JPS6018186Y2 - ドリップ式コ−ヒ沸し器 - Google Patents

ドリップ式コ−ヒ沸し器

Info

Publication number
JPS6018186Y2
JPS6018186Y2 JP3860780U JP3860780U JPS6018186Y2 JP S6018186 Y2 JPS6018186 Y2 JP S6018186Y2 JP 3860780 U JP3860780 U JP 3860780U JP 3860780 U JP3860780 U JP 3860780U JP S6018186 Y2 JPS6018186 Y2 JP S6018186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
bottle
plate
hot
hot plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3860780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139424U (ja
Inventor
一宇 菊池
Original Assignee
日本電熱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電熱株式会社 filed Critical 日本電熱株式会社
Priority to JP3860780U priority Critical patent/JPS6018186Y2/ja
Publication of JPS56139424U publication Critical patent/JPS56139424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018186Y2 publication Critical patent/JPS6018186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、プラスチックなど樹脂成形されたコーヒー液
貯留用のボトルを保温するようにした、ドリップ式コー
ヒー沸し器に関するものである。
従来のドリップ式コーヒー沸し器を第1図側面図から説
明すると、側面が略コ字形のドリップ式コーヒー沸し器
は、基台1上の一方面に水タンク2を備へ、この水タン
ク2の底部から基台1内に導水管3を配し、この導水管
3他端を基台1内のヒータおよび、湯導管5を備えた熱
板4と接続し、湯導管5は熱板4から上方へ延在し、基
台1上に置かれるコーヒー液貯留用のボトル6上方に折
曲位置するもので、ボトル6上にはコーヒー粉を収納す
る濾過器7および、この濾過器7上の湯拡散M8を有し
、湯導管5の湯吐出口9は、湯拡散蓋8上方向に位置す
るものである。
上記ドリップ式コーヒー沸し器は、熱板4のヒータで加
熱された湯導管5内の湯は、水タンク2と導水管3間に
逆止弁が介されているため、湯導管5の湯吐出口9から
吐出し、湯は湯拡散蓋8で拡散され、コーヒ粉を収納し
た濾過器7を通過し、コーヒ液をボトル6内に貯溜する
熱板4は、第2図からアルミニウム板など金属板に、シ
ーズヒータの如くヒーータ10と湯導管5が鋳込みある
いは、加締めなどされ固定される。
第3図は、第1図従来例に基ずく基台部分側断面図で、
基台1の上面の開口部を閉塞するように、基台1内側か
らシリコンパツキンの如く、防水パツキン11を介し、
アルミニウム板でなる保温板12を設け、この保温板1
2面に熱板4を備へ、熱板4を基台1の上面方向へ押圧
するように金具13を介し、基台1の適選個所にビス1
4止めしている。
以上従来のドリップ式コーヒー沸し器は、ボトル6がガ
ラスあるいは磁器であるため、熱板4から保温板12に
伝わる熱で保温が可能であるが、ボトル6がプラスチッ
クなど樹脂のボトル6を有いた場合は、熱板4から伝わ
る熱が高温であるために、少なくとも保温板12と接す
るボトル6底面は変形、変色する。
また保温板12から基台1内への水流入を防止するため
、防水パツキン11も必要であって、ガラスあるいは磁
器製のボトルとともに高価であり、製作工程も複雑なも
のとなる。
本考案は、上記の点を鑑み考案されたドリップ式コーヒ
ー沸し器に関し、プラスチックなど安価な樹脂製のボト
ル6を用い、ドリップ式コーヒー沸し器の製作工程を簡
略化するものである。
以下本考案を、実施例に基づき説明する。
第4図は、従来例と同様なドリップ式コーヒー沸し器の
基台側面図で、第1図から第3図に示した図符号と同要
素のものは、同符号を用いて説明すると、基台1の上面
に樹脂製のボトル6底面が位置するボトル位置決め部1
5を設け、このボトル位置決め部15の基台1内側に突
部16を設け、熱板4を突部16に接するように設けた
もので、突部16は基台1と一体に成形できる。
熱板4はヒータ10と湯導管5を備へ、基台1の突部1
6と接する面は平面状であり、場合によっては熱板4面
に、突部16の位置決め凹部あるいは凸部を設けてもよ
く、必要なことは、熱板4面と基台1面間に間隙を設け
ることで、熱板4から基台1に必要以上の熱を加えない
ようにすることである。
熱板4は金具13を用いて基台1に押圧され、金具13
は基台1の適選個所にビス14によって固定される。
他の実施例として第5図は、熱板4面から突部16を形
成した基台1部分の側断面図で、他図符号は第4図と同
一であり、同一な構成であるため説明は詳略するもので
ある。
熱板4の形状は、第2図従来例とほぼ同一であって、他
の熱板形状が存在しても、本考案実施例の如く構成は容
易であり、湯導管5および、ヒータ10を備える熱板4
であれば、本考案が制限されるものではない。
また金具13は、実施例においては板状であって、ビス
14とともに複数、熱板4の周囲端を保持するものであ
る。
以上本考案は、熱板4から基台1のボトル位置決め部1
5に伝わる熱を例えば120℃〜130℃に設定するこ
とができ、樹脂製のボトル6は、熱により損傷すること
なく保温ができ、従来の如く、保温板12および防水パ
ツキン11が必要なくなり、組立も簡略化されるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は従来例を示し、第1図は
、ドリップ式コーヒー沸し器の側面図、第2図は、熱板
平面図、第3図は、基台部分側断面図、第4図および第
5図は、本考案の実施例を示腰第4図は、基台部分側断
面図、第5図は、他の実施例を示す基台部分側断面図で
ある。 第1図〜第5図において、1・・・・・・基台、2・・
・・・・水タンク、3・・・・・・導水管、4・・・・
・・熱板、5・・・・・・湯導管、6・・・・・・ボト
ル、10・・・・・・ヒータ、15・・・・・・ボトル
位置決め部、16・・・・・・突部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台1上の水タンク2底部から基台1内に導水管3を設
    け、この導水管3を前記基台1内でヒータ10と湯導管
    5を備えた熱板4の湯導管5と接続してなり、この湯導
    管5を基台1上に置かれる樹脂製のボトル6の上方向に
    まで延在したドリップ式コーヒー沸し器において、樹脂
    製のボトル6が置かれる基台1は樹脂製のボルト6のボ
    トル位置決め部15を有し、このボトル位置決め部15
    の内側に突部16を設け、前記基台1内の熱板4とボト
    ル位置決め部15とが前記突部16で接し、熱板4と基
    台1のボトル位置決め部15との間に間隙を設けたこと
    を特徴とするドリップ式コーヒー沸し器。
JP3860780U 1980-03-24 1980-03-24 ドリップ式コ−ヒ沸し器 Expired JPS6018186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3860780U JPS6018186Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 ドリップ式コ−ヒ沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3860780U JPS6018186Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 ドリップ式コ−ヒ沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139424U JPS56139424U (ja) 1981-10-21
JPS6018186Y2 true JPS6018186Y2 (ja) 1985-06-03

Family

ID=29634105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3860780U Expired JPS6018186Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 ドリップ式コ−ヒ沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018186Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139424U (ja) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2176900C2 (ru) Электрический чайник с металлической нагревательной пластиной
US4095086A (en) Vaporizing and warming device for beverage-preparing machines
JPS6018186Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
JPS605865Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
JPS605866Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
US3137786A (en) Container and electrical heater means
JPS6038429Y2 (ja) コ−ヒ−液抽出装置
JPS6346044Y2 (ja)
JPS6231063Y2 (ja)
JPS5830009Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器の熱板
JPH0310911Y2 (ja)
JPS605864Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
JPS6028345Y2 (ja) 電気ポツト
JPS638376Y2 (ja)
JPS5830010Y2 (ja) 発熱体取付装置
JPS5830011Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器のコ−ヒカップ
JPH071067Y2 (ja) 電気貯湯容器のヒ−タ取付装置
JPS6115361Y2 (ja)
JPS58124413A (ja) 液体加熱器
JPS6017Y2 (ja) 調理器の加熱装置
JPH0725144Y2 (ja) コーヒーメーカのヒータ装置
JPS5935157Y2 (ja) 電気ポツト
JPS6124189Y2 (ja)
JPS5931149Y2 (ja) 電気保温ポット
JPH0110874Y2 (ja)