JPS5914006A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS5914006A
JPS5914006A JP58115740A JP11574083A JPS5914006A JP S5914006 A JPS5914006 A JP S5914006A JP 58115740 A JP58115740 A JP 58115740A JP 11574083 A JP11574083 A JP 11574083A JP S5914006 A JPS5914006 A JP S5914006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
control
information
welding
industrial robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58115740A
Other languages
English (en)
Inventor
ホ−カン・ブラントマルク
ヨハン・エネルフエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Norden Holding AB
Original Assignee
ASEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA AB filed Critical ASEA AB
Publication of JPS5914006A publication Critical patent/JPS5914006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/427Teaching successive positions by tracking the position of a joystick or handle to control the positioning servo of the tool head, master-slave control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35262Macro instruction, canned cycles, subroutines, subprogram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35438Joystick
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36495Recording position and other parameters, current, tool diameter, voltage
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36497Select program, main and secondary program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36498Main and secondary program for repeating same operations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45135Welding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、一方においては多数のプログラミングされ
た位置へのロボットの位置決め、他方においてはこれら
の位置内における又はこれらの位置におけるプログラミ
ングされた動作の実施を制御するようにされた制御装置
を備え、この制御装置は、プログラミング中におけるロ
ボットの制御用および前記動作についての情報インプッ
ト用の制御要素と、プログラミング中に供給された情報
の蓄積用の記憶装置と、記憶装置に蓄積された情報によ
って自動運転中にロボットを制御する要素とを備えた工
業用口がットに関する。
特定の四ボット応用において、口′I]?ットは、多数
の点のうちの各点において特定の作業動作を行なうこと
ができる。例えば、点溶接用に使用されるロボットがこ
れに相当する。その場合、ロボットハンドは点溶接ガン
を保持し、溶接工程は溶接ガンに接続されたいわゆる溶
接制御装置によって制御される。この装置は多数のイン
プットを備え、これらのインプットに適切な信号を供給
することによって所望の溶接パラメータが整えられる。
そのような溶接パラメータの例は、例えば電流の大きさ
および溶接時間である。この種のロボットのプログラミ
ング中に、ロボットは所望溶接点のそれぞれの点に位置
決めされる。その後、プログラム制御の実施中に溶接点
から溶接点へ口がットを動かす一連の位置決め指令が、
ロボットのプログラム記憶装置に蓄積される。さらに、
プログラム記憶装置における各点の指令には、溶接が行
なえることを知らせ所望の溶接パラメータを決める情報
が蓄積されていることが必要である。ロボットの作業ザ
イクルは、しばしば多数の溶接点を含み、通常、同じ溶
接パラメータがこれらの一連の点に有効である。従って
、溶接パラメータを決める指令部分は、例えば制御装置
の押し釦によって各溶接点にプログラミングされなけれ
ばならない。この目的のため、各溶接点において押し釦
等の比較的多数の抑圧操作が必要となり、従ってプログ
ラミング作業に時間がか〜る。
勿論、上述の問題は、点溶接ロボットだけに限らず、制
御信号の同様なシーケンスまたは組合せがロボットの各
作業サイクルに対して多数回プログラミングされる必要
のあるロボットのプログラミング中に一般的に生じる。
ロボットのプログラミングおよび再度のプログラミング
をできる限り簡単かつ迅速に行なうことができるように
することによって、ロボットの融通性を最大限に利用す
ることができることは経済的および実際的に極めて重要
である。
本発明の目的は、互に等しい作業動作のシーケンスを含
む作業サイクルを簡単かつ迅速にプログラミングするこ
とができる上述の種類の工業用ロボットを提供するKあ
る。
本発明による工業用ロボットの特徴は、添付の特許請求
の範囲から了解されよう。
次に、第1図乃至第6図を参照して本発明を一層詳細に
説明する。
第1図は一例としてロボット人間形式の工業用ロボット
(RB )を示している。このロボットは固定されるか
又は回転自在な基板1をもち、それに下部の腕2が水平
軸のまわりに回転自在に設けられている。上部の腕3は
、腕2の上部を貫通して伸びた水平軸のまわりに回転可
能である。腕3の外側の部分にいわゆる口がットハンド
が取り付けられており、この口ざットノ・ンドは腕3に
関して1度またはそれ以上の自由度で制御可能である。
このロボットハンドは点溶接ガン(WT)を保持してい
る。溶接制御ユニット(WC)は点溶接ガン(WT )
 K接続され溶接工程を制御する。溶接監視装置は多数
のディジタルインプットE、F。
G、Hな備えている。これらのインプットには、溶接パ
ラメータを決定する信号が、ロボット(RB )の制御
装置(aS )から供給される。溶接制御ユニツ) (
WC)は、溶接工程すなわち信号E−Hによって定めら
れたパラメータによる機械的溶接力、溶接電流等の入り
、切りを制御する。
ロボツ) (RB )の制御装置(aS )から溶接制
御ユニツ) (WC’ )に伝達された信号は、溶接作
業を開始させる情報も含んでいる。この作業が完成され
た時に、溶接制御ユニツ) (WC)は、口4ぐツ) 
(RB )の制御装置(aS )に指示信号(I)を供
給する。
制御装置(CS )は、例えば制御装置(CS )の作
業を制御するマイクロプロセッサを含む中央ユニツ) 
CCU )を備えている。中央ユニツ)(C’U)はロ
ボツ) (RB ’)のサーボ装置(SS )に制御信
号(C’)を供給し、この装置(88)は、とりわけ、
ロボット(RB )の異なる軸における動きを制御する
駆動モータの駆動要素を備えている。ロボツ) (RB
 ) K取り付けられた変換器から、サーボ装置(SS
 )を経由してフィードバック信号(D)が得られ、こ
の信号(D)は各瞬時においてロボット(RB )の位
置を指示する。操作ユニット(OP)は、プログラム作
業中にロボット(RB )の位置または速度を制御する
制御要素(図に示されてい1よい)、およびロボットプ
ログラムに所望の指令を供給する制御要素を含んでいる
口がツ) (RB )の動きおよび位置を制御するため
、6度の自由度をもつ操縦枠を使用するのが好ましい。
その他の指令を供給するため、押し釦の組合せを設ける
ことができる。操作ユニット(OP)から中央ユニット
(CU)への信号は、図において(N)で示されている
。制御装置(aS)は、さらにプログラム記憶装置(P
M )を備え、この中に一方ではメインプログラム(M
P ) 、他方では多数のサブプログラム(SPx 、
 8Py 、 8Pz )を蓄積することができる。記
憶装置(PM )に蓄積される情報および出力を制御す
る信号は、図において(J)で示された信号によって中
央ユニツ) (CU )から記憶装置(PM )に送ら
れる。信号(K)は記憶装置(PM )から読み取られ
た情報を示している。さらに、制御装置(aS )は緩
衝記憶装置(BM )を備え、この装置に情報が信号(
L)によって入力され、この装置から情報が信号(M)
によって読み取られる。
各サブプログラム(SPx −SPY ) (この数は
まちまちであるが)には、溶接パラメータの特定の組合
せが蓄積されている。特定のサブプログラムを取り出す
時、信号E−Hは、サブプログラムの中に蓄積された溶
接パラメータを定める等級を備えている。サブプログラ
ムの蓄積は、ロボット供給者または使用者によって予め
つくられている。
各サブプログラムはサブプログラムを見分ける番号など
を備えている。
本発明によれば、操作ユニット(OP )は制御要素(
P)例えば押し釦を備えている。これは、ロボットの溶
接プログラムのプログラミング中に使用されるようにさ
れており、この動作は次に一層詳しく説明する。押し釦
(P)は、例えば“スタート”または“プロセス″など
の定められた標示または標題によって示された一定の作
用をもっている。別の措置として、押し釦Pは、他の操
作要素によって特定の作用を行わせることが可能ないわ
ゆる多機能押し釦とすることができる。その場合、押し
釦は、例えば、平易なことば又は適切な略語によって押
し釦の電流作用を指示するアルファ番号(alfanu
merical )表示の形式による適当な指示要素を
備えることが好ましい。
口がットのプログラミング中における制御装置(aS 
)の操作形態を第2図を診照して説明する。
先ず、ロボットは所望の溶接点に位置決めされる。
位置決めとは、点溶接ガンの作業点が所望の位置をとる
ようにされ、ロボットハンドおよび点溶接ガンが所望の
場所に向けられることを意味している。位置決めが終了
した時、押l−釦(P)が押され、前記押し釦(P)は
“溶接″の標示をもつようにされる。その場合、中央ユ
ニツ) ((:’U )への信号(N)Kよりプログラ
ム記憶装置(PM )の前の指令が終了したと看做され
、プログラム記憶装置(PM )への次の指令の供給が
始められる。
この指令において、ロボットの異なる軸変換器(5ha
ft transduce、r )から得られ信号(D
)によって中央ユニット(CU )に伝達されたロボッ
トの位置が先ず読み取られる。緩衝記憶装置(BM )
にはサブプログラム番号が蓄積されており、このザブプ
ログラム番号はこの緩衝記憶装置(BM )から引き出
され、プログラム記憶装置(PM )の電流指令に蓄積
されている。いま、ロボット操作装置は、もし希望する
ならば、新しいサブプログラムを選択することができる
。これは、例えば、新t7いザブプログラムを定める2
値組合せをディジタルキーセットに記録することによっ
て極めて簡単に行なうことができる。いま、中央ユニツ
) (CU )は新しいサブプログラム番号が供給され
たか否かを感知する。供給された場合は、この番号はプ
ログラム記憶装置(PM )および緩衝記憶装置(BM
 )の電流指令に蓄積される。その後、中央ユニット(
CU)は系統図の次の点に続行する(新しいサブプログ
ラム番号が操作装置によって供給されない場合には、中
央ユニット(CU )は次の点に直接進行する)。いま
、中央ユニッ) (CU )は、新しい指令が操作押し
釦(P)によって制御ユニツl−(WC’ )に指令さ
れたか否かを感知する。指令されない限りは、制御装置
(aS )は系統図に示されたループにおいて遊び位置
(1dle position )をとる。新しい溶接
点をプログラムにプログラミングするため、ロボットは
この点に動かされて押し釦“溶接″が押され、これによ
って制御装置(aS )は、第2図に示された上述の一
連の動作を繰返す。
これは、同じ溶接パラメータをもった一連の溶接点が、
各点にロボットを制御し各点において押し釦“溶接′”
を押すことによって最も簡単にプログラミングされるこ
とを意味している。たy最初1 の溶接点だけにおいて、および溶接パラメータを取り替
える場合には、サブプログラム番号が蓄積されている必
要がある。このようにしてプログラミングが、従来の制
御装置よりも著しく迅速に行なわれる。
第3図は、自動運転中、すなわちロボットに蓄積された
プログラムを実施する場合の、制御装置の動作を概略的
に示している。メインプログラムを完成する間、位置決
め指令に加えて“溶接′″指令含む指令をロボットが受
けた時、制御装置(CS )は第3図に従って進行する
。先ず、指令中に蓄積された位置決め情報が読み取られ
、ロボットをどの位置に置くかの命令がサーボ装置(S
S )に与えられる。位置決めが完了した時、すなわち
ロボットが所望の位置に到達した時、これが信号(D)
によって中央ユニツ) CCU )に指示される。次に
、中央ユニツ) (CU )は、未決指令として蓄積さ
れたサブプログラム番号をプログラム記憶装置(PM 
)から取り出す。その後、このサブプログラムが引き出
されて実施され、即2 ち溶接パラメータが信号(E−H)によって溶接制御ユ
ニツ) (WC) K組み込まれて溶接処理が行われる
。サブプログラムが完了した時、すなわち溶接処理が完
了した時、信号(I )Kよって溶接制御ユニツ) (
WC)から中央ユニツ) (CU )にこれが指示され
る。次に、中央ユニツ) (CU )は、プログラム記
憶装置(PM )を−歩前進させ次の指令を引き出す。
溶接パラメータに関する情報に加えて、サブプログラム
に所望の数の溶接点をプログラミングすることもできる
上述から明らかなように、溶接点のプログラミングは、
ロボットの位置決めを除いて、たS:1つの制御要素(
P)を押すだけでよい。この制御要素(P)が数種の異
なる機能をもつ場合には、未決機能を、他の制御要素に
よって先ず選択することが必要である。しかしながら、
これは、本発明による制御装置の利点を減少させること
はない。
今までは、点溶接に使用されるロボットに関して本発明
を説明した。しかしながら本発明は、他の極めて多数の
用途、例えばアーク溶接、一連のにかわのレイアウト、
多くの点における多数の同様な部品の組立に使用するこ
とができる。また、今までは、各指令においてロボット
の位置決めが先ずどのようにして行われるか、またその
後において作業動作(溶接)がどのようにして行われる
かについて述べてきた。他の用途においては、作業工程
が位置決めより前か又はこれと同時に行なうのが適切な
場合もある。
一般に本発明は、一連の反復的な動作を行ない、上述の
ように外部の装置またはロボット自体の要素によって実
施することが可能な作業サイクルのプログラミングに適
用することができる。後者の一例は上述の組立である。
他の例は、いわゆるパターンフイーチュア(patte
rn feature )即ち多数の物体を特定のパタ
ーンに置くこと、例えばパレットの積載(パレタイジン
グ)である。後者の場合、ロボットは、物体が置かれる
各点に制御され、各点において上述の制御要素が活性化
される。
これによって一方ではその点の位置に関する情報、他方
では物体を取り上げてこれをプログラミングされた位置
に置くよう制御するサブプログラムを取り゛出す指令が
プログラム記憶装置(PM )の電流指令にプログラミ
ングされる。ロボットをお匁よその位置に制御すること
によって、各点の位置がお〜よそ指示されるだけでよい
。その場合、サブプログラムは、例えば光学的または力
感知形式のセンサによって物体を正確な位置に位置決め
する指令を含むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック結線図、 第2図は第1図に示す本発明装置を構成する制御装置の
プログラミング中における動作を示すブロック図、 第6図は第2図に示す制御装置のゾロl゛ラムの実施中
における動作を示すブロック図である。 (符号の説明) 1・・・基板、2・・・下部腕、3・・・上部腕、佃・
・・ロボット、肩・・・点溶接ガン、WC・・・制御ユ
ニット、5 CS・・・制御装置、OP・・・操作ユニット、PM・
・・プログラム記憶装置、BM・・・緩衝記憶装置、C
U・・・中央ユニット、SS・・・サーざ装置。 代理人 浅 村  皓 6

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方においては多数のプログラミングされた位t
    へのロボツ) (RB )の位置決め、他方においては
    これらの位置内における又はこれらの位置におけるプロ
    グラミングされた動作の実施を制御するようにされた制
    御装置(aS )を備え、この制御装置(aS )は、
    プログラミング中におけるロボット(RB)の制御用お
    よび前記動作についての情報のインプット用の制御要素
    (P)と、プログラミング中に供給された情報の蓄積用
    の記憶装置(PM )と、記憶装置(PM )に蓄積さ
    れた情報によって自動運転中に口ざツ) (RB )を
    制御する要素(CU 、 88 )とを備えた工業用ロ
    ボット(RB )において、制御装置(aS )は、プ
    ログラミング中に活性化された際、一方においてはロボ
    ッ) (RB )を制御する情報、他方においては前記
    動作を制御する情報を記憶装置(PM )に蓄積させる
    ようにされた制御要素(P)を備えることを特徴とする
    工業用ロボット。
  2. (2)  4I許請求の範囲第1項記載の工業用口ざッ
    トにおいて、制御要素(P)の活性化期間中に蓄積され
    る情報は、ロボツl−(RB )の位置決め用の情報を
    含むことを特徴とする工業用ロボット。
  3. (3) プログラミング中にメインプログラム(MP)
    が記憶装置(PM )に蓄積され前記メインプログラム
    はロボツ) (RB )の自動運転中に連続的に出され
    る指令シ・−ケンスからなる特許請求の範囲第2項記載
    の工業用口がットにおいて、制御要素(P)は、活性化
    された際、自動運転中に、ロボッ) (RB )の位置
    決めを行わせると共に、前記動作の1つを制御する情報
    を含むサブ7°ログラム(例えばSPx )を取り出さ
    せて実施させる指令を蓄積させるようにされていること
    を特徴とする工業用ロボット、
  4. (4)特許請求の範囲第6項記載の工業用ロボットにお
    いて、サブプログラム(8Px )は、記憶装置(PM
     )に予め蓄積された複数のサブプログラム(SPx 
    、 8Py 、 8Pz )のうちの1つからなること
    を特徴とする工業用ロボット。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の工業用口がットにお
    いて、制御装置(aS )は、特定のサブプログラム(
    例えばSPx )を限定する情報を蓄積する要素(BM
     )を備え、それによって制御要素(P)の活性化が、
    このサブプログラムを取り出して実施する指令をメイン
    プログラムに蓄積させるようにされていることを特徴と
    する工業用ロボット。
  6. (6)外部の装置(WT 、 WC)が前記動作を実施
    するようにされた特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれかに記載の工業用ロボットにおいて、ロポツ) (
    RB )の制御装置(aS )は外部の装置(WT 、
     WC)に接続され、これに動作を実施させる信号(E
    −H)を伝達するようにされていることを特徴とする工
    業用ロボット。
JP58115740A 1982-06-29 1983-06-27 工業用ロボツト Pending JPS5914006A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8204000A SE452719B (sv) 1982-06-29 1982-06-29 Industrirobot
SE82040007 1982-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914006A true JPS5914006A (ja) 1984-01-24

Family

ID=20347215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115740A Pending JPS5914006A (ja) 1982-06-29 1983-06-27 工業用ロボツト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4553077A (ja)
JP (1) JPS5914006A (ja)
DE (1) DE3322221A1 (ja)
SE (1) SE452719B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684359B2 (ja) * 1985-02-22 1997-12-03 ファナック 株式会社 ロボットのワーク直交座標系設定装置
IT1204248B (it) * 1986-01-27 1989-03-01 Novar Spa Testa universale birotativa per macchine utensili
DE3619429A1 (de) * 1986-06-10 1987-12-17 Behr Industrieanlagen Verfahren zur programmsteuerung insbesondere eines industrieroboters fuer die selbsttaetige beschichtung von werkstuecken
DE3637236A1 (de) * 1986-11-03 1988-05-19 Stabil Elektronik Gmbh Steuerungs- und ueberwachungsanordnung fuer ein werkzeug
US4845992A (en) * 1987-12-22 1989-07-11 Dean Michael J Method and apparatus for bending rotor vanes
US5250886A (en) * 1988-12-27 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling robot and robot control apparatus
US5079491A (en) * 1989-05-23 1992-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Robot control system
SE9401012L (sv) * 1994-03-25 1995-09-26 Asea Brown Boveri Robotstyrsystem
US6272396B1 (en) * 1998-02-20 2001-08-07 Tairob Industrial Technology Ltd. Method for applying knowledge from a skilled worker via a master expert machine to a slave expert machine for repetitive tasks
JP2000271888A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP4122652B2 (ja) * 1999-09-27 2008-07-23 松下電器産業株式会社 ロボットの制御装置
JP2001269884A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット
US20050053909A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Chan Kwok Hung Learn-and-play programming method for motorized toys and domestic appliances
US8000837B2 (en) 2004-10-05 2011-08-16 J&L Group International, Llc Programmable load forming system, components thereof, and methods of use
US20080058990A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 General Electric Company Robotic programming control using multiple binary input
DE202011103223U1 (de) * 2011-07-08 2012-10-11 Kuka Systems Gmbh Arbeitsvorrichtung
JP5939267B2 (ja) * 2014-03-05 2016-06-22 株式会社安川電機 ロボット監視システム、ロボット監視装置、ロボット監視方法、ロボット監視モジュール、およびロボット監視プログラム
WO2019212985A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 Path Robotics, Inc. Reflection refuting laser scanner
US11407110B2 (en) 2020-07-17 2022-08-09 Path Robotics, Inc. Real time feedback and dynamic adjustment for welding robots
JP2024508563A (ja) 2021-02-24 2024-02-27 パス ロボティクス, インコーポレイテッド 自律型溶接ロボット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026982A (ja) * 1973-07-12 1975-03-20
JPS5710809A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Central Jidosha Kk Automatic control method of point work
JPS58105303A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Fanuc Ltd 教示方式

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744032A (en) * 1971-07-15 1973-07-03 Unimotion Inc Stationary base programmed manipulator arrangement for continuously moving workpiece
US3909600A (en) * 1972-06-26 1975-09-30 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for controlling an automation along a predetermined path
US4011437A (en) * 1975-09-12 1977-03-08 Cincinnati Milacron, Inc. Method and apparatus for compensating for unprogrammed changes in relative position between a machine and workpiece
US4140953A (en) * 1976-03-03 1979-02-20 Unimation, Inc. Real time program modification apparatus
JPS5499754A (en) * 1978-01-25 1979-08-06 Hitachi Ltd Method and apparatus for automatic control of arc welding
US4224501A (en) * 1978-02-27 1980-09-23 Unimation, Inc. Teaching arrangement for programmable manipulator
US4178632A (en) * 1978-03-06 1979-12-11 Cincinnati Milacron Inc. Method for controlling the operation of a computer operated robot arm
JPS5858682B2 (ja) * 1978-04-26 1983-12-27 ファナック株式会社 産業用ロボツトの制御方式
US4360886A (en) * 1980-04-04 1982-11-23 Nordson Corporation Method and apparatus for analyzing the feasibility of performing a programmed sequence of motions with a robot
US4380696A (en) * 1980-11-12 1983-04-19 Unimation, Inc. Method and apparatus for manipulator welding apparatus with vision correction for workpiece sensing
SE8201383L (sv) * 1981-03-09 1982-09-10 Mitsubishi Electric Corp Styranleggning for bagsvetsrobot
DE3279287D1 (en) * 1981-09-22 1989-01-19 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Control apparatus and method for industrial robot
US4432063A (en) * 1981-10-06 1984-02-14 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for automatically moving a robot arm along a nonprogrammed path

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026982A (ja) * 1973-07-12 1975-03-20
JPS5710809A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Central Jidosha Kk Automatic control method of point work
JPS58105303A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Fanuc Ltd 教示方式

Also Published As

Publication number Publication date
SE8204000D0 (sv) 1982-06-29
US4553077A (en) 1985-11-12
DE3322221A1 (de) 1984-01-05
DE3322221C2 (ja) 1990-02-08
SE452719B (sv) 1987-12-14
SE8204000L (sv) 1983-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914006A (ja) 工業用ロボツト
US4843566A (en) Robot motion control system
EP0076970B1 (en) Process for inputting coordinate points of a desired path of movement for a preset robot
EP0125219B1 (en) Method and control system for controlling an industrial robot
JPS59114609A (ja) ロボットの制御装置
JPS6051121B2 (ja) ロボツトア−ム用のプログラムを発生する方法
EP0662662A1 (en) Computer system
JP3168682B2 (ja) 数値制御装置
US5841104A (en) Method and system for multiple pass welding
JPS63256381A (ja) ロボツト制御装置
JP5601949B2 (ja) ロボット制御システム
WO2022102578A1 (ja) 数値制御装置、及び数値制御システム
JPH0819975A (ja) ロボットの教示方法
EP0240733B1 (en) Method and controller for controlling a mechanical manipulator
JPH08194518A (ja) 作業ロボットの教示装置および作業プログラム作成装置
JP2016137542A (ja) ロボット
JPH01234185A (ja) 力センサを用いたロボットの経路教示方法および装置
WO1993011477A1 (en) Robot controller
JPH0420203B2 (ja)
JPH07104695B2 (ja) ロボツト制御装置
JP2012106321A (ja) ロボットの制御方法およびロボット制御装置
WO2022186255A1 (ja) 指令生成装置及びコンピュータプログラム
JPS6019203A (ja) ロボツトの制御装置
JPS60159907A (ja) ロボツトのテイ−チングボツクス
JPS62165208A (ja) ロボツト動作教示装置