JPS60175305A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPS60175305A
JPS60175305A JP3200884A JP3200884A JPS60175305A JP S60175305 A JPS60175305 A JP S60175305A JP 3200884 A JP3200884 A JP 3200884A JP 3200884 A JP3200884 A JP 3200884A JP S60175305 A JPS60175305 A JP S60175305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
reflective surface
spear
irradiation port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3200884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351241B2 (ja
Inventor
信夫 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP3200884A priority Critical patent/JPS60175305A/ja
Publication of JPS60175305A publication Critical patent/JPS60175305A/ja
Publication of JPH0351241B2 publication Critical patent/JPH0351241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は照明器具に係り、例えば5造営物の天井面に取
付けられる直付形器具における視環境を改善したものに
関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 従来のこの種まぶしさをなくして視環境を改善した照明
器具は矛1図に示すように天井面に埋込み設置される断
面略逆U字形の反射板(1)内に天井面と略同−面をな
す照射口(2)に沼って対をなす直管形螢光ランプ+3
1 +31を配設し、このランプ+31 +31を覆う
遮光板14+ 141を照射口(2)の両側に設けた構
、造。 矛2図に示すように照射口(5)を下面に形成した天井
埋込形器具の略逆U字形反射板(6)の照射口(5)に
対向して中央部に対をなす直管形螢光ランプ+71 +
71を配設置、−このランプ(7N71の下方に遮光板
(81を配設した構造、または矛1図に示す構造の器具
または矛5図に示すように矛2図に示す器具の遮光板1
41+41. +81にパンチングなどにより透孔(9
)を形成した構造が知られている。 これらの構造の器具では反射板il+ 161 +61
の反射面は白色の拡散反射面のため、ランプから放射さ
れる光は反射面で相互に反射を繰返し、開口面から下方
に出力される光が少なく、器具効率が低くなり、また天
井埋込形器具のため鉛直角90°以上の方向に向う元の
出力がないため1重々しく陰気な視環境になり易い欠点
を有し、さらに反射板は116116)は拡散反射面の
ため充分な制光ができず広配向・が得られないので、広
い照明エリアを均一に照明することができなかった。 またまぶしさを防止するために照射口に透光性カバーを
設け、ランプの直射光の出力をなくした器具も用いられ
ているが天井面は暗くまた器具効率も低い欠点を有して
いる。 〔発明の目的〕 本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、充分な遮光角
を有し、広紀元で広範囲の照明エリアを均一に照明でき
、器具を取付けた天井面が適度に照明され、視野内の明
るさのバランスが取れ、快適な視環境が得られる照明器
具を提供するものである。 〔発明の概要〕 本発明はランプから投射される反射光を制御して照射口
より照射することにより広い配光で広範囲の照明エリア
を均一に照明できるようにするとともに側部から天井面
を適度に照明できるようにして器具効率を高めるように
したもので、・離間並設した対をなす直管形ランプと、
このランプを内包しランプからの直射光を遮光する遮光
縁を有する照射口を下面中央に形成した矛1の反射面と
。 この、1F1の反射面の前記ランプに沿った周側面部に
設げられ外方に透過されるランプからの光を主に鉛直角
90°以上に制プムするプリズムカバーと。 前記矛lの反射面内に前記照射口に対向して配設され反
射光を鉛直角60°以下に制光する矛20反射面とを具
備してなり、矛20反射面でランプから投射した光を鉛
直角60°以下に制光して照射口より照射し、プリズム
カバーによってランプから投射した元を鉛直角90°以
上に制光して天井面を照射するようにしたものである。 「 8あ 8日 の舖五°M璽 Qll 〕本発明の実
施例の構成を図面第1図について説明する。 [01は矛1の反射面(111を内面に形成した反射板
で。 この反射板lIGは照射口(12!を下面中央に長手方
向に向って形成した細長面状に形成され、この照射口[
121の長手方向に沿った側縁部には内方に向って互い
に接近する方向に傾斜した遮光縁[31(131が形成
されている。そし
【この反射板fl(Iの内面は鏡面反
射面の矛10反射面tti+に形成されている。 この反射板a1の両端開口面にはそれぞれ端板(141
が嵌着され、この端板(141の内面両側にはそ、れぞ
れ互いに対をなすランプソケット(図示せず)が対向し
て設けられている。 そしてこの端板Iのソケットにそれぞれ端部口金を装着
した対をなす直管形螢光ランプu51(151は前記反
射板+ttnの両局側面部(161σeに沿って離間並
設して反射板(1(l内に配設されて前記遮光縁(13
11131にて覆われている。 また(171はプリズムカバーで、このカバーαηは前
記反射板11010周側面部(16) usに長手方向
略全長按亘って形成した窓孔rl&に嵌合固着され、前
記反射板uG内に配設されたランプ(151(151に
沿ってプリズムカバー面(171は対向、される。この
プリズムカバー面n面は主にランプ(151(151か
ら投射された光を主に鉛直角906以上に制光して透過
するプリズム回置を有している。 次に+21Jは矛20反射面のを形成したフレネルレン
ズ状の凹凸鏡面反射体で、この反射体1211はアルミ
ニウムにて成形した鏡面板の表面に被着したプラスチッ
クにてフレネルレンズ状の矛2の凹凸反射面(221を
形成している。この反射体+211は中央部より両側に
向け【上刃に傾斜した逆山形状に形成され前記反射板[
1(l内に照射自任zに対向して取付けられ、この反射
体咀の反射面(221はランプUから投射された光を鉛
直角60°以下K ffFIJ元するようになっている
。 また前記反射板11(Iの上面内側に取付ゆられた安定
器のなどの点灯部品は前記反射体で覆われている。 次にこの実施例の作用について説明する。 反射板+ttmの上面を造営物の天井面に直付は固着す
る。 この状態でランプ(1511151を点灯すると、ラン
プ(151いから矛2の反射面のに向って投射された光
は矛20反射面0にて反射され鉛直角60’以下に制光
されて照射口Uから照射され、またランプ(151us
から矛1の反゛射面lll1lに投射された光は矛1の
反射面111Iで鏡面反射され、矛20反射面ので反射
されまたは直接照射口(12から照射される。さらにラ
ンプ(151(151からプリズムカバー(171(1
ηに向って照射された光はカバー面(1ηで鉛直角90
°以上に91党されて透過され天井面を照射する。もし
乳白カバーのような拡散透過カバーを設けると90°以
上に制御することができないので、十分な制光機能をも
つプリズムカバーが不可欠となる。 従ってこの器具の鉛直面の配光は第5図に示すようにな
り、すべてのグレアゾーン内に元が生じないのでまぶし
さがなく、また天井面も暗くなることがない。 〔発明の効果〕 本発明によれば離間対向して対をなす直管形ランプを内
包しランプをこのランプからの照射口を遮光する遮光縁
な有する照射口を下面に形成した矛1の反射面のランプ
に沿った周側面部に主に鉛直角900以上に透過光を制
光するプリズムカバーを設け、この矛lの反射面内に照
射光に対向して反射光を鉛直角60’以下に制光する矛
20反射面を設けたので、ランプからの直射光が直接照
射口から照射されず、照射口から照射される光出方は才
20反射面にて鉛直角600以下に制光され、配光が広
がり、広範囲の照明エリアを均一に照明でき、ツインと
一ム配光のように広い照明ができ、またカバーを透過し
配光出力は主に90°以上に制光されているため天井面
が適度に照明され、天井面が暗くなることがなく、視野
内の明るさのバランスが良く、ランプは直接視野に入ら
ず、快適な視環境が得られるとともに器具効率が向上さ
れ。 】12の反射面も平面状としても抛物面反射面と同等の
照明が得られるため直付器具としても薄形にでき、事務
室1店舗の照明として適するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至矛う図は従来の照明器具の一部を切欠いた斜
視図、矛勾図は本発明の一実施例を示す照明器具の一部
を切欠いた斜視図、牙5図は同上器具の鉛直面配ft、
図、116図は同上器具の説明図である。 1IIJ11@矛1の反射面、(131・・遮光縁、σ
9・Qランフ、(161@−周側面部、αη・・プリズ
ムカバー。 (221+1・牙2の反射面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 111 離間並設した対をなす直管形ランプと、このラ
    ンプを内包しランプからの直射光を遮光する遮光縁な有
    する照射口を下面中央に形成した矛lの反射面と、この
    矛lの反射面の前記ランプに沿った周側面部に設けられ
    外方に透過されるランプからの元を主に鉛直角90°以
    上に制御するプリズムカバーと、前記、1−1の反射面
    内に前記照射口に対向して配設され反射光を鉛直角60
    ’以下に制光する矛2の反射面とを具備したことを特徴
    とする照明器具。
JP3200884A 1984-02-21 1984-02-21 照明器具 Granted JPS60175305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200884A JPS60175305A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200884A JPS60175305A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175305A true JPS60175305A (ja) 1985-09-09
JPH0351241B2 JPH0351241B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=12346842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200884A Granted JPS60175305A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201088A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 屋内照明設計方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201088A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 屋内照明設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351241B2 (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8100551B2 (en) Replacement light fixture and lens assembly for same
US6193394B1 (en) Direct-indirect luminaire having improved down light glare control
US7635198B2 (en) Replacement light fixture and lens assembly for same
US3591798A (en) Lighting fixture
US4569003A (en) Interior indirect lighting
JP2000511688A (ja) 照明器具
JPS6327807B2 (ja)
US4731714A (en) Luminaire
JPS60175305A (ja) 照明器具
JP4465113B2 (ja) 照明器具
JPH05314803A (ja) 間接照明器具
JPS5911366Y2 (ja) 壁面用照明器具
JPH0581912A (ja) 照明装置
JPS6345688Y2 (ja)
CN218954718U (zh) 一种筒灯
JP3244837B2 (ja) 照明器具
JPH01128302A (ja) 照明器具
CA2001111C (en) An indirect luminaire having a secondary source induced low brightness lens element
EP0564022B1 (en) A lighting fixture
JPH0143748Y2 (ja)
JP2539559Y2 (ja) 照明器具
JPH02815Y2 (ja)
JPS593446Y2 (ja) 直管螢光灯用照明器具
JPS645288Y2 (ja)
JP2576164Y2 (ja) 照明器具