JPS6018812B2 - Ohv式デイ−ゼル機関 - Google Patents

Ohv式デイ−ゼル機関

Info

Publication number
JPS6018812B2
JPS6018812B2 JP1261580A JP1261580A JPS6018812B2 JP S6018812 B2 JPS6018812 B2 JP S6018812B2 JP 1261580 A JP1261580 A JP 1261580A JP 1261580 A JP1261580 A JP 1261580A JP S6018812 B2 JPS6018812 B2 JP S6018812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
exhaust
fuel
tappet
ohv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1261580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56110523A (en
Inventor
孔洋 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP1261580A priority Critical patent/JPS6018812B2/ja
Publication of JPS56110523A publication Critical patent/JPS56110523A/ja
Publication of JPS6018812B2 publication Critical patent/JPS6018812B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同一のカム軸により燃料ポンプ及び吸排気用夕
べットを駆動せしめるOHV式ディーゼル機関に関する
ものである。
従来、OHV式と称される頭上弁式ディーゼル機関にお
いて、同一のカム軸に設けらた各カムにより、燃料ポン
プ及び吸排気用夕べツトを駆動せしめる場合、その燃料
ポンプをギヤケース部に設置すると、その機関全長が大
きくなるという問題があり、吸排気用夕べットの中間部
に燃料夕べットを配設することが考えられる。
しかしながら、その燃料夕べットに使用される円筒平夕
べツトは、通常その全長にわたって円筒のままで回転さ
せながら使用されるので、その両側に隣接する吸排気用
夕べットとの距離を大きく取らねばならず、吸排気用夕
べットの往復運動により吸排気弁を開閉する弁腕の形状
を曲げたり、またはシリンダヘッド及びボンネット部分
等が大きくなるなどの問題が発生する。
上記のごとく燃料夕べットと吸排気用夕べットとの干渉
を避けるためには、燃料ポンプの取付角度を吸排気用夕
べツトに接続するプッシュロッドの方向と鈍角になるよ
うにせねばならず、従って燃料ポンプがその機関の横方
向に出張ることになるという問題がある。
そこで本発明は、前記従来の問題点を解消するためにな
されたものであり、同一のカム軸により燃料ポンプ及び
吸排気用夕べットを駆動せしめるOHV式ディーゼル機
関の燃料ポンプの取付方向を吸排気弁駆動用プッシュロ
ッド方向と鋭角をなすようにせしめ、そのディーゼル機
関のコンパクト化をはかることを目的としたものである
即ち、本発明は、同一のカム軸に燃料夕べット及び吸排
気用夕べツト駆動用のカムを有するOHV式ディーゼル
機関において、そのシリンダ中心を含む平面に燃料ポン
プ10を、吸排気用夕べットに接続するプッシュロッド
5の接続方向と鋭角Qをなすように配設すると共に、該
燃料ポンプ10の燃料夕べット11のカム軸側の端部の
2側面を、吸気用夕べツト4A及び排気用夕べツト4B
の傘部外周の対向間隔Wよりも小さくなるように削除せ
しめ、その削除部11A,11Bに前記吸気用夕べット
4A及び排気用夕べット4Bの傘部を接近して配設せし
めることにより構成される。以下図面を参照して本発明
の実施例を説明する。
まず、第1図に示す本発明の実施例におけるOHV式デ
ィーゼル機関では、クランク軸1の回転に運動して図示
されていないギャ装置により駆動されるカム軸2がクラ
ンク軸1と平行に設けられ、カム軸2に設けられた各カ
ム3により第2図に示す吸気用夕べット4A及び排気用
夕べット4Bを往復運動せしめ、それらに連動するプッ
シュロッド5及び弁腕6を介してシリンダヘッド7内の
吸排気ボート内に設けられた吸排気弁8を開閉せしめて
いる。
一方、シリンダ9の中心を含む平面に、燃料ポンプ10
をブッシュロッド5の中心に対して鋭角Qをなすように
配設せしめ、この燃料ポンプ10駆動用の円筒状の燃料
夕べット11を第2図に示すごとく吸気用夕べツト4A
と排気用夕べツト4Bとの中間に配設せしめる。
次に、この円筒状の燃料夕べット11(直径D)のカム
軸2側の端部の吸気用夕べット4A及び排気用夕べット
4Bに対向する2側面を、該吸気用夕べット4A及び排
気用夕べット4Bの傘部4A′,4B′外周の対向間隔
Wよりも小さくなるように削除して、第2図及び第3図
のごとく、寸法dの削除部11A,11Bを形成せしめ
、それら削除部11A,11Bに吸気用夕べツト4A及
び排気用夕べット4Bの傘部4A′,48が重なるよう
に接近せしめた配置にしている。
更に、燃料夕べット11にはその外周に上下方向の溝1
1Cを設け、第4図に示すごとく燃料夕べット11のボ
ス部村12からノックピン13を打ちこんで燃料夕べッ
ト11の回り止め装置としている。
このように、燃料カム11の削除部11A,1IBを形
成せしめることにより、第5図に示すごとき従来の円筒
状の燃料夕べット11′の場合におけるその両側に隣接
せる吸気用夕べツト4Aと排気用夕べット4Bとの中心
間距離を1′とすれば、本発明の実施例における中心間
距離iは1=−幻となり、従釆の中心間距離1′よりも
大幅に小さくなる。
本発明のOHV式ディーゼル機関は、上記のように構成
され、燃料ポンプ10を、シリンダ中心を含む平面に、
しかも吸排気用夕べットに接続するプッシュロッド5の
接続方向と鋭角Qをなすように配設したので、燃料ポン
プ10が機関の横方向に出張ることがなく、更に、燃料
ポンプ10から燃料弁への高圧管長ごを短縮することが
できるので、燃料噴射特性上有利となる。
また、燃料ポンプ10の燃料夕べット11のカム軸側の
端部の2側面を、吸気用夕べット4A及び排気用夕べツ
ト4Bの傘部外周の対向間隔Wよりも小さくなるように
削除し、その削除部11A,11Bに前記吸気用夕べッ
ト4A及び排気用夕べット4Bの傘部を接近して配設す
る構成としたので、燃料夕べット11の両側に配置され
る吸排気用夕べット4A,48の中心間距離を短縮する
ことができ、その機関のコンパクト化をはかることがで
きる。また、吸排気用夕べット4A,4Bの中心間距離
を短縮できることにより、その吸排気用夕べット4A,
4Bに接続されるプッシュロッド5相互を勾配のない配
置とすることができるので、動弁系の摩耗を防止しうる
と共に、プッシュロッドの収納スペースが勾配をもつ場
合のような鋳造(ダィキャスト)時の問題もなく、有利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施におけるOHV式ディーゼル機関
要部の正断面図、第2図は第1図の燃料夕べットと吸排
気用夕べットの配置を示す要部拡大の側面図、第3図は
第2図の燃料夕べツトの一部断面の側面図、第4図は第
1図の燃料夕べット及びそのボス部材要部の拡大平面図
、第5図は第2図における吸排気用夕べット間距離の短
縮効果を説明するための従来の燃料夕べット及び吸排気
用夕べットの配置を示す要部拡大側面図である。 2・・・・・・カム軸、3…・・・カム、4A・・・・
・・吸気用夕べツト、4B・・・…排気用夕べット、4
A′,48・・・・・・傘部、5・・・・・・プッシュ
ロッド、9・・・・・・シリング、10・・・・・・燃
料ポンプ、11・・・・・・燃料夕べット、11A,1
1B・・・・・・削除部、11C..,...溝、12
・・・・・・ボス部材、13…・・・ノックピン、W・
・・・・・間隔、Q・・・・・・鋭角。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一のカム軸に燃料タペツト及び吸排気用タペツト
    駆動用のカムを有するOHV式デイーゼル機関において
    、そのシリンダ中心を含む平面に燃料ポンプ10を、吸
    排気用タペツトに接続するプツシユロツド5の接続方向
    と鋭角αをなすように配設すると共に、該燃料ポンプ1
    0の燃料タペツト11のカム軸側の端部の2側面を、吸
    気用タペツト4A及び排気用タペツト4Bの傘部外周の
    対向間隔Wよりも小さくなるように削除せしめ、その削
    除部11A,11Bに前記吸気用タペツト4A及び吸気
    用タペツト4Bの傘部を接近して配設せしめたことを特
    徴とするOHV式デイーゼル機関。
JP1261580A 1980-02-05 1980-02-05 Ohv式デイ−ゼル機関 Expired JPS6018812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261580A JPS6018812B2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 Ohv式デイ−ゼル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261580A JPS6018812B2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 Ohv式デイ−ゼル機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56110523A JPS56110523A (en) 1981-09-01
JPS6018812B2 true JPS6018812B2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=11810275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261580A Expired JPS6018812B2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 Ohv式デイ−ゼル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018812B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027739A (ja) * 1998-05-20 2000-01-25 Waertsilae Nsd Oy Ab 燃料供給システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129038U (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 ヤンマーディーゼル株式会社 竪形デイ−ゼル機関

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027739A (ja) * 1998-05-20 2000-01-25 Waertsilae Nsd Oy Ab 燃料供給システム
JP2010156345A (ja) * 1998-05-20 2010-07-15 Waertsilae Nsd Oy Ab 燃料供給システム
JP4547052B2 (ja) * 1998-05-20 2010-09-22 ワルトシラ エヌエスデイ オサケ ユキチュア エイビー 燃料供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56110523A (en) 1981-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312604U (ja)
US4572117A (en) Valve arrangement for an internal combustion engine
JPH0331886B2 (ja)
JPS6018812B2 (ja) Ohv式デイ−ゼル機関
US3096750A (en) Overhead camshaft engine valve mechanism
JPS61268809A (ja) 内燃機関
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
US5957104A (en) Cylinder head structure of an internal combustion engine
JPS60216012A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH03121207A (ja) 弁で制御される内燃機関
JPH0221527Y2 (ja)
JPH0575883B2 (ja)
JPH024764B2 (ja)
KR100199808B1 (ko) 실린더헤드의 주조금형
JPH0310325Y2 (ja)
JPS6212812Y2 (ja)
JPH0517362Y2 (ja)
JP2620278B2 (ja) 直噴式エンジン
JP2939966B2 (ja) エンジン
JPS5856356Y2 (ja) V形多気筒内燃機関のシリンダブロツク
JPH0472965B2 (ja)
JPH088286Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH0219522Y2 (ja)
JPS6341572Y2 (ja)
JPH0138241Y2 (ja)