JPS60185843A - 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法 - Google Patents

織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法

Info

Publication number
JPS60185843A
JPS60185843A JP4318984A JP4318984A JPS60185843A JP S60185843 A JPS60185843 A JP S60185843A JP 4318984 A JP4318984 A JP 4318984A JP 4318984 A JP4318984 A JP 4318984A JP S60185843 A JPS60185843 A JP S60185843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarn
loom
weft insertion
wefting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318984A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 西念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP4318984A priority Critical patent/JPS60185843A/ja
Publication of JPS60185843A publication Critical patent/JPS60185843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、エアジェツト織機の停止中に、低圧の空気噴
射によって、よこ糸を手動によりよこ入れし、そのよこ
入れ状態を確認する方法に関する。
発明の背景 製織中に、よこ入れ不良等が発生すると、織機は、自動
的に停止する。このとき、織機が高速で回転していると
、停止原因の発生期間中での回転サイクルで停止が困難
であるため、一般に、停止は、つぎの回転サイクルの期
間中に行われる。そして停止原因の発生後の回転サイク
ルでの期間中に、よこ入れが行われないように、よこ糸
が貯糸ドラム上で補助ピンによって保持されている。
したがって織機の再起動に先立って、まず、補助ピンに
よって貯留状態にあるよこ糸のよこ入れが手動によって
行われ、その後に初めて織機の起動が行われる。
ところで、このような修復作業は、通常、織機のよこ入
れ側つまり給糸側において行われる。このため、手動に
よってよこ入れされたよこ糸が、反給糸側の織り端部分
に正確によこ入れされているかどうかは、よこ入れ側で
は確認しにくい。
そこで、作業員は給糸側でよこ入れをおこなった後、反
給糸側の位置へ行って、よこ入れの確認を行っている。
このため作業能率が悪く、これの改善が望まれている。
発明の目的 したがって本発明の目的は、よこ糸の修復作業などの織
機の停止中に、よこ入れなどのすべての操作および確認
を給糸側でできるようにすることである。
発明の概要 そこで本発明は、よこ糸の到達を反給糸側のフイーラに
よって確認し、メインノズルおよびサブノズルの低圧に
よる空気噴射をただちに停止させるとともに、よこ入れ
完了の表示を例えば表示ランプなどの点燈により行い、
一連の操作や確認を給糸側でできる。
発明の構成 以下、本発明の構成を図に示す一実施例に基づいて具体
的に説明する。
まず、第1図は、本発明の方法を実施する場合のよこ入
れ装置1を示している。
よこ糸2は、給糸体3から引き出され、貯糸ドラム4の
外周に巻付けられ、係止ピン5の係止作用によって貯糸
ドラム4の外周面に巻付けられ、測長されたのち貯留さ
れる。係止ピン5がその貯留状態のよこ糸2を解舒した
とき、メインノズル6は、圧力空気10を噴射し、これ
とともによこ糸2をたて糸7の開口8中によこ入れする
。この開口8にそってサブノズル9が複数設けられてお
り、よこ入れされたよこ糸2をよこ入れ方向に加速して
いる。
よこ入れのための圧力空気10は圧力源11から配管1
2によって圧力切換手段13に達し、そこで分岐し、配
管14.15のメインタンク16、サブタンク17およ
び電磁式のオン・オフ弁18.19を経て、それぞれの
メインノズル6および複数のサブノズル9に達している
一方、よこ入れ後のよこ糸2の到達は、反給糸側に設け
られたフイーラ20によって電気的に検出され、よこ糸
検知回路21を経てよこ入れ制御回路22の入力信号と
なる。このよこ入れ制御回路22は、織機の停止中に、
織機制御回路23との間で信号の交換を行い、前記圧力
切換手段13の操作部34およびオン・オフ弁18.1
9を制御するほか、補助ピン24の駆動部25の制御を
も行う。この補助ピン24は、係止ピン5よりもよこ入
れ側つまりよこ糸2の下流側にあって、貯糸ドラム4の
周面に突入することによって、係止ビン5による解舒状
態のよこ糸2をドラム周面上で一時的に保持する。また
、このよこ入れ制御回路22は、よこ入れ指令押釦26
に接続されている。そしてこのよこ入れ指令押釦26の
近く例えばそのスイッチボックスによこ入れ完了表示用
ランプ27が設けられている。
上記のよこ入れ制御回路22は、IC論理回路などによ
って構成されるが、第2図は、この一連の動作をわかり
やすくするために、リレーシーケンス回路30によって
示している。このリレーシケンス回路30ば、電源ライ
ン28.29に前記よこ入れ指令押釦26、ランプ27
、圧力切換手段13の操作部34のほか、リレー31.
32.33、タイマー48、運転スイッチ49およびよ
−こ入れ確認スイッチ50などを備えている。上記リレ
ー31.32.33、操作部34およびタイマー48は
、それぞれ点線で示ず接点35.36・・47と連動す
る関係にある。なお、回路中ずでに述べた部分と同じも
のは、同一の符号で示されている。
発明の作用 つぎに、本発明の方法を上記よこ入れ装置1との関連で
第3図を参照しながら説明する。
織機の運転中には、運転スイッチ49がオンの状態に設
定されているため、リレー31が励磁され、操作部34
がオンの状態になっているため1、圧力切換手段13は
、高圧側に設定されている。
この間にオン・オフ弁18.19は、織機のよこ入れタ
イミングと同期して開き、圧力空気10をメインノズル
6およびサブノズル9から噴射させることにより、よこ
糸2を開口8の中によこ入れする。
よこ入れ不良などが発生すると、停止装置からの指令に
よって、運転スイッチ49がオフの状態に設定されるた
め、リレー31、操作部34がオフの状態になり、圧力
切換手段13ば、低圧側に切換られる。これと同時に駆
動部25がオンとなって、励磁されるため、補助ピン2
4は、貯糸ドラム4の周面に突入し、係止ビン5によっ
て解舒されたよこ糸2を一時的に保持することになる。
この間に、織機は、停止指令後の次の回転サイクルで自
動的に停止することになる。
不良よこ入れのよこ糸2の修復作業が終了し、作業員が
よこ入れ指令押釦26をオンの状態に設定すると、リレ
ー32が励磁され連動の接点39.40.41がオンの
状態に設定される。このときメインノズル6および複数
のサブノズル9は、低圧の圧力空気10の噴射を開始す
る。この時点から、ある時間の経過後にタイマー48が
オンとなって、その接点47を開くため、補助ピン24
が後退し、これによって解舒されたよこ糸2が開口8の
中によこ入れされる。
このよこ糸2の先端が反給糸側の織り端に到達した時点
で、フイーラ20が電気的な信号を発生し、これをよこ
糸検知回路21を経て、よこ入れ制御回路22に送り込
む。このとき、よこ入れ確認スイッチ50がオンの状態
に設定されるため、リレー33がオンとなって接点44
をオフとし、低圧噴射をただちに停止するとともに、ま
た接点42.43.45をオンの状態に設定し、圧力を
高圧側に切り換え、かつ表示用のランプ27を点燈させ
る。これによって作業員は、給糸側の位置にいたまま、
ランプ27の点燈によって、よこ入れが正常に行われた
ことを確認する。また、このとき圧力切換手段13は、
高圧側に自動的に切り換えられているから、運転再開の
準備が自動的に行われる。
このように、正常なよこ入れがフィーラ2oによって確
認されると、メインノズル6およびサブノズル9につい
ての低い圧力の圧力空気10の噴射が自動的に停止し、
よこ入れ完了の表示用のランプ27が自動的に点燈する
。このようにして織機の再起動可能な状態が確認できる
。この状態で作業員が運転開始状態に設定すると、織機
は正規の製織作業を開始する。
発明の変形例 上記実施例は、よこ入れが行われた後に、新たに運転指
令が与えられなければ、織機は自動的に起動しないよう
になっている。しかし、フィーラ20がよこ入れ確認信
号を発生した時点で、織機が自動的に再起動するように
してもよい。この場合、例えばよこ糸2がサブノズル9
に引っ掛がっており、作業員がそれを指で外したとき、
フィーラ20が反給糸側でよこ糸2を検知して、織機が
自動的に再起動状態になると、作業員の安全性が重大な
問題となる。したがってそのようにした場合、その安全
対策が必要となる。
発明の効果 本発明では、下記の特有の効果が得られる。
まず、第1に、作業員の全ての操作および確認が給糸側
でできるので、修復作業の能率が上がる。
第2に、フィーラからよこ入れ完了の信号が与えられる
だけで、最終的にっぎの工程に進むか否かは、作業員が
判断できるため、異常事態に対する安全性が高い。
そし第3として、特別なセンサーが必要とされず、運転
中のよこ糸検知システムのセンサーがそのまま使えるの
で、回路構成が複雑にならず、実施が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のよこ入れ完了確認方法を実施するよこ
入れ装置のブロック線図、第2図はよこ入れ制御回路の
りレージ−ケンス回路、第3図は動作時のタイムチャー
ト図である。 1・・よこ入れ装置、2・・よこ糸、4・・貯糸ドラム
、5・・係止ピン、6・・・メインノズル、8・・開口
、9・・サフリズル、1o・・圧力空気、11・・圧力
源、13・・圧力切換手段、18.19・・電磁式のオ
ン・オフ弁、2o・・フイーラ、22・・よこ入れ制御
回路、23・・織機制御回路、24・・補助ピン、26
・よこ入れ指令押釦、27・・表示用のランプ、48・
・タイマー、49・・運転スイッチ、5o・・よこ入れ
確認スイッチ。 特許出願人 津田駒工業株式会社 第1図 第2図 り一一一一一−−−−−−−ふ− −j第3図 手続ネ市正書(自発) 昭和59年04月18日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 2、発明の名称 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 石川県金沢市野町5丁目18番18号名 称 
津田駒工業株式会社 代表者越馬平治 4、代理人e−160 住 所 東京都新宿区新宿2丁目8番1号新宿セブンビ
ル708号 6、補正の対象 明細書及び図面 7.1ffi正の内容 (1)明細書を別紙の通り訂正する。 明 細 書 1、発明の名称 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法許請求の範囲 エアジェツト織機のよこ入れ不良等の修復作業工程中に
、よこ入れ指令を受けると、メインノズルおよびサブノ
ズルが低圧噴射を行い、貯糸ドラムの補助ピンを開いた
後、貯糸ドラムに貯留されているよこ糸をたて糸の開口
内によこ入れするよこ入れ装置において、そのよこ糸の
到達を反給糸側に設けられたよこ糸ツイータにより確認
しエエ上立入れ完了の表示を行うことを特徴とする織機
の停止中でのよこ入れ完了Uf1認方決方法、発明の詳
細な説明 発明の技術分野 本発明は、エアジェツト織機の停止中に、手動より低圧
の空気噴射、によって、よこ糸をよこ入−1そのよこ入
れ状態を確認する方法に関する。 発明の背景 製織中に、よこ入れ不良等が発生ずると、織機は、自動
的に停止する。このとき、織機が高速で回転していると
、停止原因の発生期間中での回転サイクルで停止が困難
であるため、一般に、停止は、つぎの回転サイクルの期
間中に行われる。そして停止原因の発生後の回転サイク
ルでの期間中に、よこ入れが行われないように、よこ糸
が貯糸ドラム上で補助ビンによって保持されている。 したがって織機の再起動に先立って、まず、補助ピンに
よって貯留状態にあるよこ糸のよこ入れが手動によって
行われ、その後に初めてF4831の起動が行われる。 ところで、このような修復作業は、通當、織機のよこ入
れ側つまり給糸側において行われる。このため、手動に
よってよこ入れされたよこ糸が、反給糸側の織り端部分
に正確によこ入れされているかどうかは、よこ入れ側で
はm認しにくい。 そこで、作業員は給糸側でよご入れをおこなった後、反
給糸側の位置へ行って、よこ入れの確認を行っている。 このため作業能率が悪く、これの改善が望まれている。 したがって本発明の目的は、よこ糸の修復作業などのH
Jitaの停止中に、よこ入れなどのすべての操作およ
び確認を給糸側でできるようにすることである。 発明の概要 そこで本発明は、よこ糸の到達を反給糸側のツイータに
よって確認し、よこ入れ完了の表示を例えば表示ランプ
などの点燈により行い、一連の操作や確認を給糸側でで
きる。 発明の構成 以下、本発明の構成を図に示す一実施例に基づいて具体
的に説明する。 まず、第1図は、本発明の方法を実施する場合のよこ入
れ装置1を示している。 よこ糸2は、給糸体3から引き出され、貯糸トラム4の
外周に巻付けられ、係止ピン5の係止作用によって貯糸
ドラム4の外周面に巻付けられ、測長されたのち貯留さ
れる。係止ピン5がその貯留状態のよこ糸2を解舒した
とき、メインノズル6は、圧力空気10を噴射し、これ
とともによこ糸2をたて糸7の開口8中によこ入れする
。この開口8にそってサブノズル9が複数設けられてお
り、よこ入れされたよこ糸2をよこ入れ方向に加速して
いる。 よこ入れのための圧力空気10は圧力源11から配管1
2によって圧力切換手段13に達し、そこで分岐し、配
管14.15のメインタンク16、ザブタンク17およ
び電磁式のオン・オフ弁18.19を経て、それぞれの
メインノズル6および複数のザブノズル9に達している
。 一方、よこ入れ後のよこ糸2の到達は、反給糸側に設け
られたツイータ20によって電気的に検出され、よこ糸
検知回路21を経てよこ入れ制御回路22の入力信号と
なる。このよこ入れ制御回路22は、織機の停止中に、
織機制御回路23との間で信号の交換を行い、前記圧力
切換手段13の操作部34およびオン・オフ弁18.1
9を制御するほか、補助ピン24の駆動部25の制御を
も行う。この補助ピン24は、係止ピン5よりもよこ入
れ側つまりよこ糸2の下流側にあって、貯糸ドラム4の
周面に突入することによって、係止ビン5による解舒状
態のよこ糸2をドラム周面上で一時的に保持する。また
、このよこ入れ制御回路22は、よこ入れ指令押釦26
に接続されている。そしてこのよこ入れ指令押釦26の
近く例えばそのスイッチボックスによこ入れ完了表示用
ランプ27が設けられている。 上記のよこ入れ制御回路22は、IC論理回路などによ
って構成されるが、第2図は、この一連の動作をわかり
やすくするために、リレーシーケンス回路30によって
示している。また第2図は、同核の理由により、正規の
運転状感における制御a11動作部分は省略しである。 このリレーシケンス回路30は、電源ライン28.29
に前記よこ入れ指令押釦26、ランプ27、圧力切換手
段13の操作部34の他、リレー31.32.33、タ
イマー48、運転スイッチ49およびよこ入れ確認スイ
ッチ50などを備えている。上記リレー31.32.3
3、操作部34およびタイマー48は、それぞれ点線で
示ず接点35.36・・47と連動する関係にある。な
お、回路中すでに述べた部分と同じものは、同一の符号
で示されている。 発明の作用 つぎに、本発明の方法を上記よこ入札装置1との関連で
第3図を参照しながら説明する。 織機の運転中には、運転スイッチ49がオンの状態に設
定されているため、リレー31が励磁され、操作部34
がオンの状態になっているため、圧力切換手段13は、
高圧側に設定されている。 この間にオン・オフ弁18.19は、織機のよこ入れタ
イミングと同期して開き、圧力空気10をメインノズル
6およびサブノズル9から噴射させることにより、よこ
糸2を開口8の中によこ入才。 する。 よこ入れ不良などが発生すると、停止装置からの指令に
よって、運転スイッチ49がオフの状態に設定されるた
め、リレー31、操作部34がオフの状態になり、圧力
切換手段13は、低圧側に切換られる。これと同時に駆
動部25がオンとなって、励磁されるため、補助ビン2
4は、貯糸ドラム4の周面に突入し、係止ビン5によっ
て解舒されたよこ糸2を一時的に保持することになる。 この間に、織機は、停止指令後の次の回転ザイクルで自
動的に停止することになる。 不良よこ入れのよこ糸2の修復作業が終了し、作業員が
よこ入れ指令押釦26をオンの状態に設定すると、リレ
ー32が励磁され連動の接点39.40.41がオンの
状態に設定される。このときメインノズル6および複数
のサブノズル9は、低圧の圧力空気10の噴射を開始す
る。この時点から、ある時間の経過後にタイマー48が
オンとなって、その接点47を開くため、補助ビン24
が後退し、これによって解舒されたよこ糸2が開口8の
中によこ入れされる。 このよこ糸2の先端が反給糸側の織り端に到達した時点
で、フイーラ20が電気的な信号を発生し、これをよこ
糸検知回路21を経て、よこ入れ制御回路22に送り込
む。このとき、よこ入れMu認スイッチ50がオンの状
態に設定されるため、リレー33がオンとなって表示用
のランプ27を点燈させる。これによって作業員は、給
糸側の位置にいたまま、ランプ27の点燈によって、よ
こ入れが正常に行われたことを確認する。 このように、正常なよこ入れがフイーラ20によって確
認されると、よこ入れ完了の表示用のランプ27が自動
的に点燈する。このようにして織機の再起動可能な状態
がG「認できる。この状態で作業員が運転開始状態に設
定すると、運転スイッチがオンとなって、リレー31が
接点44をオフの状態に設定し、リレー32の接点41
がオフとなり空気噴射が止まる。同時に接点37がオン
となるため、圧力切換手段13は高圧側に切り換えられ
て、織機は正規の製織作業を開始する。 発明の変形例 上記実施例は、よこ入れが行われた後に、新たに運転指
令が与えられなければ、織機は自動的に起動しないよう
になっている。しかし、フイーラ20がよこ入れ確認信
号を発生した時点で、織機が自動的に再起動するように
してもよい。この場合、例えばよこ糸2がサブノズル9
に引っ掛かっており、作業員がそれを指で外したとき、
フイーラ20が反給糸側でよこ糸2を検知して、織機が
自動的に再起動状態になると、作業員の安全性が重大な
問題となる。したがってそのようにした場合、その安全
対策が必要となる。 発明の効果 本発明では、下記の特有の効果が得られる。 まず、第1に、作業員の全ての操作および確認が給糸側
でできるので、修復作業の能率が上がる。 第2に、フイーラからよこ入れ完了の信号が与えられる
だけで、最終的につぎの工程に進むか否かは、作業員が
判断できるため、異面事態に夕1する安全性が高い。 そし第3として、特別なセンサーが必要とされず、運転
中のよこ糸検知システムのセンサーがそのまま使えるの
で、回路構成が複雑にならず、実施が容易である。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明のよこ入れ完了確認方法を実施するよこ
入れ装置のブロック線図、第2図はよこ入れ制御回路の
りレージ−ケンス回路、第3図は動作時のタイムチャー
1−図である。 1・・よこ入れ装置、2・・よこ糸、4・・貯糸ドラム
、5・・係止ビン、6・・・メインノズル、8・・開口
、9・・ザブノズル、IO・・圧力空気、11・・圧力
源、13・・圧力切換手段、18.19・・電磁式のオ
レ・オフ弁、20・・フイーラ、22・・よこ入れ制御
回路、23・・織機制御回路、24・・補助ビン、26
・よこ入れ指令押釦、27・・表示用のランプ、48・
・タイマー、49・・運転スイッチ、50・・よこ入れ
確認スイッチ。 特許出願人 津田駒工業株式会社 第2図 第3図 27 cy

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エアジェツト織機のよこ入れ不良等の修復作業工程中に
    、よこ入れ指令を受けると、メインノズルおよびサブノ
    ズルが低圧噴射を行い、貯糸ドラムの補助ピンを開いた
    後、貯糸ドラムに貯留されているよこ糸をたて糸の開口
    内によこ入れするよこ入れ装置において、そのよこ糸の
    到達を反給糸側に設けられたよこ糸ツイータにより確認
    して、メインノズルおよびサブノズルの低圧噴射を止め
    るとともに、よこ入れ完了の表示を行うことを特徴とす
    る織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法。
JP4318984A 1984-03-06 1984-03-06 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法 Pending JPS60185843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318984A JPS60185843A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318984A JPS60185843A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60185843A true JPS60185843A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12656969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318984A Pending JPS60185843A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461540A (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Toyoda Automatic Loom Works Weft yarn treatment apparatus in shuttleless loom
JPH04281047A (ja) * 1991-03-06 1992-10-06 Toyota Autom Loom Works Ltd ジェットルームにおける起動方法
US5161582A (en) * 1990-03-05 1992-11-10 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha One pick weft inserting method and control system for jet loom start-up

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461540A (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Toyoda Automatic Loom Works Weft yarn treatment apparatus in shuttleless loom
US5161582A (en) * 1990-03-05 1992-11-10 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha One pick weft inserting method and control system for jet loom start-up
JPH04281047A (ja) * 1991-03-06 1992-10-06 Toyota Autom Loom Works Ltd ジェットルームにおける起動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60185843A (ja) 織機の停止中でのよこ入れ完了確認方法
JPS61152851A (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
EP1382727B1 (en) Apparatus for preventing accidental operation of loom
US4838319A (en) Apparatus and method for starting a jet loom
JPS63303148A (ja) 流体噴射式織機の給糸切れ糸排除装置
JP3157776B2 (ja) 織機の起動方法
JP2898441B2 (ja) よこ入れ制御方法
JP2611702B2 (ja) ジェットルームにおける起動方法
JP2604826Y2 (ja) 織機の制御装置
JPH0672344B2 (ja) よこ糸貯留装置の自動修復方法およびその装置
JPH10280254A (ja) 空気噴射式織機の撚戻り防止方法並びにその装置
US5161582A (en) One pick weft inserting method and control system for jet loom start-up
JP3056691B2 (ja) 糸排出装置
JP2611703B2 (ja) ジェットルームにおける1ショット緯入れ方法
JPH07126962A (ja) 遊星歯車式耳組み装置の制御方法
JP2622708B2 (ja) 織機の運転方法
JPS62231055A (ja) 流体噴射式多色緯入れ織機における緯糸除去方法
JP2712243B2 (ja) シェットルームにおける緯入れ方法
JPH01250442A (ja) 無杼織機の緯入れ方法
JP2787385B2 (ja) 織機の詳細な停止原因判別方法
JPH0345976Y2 (ja)
JP3087347B2 (ja) ジェットルームにおける1ショット緯入れ方法
JPH04343741A (ja) ジェットルームにおける1ショット緯入れ方法
JPH04289245A (ja) ジェットルームにおける1ショット緯入れ方法
JPH0258382B2 (ja)