時においてロボットの動作サイクルの内、1つの動
作ブロックを構成する一部の動作だけを各個運転的に実
行できない問題があった。
すなわち、従来のロボット制御装置においては、ロボッ
トが行うべき一連の動作を制御するための動作プUグラ
ムをオペレーテイイングボソクスに設けられている操作
ボタンの操作によって1ステツプずつ順番に実行する機
能は備えられているものの、外部からの指令によって多
数のステップから成る動作プログラムの一部だけを選択
的に実行する機能がないため、上記のような各開運転的
な動作を行わせることができなかった。
また、かかる従来のロボット制御装置において他の機器
との間で動作のタイミングを取る場合、外部機器の状態
をプログラム上で判定してステップの歩進を行うように
するため、外部機器の状態によってはステップが歩進し
なくなり゛、これも、ロボット単体での各個運転的な動
作が行えな、い−因となっていた。
〈発明の目的と そこで本発明は、ロボットとともに作業を行う他の作業
機器と関連させてロボットを作動させるだけでなく、ロ
ボットだけを独立して、各動作ブロック毎に動作させ得
るようにして、他の作業機器とロボットとを組合わせた
システムにおいてロボットの自動運転と各動作ブロック
毎の各個運転が行なえるようにすることにある。
〈発明の構成〉 第1図は本発明を明示するための全体構成図である。ロ
ボット制御装置1の動作プログラム記憶手段2には、ロ
ポソ)Rが行うべき一連の動作に対応する動作プログラ
ムが複数の動作ブロックに対応して複数に分割されて記
憶さている。プログラム選択手段3は、ロポッI−Rと
共に作業を行う機器Mを制御するシーケンス制御手段5
からの指令に基づいてプログラム記憶手段3から一つの
動作ブロックに対応する動作プログラムを選択し、プロ
グラム実行手段4は、この選択された動作プログラムに
基づいてロボットRを作動させる。
一方、シーケンス制御手段5は、機器Mの動作と同期し
て前記プログラム選択手段3に一定の順序で異なる動作
ブロックのプログラムを選択するための選択情報を供給
する自動運転制御モードと、各個運転指令に応答し、指
定された運転の種類に応答する選択情報をプログラム選
択手段3に供給する各個運転制御モードのいずれかで作
動するようになっている。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、10はロボッ)Rを制御するロボット
制御装置で、このロボット制御装置10は、コンピュー
タ11、メモリ12、インタフェースIFIを介してコ
ンピュ5−夕11に接続されロボットR上の複数のサー
ボモータを駆動する駆動回路13、インクフェイスIF
2を介してコンピュータ11に接続された操作盤14に
よって主に構成され、コンピュータ11には、後述する
シーケンス制御装置20との間で信号の授受を行う、た
めのインタフェースIF3が接続されている。
前記メモリ12には、コンピュータ11の動作を制御す
るコントロールプログラムが記憶されている他、動作プ
ログラムエリアMPAと位置情報記憶エリアPDAとが
形成され、操作盤14からロボソ)Rの動作を規定する
動作プログラムが入力されると、これが動作プログラム
MPAに記憶され、各動作ステップの終点位置の座標が
教示動作等によって入力されると、これが位置情報記憶
エリアPDAに記憶される。
前記動作プログラムエリアMPAは、第3図に示すよう
に多数の小記憶エリアMPSL、MPS2・・・に分割
されている。そして、この多数の小記憶エリアMPSL
、MPS2・・・にはロボットRが行うべき一連の動作
m 1 + m2 、 rr+ 3 。
m4・・・に対応するプログラムが複数の動作ブロック
に分割して記憶されている。すなわち、ロボットRが行
うべき一連の動作ml、m2・・・の内、他の機器Mと
の関連においては1つの動作と見なされる動作m1〜m
4、m5〜m8・・・はこれらのそれぞれを別の動作ブ
ロックUl、U2・・・とじ、第3図に示されるように
、小記憶エリアMPSI、MPS2・・・のそれぞれに
は、一連の動作ml、m2・・・に対応するプログラム
が動作ブロックu1’、u2・・・毎に区切って記憶さ
れている。
なお、第3図のサイクル線図は、ロボットRが動作m1
〜m4の動作ステップから成る動作ブロツクU1によっ
て部品Aをパーツフィーダから機器Mである圧入装置の
作業位置へ移送し、機器Mによる部品Aの圧入が完了す
ると、引続いて動作m5〜m8から成る動作ブロックU
2により部品Bを別のパーツフィーダから機器Mの作業
位置へ移送し、部品Bを機器Mによって圧入する動作を
示すもので、これに続いて別の作業が行われる。
前記コンピュータ11は、インタフェイスIF3にプロ
グム番号の情報と起動指令が供給されると、第5図のプ
ログラムを実行し、プログラム番号の情報を読込むとと
もに(30)、この読込んだ情報に基づいて小記憶エリ
アMPSL、MPS2・・・に記憶されている動作プロ
グラムの1つを選択しく31)、この選択された動作プ
ログラムを実行する(32)。
そして、この選択された動作プログラムの実行が完了す
ると動作の完了を示す完了信号FINをインタフェイス
IF3から出力しく33)、囲路のメインルーチンへ復
帰する。
一方、シーケンス制御装置20は、コンピュータ等によ
って構成されるシーケンス制御装置本体21、シーケン
スメモリ22、入力回路23.24によって構成され、
入出力回路23にはロボットRとともに組付作業を行う
圧入装置等の機器Mに取付けられたりミントスイッチ等
の入力機器と、ソレノイド等の出力機器とが接続される
とともに、操作パネル25上のスイッチが接続されてい
る。
また、入出力回路24は、ロボット制御装置10のイン
タフェイスIF3と接続され、プログラム番号情報と起
動指令をロボット制御装置10側に出力するとともに、
ロボット制御装置10から出力される動作完了信号を受
信できるようになっている。
前記シーケンスメモリ22には、第6図i8)、 (b
)にフローチャート化して示したシーケンス処理に対応
するシーケンスプログラムが記憶されており、シーケン
ス制御装置20の運転が開始されると、シーケンス制御
装置本体21は、シーケンスメモIJ22に記憶された
シーケンスプログラムを順次読出し°て実行し、第6図
の(a)i (b)のシーケンス動作を行う。
自動運転モードとなっている場合には、第6図(a)に
示す処理が行われ、起動ボタンの押圧を検出すると(4
0)、ロボットRの最初の動作ブロックU1の起動条件
となっている機器Mの状態検出用リミットスイッチの状
態をテストしく41)、もしその条件が満足している場
合には、動作ブロックU1に対応する動作プログラムを
選択すべく、プログラム番号1のデータを入出力回路2
4を介してロボット制御装置10のインタフェイスIF
3に出力するとともに、起動指令を出力する。
これに応答し、コンピュータ11は前述したように、メ
モリ12のMPSLから動作ブロックUl内に対応する
m1〜m4の動作、すなわち、原位置からパーツフィー
ダへ部品を取りに行き(ml)、部品Aを把握しくm2
)、部品を機器Mの作業位置へ運び(m3)、部品をは
なす(m4)動作に対応した動作プログラムを小記憶エ
リアMPS1から読出して実行し、これが完了すると、
インタフェイスIF3を介して動作完了信号FINをシ
ーケンス制御装置20へ供給する。
シーケンス制御装置20は、動作ブロックU1の完了を
検出すると(43)、機器Mに部品の圧入等の動作を行
わせるべく所定の出力機器を付勢しく44)、この後、
圧入ヘッドの上昇端検出用のリミットスッチの再動作に
より、圧入の完了を確認しく45)、ロボットRに次の
動作を行わせるべくプログラム番号のデータ2と動作開
始指令をロボット制御装置10に出力する(46)。こ
れにより、ロボット制御装置10のコンピュータ11は
、小記憶エリアMPS2に記憶されている動作ブロック
U2を構成するm3〜m4の動作プログラムを順番に読
出し、異なるパーツフィーダに部品Bを取りに行って部
品を把持するとともに(m5.m6) 、取り出した部
品を機器Mの作業位置に運ぶ(m7.m3)動作を行わ
せ、これが完了するとシーケンス制御装置20へ動作完
了信号FINを送出する。
以下同様にして、部品Bの圧入、およびこれに引続く動
作が行われる。
一方、各個運転の場合には、第6図(b)に示されるよ
うに、動作ブロックU1〜Unのそれぞれに対応して操
作盤上に設けられている各個起動ボタンのいずれかが押
圧されるまで待機しく50)〜(52)、起動ボタンが
押圧されると、例えば機器Mの圧入ラムの上昇だけを確
認した後、起動ボタンの押圧された動作単位に対応する
プログラム番号のデータをロボット制御装置10に出力
するとともに、起動指令を出力する(53)、(55)
、(57)。
これに応答し、ロボット制御装置10のコンピュータ1
1は、与えられたプログラム番号に対応する小記憶エリ
アMPSから動作プログラムを読出して実行する。これ
により、ロボットRは指令された動作単位に対応する動
作プログラムに従って動かされる。
なお、上記したシーケンス制御装置20の動作をロボッ
ト制御装置20のコンピュータ11によって行わせるよ
うにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明においては、ロボットが連続し
て行うべき一連の動作を複数の動作ブロックに分割して
、ロボット制御装置のプログラム記憶手段に記憶させる
とともに、シーケンス制御手段からの指令によりその内
の1つの動作プログラムを選択して実行させ得るように
し、自動運転時にはロボットと共に作業を行う他の機器
との関連を取って複数の動作ブロックに対応したプログ
ラムを順次実行させ、また、各個運転時には、各動作ブ
ロックに対応する動作プログラムの内の任意のものを選
択的に実行させるようにしたので、他の機器と同期を取
った自動連続運転だけでなく、各個運転時に必要とされ
る動作ブロック毎の動作をシーケンス制御手段からの指
令に基づいて行うことができ、試運転時および故障回復
時において必要となる部分動作が容易に行なえる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための全体構成図、第2図〜
第6図(2)は本発明の実施例を示すもので、第2図°
はロボット制御装置10およびシーケンス制御装置20
の構成を示すブ・ロック図、第3図は第2図における動
作プログラムエリアMPAの詳細を示す図、第4図は動
作サイクルの一例を示す図、第5図は第2図におけるコ
ンピュータ11の動作を示すフローチャート、第6図(
a)、 (blは第24図におけるシーケンスメモリ2
2に記憶されたシーケンスプログラムを示すフローチャ
ートである。 1.10・・・ロボット制御装置、5.20・・・シー
ケンス制御装置、11・・・コンピュータ、12・・・
メモリ、13・・・駆動回路、14・・・操作盤、21
・・・シーケンス制御装置本体、22・・・シーケンス
メモリ、23..24・・・入出力回路、25・・・操
作パネル、M・・・機器、R・・・ロボット、Ul、U
2・・・動作ブロック。 特許出願人 豊田工機株式会社 手続補正書(方式) 昭和58年11月10日 1 事件の表示 昭和58年特許願第126774号 2 発明の名称 ロボットの制御装置 3 補正をする者 昭和58年10月25日(発送日) −5補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 6 補正の内容 明細書第12頁第19行目 「第6図(2)」とあるを 「第6図(b)」と補正する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)他の機器の動作と同期して作動するロボットを制
    御する制御装置であって、前記ロボットが連続して行う
    べき一連の動作を複数の動作ブロックに分割して記憶す
    る動作プログラム記憶手段と、この複数の動作ブロック
    に対応するプログラムの1つをプログラム選択情報によ
    って選択するプログラム選択手段と、この選択された動
    作プログラムに従って前記ロボットを作動させるプログ
    、ラム実行手段と、前記機器の動作と関連して前記プロ
    グラム選択手段に異なるプログラム選択情報を特定の順
    序で供給して実行を指令する自動運転モードおよび前記
    機器の動作と独立して前記プログラム選択手段に前記動
    作ブロックの1つを選択するプログラム選択情報を供給
    して実行を指令する各個運転モードを有するシーケンス
    制御手段とを備えたことを特徴とするロボットの制御装
    置。
JP12677483A 1983-07-11 1983-07-11 ロボツトの制御装置 Pending JPS6019203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12677483A JPS6019203A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 ロボツトの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12677483A JPS6019203A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 ロボツトの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019203A true JPS6019203A (ja) 1985-01-31

Family

ID=14943596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12677483A Pending JPS6019203A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 ロボツトの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019203A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237504A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2007181923A (ja) * 2007-04-06 2007-07-19 Giken Kk ロボット装置
CN102380874A (zh) * 2010-09-02 2012-03-21 上海拖拉机内燃机有限公司 机器人冗余防错方法
CN111283675A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人动作回归控制方法、装置、机器人和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508988A (ja) * 1973-06-01 1975-01-29
JPS5611510A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS57169815A (en) * 1981-04-10 1982-10-19 Daihen Corp Industrial robot

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508988A (ja) * 1973-06-01 1975-01-29
JPS5611510A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS57169815A (en) * 1981-04-10 1982-10-19 Daihen Corp Industrial robot

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237504A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2007181923A (ja) * 2007-04-06 2007-07-19 Giken Kk ロボット装置
JP4664322B2 (ja) * 2007-04-06 2011-04-06 技研株式会社 ロボット装置
CN102380874A (zh) * 2010-09-02 2012-03-21 上海拖拉机内燃机有限公司 机器人冗余防错方法
CN111283675A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人动作回归控制方法、装置、机器人和存储介质
CN111283675B (zh) * 2018-12-07 2021-08-13 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人动作回归控制方法、装置、机器人和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194396B2 (en) Simulation device
JPS5914006A (ja) 工業用ロボツト
KR900016845A (ko) 교육기능을 가지는 수치제어장치 및 가공프로그램의 교육방법
WO1992013302A1 (en) Method of restarting operation of punch press machine and numerically controlled device
JPS6019203A (ja) ロボツトの制御装置
JP2735209B2 (ja) 数値制御装置
JPH06190753A (ja) ロボット制御装置
JP2019171498A (ja) ロボットプログラム実行装置、ロボットプログラム実行方法、プログラム
EP0377939B1 (en) Robot control system for controlling a set of industrial robots
US5359530A (en) Animated plotting method in NC apparatus for multi-system lathe
JPH025556B2 (ja)
JP2003165079A (ja) 産業用ロボット
JPS6290706A (ja) 移動手段のメモリプログラム制御のための方法及び装置
JP2649801B2 (ja) 数値制御装置における表示切換方法
WO2004048049A1 (ja) 自動機械の制御装置及び制御方法
JP3460747B2 (ja) 数値制御装置
US6272578B1 (en) Programmable controller
KR100221491B1 (ko) 다수의 로보트 제어방법
JP2891366B2 (ja) 自動溶接装置
JPS59170907A (ja) 群ロボツト教示方式
JP3365421B2 (ja) ロボット制御装置
JPH0969007A (ja) 複数ロボット再生制御システム
JPS6020206A (ja) シ−ケンス制御方式
JPS60237507A (ja) ロボツト制御装置
JPS6063603A (ja) プログラマブルコントロ−ラのプログラム作成方式