JPH0582598B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582598B2
JPH0582598B2 JP60086551A JP8655185A JPH0582598B2 JP H0582598 B2 JPH0582598 B2 JP H0582598B2 JP 60086551 A JP60086551 A JP 60086551A JP 8655185 A JP8655185 A JP 8655185A JP H0582598 B2 JPH0582598 B2 JP H0582598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
musical
memory
waveform information
musical tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60086551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61245196A (ja
Inventor
Norio Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP60086551A priority Critical patent/JPS61245196A/ja
Publication of JPS61245196A publication Critical patent/JPS61245196A/ja
Publication of JPH0582598B2 publication Critical patent/JPH0582598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、波形メモリに記憶された所望の楽
音に対応した波形情報を読み出すことにより楽音
を発生するようにした楽音発生方法および装置に
関するものである。
〔従来の技術〕 従来において、所望の楽音を発生させる楽音発
生方法として、例えば特開昭52−121313号公報に
示されているように、所望の楽音(楽器音や人声
音など)の発音開始から発音終了に至るまでの全
波形を波形メモリに記憶し、この記憶波形をその
まま読み出すことにより、該所望の楽音に対応し
た楽音を発生する方法、あるいは所望の楽音の立
上り部の全波形及びその後の一部波形を波形メモ
リに記憶し、この記憶した立上り部の全波形を一
通り読み出し、その後続いて一部波形を繰返し読
み出すことにより、該所望の楽音に対応した楽音
を発生する方法がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらの楽音発生方法は、いずれも自然楽器音
や人声音に非常に近い高品質の楽音を発生するこ
とができるという点で電子楽器等の楽音発生装置
に広く適用されている。
この発明は、上記のような楽音発生方法をさら
に工夫して波形メモリに記憶された楽音波形情報
を基に特殊な楽音を発生し得るようにした楽音発
生方法および装置を提供しようとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために、この発明
は、上述したような所望の楽音に対応する複数周
期分の楽音波形に関する波形情報を記憶した波形
メモリを読み出すことにより該所望の楽音を発生
するようにした楽音発生方法において、波形メモ
リから上記波形情報を上記楽音波形における時間
配列とは逆方向の時間配列に従つて読み出すよう
にしたものである。
また、この発明は、波形メモリに所望の楽音に
対応した複数周期分の楽音波形に関する波形情報
を記憶し、この記憶された波形情報を読み出すこ
とにより該所望の楽音を発生するようにした楽音
発生装置において、上記波形メモリに記憶された
波形情報を記憶時の時間配列を同一方向または逆
方向に読み出す読出し手段と、この読出し手段に
おける読出し方向を選択指定する選択手段とを設
け、上記所望の楽音または該所望の楽音を時間的
に反転した形の楽音を選択的に発生するようにし
たものである。
更に、この発明は、上記楽音発生装置におい
て、上記波形メモリから読み出された波形情報に
対応する楽音波形に所定の振幅エンベロープを付
与するものであつて、上記選択手段で選択指定さ
れた読出し方向に応てじてエンベロープ波形が異
なる振幅エンベロープを付与するエンベロープ付
与手段を更に設け、このエンベロープ付与手段に
より振幅エンベロープの付与された楽音波形を楽
音として発生するようにしたものである。
〔作用〕
波形メモリからは、波形情報が所望の楽音に対
応した楽音波形の時間軸上の配列とは逆方向の配
列で順次読み出される。この結果、所望の楽音を
時間軸上で反転した状態の特殊な楽音が発生され
る。
〔実施例〕
以下、この発明を図示する実施例に基づき詳細
に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク図
である。この実施例では、波形メモリに対して例
えばドラム音やタイコ音などの打楽器音の発音開
始から終了までの全楽音波形に関する波形情報を
記憶させておき、これを記憶時の時間配列と同一
方向または逆方向に読み出すようにしたものであ
る。
第1図において、1は波形メモリ、2は反転回
路、3はアドレスカウンタ、4は最終アドレス検
出回路、5はワンシヨツト回路、6はDA変換器
内蔵のサウンドシステムであり、波形メモリ1に
は上述のように打楽器音の発音開始から終了まで
の全楽音波形(第3図a参照)の各サンプル点に
関する波形情報がその時間軸の配列に従つてアド
レス「0」から最終アドレスに向けて順次記憶さ
れている。
一方、アドレスカウンタ3は、発音指令スイツ
チ7をオン操作することによつてワンシヨツト回
路5から発生されるスタートパルスSPによつて
リセツトされる。このアドレスカウンタ3は、所
定周期のクロツクパルスφを順次カウントするこ
とによつて波形メモリ1をアクセスするためのア
ドレス信号ADを発生するものであるが、後述す
るようにアドレス信号ADの値が最大値に達する
と、このことが最終アドレス検出回路4によつて
検出され、該検出回路4の最終アドレス検出信号
によつてカウント動作が禁止され、新たな発音開
始指令が与えられるまで最大アドレス値の状態で
停止している。
そこで、ワンシヨツト回路5からスタートパル
スSPが出力されてカウンタ3がリセツトされる
と、カウンタ3は最終アドレス検出回路4の出力
によるカウント禁止状態が解除されてクロツクパ
ルスφのカウント可能状態となり、該クロツクパ
ルスφの発生毎に順次変化するアドレス信号AD
を出力するようになる。
このアドレス信号ADは反転回路2を介して波
形メモリ1のアドレス信号入力に供給されるが、
反転回路2は、特殊効果音選択スイツチ8がオフ
のときにはアドレス信号ADをそのまま波形メモ
リ1に供給し、該スイツチ8がオンのときにはア
ドレス信号ADの各ビツトを反転させて波形メモ
リ1に供給する。
すなわち、反転回路2は、前記スイツチ8がオ
ンであれば、「0」〜「最終アドレス値」に向つ
て変化するアドレス信号ADを「最終アドレス
値」から「0」に向つて変化するアドレス信号
AD′に変換して出力する。
従つて、波形メモリ1に記憶された波形情報
は、スイツチ8がオフであれば「0」から「最終
アドレス値」に向つて(すなわち、記憶時の時間
配列と同一方向に)読み出され、スイツチ8がオ
ンであれば「最終アドレス値」から「0」に向つ
て(すなわち、記憶時の時間配列と逆方向に)読
み出される。
このようにして波形メモリ1から読み出された
波形情報は、サウンドシステム6においてアナロ
グ楽音信号に変換された後、楽音として発音され
る。この場合、スイツチ8がオフの状態では、波
形メモリ1からは打楽器音の発音開始部分に関す
る波形情報から順次読み出されるので、サウンド
システム6からは該波形情報の原音である打楽器
音が発音される。しかし、スイツチ8がオンの状
態では、波形メモリ1からは打楽器音の発音終了
部分に関する波形情報から逆方向に順次読み出さ
れるので、サウンドシステム6からは打楽器音を
時間軸上で反転した状態の特殊効果音として発音
される。
第2図は、第1図の実施例に対して振幅エンベ
ロープの制御機能を付加した構成のブロツク図で
あり、波形メモリ1から読み出された波形情報は
乗算器9に入力され、ここでエンベロープ波形発
生器10から発生されるエンベロープ波形信号
EDと乗算されることによつて振幅エンベロープ
の制御が行なわれる。
ここで、エンベロープ波形発生器10は第1図
のワンシヨツト回路5から出力されるスタートパ
ルスSPによつて動作を開始する。そして、波形
メモリ1に記憶された波形情報が第3図aに示す
ように予め振幅エンベロープが付与されている場
合には、スイツチ8がオフであれば、第3図bに
示すように一定レベルのエンベロープ波形信号
EDを出力する。また、波形メモリ1に記憶され
た波形情報が第3図Cに示すようにその振幅が一
定レベルに規格化されている場合には、スイツチ
8がオフであれば、第3図dに示すような打楽器
音の振幅エンベロープと同一の波形形状からなる
エンベロープ波形信号EDを出力する。
一方、スイツチ8がオンであれば、第3図e〜
gに示すようなエンベロープ波形信号EDのうち
適宜選択されたものを出力する。
このようなエンベロープ制御機能を付加するこ
とにより、スイツチ8をオンにして波形メモリ1
から波形情報を逆方向に読み出したときに得られ
る特殊効果音を種々変化させることができ、さら
に効果的な楽音とすることができる。
第4図はこの発明の第3の実施例を示すブロツ
ク図であり、波形メモリ1に対し、楽音(打楽器
音)の立上り部(アタツク部)の全波形とその後
の一部波形(1周期または複数周期)を記憶して
おき、立上り部の全波形を一通り読み出した後、
続いて一部波形を繰返し読み出して楽音を発生す
る構成に、この発明による逆方向読出しを付加し
たものである。なお、第4図において、第1図お
よび第2図と同一回路には同一符号を付して示
す。
すなわち、この実施例における波形メモリ1に
は、第5図aに示すように打楽器音の立上り部の
全波形に関する波形情報とその後の一部波形(1
周期または複数周期)に関する波形情報がその時
間軸上の配列に従つて順次記憶されており、特殊
効果音選択スイツチ8がオフの状態で、スタート
パルスSPが与えられると、アドレスカウンタ3
から「0」〜「最終アドレス値」に向つて変化す
るアドレス信号ADが発生され、このアドレス信
号ADによつて立上り部の波形情報とその後の波
形情報が一通り読み出される。この立上り部の波
形情報とその後の波形情報が一通り読み出される
と、すなわち最終アドレス検出回路4から検出信
号が出力されると、この検出信号によつて繰返し
アドレスデータ発生回路11からの繰返し読み出
しを行うべき波形情報の先頭記憶番地を示す繰返
しアドレスデータがアドレスカウンタ3にプリセ
ツトされる。すると、アドレスカウンタ3は前記
先頭記憶番地を初期値として最終アドレス値に向
つて変化するアドレス信号ADを出力するように
なる。そして、再びアドレス信号ADが最終アド
レス値に達すると、検出回路4から検出信号が出
力されて前記先頭記憶番地を示す繰返しアドレス
データがアドレスカウンタ3に再設定され、同様
な動作が繰返し行なわれる。
これによつて、打楽器音の立上り部以後の楽音
波形を構成する波形情報が繰返し読み出され、乗
算器9において振幅エンベロープの設定が行われ
た後、サウンドシステム6から楽音として発音さ
れる。
この場合、特殊効果音選択スイツチ8がオンに
設定されている時には、アドレスカウンタ3から
出力されるアドレス信号ADは反転回路2におい
てそのビツトが全て反転される。このため、波形
メモリ1に記憶された波形情報は記憶時の時間配
列とは逆方向に読み出され、特殊効果音として発
音されるようになる。このとき、繰返しアドレス
データ発生回路11から出力される繰返しアドレ
スデータは、スイツチ8がオフの場合と若干異な
る値に変更される。
これにより、スイツチ8がオフの場合とオンの
場合の読出し形態は第5図b,cに示すようなも
のとなり、スイツチ8のオン・オフ状態に応じて
上述した実施例と同様に、1つの波形メモリを用
いて通常の楽音とこれを時間的に反転した形の特
殊効果音を選択的に発音させることができる。
なお、スイツチ8がオン状態の時に、回路11
から出力される繰返し読出し用の先頭番地を示す
繰返しアドレスデータを特開昭59−49597号公報
に示されているように時間的にランダムに変化さ
せれば、さらに複雑に変化する特殊効果音を得る
ことができる。
第6図はこの発明の第4の実施例を示すブロツ
ク図であり、自然楽器音等の外部音をマイク12
によつて検出し、AD変換器13によつてデイジ
タルデータの波形情報に変換して波形メモリ1に
順次書き込み、その後この書き込んだ外部音の波
形情報を書込み時の時間配列とは逆方向に読み出
すように構成したものである。
すなわち、波形メモリ1は、切換スイツチ14
が“1”側に切換えられている時に読出しモー
ド、“0”側に切換えられている時に書込みモー
ドとなり、このスイツチ14が“0”側に切換え
られている書込みモードにおいてスイツチ7をオ
ンすると、アドレスカウンタ3からのアドレス信
号ADが発生され、反転回路2を介して波形メモ
リ1に供給される。この時、反転回路2はアドレ
ス信号ADの各ビツトを反転せずにそのまま波形
メモリ1に供給する。このため、マイク12によ
つて検出された外部音の波形情報は「アドレス
0」〜「最終アドレス値」に向つて順次書き込ま
れる。
書込み終了後、スイツチ14を“1”側に切換
えて波形メモリ1を読出しモードとした後、スイ
ツチ7をオンすると、アドレスカウンタ3からア
ドレス信号ADが発生されるようになるが、この
とき反転回路2はアドレス信号ADの各ビツトを
反転して波形メモリ1に供給する。このため、波
形メモリ1に書き込まれた外部音の波形情報は書
込み時の時間配列とは逆方向に読み出され、乗算
器9において振幅エンベロープが設定された後、
サウンドシステム6から特殊効果音として発音さ
れる。
第7図は第6図と同様な機能を別の構成で実現
した第5の実施例を示すブロツク図であり、マイ
ク12で検出した外部音をAD変換器13によつ
てAD変換してバツフアメモリ15に一旦記憶さ
せる。この時の書込み制御は書込みスイツチ14
Aをオンして制御回路16から「アドレス0」〜
「最終アドレス値」に向つて変化するアドレス信
号を発生させることによつて行う。次に、読出し
スイツチ14Bをオンして制御回路16から「最
終アドレス値」〜「アドレス0」に向つて変化す
るアドレス信号を発生させ、バツフアメモリ15
に記憶させた波形情報を書込み時の時間配列とは
逆方向に読み出し、これを例えば楽器本体内部の
波形メモリ1に転送して書き込む。この場合、波
形メモリ1に対する書込み用アドレス信号はアド
レスデータ発生回路17から発生されるが、この
回路17は制御回路16から与えられる同期信号
SYNCによつて制御回路16との同期がとられ、
バツフアメモリ15から波形情報を読み出すため
のアドレス信号と波形メモリ1に波形情報を書き
込むためのアドレス信号とが互いに同期して変化
するように構成されている。このような動作によ
つて、バツフアメモリ15に一旦記憶された外部
音の波形情報は時間配列が逆方向に変換されて波
形メモリ1に書き込まれる。
波形メモリ1に書き込まれた波形情報は、アド
レスデータ発生回路17に対してスタートパルス
SPを与えることにより、該回路17から発生さ
れるアドレス信号によつて「アドレス0」から
「最終アドレス値」に向けて順次読み出される。
このように、波形情報を時間配列を逆方向に変
換して該波形情報を波形メモリに書き込んでお
き、その後この波形メモリに書き込んだ波形情報
をそのまま読み出すことにより、上述した実施例
と同様な特殊効果音を得ることができる。
なお、第1,2,4,6図の各実施例におい
て、反転回路2によつてアドレス信号ADを反転
することにより、波形メモリ1の逆方向読出しを
行つているが、これに代えて、アドレスカウンタ
3としてアップ/ダウンカウンタを用い、該カウ
ンタをダウンカウント動作させることによつて波
形メモリ1の逆方向読出しを行うようにしてもよ
い。
また第1,2,4,6図の各実施例において、
波形メモリ1の記憶波形を逆にした場合(上述の
逆方向読み出しした波形をその読出し順序に従つ
てスタートアドレスから最終アドレスに向けて順
次記憶した場合)には、反転回路2は特殊効果音
選択スイツチ8のオフでアドレス信号ADを反転
し、オンではそのまま出力するようにすればよ
い。
さらに、波形メモリに記憶する波形は、連続す
る複数周期ばかりでなく、飛び飛びの複数周期か
ら成るものであつてもよい。例えば、楽音の発音
開始から終了までを複数フレームに分割し、各フ
レーム毎に代表的な1周期または2周期分の波形
の波形情報のみを記憶させ、この波形情報を順次
切換えながら繰り返し読み出すようにしてもよ
く、さらに必要に応じてこの波形切換え時に前の
波形と次の新たな波形とを補間演算して滑かに変
化する波形情報を形成するようにしてもよい。ま
た、特開昭58−142396号公報に開示されているよ
うに、波形メモリに複数周期分の波形情報だけを
記憶させ、この波形情報を繰り返し読み出すよう
にしてもよい。このようにすれば、波形メモリの
容量をさらに小さくすることができる。
また、各実施例において、波形メモリから特殊
効果音としての波形を読み出すときに、例えば、
アドレス信号ADの下位ビツト側に時間変化する
変調用データを加/減算するなどしてアドレス信
号ADを変調するようにしてもよい。さらに、各
実施例において、波形メモリから特殊効果音とし
ての波形を読み出すときに、記憶波形の一部(勿
論、複数周期)を適宜指定し、指定した部分だけ
を読み出すようにしてもよい。
一方、各実施例において、波形メモリには、楽
音波形振幅サンプルデータをそのまま波形情報と
して記憶せずに(つまりPCM方式とせずに)、隣
り合うサンプル振幅値間の差分データを記憶し、
読出しの際にこの差分データを累積的に加減算し
て本来の振幅サンプルデータを得るような方式
(つまり、差分PCM方式)にしてもよい。また、
デルタ変調(DM)方式や適応デルタ変調
(ADM)方式など、その他適宜の波形符号化方
式に従つて符号化した波形データを波形メモリに
記憶するようにしてもよい。
また、上述の実施例では、一種類の楽音しか発
生できないが、複数の楽音を発生させたい場合
は、楽音の種類に等しい数だけ実施例に示す回路
(但し、サウンドシステムを除く)を設け、各波
形メモリの出力を加算して共通のサウンドシステ
ムに供給するようにすればよい。あるいはまた波
形メモリに発生させたい楽音の種類に対応して複
数種類の楽音波形に関する波形情報を記憶させて
おき、アドレスカウンタやエンベロープ波形発生
器を時分割動作させて各楽音に対するアドレス信
号ADやエンベロープ波形データEDを時分割で
発生し、エンベロープ設定用の乗算器から各楽音
に関するエンベロープの付与された楽音波形を時
分割で出力するようにすればよい。但し、この場
合には乗算器から出力される時分割データを累算
した後サウンドシステムに供給するようにする。
さらに、上述した実施例の楽音発生装置は、特
に打楽器音に対応した楽音を発生するのに好適で
あるので、例えば自動リズム演奏装置におけるリ
ズム音の発生に用いることができる。この場合に
は、楽音をリズムパターンに従つて自動的に発生
させるために、第1図のワンシヨツト回路5から
出力されるスタートパルスSPの代わりにリズム
パターンパルスを用いるようにすればよい。
当然のことながら、この発明は、打楽器音以外
の楽音を発生する場合にも用いることができる。
例えば、ピアノ音の楽音を発生する場合は、予め
波形メモリ1にピアノ音の楽音波形を記憶させて
おき、この記憶させた楽音波形を鍵盤の鍵操作に
応じて読み出すようにすればよい。この場合、鍵
盤の各鍵に対応して第1,2,4図に示すような
回路を設け、各波形メモリ内にそれぞれ各鍵の音
高に対応する楽音波形を記憶させておいてもよい
し、あるいは第1,2,4図に示すような回路を
各鍵共通として用い、アドレスカウンタに入力す
るクロツクパルスφの周波数を押圧鍵の音高に対
応して変えるようにしてもよい。その場合には、
第1図のワンシヨツト回路5に、発音指令スイツ
チ7の出力信号に代えて鍵盤回路から出力される
キーオン信号(鍵が押圧されているとき“1”と
なる信号)を入力するようにする。
また、この発明において、波形メモリに記憶す
る所望の楽音に関する波形情報としては、上述し
た打楽器音やピアノ音のような楽器音に関するも
のに限らず、人声音、動物の鳴き声、汽笛風の音
など自然界に存在する任意の音に関するものであ
ればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、波形メモリに
記憶された複数周期から成る楽音波形の波形情報
を該楽音波形における時間配列とは逆方向の時間
配列に従つて読み出すようにしたものであるた
め、波形メモリに記憶された楽音波形情報を基に
特殊な楽音を発生することができ、特に従来にな
い効果音を発生する場合などにおいて優れた効果
を奏する。しかも、そのための構成は非常に簡単
であるため、極めて経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示すブロツ
ク図、第2図はこの発明の第2の実施例を示すブ
ロツク図、第3図は第2図における波形メモリに
記憶する波形およびエンベロープ波形発生器から
発生されるエンベロープ波形データの一例を示す
図、第4図はこの発明の第3の実施例を示すブロ
ツク図、第5図は第4図における波形メモリの読
出し形態を示す図、第6図はこの発明の第4の実
施例を示すブロツク図、第7図はこの発明の第5
の実施例を示すブロツク図である。 1…波形メモリ、2…反転回路、3…アドレス
カウンタ、4…最終アドレス検出器、5…ワンシ
ヨツト回路、6…サウンドシステム、7…発音指
令スイツチ、8…特殊効果音選択スイツチ、9…
乗算器、10…エンベロープ波形発生器、11…
繰返しアドレスデータ発生回路、12…マイク、
15…バツフアメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 波形メモリに所望の楽音に対応した複数周期
    分の楽音波形に関する波形情報を記憶し、この記
    憶された波形情報を読み出すことにより該所望の
    楽音を発生するようにした楽音発生方法におい
    て、 上記波形メモリから上記波形情報を上記楽音波
    形における時間配列とは逆方向の時間配列に従つ
    て読み出すようにし、これにより上記所望の楽音
    を時間的に反転した形の楽音を発生するようにし
    た楽音発生方法。 2 前記波形情報は、前記楽音波形における時間
    配列に従つて前記波形メモリに順次記憶されるも
    のであり、この波形メモリを該波形情報の記憶順
    序とは逆方向に読み出すものである特許請求の範
    囲第1項記載の楽音発生方法。 3 前記波形情報は、前記の楽音波形における時
    間配列とは逆方向の時間配列で前記波形メモリに
    順次記憶されるものであり、この波形メモリを該
    波形情報の記憶順序と同方向に読み出すものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の楽音発生方法。 4 波形メモリに所望の楽音に対応した複数周期
    分の楽音波形に関する波形情報を記憶し、この記
    憶された波形情報を読み出すことにより該所望の
    楽音を発生するようにした楽音発生装置におい
    て、 上記波形メモリに記憶された波形情報を記憶時
    の時間配列と同一方向または逆方向に読み出す読
    出し手段と、この読出し手段における読出し方向
    を選択指定する選択手段とを設け、上記所望の楽
    音または該所望の楽音を時間的に反転した形の楽
    音を選択的に発生するようにした楽音発生装置。 5 波形メモリに所望の楽音に対応した複数周期
    分の楽音波形に関する波形情報を記憶し、この記
    憶された波形情報を読み出すことにより該楽音波
    形に対応する楽音を発生するようにした楽音発生
    装置において、 上記波形メモリに記憶された波形情報を記憶時
    の時間配列と同一方向または逆方向に読み出す読
    出し手段と、この読出し手段における読出し方向
    を選択指定する選択手段と、上記波形メモリから
    読み出された波形情報に対応する上記楽音波形に
    所定の振幅エンベロープを付与するものであつ
    て、上記選択手段で選択指定された読出し方向に
    応じてエンベロープ波形が異なる振幅エンベロー
    プを付与するエンベロープ付与手段とを設け、こ
    のエンベロープ付与手段により振幅エンベロープ
    の付与された楽音波形を楽音として発生するよう
    にした楽音発生装置。
JP60086551A 1985-04-24 1985-04-24 楽音発生方法および装置 Granted JPS61245196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086551A JPS61245196A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 楽音発生方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086551A JPS61245196A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 楽音発生方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284426A Division JP2536460B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 楽音発生方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61245196A JPS61245196A (ja) 1986-10-31
JPH0582598B2 true JPH0582598B2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=13890137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60086551A Granted JPS61245196A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 楽音発生方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245196A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101351B2 (ja) * 1987-01-07 1995-11-01 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
JP2613788B2 (ja) * 1988-04-07 1997-05-28 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
JP2586094B2 (ja) * 1988-04-07 1997-02-26 ヤマハ株式会社 楽音発生装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121313A (en) * 1976-04-06 1977-10-12 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5466741A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Nippon Gakki Seizo Kk Readout system of waveform memory
JPS5647826A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Waveform generator
JPS57142699A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Casio Computer Co Ltd Sine wave generator
JPS57142698A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Casio Computer Co Ltd Sine wave generator
JPS58130388A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 ヤマハ株式会社 電子楽器の楽音波形形成方法
JPS58168086A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 松下電器産業株式会社 文字図形表示装置
US4442745A (en) * 1980-04-28 1984-04-17 Norlin Industries, Inc. Long duration aperiodic musical waveform generator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153595U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社ケンウッド エンベロ−プ波形デ−タ発生装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121313A (en) * 1976-04-06 1977-10-12 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5466741A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Nippon Gakki Seizo Kk Readout system of waveform memory
JPS5647826A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Waveform generator
US4442745A (en) * 1980-04-28 1984-04-17 Norlin Industries, Inc. Long duration aperiodic musical waveform generator
JPS57142699A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Casio Computer Co Ltd Sine wave generator
JPS57142698A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Casio Computer Co Ltd Sine wave generator
JPS58130388A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 ヤマハ株式会社 電子楽器の楽音波形形成方法
JPS58168086A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 松下電器産業株式会社 文字図形表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61245196A (ja) 1986-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211358B2 (ja)
US4502361A (en) Method and apparatus for dynamic reproduction of transient and steady state voices in an electronic musical instrument
JPS6336673B2 (ja)
JPH0582598B2 (ja)
JPH0115074B2 (ja)
JP2559209B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS626240B2 (ja)
JP2536460B2 (ja) 楽音発生方法および装置
JP2741026B2 (ja) 記憶された楽音波形を用いるデュアルモード楽音発生装置
JPS5975294A (ja) 楽音合成装置
JPS60119672A (ja) 楽器音符号の読出装置
JPS623299A (ja) 楽音信号発生方法
JPH0348640Y2 (ja)
JP2546202B2 (ja) 波形発生装置
JP3112743B2 (ja) 音源装置
JPH06250662A (ja) 波形データ生成方法及び波形データメモリ
JP3543203B2 (ja) 電子楽器
JPS60102693A (ja) 打楽器音信号の発生装置
JPS6236233B2 (ja)
JPS6328476Y2 (ja)
JPS61134798A (ja) 楽音信号発生装置
JPS6088999A (ja) 非周期的な楽音信号の発生装置
JP2766638B2 (ja) 電子楽器
JPS6095498A (ja) 非周期的な楽音信号の発生装置
JPS6231360B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees