JPS60185489A - 電気音響変換器用振動板 - Google Patents

電気音響変換器用振動板

Info

Publication number
JPS60185489A
JPS60185489A JP4092484A JP4092484A JPS60185489A JP S60185489 A JPS60185489 A JP S60185489A JP 4092484 A JP4092484 A JP 4092484A JP 4092484 A JP4092484 A JP 4092484A JP S60185489 A JPS60185489 A JP S60185489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
titanium
base
substrate
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4092484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Inoue
井上 利秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP4092484A priority Critical patent/JPS60185489A/ja
Publication of JPS60185489A publication Critical patent/JPS60185489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電気音響変換器用振動板の改良に関するもの
である。
一般に、スピーカにおいて高忠実度な再生音を得るため
には、なるべく広い周波数帯域にわたって振動板が分割
振動せず、ピストン振動を持続することが要求される。
この分割振動が発生しはじめる周波数は振動板材料のヤ
ング率(E)と密度(ρ)の比である比弾性率(E/ρ
)に依存するため比弾性率の大きい材料を選定すること
がスピーカの再生忠実度を高める要因となる。
しかしながら、従来振動板材料として使用されていた天
然繊維又は合成樹脂繊維、合成樹脂フィルムおよび金属
箔等では比弾性率が充分でない。
従って近年金属箔を振動板基体とし、当該基体面」−に
高弾性率層を成層することにより比弾性率を高める試み
が種々なされている。
従来このような高弾性率層の成層手段として真空蒸着、
スパッタリング、イオンプレ−テング等の物理気相成長
法や溶射法が多用されている。
しかるに、真空蒸着やスパッタリングでは基体との密着
性が比較的小さいので激しい振動状態で使用する振動板
においては基体との剥離が発生する恐れがある。
又イオンプレーテングでは着きまわりが悪いため基体全
体にわたって均一な蒸着層が形成しにくい。
更に、溶射法では層の形成温度が高いため基体に熱変形
が生じやすく歩留が大きい。
この発明は1−記従来例の種々の欠点を解決【7た、金
属材料よりなる振動板基体の少なくとも一面に直流グロ
ー放電化学蒸着法による高弾性率層を形成した電気音響
変換器用振動板であって以下実施例について詳細に説明
する。
実施例1 第1図に示めずように (1)1ζ−J1状等の振動板形状に形成した507z
m厚さのチタンを振動板基体1とし、これを真空容器2
内の基体ボルダ−2a、(陰極(2)基体1をヒーター
2bにより350℃〜450℃に加熱し、その温度を保
持する。
(3)次にアルゴン(純度99.999%)を真空容器
2内に導入し真空容器2内を1゜0〜2.0Torrに
し前記基体ボルダ−2aと陽極2cとの間に、放電電流
密度が0゜3〜O、/]、 m A / c mとなる
J、うに直流電圧を約10分間印加し、基体1表面に形
成されている化合物層および吸着ガスを除去する。
この工程は次以下の工程で形成される蒸着層と基体1と
の密着性と要覧の向1−を図るためのものである。
(/l)次に、基体1を前記温度に保持し、真空容器2
内に四塩化チタン(アルゴンガスをギヤリアガスとし)
と、反応ガスとして三塩化ホウ素(アルゴンガスをキャ
リアガスとし、三塩化ホウ素/四塩化チタン流量比1.
8〜2.2の割合)および水素を容器2内が1〜2To
rrとなるように導入する。
(5)I−記雰囲気状態で基体ボルダ−2aと陽極2c
との間に放電電流密度がO13〜0.4.mA、/cm
となるように直流電圧を印加しグロー放電を発生せしめ
、3.5時間反応せしめた。
上記工程により基体1面上に厚さ約4. g、 m厚さ
のボウ化チタンよりなる蒸着層が形成された。
実施例2 実施例1の(1)〜(3)の工程を行なう。(,45シ
工程(2)において基体1を450℃に加熱保持する。
) (4)次に、基体1を前記温度に保持し、真空容器2内
に三塩化ホウ素(アルゴンガスなキャリアカスとし)と
、反応カスとしてメタン(三塩化ホウ素/メタン流量比
3.8〜4.2の割合)および水素を容器2内が1.5
Torrとなるように導入する。
(5)上記雰囲気状態で基体ボルダ−2aと陽極2cと
の間に放電電流密度が0.3〜0.4mA/cmとなる
ように直流電圧を印加しグロー放電を発生せしめ、6.
5時間反応せしめる。
上記工程により基体1面−Lに厚さ約4μm厚さの炭化
ホウ素よりなる蒸着層が形成された。
実施例3 実施例1の(1)〜(3)の工程を行なう。(イロし二
[程(2)において基体1を400〜600℃に加熱保
持する。) (4)次に、基体1を前記温度に保持し、真空容器2内
に四塩化チタン(アルゴンカスをキャリアガスとし)と
、反応ガスとしてメタ5− ン約15〜25vo 1%とを容器2内が1゜0〜2.
0Torrとなるように導入する。
(5)J−記雰囲気状態で基体ボルダ−2aと陽極2c
との間に放電電流密度が0.3〜0.4.mA/cmと
なるように直流電圧を印加しグロー放電を発生せしめ、
5時間反応せしめる。
上記工程により基体1面上に厚さ約5ノLm厚さの炭化
チタンよりなる蒸着層が形成された。
実施例4 実施例1の(1)〜(3)の工程を行なう。(但し工程
(2)において基体lを400〜600℃に加熱保持す
る。) (4)次に、基体1を前記温度に保持し、真空容器2因
に四塩化チタン約10vo 1%(アルゴンガスをキャ
リアガスとし)と、反応ガスとして水素および窒素とを
容器2内が1.0〜2.0Torrとなるように導入す
る(5)上記雰囲気状態で基体ホルダー2aと陽極2c
との間に放電電流密度が0.3〜〇−6= 、4mA/cmとなるように直流電圧を印加しグロー放
電を発生せしめ、5時間反応せしめる。
−1−記工程により基体1面上に厚さ約3 l1m厚さ
の窒化チタンよりなる蒸着層が形成された。
実施例5 実施例1の(1)〜(3)の工程を行なう。(但し工程
(2)において基体1を/100〜600℃に加熱保持
する。) (4)次に、基体1を前記温度に保持し、真空容器2因
に四塩化ケイ素(アルゴンカスなキャリアカスとし)と
、反応ガスとして水素10〜15 v 01%および窒
素5〜10v01%とを容器2内が1.0〜2.0To
rrとなるように導入する。
(5)−上記雰囲気状態で基体ボルダ−2aと陽極2c
との間に放電電流密度が0.3〜0.4mA/cmとな
るように直流電圧を印加しグロー放電を発生せしめ、6
時間反応せしめる。
−1−記工程により基体1面一1−に厚さ約57zm厚
さの窒化ケイ素よりなる蒸着層が形成された。
−1−記各実施例で得られた振動板の密度、およびヤン
グ率を測定し、従来例のチタンおよびアルミニウム振動
板との比較を次表に示す) −1−記表から明白なようにこの発明の振動板は従来例
のチタン振動板の比弾性率を1として比較すると比弾性
率を約1.3倍〜2.5倍にまで上昇せしめることがで
きた。
したがって、この発明の振動板は前述のごとく比弾性率
が極めて高いので分割振動発生周波数を高め、もってピ
ストン振動領域を拡大する結果スピーカの高域再生限界
周波数を高め、より忠実度を向−1−せしめることがで
きる。
更に、この発明の振動板は従来例の物理的蒸着法又は溶
射法で得られる振動板に比べて、蒸着層にピンホールが
無く密な層を形成でき、着きまわりが良いので複雑な形
状の基体でも均一な層が形成でき、かつ基体との密着性
の良好な蒸着層が得られるとともに、蒸着層の組成の調
整が容易であり、層の形成速度が物理的蒸着法に比較し
て極めて早く、かつ基体温度が比較的低温(400〜6
00℃)でも蒸着が可能であるので大量生産に極めて適
しているものである。
なお、上記実施例において金属基体としてチタンを例示
して説明したが、その他にチタン合金、アルミニウムお
よびその合金、マグネシウムおよびその合金等の金属1
料が適用できる。
以上に説明したようにこの発明は金属材料9− よりなる振動板基体の少なくとも一面に直流グロー放電
化学蒸着法によるホウ化チタン、炭化チタン、窒化チタ
ン、窒化ケイ素、炭化ホウ素から選ばれた材料まりなる
蒸着層が形成されていることを特徴とする電気音響変換
器用振動板であって、スピーカの高域再生限界周波数を
高め、より忠実度を向上せしめることができとともに良
質の振動板を比較的安価に提供することができる等の効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は′%hwhこの発明の振動板の製造装置の概略
図である。 特許出願人 オンキヨー株式会社 −1〇−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属材料よりなる振動板基体の少なくとも一面に直
    流グロー放電化学蒸着法によるボウ化チタン、炭化チタ
    ン、窒化チタン、窒化ケイ素、炭化ホウ素から選ばれた
    材料よりなる蒸着層が形成されていることを特徴とする
    電気音響変換器用振動板。 2、振動板基体がチタンであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電気音響変換器用振動板。
JP4092484A 1984-03-02 1984-03-02 電気音響変換器用振動板 Pending JPS60185489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092484A JPS60185489A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 電気音響変換器用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092484A JPS60185489A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 電気音響変換器用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60185489A true JPS60185489A (ja) 1985-09-20

Family

ID=12594045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4092484A Pending JPS60185489A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 電気音響変換器用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185489A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265419A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of producing speaker vibrator plate
JPS5288016A (en) * 1976-01-17 1977-07-22 Foster Electric Co Ltd Vibrator plate for electroacoustic transducer
JPS5350703A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Pioneer Electronic Corp Method of producing acoustic transducer vibrator
JPS5671399A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Mitsubishi Metal Corp Composite layer diaphragm plate for sound converter and its manufacture
JPS5755698A (en) * 1980-09-20 1982-04-02 Sony Corp Manufacture of acoustic vibrating material
JPS57190495A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Victor Co Of Japan Ltd Manufacture of loudspeaker diaphragm

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265419A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of producing speaker vibrator plate
JPS5288016A (en) * 1976-01-17 1977-07-22 Foster Electric Co Ltd Vibrator plate for electroacoustic transducer
JPS5350703A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Pioneer Electronic Corp Method of producing acoustic transducer vibrator
JPS5671399A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Mitsubishi Metal Corp Composite layer diaphragm plate for sound converter and its manufacture
JPS5755698A (en) * 1980-09-20 1982-04-02 Sony Corp Manufacture of acoustic vibrating material
JPS57190495A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Victor Co Of Japan Ltd Manufacture of loudspeaker diaphragm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725345A (en) Method for forming a hard carbon thin film on article and applications thereof
SU411037A1 (ru) Способ получения искусственных алмазов
CN106637207A (zh) 一种石墨基材上的耐高温类金刚石涂层方法
US4058579A (en) Process for producing an improved boron nitride crucible
JPS60185489A (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS588640B2 (ja) スピ−カ−シンドウバンノセイゾウホウ
JPS60186195A (ja) 電気音響変換器用振動板の製造方法
JPS60186194A (ja) 電気音響変換器用振動板の製造方法
JPS60171294A (ja) 人工ダイヤモンドを蒸着生成する方法
JPS61244195A (ja) 音響用振動板
US4395814A (en) Acoustic vibrating element of graphite and method of manufacturing same
JPS59143498A (ja) スピ−カ−用振動板およびその製造法
JPS60186196A (ja) 電気音響変換器用振動板とその製造方法
JPS5915983B2 (ja) ホウ素被膜の形成方法
JPS60186197A (ja) 電気音響変換器用振動板とその製造方法
JP4967702B2 (ja) スピーカ用振動板
GB2236541A (en) Speaker diaphragm
JPS60185490A (ja) 電気音響変換器用振動板とその製造方法
JPS6251890B2 (ja)
JPS58133368A (ja) 硼素皮膜の形成方法
JPS6424600A (en) Diaphragm for loudspeaker
JPS5847118B2 (ja) 音響変換器用複層振動板およびその製造法
JPH0237758B2 (ja)
JPS6259499A (ja) 音響用振動板
JPH0385100A (ja) スピーカ用振動板及びその製造法