JPS60183041A - 精穀機の通風除糠装置 - Google Patents

精穀機の通風除糠装置

Info

Publication number
JPS60183041A
JPS60183041A JP3771384A JP3771384A JPS60183041A JP S60183041 A JPS60183041 A JP S60183041A JP 3771384 A JP3771384 A JP 3771384A JP 3771384 A JP3771384 A JP 3771384A JP S60183041 A JPS60183041 A JP S60183041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
wall
milling
bran
porous wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3771384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357819B2 (ja
Inventor
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP3771384A priority Critical patent/JPS60183041A/ja
Publication of JPS60183041A publication Critical patent/JPS60183041A/ja
Publication of JPH0357819B2 publication Critical patent/JPH0357819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は精穀機の通風除糠装置に関する。
一般に、精白転子を回転横軸に軸装した精穀機の精白作
用において、精白室内の下半部では、穀粒の自重によっ
て上流誘導が妨げられ穀粒が著しく滞留して穀粒密度を
激増し゛τ過圧となり、ために、穀粒の自転速度が激減
して穀粒面を粗削りし、また通風除糠力が低下したり、
砕粒を発生する等の欠陥を有し、また精白室内の上半部
では、穀粒は自重によって加速されて公転速度を激増し
、ために、穀粒密度が稀薄になり却って衝撃が増大して
砕粒を誘起する等の欠陥を有していたので、本発明者は
、精白室の外周に設けた除糠用多孔壁精白筒の底面多孔
壁部より流入する風を精白室内に流通して上面多孔壁部
から排出すると共に、前記多孔壁精白筒の単位・の諸欠
点を解決したのであるが、さらに本発明では、その通風
除糠装置を合理的にかつ効果的に改良して精白および除
糠の各作用を活発化すると共に、糠粉と細粒等とを確実
に分離して採取できるようにし、常に高率的な精白・除
糠作用を確実に実施して良質精白米の量産を達成する高
性能な精穀機の通風除糠装置を開発して提供せんとする
ものである。
本発明を実施例図について、説明する。箱形機枠1の内
部に除糠用多孔壁精白n2を横架し、その内部に回転横
軸3を嵌挿すると共に、該横軸3に精白転子4と螺旋転
子5をそれぞれ軸装してその外周を精白室6となし、ま
た精白室6の給米側に供給ホッパー7を設けると共に、
その排米側に抵抗蓋装置8のある排米口9を設け、前記
多孔壁精白筒2の外周上側部に除糠室10を設けて排風
機11と風管12によって連結し、前記多孔壁精白筒2
の下側両壁部を通気遮断用支壁13.13によってそれ
ぞれ支承すると共に、両立型13,13の下方に複数段
の細粒集穀筒14A、14Bを連結し、該集穀筒14B
の外側に設けた機体側壁面または側部周壁15に絵風窓
16を開設ダると共に2、前記多孔壁精白n2を支架し
た前記遮断用支壁の上部外側に設けた機体側壁面または
側壁用蓋体17に通風窓18を設けて一体的に形成した
精穀機である。
前記除糠用多孔壁精白筒2は、一対の円弧状多孔壁19
.20から成る上面多孔壁部21と底面多孔壁部22と
によって構成されており、底面多孔壁部22を機体1内
の前記両立型13゜13に上載して固着すると共に、そ
の上部に上面多孔壁部21の各円弧状多孔!19.20
を嵌合状にそれぞれ配して連結金具23によって一体的
に連結し、底面多孔壁部21から流入した風を精白室6
内に流通して上面多孔壁部21より排出すると共に、前
記多孔壁精白筒2の単′位面積当りの通気抵抗を前記上
面多孔壁部21よりも前記下面多孔壁部22を大にしで
ある。
上述の構成であるから、供給ホッパー7に投入された穀
粒(玄米)は精白室6に流下して精白転子4の回転によ
つr、搗精され、その精白作用によって生じた糠粉は、
排風機11の吸引力によって給Jl窓16より流入する
風が、細粒集穀筒14Bを迂回して精白室8内に流入し
前記糠粉と共に除糠室1゛0に吸集されて機外に排除さ
れ、・また搗精された精白米は排米口9から流出して機
外に取出される。そして、除糠用多孔壁精白室2では、
その単位面積当りの通気抵抗を上面多孔壁部21よりも
底面多孔壁部22を大にしであるので、底面多孔壁部2
2面から流入する風は、風速が増大され・て精白室6内
に流入し、その増大した風力が°精゛白室6下半部に密
集する穀粒を浮上させて穀粒密度を減少すると共に、穀
粒・の自転作用を促進し、前述した精白室・8下半部で
生ずる穀粒面の粗削、過圧による砕粒Φ発生を防止する
と共に、通風力が増大して除糠作用を活発にし、また、
精白室6上半部では、前記風力の増大により穀粒の上流
誘導を促して穀粒密度を適度に補正し、前述した穀粒′
f!度の稀薄による砕粒の発生を防止し、前記多孔壁精
白筒2の全周においで高率的な精白作用が実施される。
この精白作用中に精白室6内に生じた破砕粒または白米
中に混入する細粒は前記精白f!12の底面多孔壁部2
2の通孔から流出して細粒集穀筒14A、14Bを介し
て下部に設けた細粒用受箱24に流下して集められるが
、本装置では、前記絵風窓16が細粒集穀筒14Bによ
って遮蔽される位置に設けであるので、前記集穀筒14
A、14B内を流下する細粒等は前記絵風窓16から機
外に飛散しで排出されることなく、その全粒を確実に纒
粒用′受箱24に収納することができるンまた本装置で
は、前記精白112を支架した支壁1−3の外側に設゛
けた側壁用蓋体17に通風窓18を開口しであるの′で
、通気性のない支!13面に自重落下して集積′せん゛
とする糠粉は°、通ff1lE18から流入tlt′る
風と共に上部の除糠室10に吸引されるから、糠粉の集
積による精白筒多孔壁面の目詰りを生ずることなく、常
に効率的な除糠作用を確保することができる。
特許請求の範囲第(9項のものは、前記通風窓18が通
風量を調節自在に設けであるので、(第3図参照)通風
窓18に設けた固定用窓枠25の前部に配した移動用窓
枠26を調節用金具27により移動しその開口度を変化
調節できるから、発生する糠粉量に応じた通風量の調節
を極めて簡単に実施でき、精白筒面の吸引除糠作用を常
時高率的に安定させることができる。
特許請求の範囲第3項のものは、前記細粒集穀!!11
4A、14Bが、その排出口部の下方に排風111に連
絡する空気搬送用糠粉受口28を設けたので、前記集W
I筒14A、14Bを流下する細粒に混入した微糠は、
側部周壁15内を流下する間に糠粉受口28から吸集さ
れ、給気筒30から流入する風と共に含糖風と成って排
風管29を介して排風111によって排除されるから、
微糠等を完全に除去して精選した細粒のみを確保するこ
とができる。
特許請求の範囲第(4)項のものは、前記細粒集穀筒1
4A、14Bがその排出口部の下方に細粒用受箱24を
出入自在に設けたので、機体1の開口部31から前記受
箱24を簡単に取出して細粒の採取作業を簡易に実施す
ることができる。
このように本発明の精穀機の通風除糠装置は、簡潔な構
造によって精白室の通風除糠作用を合理化すると共に、
精白筒の糠粉による目詰りを防止するので、精白および
除糠の各作用をそれぞれ活発化できると共に、糠粉と細
粒等を確実に分離して採取でき、常時、高率的な精白・
除糠作用を確実に実施して良質精白米の量産を達成でき
る等の効果を秦するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図である。第1図は本装置を一部
切開した側面図、第2図は本装置を一部切開した正面図
、第3図はその通風窓の斜視図である。 1・・・箱形機体 2・・・除糠用多孔壁精白筒3・・
・回転横軸 4・・・精白転子 5・・・螺旋転子 6・・・精白空 7・・・供給ホッパー 8・・・抵抗蓋装置9・・・排
米口 10・・・除糠室 11・・・排風11 12・・・風管 13・・・通気遮断用支壁 14A、14B・・・細粒集穀筒 15・・・側部周壁
16・・・絵風窓 17・・・側壁用蓋体18・・・通
風窓 19・・・円弧状多孔壁20・・・円弧状多孔壁
 21・・・上面多孔壁部22・・・底面多孔壁部 2
3・・・連結金具24・・・細粒用受箱 25−固定用
窓枠26・・・移動用窓枠 27・・・調節用金具28
・・・空気搬送用糠粉受口 29・・・排風管30・・
・給気W1 31・・・開口部特許出願人 株式会社佐竹製作所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、除糠用多孔壁精白向の内部に装架した回転横軸
    に精白転子を軸装して精白室を形成し、前記多孔壁精白
    筒の下側両壁部をそれぞれ通気遮断用支壁に装架して該
    精白筒の底面多孔壁から流入する風を精白室に通して上
    面多孔壁から排出する精穀機においで、前記多孔壁精白
    筒の底面多孔壁部に連絡する細粒集糠筒の外側に設けた
    機体側壁面または側部周壁に絵風窓を同段すると共に、
    前記多孔壁精白筒を支架した前記支壁の上部外側に設け
    た機体側壁面または側壁用蓋体に通風窓を段重すたこと
    を特徴とする精穀機の通風除糠@置。 ■、前記通風窓が、通風■を調節自在に設けである特許
    請求の範囲第(0項記載の精穀様の通風除糠@置。 (3)、前記細粒集穀筒が、その排出口部の下方に排風
    機に連絡する空気搬送用糠粉受口を設けた特許請求の範
    囲第(1)項または第(2)項記載の精穀機の通風除糠
    装置。 (4)、前記細粒集穀筒が、その排出口部の下方に細粒
    用受箱を出入自在に設けた特許請求の範囲第(1)項ま
    たは第(η項または第(3)項記載の精穀機の通風除糠
    装置。
JP3771384A 1984-02-28 1984-02-28 精穀機の通風除糠装置 Granted JPS60183041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3771384A JPS60183041A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 精穀機の通風除糠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3771384A JPS60183041A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 精穀機の通風除糠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183041A true JPS60183041A (ja) 1985-09-18
JPH0357819B2 JPH0357819B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=12505152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3771384A Granted JPS60183041A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 精穀機の通風除糠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183041A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357819B2 (ja) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07227550A (ja) 研削式竪型精穀機
CN210187229U (zh) 一种具有筛选功能的磨米装置
JPH06277532A (ja) 研削式竪型精米機
CN210374502U (zh) 一种稻谷粗加工的装置
JPS6022939A (ja) 精穀機の通風除糠装置
JPS60183041A (ja) 精穀機の通風除糠装置
KR20090005532A (ko) 소형 즉석 도정기용 집진장치
CN218167270U (zh) 一种藕粉生产用粉碎装置
CN218609543U (zh) 一种碾米机
CN220969207U (zh) 黄酒酿造用精米机
JPH11319590A (ja) 精穀機における除糠装置
JP3998558B2 (ja) 粗選機の風選吸塵装置
JPS60222150A (ja) 精米機の糠取出装置
JP3540489B2 (ja) 穀粒選別機の除塵装置
JPS6128465A (ja) 精穀機の通風除糠装置
JPH0135256Y2 (ja)
JPS6329589B2 (ja)
JP2904826B2 (ja) 竪軸研削式精穀機
JPS6218272Y2 (ja)
JPS60166046A (ja) 精穀機用除糖装置
JPS6071044A (ja) 精穀機の通風除糠装置
JP2875307B2 (ja) 堅軸研削式精穀機
JPS6287250A (ja) 小麦の製粉方法
JPH0338901B2 (ja)
JPS6111157A (ja) 精米機の糠取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees