JPS60184149A - 鉄筋コンクリ−ト床版の型枠 - Google Patents

鉄筋コンクリ−ト床版の型枠

Info

Publication number
JPS60184149A
JPS60184149A JP4019284A JP4019284A JPS60184149A JP S60184149 A JPS60184149 A JP S60184149A JP 4019284 A JP4019284 A JP 4019284A JP 4019284 A JP4019284 A JP 4019284A JP S60184149 A JPS60184149 A JP S60184149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bars
bars
reinforced concrete
formwork
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4019284A
Other languages
English (en)
Inventor
森田 建男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tekken Corp
Original Assignee
Tekken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tekken Corp filed Critical Tekken Corp
Priority to JP4019284A priority Critical patent/JPS60184149A/ja
Publication of JPS60184149A publication Critical patent/JPS60184149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鉄筋コンクリート床版の型枠に関する。
従来、鉄筋コンクリート床版は、梁型枠間に床版型枠を
設置したのち、その上に鉄筋を配置し、コンクリートを
打設硬化させて構築されている。しかしながら、上記の
ような床版型枠には、コンクリートの打設によって荷重
がかかるため、それを支えるパイプサポート、枠組サポ
ートあるいは受梁等の支保工材を設置しなければならず
、その据付および解体撤去に手間と時間とを要するとい
う欠点があった。
床版型枠として多数の突条を形成したスナール製のせき
板を使用し、支保工材の設Mを不要とした工法もあるか
、大巾な重量増を招くだけでなく、床版型枠の下面に結
露を生じ、発錆するという欠点があった。
この発明は上記のような従来の欠点を排除し、支保工材
の設置が不要であって、しかも大巾な重量増を招くこと
かない鉄筋コンクリート床版の型枠を提供することを目
的とする。
すなわちこの発明の型枠は、第1鉄筋を多数本平行に配
列するとともに、この第1鉄筋に対し交叉するように第
2鉄筋を多数本平行に配列して交叉部において両鉄筋を
固着してなる鉄筋群、そ上下2段に間隔8&いて配置し
、上下2段の鉄筋群間に波形状の連結棒鋼を縦方向に多
数本配列してその山部に上段の鉄筋群を、谷部に下段の
鉄筋群をそれぞれ固着し、各連結棒鋼の谷部にそれらに
共通してせき板を固着したことを特徴とするものである
以下、図面に示す実施例について説明する。
第1〜第4図に示すように、第1鉄筋lを多数本平行に
配列するとともに、この第1鉄筋lに対し交叉するよう
に第2鉄筋2を多数本平行に配列して交叉部において両
鉄筋1.2を溶接し、このようにして上下2段の鉄筋群
3,48形成する。鉄筋群3.4は間隔を置いて配置さ
れ、これらの鉄筋群3,4間に、山部5と谷部6とを有
する波形状の連結棒鋼7を多数本縦向きに配列し、山部
5に上段の鉄筋群3の第1鉄筋1を溶接し、谷部6に下
段の鉄筋群4の第1鉄筋lを溶接する。連結棒鋼7はこ
の実施例では多数の菱形の網目を有するエキス・ぞンド
メタルの一部を切除してなり、このような連結棒鋼7を
使用すれば変形加工の必要かなく、組立てが容易である
。8はせき板であって、このせき板8には多数の帯−9
か間隔を置いてビス10により固定されている。せき板
8は各連結棒鋼7の谷部6側に配置され、谷部6fi−
帯鋼9に溶接し、このようにして鉄筋をあらかじめ装着
した型枠11か形成される。なお、必要に応じ下段の鉄
筋群4の中央部に補強鉄筋12を溶接してもよい。
上記のような型枠11は、第4図示のように隣接する梁
型枠13(丈たは鉄骨構造であれば梁となる鉄骨)間に
おいて、この梁型枠13の支保工材14上にせき板8の
端部を載せて設置される。型枠11の設置後、上下段の
鉄筋群3゜4に接合鉄ygJ15.16iそれぞれ溶接
し、せき板8上にコンクリートを打設硬化させて鉄筋コ
ンクリート床版を構築する。せき板8としては仕上材才
たは仕上下地材を使用し、通常は解体しない。17は打
設コンクリートの上端面、18はコンクリートの打設時
に作業者が乗るための足場である。
第5〜第8図は別の実施例を示し、この実施例の型枠1
rは鉄筋を折曲して山部5および谷部6を有する連結棒
鋼τとしたものである。連結棒鋼7′は隣接するものど
うしが、互いに逆向きに傾斜し、かつ谷部6が交叉する
ように配置され、谷部6に下段の鉄筋群4の第1鉄筋1
を溶接し、山部′5に上段の鉄筋群3の第1鉄筋1を溶
接する。せき板8には前記実施例の帯鋼9に替えてC型
鋼9′を固定し、このC型鋼9′に谷部68収容して溶
接する。その他は前記実施例と同様である。
上記各実施例の型枠xx、xrによれば、上下段の鉄筋
群3.4が連結棒鋼7,7′によって一体化され、しか
もこの連結棒鋼7.τはせき板に固着されているので、
大巾な重i増を招くことなく型枠の剛性が増大し、従来
のようなパイプサポート等の支保工材の設置か不要とな
るだけでなく、コンクリートの打設後は連結棒鋼7゜τ
が構造材としての役割を果たし、鉄筋コンクリ−ト床版
の強度が増大する。また、連結棒賄7、τによって下段
の鉄筋群4とせき板8との間の間隔、上下段の鉄筋群3
,4間の間隔が所定のものに保持され、精度の良い鉄筋
コンクリート床版そ構築できる。
この発明は上記のようであって、連結棒鋼を介して上下
段の鉄筋群およびせき板が一体化されるので、これらの
一体化された部材はビームとして機能し、型枠の剛性が
増大し、支保工材の設置が不要となりその据付、解体の
手間が省け、したがって工期を短縮でき、しかもそれに
よって型枠の重量が大巾に増えることもない。
連結棒鋼はコンクリートの打設後に構造材として機能し
、鉄筋コンクリート床版の強度を増大させることができ
、才たこの連結棒鋼によって前記のように上下段の鉄筋
群が一体化されるので、コンクリートの拘束区間が短く
なり、コンクリートの乾燥収縮、ひびわれ、クリープ等
の発生を防止できる。
連結棒鋼は下段の鉄筋群とせき板との間隔、上下段の鉄
筋群間の間隔を保持するスペーサとして機能し、踏み下
げによる鉄筋群の乱れが起こることがなく、精度の良い
鉄筋コンクリート床版を構築できる。
さらに、上記のような型枠は工場で製作が可能であり、
現場においては敷地作業と簡単な接合作業だけとなるの
で、省力化を図れるだけでなく、現場管理を容易に行え
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示し、上下の鉄筋群および
連結棒鋼を部分的に示す平面図、第2図は第1図の連結
棒鋼に沿った方向の断面図、第3図は第1図の連結棒鋼
に直角な方向の断面図、第4図は型枠の設置状態を示す
断面図、第5図は別の実施例を示す第1図と同様な図面
、第6図は第5図の一部を拡大した平面図、第7図は第
6図の連結棒鋼に沿った方向の断面図、第8図は第6図
の連結棒鋼に沿った方向の断面図である。 1・・・第1鉄筋 2・・・第2鉄筋 3・・・上段の鉄筋群 4・・・下段の鉄、筋群5・・
・山 部 6・・・谷 部 7.7′・・・連結棒鋼 8・・・せき板負34区■ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 第1鉄筋を多数本平行に配列するとともに、この第
    1鉄筋に対し交叉するように第2鉄筋を多数本平行に配
    列して交叉部において両鉄筋を固着してなる鉄筋群を上
    下2段に間隔を置いて配置し、上下2段の鉄筋群間に波
    形状の連結棒鋼を縦方向に多数本配列してその山部に上
    段の鉄筋群を、谷部に下段の鉄筋群をそれぞれ固着し、
    各連結棒鋼の谷部にそれらに共通してせき板を固着した
    ことを特徴とする鉄筋コンクリート床版の型枠。
JP4019284A 1984-03-02 1984-03-02 鉄筋コンクリ−ト床版の型枠 Pending JPS60184149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019284A JPS60184149A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 鉄筋コンクリ−ト床版の型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019284A JPS60184149A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 鉄筋コンクリ−ト床版の型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60184149A true JPS60184149A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12573909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019284A Pending JPS60184149A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 鉄筋コンクリ−ト床版の型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184149A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07207838A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Toshio Takemoto 定着節鉄筋、定着節鉄筋コンクリート構造、および定着節鉄筋の製造方法
JPH108620A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Numata Kinzoku Kogyo Kk 床構造材
JP2003225950A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Toshiaki Ota 繊維強化プラスティック及び同繊維強化プラスティックの製造装置並びに繊維強化プラスティックの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014455A (ja) * 1973-06-08 1975-02-15
JPS543811B2 (ja) * 1972-12-14 1979-02-27
JPS55116946A (en) * 1979-03-01 1980-09-08 Kumagai Gumi Co Ltd Method of building ironnreinforced concrete floor board
JPS564111U (ja) * 1979-06-23 1981-01-14
JPS5824051A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 株式会社ライム スラブの施工方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543811B2 (ja) * 1972-12-14 1979-02-27
JPS5014455A (ja) * 1973-06-08 1975-02-15
JPS55116946A (en) * 1979-03-01 1980-09-08 Kumagai Gumi Co Ltd Method of building ironnreinforced concrete floor board
JPS564111U (ja) * 1979-06-23 1981-01-14
JPS5824051A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 株式会社ライム スラブの施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07207838A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Toshio Takemoto 定着節鉄筋、定着節鉄筋コンクリート構造、および定着節鉄筋の製造方法
JPH108620A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Numata Kinzoku Kogyo Kk 床構造材
JP2003225950A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Toshiaki Ota 繊維強化プラスティック及び同繊維強化プラスティックの製造装置並びに繊維強化プラスティックの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685264A (en) Concrete slab-beam form system for composite metal deck concrete construction
JPS60184149A (ja) 鉄筋コンクリ−ト床版の型枠
US3195209A (en) Concrete erection and stripping system
US4612751A (en) Dapped end reinforcement assembly for precast prestressed concrete members
JP2000234410A (ja) 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法
JP3701078B2 (ja) 道路床版工法
JPH046450Y2 (ja)
JPS5883751A (ja) 建築物における梁の構築法
JPS62185940A (ja) フラツトスラブ施工法
JPH06322872A (ja) デッキプレート
JPH0634465Y2 (ja) 簡易pcパネル
JPS615132A (ja) 壁床の施工方法
JPH0634491Y2 (ja) 型枠兼用床版材
JPH01223248A (ja) 折板ユニットスラブ工法
JPH06341186A (ja) 支保工を使用しないフラットスラブ構法
JPS6215368Y2 (ja)
JPH0312087Y2 (ja)
JPS628255Y2 (ja)
KR910006123Y1 (ko) 슬래브구축용 철근형틀
JPS634146A (ja) スラブ施工方法
JPH0144685Y2 (ja)
JP3082147B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の施工方法
JPS6154904B2 (ja)
JPH0144686Y2 (ja)
JPS6375231A (ja) 建築架構