JPS6017496A - 楽音合成装置 - Google Patents

楽音合成装置

Info

Publication number
JPS6017496A
JPS6017496A JP58124730A JP12473083A JPS6017496A JP S6017496 A JPS6017496 A JP S6017496A JP 58124730 A JP58124730 A JP 58124730A JP 12473083 A JP12473083 A JP 12473083A JP S6017496 A JPS6017496 A JP S6017496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical
frequency
clock
waveform
musical tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124730A
Other languages
English (en)
Inventor
岡村 有人
哲也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58124730A priority Critical patent/JPS6017496A/ja
Publication of JPS6017496A publication Critical patent/JPS6017496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は自然の楽音に近い音色を得られるようにした、
ディジタル的楽音合成装置に関する。
〔発明の背景] 従来から、周期性のある楽音の一波ないし数波をある周
期τでサンプリングし、その振幅情報をディジタル情報
としてROMに記憶し、再生ずる楽音合成方式があった
。この方式において、再生は上記ROMに記憶した一波
ないし数波のディジタル情報を一定周波数のクロックで
繰り返してアクセスして行う。従って、波形そのものは
実際の楽音に近いという長所を持つが、逆に全く同一の
波形を繰り返ずため、実際の楽音が持つ時間軸方向(周
波数成分)の細かい変動を再現できず、聴感上不自然さ
を残していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前記従来技術の欠点を除き、自然の楽音
に近い音を電子的に合成する手段を提供することにある
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、自然楽音
が持つランダムな変動をシミュレートするために、楽音
波形記憶手段にアクセスする際のクロック周波数に、細
かいランダムな変動を与えるようにした。
〔発明の実施例〕
本発明一実施例のプロ・ンク図を第3図に示す。
楽音波形メモリ34は第1図に示すような周期性のある
楽音11の、例えば−波ないし数波の振幅を第2図に示
すようにサンプリングしたものを、ディジタル情報とし
て収納している。例えば、その楽音波形の振幅を1ワー
ド16ビ・ノドで2進値化して表現する。第2図に示す
ように、22〜27と示した振幅の20個所でサンプリ
ングした場合、楽音波形は第4図に示すように、16ビ
・ノド×20ワードのメモ1月1,42、−−−−−4
6で表現できる。メモ1月1.42、−・−46の各々
には夫々振幅22.23、・−−−−27を2進値化し
たデータが収納されている。例えば1k)lzの楽音の
場合、サンプリング周期τが50μsでサンプリングし
たディジタル情報が、楽音波形メモリ34内に収納され
ている。
楽音波形メモリ34には、例えば米国テキサス・インス
ツルメント社製の32ワード・8ビットROM7418
Bを第5図に示すように2系列接続し16ビツトのRO
Mとして使用する。メモリのアクセス時間をおよそ50
nsとすると一波アクセスするのに0.05μ5X20
=1μsとなり、IMtlzまでメモリ・アクセスが可
能である。人間が間き取れる音の周波数の上限は約20
kHzであるから、この実施例において楽音波形メモリ
による制約はない。
アドレス発生部32(第3図)は楽音波形メモリ34の
内容を読み出すためのアドレスを発生する回路である。
第4図に示したようなフxごマントで楽音波形メモリ3
4に収納されている楽音データを読み出すには、アドレ
ス発生部32はクロ・ツクにより0から19を繰り返し
出力するカウンタを用し)で構成すればよい。
楽音波形メモリ34に与えるチップ・イネーブル信号C
Eとアウトプット・イネーブル信号OEは、リード信号
発生部33で作成する。楽音波形メモリ34をアクセス
するための制御信号のタイミング・チャートを第6図に
示す。メモリのアクセス時間の最大値は約50nsであ
る。その間リード信号発生装置33は第6図に示すよう
にチップ・イネーブル信号CE63、アウトプット・イ
ネーブル信号OE 64をアクティブ状態に保持する。
第7図にクロック発生部31(第3図)のブロック図を
示す。この部分は、一定の周波数f。に微少な周波数変
動Δfを与えたクロックf = f、十Δfを発生し、
楽音波形メモリ34をアクセスする部分である。この微
少な周波数変動により、自然楽音が持つ微少な周波数の
変動をシミュレートすることが出来る。
本実施例では、ランダムな微少周波数変動を与えるため
に、M系列信号発生器73を用いた。77は電圧制御形
発振器(VCO)で、電圧加算回路75の出カフ8から
の制御電圧Vに対応したクロックfを出カフ9より発生
する。端子76から前記一定周波数f、を与えるための
制御電圧局を加える。710は、Δf作成の為の微少な
制御電圧変動ΔV°の出力端子で、加算器75により制
御電圧V = V、+ΔVを得る。
微少電圧変動回路71は、M系列信号発生器73と波形
整形回路74とVCO72により構成する。M系列信号
発生器73として第10図に示すようなシフトレジスタ
5段を用いて作ったM系列信号の例を第9図92に示す
VCO72は、M系列信号発生器73にクロ・ツク91
を与えるものである。クロック91の周波数は、端子7
11に加えられる、端子76の禿に比例した電圧V、で
制御する。ここに’Jt eyCv、である。これによ
り微少な周波数変動の時間軸方向に対する変動の割合を
基本となる周波数f、に比例させることが可能になる。
波形整形回路74は例えば積分回路により構成する。M
系列信号発生器73の2値の擬似ランダム信号92を積
分し、波形93を得る。波形93は、M系列信号の擬似
ランダム性により、振幅が変化する。
波形93の電圧変動が、Δr作成のための微少な制御電
圧変動Δ■゛である。
電圧加算回路75は、端子710に出力される微少な制
御電圧変動ΔV”を処理しΔVを発生する。
一定周波数を得るために端子76に与えられる制御電圧
V、とΔVの間に、ミキシング比ΔV/V、=一定なる
関係が得られるようにする。′これを実現するための電
圧加算回路75の例を第11図に示す。電圧加算回路7
5は、増幅器114と加算器112により構成する。増
幅器114の利得は端子76の制御電圧V、と正比例の
関係にある。このため、ΔV/V、=一定となる。増幅
器114は端子710の微少な電圧変動ΔV”を、端子
76のるを制御電圧として増幅し、端子l13へ出力す
る。加算器112は増幅器114からの出力ΔVと端子
76の制御電圧路を電圧加算し、V −V、十ΔVを端
子78に出力する。
VCO77の入力電圧Vと出力周波数fは、第8図に示
すように直線的な関係にあるので、Δf/fo−ΔV/
V、=一定 となる。すなわち、周波数を変化させても
Δf / f、を一定に保つことが可能となり、高い音
から低い音まで一定の割合で変動を与えることが出来る
以上のように、クロック発生部31より出力するf+Δ
rのクロック信号によって、楽音波形メモリ34を繰り
返しアクセスする。楽音波形メモリ34から読み出され
たディジタル・データは、ディジタル/アナログ(D 
/ A )変換器35に加えられ、アナログ頻に変換さ
れて、スピーカ36を駆動し合成された楽音を出力する
以上の如くして、楽音波形メモリ34をアクセスする際
、そのクロック信号にランダムで微少な周波数変動を与
えることにより、自然楽音が持つ時間軸方向の微少変動
をシミュレート出来、自然楽音に近く、聴感上自然な音
色を合成することが可能である。また、クロックの基本
周波数と変動周波数の比を一定にすることにより、周波
数を上下させても聴感上自然な音色を合成することが可
能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、電子的に楽音合成
し、自然楽音の持つ波形のランダムな細かい揺れをシミ
ュレートし、自然楽音に近い、聴感上自然な音を合成す
ることができる。
また、楽音波形メモリをアクセスするクロックの基本周
波数fとそのランダムな周波数変動Δrの比を、Δr7
r =一定 にしたことにより、再生ピンチを変化させ
ても自然楽音のランダムな細かい波形の揺れをシミュレ
ートできるので、ピッチ可変としても聴感上自然な音を
合成することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は周期性のある楽音波形を示す図、第2図はこの
楽音波形の一波をサンプリングする有様を示す図、第3
図は本発明−実施例のブロック図、第4図は楽音波形メ
モリ内の楽音データ収納フォーマットを示す図、第5図
は楽音波形メモリの構成側図、第6図は楽音波形メモリ
周辺のタイミング・チャート、第7図はクロック発生部
説明図、第8図はVCOの特性図、第9図は微少電圧変
動回路のタイミング・チャート、第10図はM系列信号
発生器構成側図、第11図はミキシング比一定とするた
めの電圧加算回路を示す図である。 31・−クロック発生部、32−アドレス発生部、33
− リード信号発生部、34−楽音波形メモリ、35・
−D/A変換器、71−微少電圧変動回路、72−vC
O173−M系列信号発生器、74−波形整形回路、7
5−加算器、77 ”−”V c o、B 1−−v 
c O(7)特性、91− クロック、92−−−M系
列信号発生器の2値の擬似ランダム信号、93−波形整
形回路の出力波形、112−加算器、114−増幅器。 $ 2図 /lピ゛ツL

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、楽音の波形をディジタル情報として記憶する記憶手
    段と、前記記憶手段を繰り返しアクセスするためのクロ
    ック発生手段と、前記記憶手段より読み出されたディジ
    タル情報をアナログ量に変換して楽音を得るための変換
    手段からなる楽音合成装置において、前記クロック発生
    手段から発生されるクロック周波数をランダムに変動さ
    せる手段を付加して設けたことを特徴とする楽音合成装
    置。 2、前記クロック発生手段によって発生される、前記記
    憶手段を繰り返しアクセスする基本周波数と、この基本
    周波数からのランダムな周波数変動との比が一定になる
    ようにした特許請求の範囲第1項記載の楽音合成装置。
JP58124730A 1983-07-11 1983-07-11 楽音合成装置 Pending JPS6017496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124730A JPS6017496A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 楽音合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124730A JPS6017496A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 楽音合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017496A true JPS6017496A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14892683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124730A Pending JPS6017496A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 楽音合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017496A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229499A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 富士通株式会社 音声合成装置
JPH02230196A (ja) * 1989-01-19 1990-09-12 Yamaha Corp 電子楽器
JPH04294399A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Yamaha Corp 楽音合成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229499A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 富士通株式会社 音声合成装置
JPH02230196A (ja) * 1989-01-19 1990-09-12 Yamaha Corp 電子楽器
JPH04294399A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Yamaha Corp 楽音合成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108036A (en) Method of and apparatus for electronically generating musical tones and the like
JPH0340398B2 (ja)
JPS6017496A (ja) 楽音合成装置
US5814751A (en) Musical tone generating apparatus
JPS5975294A (ja) 楽音合成装置
JPS60100199A (ja) 電子楽器
JP2618242B2 (ja) 模擬音響発生装置
US4934239A (en) One memory multi-tone generator
JP2625669B2 (ja) 楽音波形発生装置
JPH0348639Y2 (ja)
JP3278066B2 (ja) フォルマント音合成装置
JPH0631988B2 (ja) 楽音発生装置
JP2768064B2 (ja) 楽音合成装置
JPS5935032B2 (ja) 電子楽器
JPS6226786Y2 (ja)
JPS6093493A (ja) 楽音形成装置
JPS61112193A (ja) 楽音発生装置
JPS61138995A (ja) 電子楽器
JP2586443B2 (ja) 波形発生装置
JPH0152759B2 (ja)
JPS58221895A (ja) 楽音合成装置
JPS58231Y2 (ja) 電子楽器のエンベロ−プ附加装置
JPS6042796A (ja) 楽音波形発生回路
JPH0582598B2 (ja)
JP2546202B2 (ja) 波形発生装置