JPS60189478A - 感熱性インクリボンのステツプ走行段階判別装置 - Google Patents

感熱性インクリボンのステツプ走行段階判別装置

Info

Publication number
JPS60189478A
JPS60189478A JP4516384A JP4516384A JPS60189478A JP S60189478 A JPS60189478 A JP S60189478A JP 4516384 A JP4516384 A JP 4516384A JP 4516384 A JP4516384 A JP 4516384A JP S60189478 A JPS60189478 A JP S60189478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink ribbon
heat
ribbon
sensitive ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4516384A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Matsushima
松島 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIMOR DENSHI KK
Original Assignee
AIMOR DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIMOR DENSHI KK filed Critical AIMOR DENSHI KK
Priority to JP4516384A priority Critical patent/JPS60189478A/ja
Publication of JPS60189478A publication Critical patent/JPS60189478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、感熱式情報記録装置の感熱性インクリボン
のステップ走行段階判別装置、典型的には、カラーサー
マルプリンタに使用される感熱性インクリボンのステッ
プ走行の各段階を判別するためのステップ走行段階判別
装置に係わり、とりわけ、識別線の布設がなく、各色区
間が互いに密接配置されて成る安価な感熱性インクリボ
ンを使用して、該リボンのステップ走行の各段階を確実
に検出可能とするための改良に関するものである。
従前、この種のサーマルプリンタでは、厚さ10〜30
un1幅21Q+n+n程度(JIS Ad版の幅)の
感熱性インクフィルムを使用していたが、このフィルム
が極薄の割に幅が相当に広いことから、巻取りに際して
、皺やずれを生じ易(、整然とした一様の巻取りが困難
であった。
このような難点を解消するものとして、特開昭55−5
5883号には、各別の記録情報信号に応答して各別に
発熱する発熱体群を直線状に配列して、これを該発熱体
群の配列方向に略々直交する方向に走行する記録媒体(
紙)の記録面に臨ませ、該発熱体群と該記録媒体(紙)
との間には、該発熱体群の配列方向に斜交する方向に走
行する、幅の狭い感熱性インクリボンを介在させ、該リ
ボンが該発熱体群の配列方向の全域をカバーするように
した感熱式情報記録装置が開示されている。
そして、上記特開昭55−55883号に開示されてい
る技術をカラーサーマルプリンタに適用することも考え
られる。
すなわち、第1図及び第2図に示されるように、直線状
に配列されて、記録線Rを形成する発熱体群1を有する
発熱ヘッド2の下面には、記録紙3が該記録線に略々直
交する方向に走行可能に支持されていて、該記録紙は適
宜の紙送り手段4にて回転駆動されるフィードローラ5
により巻取られる。
発熱ヘッド2の発熱体群1と記録紙3との間には、感熱
性インクリボン6が介在し、該リボン6は図示しない適
宜のリボン駆動手段により、駆動されて、記録線几に対
して鋭角θにて斜交するリボン走行線rに沿って走行す
る。
一方、発熱ヘッド2に内装される発熱体群1(3) に関しては、例えば、フォトリソグラフィーの技術を用
いて、導電性の薄膜を櫛歯状に形成し、各櫛歯の先端部
に発熱体としての抵抗体を固着させて、各櫛歯単位に発
熱可能とする所謂、マルチスタイラスペンが多用されて
おり、発熱体群1中の、各櫛歯に対応する(二本の櫛歯
に対応するものもある)各別の発熱体には、各別の記録
情報信号S1が図示しない制御装置等から供給されるも
のである。
そして、第1図の構成の要部を抽出して上面から示す第
2図中に明確に表わされているように、感熱性インクリ
ボン6面上には、該リボンの走行線rに沿って一定距離
り毎に区切られた色区間Y、M、Cが順次に、かつ、繰
り返すように配列されており、各別の色区間y、M、c
は、発熱体群1からの熱に反応して該区間に固有の色の
絵素を記録紙3の記録面上に記録表示(転写)可能な状
態となる。多(の場合、色区間Y、M、Cの各々には、
それぞれ、イエローインク、マゼンタインク及びシアン
インクが含(4) 浸されている。
記録操作に際しては、感熱性インクリボン6 。
を静止させた状態で、記録線Rを形成する発熱体群1の
各発熱体を、該発熱体に対して、各別に供給される記録
情報信号S1に応じて各別に発熱させることにより、感
熱性インクリボン6上の各別の色区間に固有の色を、該
信号S1にて特定される、各色区間ごとに異る色の絵素
として、記録紙3の記録面上に転写する。
例えば、いま、イエローの一つの色区間Yに ゛着目す
ると、最初のステップ走行段階では、記録線几に沿う1
回の発熱走査で該区間Y中に含まれる該記録線の線分上
の位置で記録表示されるべきイエローの絵素のすべてが
該位置に対応する記録紙3上の記録面に転写される。
か(して、記録線Rに沿う初回の発熱走査が終了する。
次いで、第二のステップ走行段階では、感熱性インクリ
ボン6をリボン走行線rに沿って、図にて、左方に色区
間の距離りだけステップ走行させて、その位置に静止さ
せてから、同様に第2回の発熱走査を行うと、初回発熱
走査にて着目したイエローの色区間Yの位置には、第2
回発熱走査中、該区間Yに後続するマゼンタの色区間M
が位置しているので、この色区間では、マゼンタの絵素
が転写される。
続いて、第三のステップ走行段階では、更に、感熱性イ
ンクリボン6を左方に色区間の距離りだけステップ走行
させて静止させてから、第3回の発熱走査を行うと、初
回の発熱走査で着目したイエローの色区間Yの位置には
、第3回発熱走査中、第2回発熱走査の対象となったマ
ゼンタの色区間Mに後続するシアンの色区間Cが位置し
ているので、この色区間では、シアンの絵素が転写され
る。
このようにして、第一〜第三のステップ走行段階にて1
サイクルを構成する初回〜第3回の発熱走査により、記
録線Rの全域に対応する記録紙3の記録面には、イエロ
ー、マゼンタ、シアンの3色を表わす絵素が前述の記録
情報信号S、に応じて特定されるパタンに配列されて転
写され、続いて、記録紙3を1ピツチだけ上方(下方で
もよい)に送って、同様に1サイクルの発熱走査を行い
、かかる発熱走査を繰り返し行うことにより、記録紙3
の記録面上には、3色の図形が記録表示されるものであ
る。
ところで、上記記録操作が円滑に行われるためには、1
回の発熱走査が終了した後、感熱性インクリボン6をリ
ボン走行線rに沿って左方に色区間の距離りだけ間歇的
にステップ走行させ、記録情報信号S1と各色区間との
間に適切な対応関係を確保しなければならず、そのため
には、感熱性インクリボン6の各ステップ走行段階を正
確に判別しなければならないものである。
従前、かかる感熱性インクリボン6の各ステップ走行段
階の判別を可能にすべく、感熱性インクリボン6には、
第3回置、(B)に拡大図示されるように、各色区間Y
、M、Cの間に、黒色の着色剤を塗布したり、あるいは
、金属被膜を蒸着して成る幅ΔLの識別線7が布設され
てい(l) る。
そして、第4図に図示されるように、該リボンに対向配
置された色区間検出手段、例えば、反射形フォトカプラ
8が該リボン6の左行時に該検出手段直下を通過する識
別線7を検出したときに出力する色区間検出信号の累積
数に基づいて、該リボンの各ステップ走行段階を判別す
るものであった。
しかしながら、このような従来技術にて使用される感熱
性インクリボンに関しては、その製造時に、識別線7の
布設工程が付加されることから、消耗品である感熱性イ
ンクリボンが高価になり、ひいては、サーマルプリンタ
のランニングコストが著しく上昇するという欠点があっ
た。
この発明の目的は、上記従来技術に基づ(、感熱性イン
クリボンに識別線を布設することに由来する、サーマル
プリンタのランニングコストの問題点に鑑み、感熱性イ
ンクリボン上の一定距離りにわたる一種類の被検出色区
間のみを(8) 検出する複数の色区間検出手段を感熱性インクリボンの
長手走行方向に沿って互いにステップ走行の距離lの間
隔を置いて配設し、循環的に互いに隣接する二つの色区
間検出手段の組が同時的に出力する色区間検出信号に基
づいて、感熱性インクリボンのステップ走行の各段階を
判別することにより、上記欠点を除去し、識別線の布設
がな(、各色区間が互いに密接配置されて成る安価な感
熱性インクリボンを使用して、その各ステップ走行段階
を確実に判別できる優れた感熱性インクリボンのステッ
プ走行段階判別装置を提供せんとするものである。
上記目的に沿うこの発明の構成は、第5図に示されるよ
うに、その長手走行方向に沿って、距離りの色区間Y、
M、Cが配設され、距離tづつステップ走行する細長い
感熱性インクリボン11を使用し、これに対向配置され
、特定の色区間の色のみを検出する複数の色区間検出手
段12.13.14.15の相互間隔を色区間の距1i
9Lよりも小なる、該リボンのステップ走行距離lに選
定しておいて、1サイクルの記録操作中にステップ走行
する感熱性インクリボン11の感熱ヘッドに対する相対
位置としての、各ステップ走行段階を判別する際には、
複数の色区間検出手段のうちの、循環的に隣接する二つ
の色区間検出手段からの一組の色区間検出信号を受けて
、ステップ走行段階判別手段18が、複数の色区間検出
手段のうち、いずれの二つが特定の色区間を検出してい
るかということに対応させて、感熱性インクリボン11
の各走行段階を判別することを要旨とするものである。
次いで、第5図〜第8図に基づいて、この発明の一実施
例の構成と動作を説明すれば以下の通りである。なお、
本実施例の説明中、第1図〜第2図に関連して説明した
サーマルプリンタと同一構成部分に言及するときは、同
一符号を引用し、詳細な説明を省略する。
第5図中、記録線Rに対して鋭角θにて斜交するリボン
走行線rに沿って走行する感熱性インクリボン11の面
上には、該リボン走行線rに沿って一定距4し毎に区切
られた色区間Y、M、Cが順次に、かつ、繰り返すよう
に形成されている。感熱性インクリボン11の長手走行
方向に沿って、その上方には、色区間検出手段としての
複数の反射形フォトカプラ12.13.14.15が対
向配置されている。各反射形フォトカプラ12〜15の
発光素子16(例えば、LED)と受光素子17(例え
ば、フォトトランジスタ)とはその光軸が共通となるよ
うに配設されているので、図示していない適宜の電源に
より駆動されて発光する発光素子16から投光される光
線P1、P2、P3、P4は感熱性インクリボン11の
面上で反射されて受光素子17にて検知可能である。そ
して、各反射形フォトカプラ12〜15はリボン走行線
rに沿って互いに所定距離l(後述するように、該距1
111Ilは該リボン11のステップ走行の距離に等し
い)だけ離隔しており、該距+411 /と前記色区間
の距離りとの比は、この実施例では3:4である。
各反射形フォトカプラ12〜15は、特定の色区間、例
えば、イエローの色区間Yのみを検出可能に色フィルタ
ーを備えているので、フォトカプラ12〜15のうち色
区間Yに対向するもののみが色区間検出信号S2、S3
、S4、S5をステップ走行段階判別手段18に対して
供給する。ステップ走行段階判別手段18には、第6図
に示されるよウニ、NANDゲ−)19.20,21.
22が含まれており、各NANDゲート19〜22の二
つの入力端子には、フォトカプラ12〜15のうちの、
循環的に隣接配置された各二つからの一組の色区間検出
信号82〜S5が供給される。
すると、各組の色区間検出信号に応答して、各NAND
ゲート19〜22は、各ステップ走行段階信号S6、S
7、S8、S9をN0ftゲート23に送り、NUl’
Lゲート23からは停止指令信号揖0が出力される。
第5図に戻って、この制御装置24は図示しない別の制
御装置からの起動指令信号S11、あるいは、ステップ
走行段階判別手段18からの停止指令信号S10に応答
して、パルスモータ25に対(1z ) して駆動パルスPLを断続的に供給して該モータを起動
あるいは停止させる。
パルスモータ25の回転子は適宜のカップリング機構を
介してフィードローラ26に連結されており、さらに、
フィードローラ26は、支持ローラ27と共に、感熱性
インクリボン11を挟持しているので、該インクリボン
11はパルスモータ25の回転、停止に伴ってリボン走
行線rに沿って第5図中左方へ間歇的にステップ走行す
る。
続゛いて、上記のように構成されたステップ走行段階判
別装置を備えたサーマルプリンタの動作を第8図及び第
1表に基づいて説明すれば以下の通りである。
例えば、いま、感熱性インクリボン11が、第に、第一
ステップ走行段階での発熱゛走査を行っ 7図(Alに
示されるような位置を占めているときて、記録面上にイ
エローの絵素を転写したとする。このとき、第1表中、
ステップ1の真理値の状態にて示されるように、イエロ
ーのみ検出可能なフォトカプラ12.13が「1」の色
区間検出 ゛信号S2、S3を出力しているので、これ
を受けて、N A N I)ゲート19が「0」を出力
し、第8図(A)に示されるように、「0」のステップ
走行段階信号S6、すなわち、第一のステップ走行段階
を表わす出力信号が出力端子Xlに供給されている。そ
して、このステップ走行段階での発熱走査が終了すると
、制御装置24には起動指令信号Sllが供給され、パ
ルスモータ25が回転を開始して、感熱性インクリボン
11は左方にステップ走行し、第7図+Blにて示され
た位置に到達する。すると、第1表中、ステップ2の状
態にて示されるように、イエローのみ検知可能なフォト
カプラ13.14が「1」の他区間検出信号S3、S4
を出力するので、これを受けてNANDゲート20が「
0」を出力し、第8図(B)に示されるように、「0」
のステップ走行段階信号S7、すなわち、第二のステッ
プ走行段階を表わす出力信号が出力端子X2に供給され
る。さらに、後続のN Of(、ゲート23も該ステッ
プ走行段階信号S7を受けて停止指令信号S1oを制御
装置24に供給するので、パルスモータ25の停止に伴
い、感熱性インクリボン11も所定距離lの間歇的ステ
ップ走行の後にその走行を停止する。このように、フォ
トカプラ13と14との配設間隔としての距離lが他区
間Yの距離りよりも短いので、他区間Y、M、Cの境界
に識別線7が布設されていなくても、隣接するフォトカ
プラ13と14とが同時的に出力する他区間検出信号S
3、S4により被検出色区間Y自体を直接的に検出でき
、これに基づいて、感熱性インクリボン11の第二のス
テップ走行段階を判別することができる。
そして、かかる判別に基づ(第二のステップ走行段階で
の発熱走査を行って記録面上にマゼンタの絵素が転写さ
れる。
この発熱走査が終了すると、前述のように、制御装置2
4に対して起動指令信号811が供給され、感熱性イン
クリボン11は再び左方にステップ走行し、該インクリ
ボン11が第7図[(、’lの位置に到達する。すると
、今度はフォトカプラ14.15が他区間検出信号S4
、S6を同時的に出力する(1)) ので、第1表中、ステップ3の状態になり、第8図(C
)に示されるように、NANDゲート21が第三のステ
ップ走行段階を表わすステップ走行段階信号8Bを出力
端子X3とN0LLゲート23のそれぞれに供給するの
で、該ゲート23が再び停止指令信号810を出力し、
パルスモータ25の回転が停止する。したがって、感熱
性インクリボン11は再び所定比rJ tの間歇的なス
テップ走行の後に停止する。そして、第三のステップ走
行段階での発熱走査により記録面にシアンの絵素が転写
される。
この後も、感熱性インクリボン11が所定距離lづつス
テップ走行するたびに、フォトカプラ15と12(第7
図(1)l、別表ステップ4)、フォトカプラ12と1
3 (第7図(B)、第1表ステップ5)により他区間
Yが循環的に検出され、その度にNANDゲート社、2
2、そして再びNANDゲート19の他区間検出信号S
9、S6に基づいて、NUI(、ゲート23が制御装置
24に対して停止信号810を供給し、パルスモータ2
5を停止させる。
(16) なお、上記実施例では、他区間検出手段として反射形フ
ォトカプラ12〜15を使用したが、透光性の感熱性イ
ンクリボン21を使用する際には、第9図に図示される
ように、透過形フォトカプラ22〜25を使用すればよ
い。さらに、4色の互いに異なる他区間Y、M、C,X
め繰り返しパターンからなる感熱性インクリボン31の
場合でも、第7図(A)〜(hilに対応する第10図
fAl〜(圃に示されるように、他区間y、M、C,X
の一定距離りより短い所定比i4/で他区間検出手段3
2.33.34.35.36を配置すればよく、第10
図に示される例では、距離lとLとの比が4=5に定め
られている。
以上のように、この発明によれば、感熱性インクリボン
の他区間の距離りよりも小なる、該リボンのステップ走
行距離lの間隔を置いて、該リボンに対向配置され、特
定の他区間のみを選択的に検出する複数の他区間検出手
段と、該検出手段からの他区間検出信号を受けて、該リ
ボンの各ステップ走行段階を判別するステップ走行段階
判別手段とを付設して、複数の色区間検出手段のうち、
いずれの、隣接する二つが特定の色区間を検出している
かということに基づいて、該リボンの各ステップ走行段
階を判別可能に構成したことによシ、各色区間の境界に
識別線がなく、各色区間が互いに密着塗布されて成る感
熱性インクリボンを使用していても、確実に、該リボン
のステップ走行の各段階を検出できるので、使用する感
熱性インクリボンに識別線を付設する必要がなく、シか
して、消耗品である該リボンのコスト逓減が図れ、ひい
ては、これを使用する感熱式情報記録装置のランニング
コストを大幅に逓減できるという優れた効果が奏される
なお、第1表を第20頁に掲載する。
(19) 第1表 (20)
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術に係るサーマルプリンタの斜視図、第
2図は第1図の一部拡大平面図、第3図(A)は第2図
の感熱性インクリボンの拡大平面図、第3図(B)は第
3図(A)の11411面断面図、第4図は第3図(A
)、(B)で示した感熱性インクリボン上の識別線の検
出を示す側面断面図、第5図cA)は本発明に係るステ
ップ走行段階判別装置の概略平面図、第5図(B)は第
5図(A)の側面図、第6図はその論理回路図、第1図
はステップ走行に伴う感熱性インクリボンの位置を示す
平面図、第8図は波形図、第9図は本発明の他の実施例
を示す側面図、卯、’10図は本発明のさらに他の実施
例を示す平面図である。 11.21.31・・・・・・感熱性インクリボン12
〜15.32〜36・・・・・・色区間検出手段(フォ
トカプラ) 1日・・・・・・ステップ走行段階判別手段Y、M、C
・・・・・・色区間 S、〜S、・・・・・・色区間検出偏号(21) S6〜S9・・・・・・ステップ走行段階信号特許出願
人 エイマー電子株式会社 (22)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. その長手走行方向rに沿って間歇的に距離lづつステッ
    プ走行し、その長手走行方向rに沿う前記距離lより大
    なる一定距離りにわたって、各別に特定の色の絵素を転
    写可能とする複数種類の色区間Y、M、Cが順次に、か
    つ、繰り返すように形成された帯状感熱性インクリボン
    11の長手走行方向rに沿って、該リボン11に対向配
    置され、該複数種類の色区間Y、M、cのうち、一種類
    の被検出色区間のみを検出する複数の色区間検出手段1
    2.13.14.15と、色区間検出手段12〜15の
    各々が被検出色区間を検出して出力する各色区間検出信
    号S2、Ss 、S4、S6に基づいて、感熱性インク
    リボン11のステップ走行の各段階を表わすステップ走
    行段階信号S6、S7、S8、S9を出力するステップ
    走行段階判別手段18とから成る感熱性インクリボン1
    1のステップ走行段階判別装置において、上記複数の色
    区間検出手段12〜15の各々は、感熱性インクリボン
    11の長手走行方向に、互いにステップ走行の距離lの
    間隔を置いて配設され、上記ステップ走行段階判別手段
    18は、該色区間検出手段12〜15のうち、循環的に
    互いに隣接する二つの色区間検出手段12〜15の組が
    同時的に出力する二つの色区間検゛出信号S2〜S5に
    応答して、感熱性インクリボン11のステップ走行の各
    段階を判別し、ステップ走行段階信号86〜S9を出力
    することを特徴とする感熱性インクリボン11のステッ
    プ走行段階判別装置。
JP4516384A 1984-03-09 1984-03-09 感熱性インクリボンのステツプ走行段階判別装置 Pending JPS60189478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4516384A JPS60189478A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 感熱性インクリボンのステツプ走行段階判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4516384A JPS60189478A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 感熱性インクリボンのステツプ走行段階判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60189478A true JPS60189478A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12711592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4516384A Pending JPS60189478A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 感熱性インクリボンのステツプ走行段階判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189478A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144233A2 (en) Method and apparatus for performing a thermal transfer recording
KR20010080708A (ko) 칼라 열 프린트 리본용 식별 코드
EP0159673A2 (en) Thermal transfer color recording apparatus and recording method
JP4387768B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH02231184A (ja) カラーインクリボンの色判別装置
JPH08233566A (ja) 熱転写プリント媒体上に形成された単一トラックの計測マーク
JPS60178081A (ja) サ−マルプリンタ用感熱性インクリボン
JPS60189478A (ja) 感熱性インクリボンのステツプ走行段階判別装置
US5434597A (en) Thermal transfer recorder
JPH08192524A (ja) カラー感熱プリント方法
KR100373470B1 (ko) 컬러 화상 형성 장치 및 화상 형성 타이밍 제어 방법
JPS6123463A (ja) 記録方式
US20060012618A1 (en) Method and apparatus for adjusting the alignment of printing
JPS6161882A (ja) 熱転写カラ−リボン
JPH10841A (ja) 転写リボン
JPS60199685A (ja) インク担体の色検出装置
JP4606247B2 (ja) プリンタ
JPH0733107B2 (ja) カラーインクリボン
JPS60229768A (ja) サ−マルヘツド
JP2748376B2 (ja) 多色プリンタ
JP2534677B2 (ja) 記録装置
KR100619040B1 (ko) 인쇄장치의 얼라인먼트 조정방법 및 장치
JPS60105564A (ja) カラ−熱転写記録方法
JPS615963A (ja) 多色感熱記録装置
JPS63120660A (ja) 記録装置