JPS60175804A - 液圧回路における流量制御装置 - Google Patents
液圧回路における流量制御装置Info
- Publication number
- JPS60175804A JPS60175804A JP2873084A JP2873084A JPS60175804A JP S60175804 A JPS60175804 A JP S60175804A JP 2873084 A JP2873084 A JP 2873084A JP 2873084 A JP2873084 A JP 2873084A JP S60175804 A JPS60175804 A JP S60175804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- control
- discharge line
- bypass
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液圧回路における流量制御装置に関する。
第1図に従来の油圧ショベルの液圧回路における流量制
御装置の1例が示され、操作レバー(ol)。
御装置の1例が示され、操作レバー(ol)。
(02)の押し引き量によってコントロールパルプ(0
3)、(04)の流量(開度)制御と流路切換が行なり
tu、このコントロールパルプ(03)、 (04)は
第2図に示すようなパルプ開口特性が与えられているの
でその流量特性は第3図のようになる。従って、操作レ
バー(01)、(02) の中立時には、コントロール
パルプ(03)、 (04)は第1図に示す位置にあり
タンク(08)から吸込まれてポンプ(05)から吐出
された作動液の全量(Qp)がコン上ロールパルプ(0
3)(04)のノ之イ/ξスポー) (Bl)、(B2
)を通って戻りライン(09)を経てタンク(08)に
戻る。操作レーノξ−(01)、(02)の手操作時に
は、この操作量に対応する量(QA) (= QAt
+QA2 )がコントロールバルブ(03)(04)の
供給ポート(C1)又は(C2)及び(C3)又は(C
4)を経てアクチュエータ(06)、(07)に供給さ
れ、アクチュエータ(06)、(07)から排出された
作動液はコントロールバルブ(03)、(04)の供給
ポート(C2)又は(C1)及び(C4)又は(C3)
を通って戻りライン(09)に戻り、ポンプ(05)の
全吐出量(QP)の中アクチュエータ(06)、 (0
7) に供給されなかった分(QB)(−QP−QAl
−QA2)がバイパスポート(Bl)、(B2)を通っ
て戻りライン(09)にてアクチュエータ(06)(0
7)から排出された作動液と合流してタンク(08)に
流入する。操作レバー(01)(02)のフル操作時は
ポンプ(08)の全吐出量Qp がコントロールパルプ
(03) 、 (04) を経てアクチュエータ(06
)、(07) に供給される。
3)、(04)の流量(開度)制御と流路切換が行なり
tu、このコントロールパルプ(03)、 (04)は
第2図に示すようなパルプ開口特性が与えられているの
でその流量特性は第3図のようになる。従って、操作レ
バー(01)、(02) の中立時には、コントロール
パルプ(03)、 (04)は第1図に示す位置にあり
タンク(08)から吸込まれてポンプ(05)から吐出
された作動液の全量(Qp)がコン上ロールパルプ(0
3)(04)のノ之イ/ξスポー) (Bl)、(B2
)を通って戻りライン(09)を経てタンク(08)に
戻る。操作レーノξ−(01)、(02)の手操作時に
は、この操作量に対応する量(QA) (= QAt
+QA2 )がコントロールバルブ(03)(04)の
供給ポート(C1)又は(C2)及び(C3)又は(C
4)を経てアクチュエータ(06)、(07)に供給さ
れ、アクチュエータ(06)、(07)から排出された
作動液はコントロールバルブ(03)、(04)の供給
ポート(C2)又は(C1)及び(C4)又は(C3)
を通って戻りライン(09)に戻り、ポンプ(05)の
全吐出量(QP)の中アクチュエータ(06)、 (0
7) に供給されなかった分(QB)(−QP−QAl
−QA2)がバイパスポート(Bl)、(B2)を通っ
て戻りライン(09)にてアクチュエータ(06)(0
7)から排出された作動液と合流してタンク(08)に
流入する。操作レバー(01)(02)のフル操作時は
ポンプ(08)の全吐出量Qp がコントロールパルプ
(03) 、 (04) を経てアクチュエータ(06
)、(07) に供給される。
上記従来の装置においては、コントロールパルプ(03
)(04)からのバイパス流f(QB)がアクチュエー
タ(06)、(07)の負荷圧力によって変るので、操
作レバー(01)、(02)の操作針に対応する量かア
クチュエータ(06)、(07)に供給できないという
不具合があるとともに、コントロールパルプ(03)(
04)にバイパス通路を設ける必要があるタメ、コント
ロールパルプ(03) 、 (04)の構造力″a#ど
なって大形化するとともに高価となるという欠点があっ
た。
)(04)からのバイパス流f(QB)がアクチュエー
タ(06)、(07)の負荷圧力によって変るので、操
作レバー(01)、(02)の操作針に対応する量かア
クチュエータ(06)、(07)に供給できないという
不具合があるとともに、コントロールパルプ(03)(
04)にバイパス通路を設ける必要があるタメ、コント
ロールパルプ(03) 、 (04)の構造力″a#ど
なって大形化するとともに高価となるという欠点があっ
た。
本発明は上記問題点に対応するために提案されたもので
あって、その巽旨とするところはポンプから吐出された
作動液を吐出ライン、流量制御機能を有するコントロー
ルパルプ、アクチュエータ、戻りラインを経て循環する
ようにしだ液圧回路において、上記吐出ラインと上記戻
りラインとをノミイパス弁を介装したバイパス管で接続
し、上記吐出ライン内の圧力が上記アクチュエータの負
荷圧力の最大値よりも僅かに高い圧力になるよう上記バ
イパス弁の開度を制御する制御装置を設けたことを特徴
とする液圧回路における流量制御装置にある。
あって、その巽旨とするところはポンプから吐出された
作動液を吐出ライン、流量制御機能を有するコントロー
ルパルプ、アクチュエータ、戻りラインを経て循環する
ようにしだ液圧回路において、上記吐出ラインと上記戻
りラインとをノミイパス弁を介装したバイパス管で接続
し、上記吐出ライン内の圧力が上記アクチュエータの負
荷圧力の最大値よりも僅かに高い圧力になるよう上記バ
イパス弁の開度を制御する制御装置を設けたことを特徴
とする液圧回路における流量制御装置にある。
本発明においては上記構成を具えているので、コントロ
ールパルプからアクチュエータへの流量はアクチュエー
タの負荷圧に影響されることなく操作レバーの操作量に
応じた量を供給できる。そシテ、コントロールパルプに
はバイパス通路カ不要トなり、従って、コントロールパ
ルプの構造が簡素化され、コントロールパルプを小型化
し、安価に製造できる。
ールパルプからアクチュエータへの流量はアクチュエー
タの負荷圧に影響されることなく操作レバーの操作量に
応じた量を供給できる。そシテ、コントロールパルプに
はバイパス通路カ不要トなり、従って、コントロールパ
ルプの構造が簡素化され、コントロールパルプを小型化
し、安価に製造できる。
以下、本発明を第4図に示す1実施例を参照しながら具
体的に説明する。タンク(8)よりポンプ(5゛に吸込
まれた作動液は、ポンプ(5)から吐出ライン圓ヲ経て
コントロールパルプ(3)及び(4)の圧力ポート(P
)に供給される。
体的に説明する。タンク(8)よりポンプ(5゛に吸込
まれた作動液は、ポンプ(5)から吐出ライン圓ヲ経て
コントロールパルプ(3)及び(4)の圧力ポート(P
)に供給される。
制御装置(9)は、操作レバー(1)及び(2)の操作
量に応じてコントロールパルプ(3)及び(4)の方向
変換と流量(開度)制御を−行う。また、バイパス弁α
Qは吐出ライン(1])と戻りラインa′lJとを接続
するバイノぐス管α3)に介装され、そのバイパス量は
制御装置(9)により操作レバー(1) 、 (21の
中立時はゼロ、操作レバー(1) 、 (2)の操作時
は吐出ライン圓の圧力と各アクチュエータ(6)(力の
負荷圧の内の最大値との差が常に一定になるよう調整さ
れる。
量に応じてコントロールパルプ(3)及び(4)の方向
変換と流量(開度)制御を−行う。また、バイパス弁α
Qは吐出ライン(1])と戻りラインa′lJとを接続
するバイノぐス管α3)に介装され、そのバイパス量は
制御装置(9)により操作レバー(1) 、 (21の
中立時はゼロ、操作レバー(1) 、 (2)の操作時
は吐出ライン圓の圧力と各アクチュエータ(6)(力の
負荷圧の内の最大値との差が常に一定になるよう調整さ
れる。
しかして、操作レバー(1)または(2)の中立時には
、アクチュエータ(6)または(力の負荷圧に関係無(
、コントロールパルプ(3)及び(4)は全閉、バイパ
ス弁00)は全開となり、ポンプ(5)より吐出された
作動液の全tはバイパス弁(10)を通ってタンク(8
)へ戻る。
、アクチュエータ(6)または(力の負荷圧に関係無(
、コントロールパルプ(3)及び(4)は全閉、バイパ
ス弁00)は全開となり、ポンプ(5)より吐出された
作動液の全tはバイパス弁(10)を通ってタンク(8
)へ戻る。
操作レバー(1)または(2)の手操作時には、操作レ
バー(1)または(2)の操作量に応じて、コントロー
ルパルプ(3)または(4)が開口し、所定の流量が供
給ボー)(CI)又は(C2)及び(C3)又は(C4
)からア〃千ユニーs tQ)咋ナーL−r f71
V枇絡弐七了々手ユエ−タ(6)または(7)から排出
された作動液はコントロールパルプ(3) 、 (4)
の供給ポート(C2)又は(C1)及び(C4)又は(
C3)からタンクポート(1)を通って戻りライン(1
つを経てタンク(8)に戻る。この時、制御装置(9)
によりポンプ(5)の吐出圧がアクチュエータ(6)ま
たは(7)の負荷圧の最大値よりも僅かに高い圧力にな
る様にバイパス弁(10)の開度が制御される。これに
よってコントロールパルプ(3) 、 (4)の出入口
差圧は常に一定となる。
バー(1)または(2)の操作量に応じて、コントロー
ルパルプ(3)または(4)が開口し、所定の流量が供
給ボー)(CI)又は(C2)及び(C3)又は(C4
)からア〃千ユニーs tQ)咋ナーL−r f71
V枇絡弐七了々手ユエ−タ(6)または(7)から排出
された作動液はコントロールパルプ(3) 、 (4)
の供給ポート(C2)又は(C1)及び(C4)又は(
C3)からタンクポート(1)を通って戻りライン(1
つを経てタンク(8)に戻る。この時、制御装置(9)
によりポンプ(5)の吐出圧がアクチュエータ(6)ま
たは(7)の負荷圧の最大値よりも僅かに高い圧力にな
る様にバイパス弁(10)の開度が制御される。これに
よってコントロールパルプ(3) 、 (4)の出入口
差圧は常に一定となる。
操作レバー(1)または(2)のフル操作時には操作レ
バー(1)マたは(2)を全ストローク操作すると、コ
ントロールパルプ(3)−1:たは(4)は全開する。
バー(1)マたは(2)を全ストローク操作すると、コ
ントロールパルプ(3)−1:たは(4)は全開する。
この結果コントロールパルプ(3)マたは(4)の出入
口の差圧が、小さくなるのでバイパス弁(10)は全開
になりポンプ(5)の吐出量は全量アクチュエータ(6
)または(力に供給される。
口の差圧が、小さくなるのでバイパス弁(10)は全開
になりポンプ(5)の吐出量は全量アクチュエータ(6
)または(力に供給される。
かくして、操作レバー(1)または(2)の操作量に対
するアクチュエータ(6)マたは(力への流量は、各ア
クチュエータ(6)(力の負荷圧に影響されないので、
良好な操作感覚が得られる。そして、コントロールバル
ブ(3)または(4)にはバイパス通路が不要となるの
でコントロール、2ルノ(3)(4)の小形化及び簡素
化が実現出来る。
するアクチュエータ(6)マたは(力への流量は、各ア
クチュエータ(6)(力の負荷圧に影響されないので、
良好な操作感覚が得られる。そして、コントロールバル
ブ(3)または(4)にはバイパス通路が不要となるの
でコントロール、2ルノ(3)(4)の小形化及び簡素
化が実現出来る。
第1図は従来の液圧回路における流量制御装置の1例を
示す系統図、第2図は同上装置におけるコントロールバ
ルブの開口特性を示す線図、第3図は同上装置における
コントロールバルブの流量特性を示す線図である。第4
図は本発明の1実施例を示す系統図である。 ポンプ・・・(5)、吐出ライン・・・01)、コント
ロールバルブ・・・(3)、 (4)、アクチュエータ
・・・(6)、 (力、戻りライン・・・(Iり、バイ
パス管(131、バイパス弁・・・(to)、制御装置
・・・(9)。 代理人 弁理士 岡 本 重 文 他3名第1M 第2旧 第3目
示す系統図、第2図は同上装置におけるコントロールバ
ルブの開口特性を示す線図、第3図は同上装置における
コントロールバルブの流量特性を示す線図である。第4
図は本発明の1実施例を示す系統図である。 ポンプ・・・(5)、吐出ライン・・・01)、コント
ロールバルブ・・・(3)、 (4)、アクチュエータ
・・・(6)、 (力、戻りライン・・・(Iり、バイ
パス管(131、バイパス弁・・・(to)、制御装置
・・・(9)。 代理人 弁理士 岡 本 重 文 他3名第1M 第2旧 第3目
Claims (1)
- ポンプから吐出された作動液を吐出ライン、流量制御機
能を有するコントロールパルプ、アクチュエータ、戻り
ラインを経て循環するようにしだ液圧回路において、上
記吐出ラインと上記戻りラインとをバイパス弁を介装し
たパイ・モス管で接続し、上記吐出ライン内の圧力が上
記アクチュエータの負荷圧力の最大値よりも僅かに高い
圧力になるよう上記バイパス弁の開度をaV設けたこと
を特徴とする液圧回路における流量制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2873084A JPS60175804A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 液圧回路における流量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2873084A JPS60175804A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 液圧回路における流量制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60175804A true JPS60175804A (ja) | 1985-09-10 |
Family
ID=12256546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2873084A Pending JPS60175804A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 液圧回路における流量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60175804A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226304A (ja) * | 1988-07-12 | 1990-01-29 | Kubota Ltd | 作業車の油圧回路構造 |
WO1995004227A1 (fr) * | 1993-07-30 | 1995-02-09 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Dispositif hydraulique pour machine de chantier |
US11168464B2 (en) | 2017-07-14 | 2021-11-09 | Nordhydraulic Ab | Open center hydraulic system and valve |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549371A (en) * | 1977-06-24 | 1979-01-24 | Ebara Corp | Directional and flow control valve with pressure compensation |
JPS54106773A (en) * | 1978-02-08 | 1979-08-22 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Control valve |
JPS5843537A (ja) * | 1981-09-09 | 1983-03-14 | Fujitsu Ltd | 多層配線構造体の製造方法 |
-
1984
- 1984-02-20 JP JP2873084A patent/JPS60175804A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549371A (en) * | 1977-06-24 | 1979-01-24 | Ebara Corp | Directional and flow control valve with pressure compensation |
JPS54106773A (en) * | 1978-02-08 | 1979-08-22 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Control valve |
JPS5843537A (ja) * | 1981-09-09 | 1983-03-14 | Fujitsu Ltd | 多層配線構造体の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226304A (ja) * | 1988-07-12 | 1990-01-29 | Kubota Ltd | 作業車の油圧回路構造 |
WO1995004227A1 (fr) * | 1993-07-30 | 1995-02-09 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Dispositif hydraulique pour machine de chantier |
US5537819A (en) * | 1993-07-30 | 1996-07-23 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Hydraulic device for working machine |
US11168464B2 (en) | 2017-07-14 | 2021-11-09 | Nordhydraulic Ab | Open center hydraulic system and valve |
US11408147B2 (en) | 2017-07-14 | 2022-08-09 | Nordhydraulic Ab | Dynamic open center hydraulic system control |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5148676A (en) | Confluence valve circuit of a hydraulic excavator | |
JPS636474Y2 (ja) | ||
JPS60175804A (ja) | 液圧回路における流量制御装置 | |
JPS5919122Y2 (ja) | 油圧駆動回路 | |
WO2000055509A1 (fr) | Controleur d'actionneur | |
JPH0449196A (ja) | クレーン用油圧回路 | |
JP2981307B2 (ja) | 油圧駆動装置 | |
JPS58153831A (ja) | 油圧シヨベルの油圧回路装置 | |
JPH0143162B2 (ja) | ||
JP3798187B2 (ja) | 油圧駆動装置 | |
JP2821922B2 (ja) | アクチュエータの合流制御回路 | |
JP2821923B2 (ja) | アクチュエータの合流制御回路 | |
JP3458434B2 (ja) | 作業機械の油圧装置 | |
JPH04312630A (ja) | 建設機械の油圧回路 | |
JPH0681815A (ja) | 油圧回路のフィルタ | |
JPH0442562Y2 (ja) | ||
JPH02484Y2 (ja) | ||
JP2696346B2 (ja) | パワーショベルの制御装置 | |
JPS60258336A (ja) | 建設車両の合流回路 | |
KR970011610B1 (ko) | 중장비의 로드센싱형 유압시스템 | |
JPH0213163B2 (ja) | ||
JPS6216467Y2 (ja) | ||
JPH0124405Y2 (ja) | ||
JP2652791B2 (ja) | 流量制御装置 | |
JPS6014606A (ja) | 二流量合流回路 |