JPS60173609A - ロボツトにおけるサ−ビスコ−ド教示方式 - Google Patents

ロボツトにおけるサ−ビスコ−ド教示方式

Info

Publication number
JPS60173609A
JPS60173609A JP2868384A JP2868384A JPS60173609A JP S60173609 A JPS60173609 A JP S60173609A JP 2868384 A JP2868384 A JP 2868384A JP 2868384 A JP2868384 A JP 2868384A JP S60173609 A JPS60173609 A JP S60173609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
teaching
service code
program
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2868384A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Nakajima
中島 清一郎
Kenichi Toyoda
豊田 賢一
Shinsuke Sakakibara
伸介 榊原
Mitsuo Tachibana
立花 満男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2868384A priority Critical patent/JPS60173609A/ja
Publication of JPS60173609A publication Critical patent/JPS60173609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野と従来技術 本発明は、ロボッ[〜にプログラムを教示覆る教示方式
に関づる。
ロボッ1〜にプログラムの教示を行うには、教示操作盤
や操作パネルから1つずつ教示を(1つているが、デー
タインプラiへ、データアウI−ブツ1〜。
条件分岐、無条件分岐等のサービスコートも従来1つず
つ教示していた。しかし、プログラム上に同一のサービ
スコートが多数あり、それを1つずつ教示していくのは
、同じ操作の繰返しで面倒で、教示に時間を要する結果
となっていた。
発明の目的 本発明は、上記従来技術の欠点を改善し、プログラム上
にある同一のサービスコートを簡単にプログラムできる
ようにしだロボツ1〜にお【プる]ノービスコード教示
方式を提供することにある。
発明の構成 本発明は、ロボットにプログラムを教示する方式におい
て、簡易的サービスコーi〜設定手段を設け、同一サー
ビスコードに対しては上記簡易的4J−ヒスコード設定
手段で簡易的コートを教示し、教示終了後に上記簡易的
コードを真正なυ゛−ヒス]−ド一括して置換えるよう
にしたロボツ1〜におけるサーヒスコード教示方式であ
る。
実施例 第1図は、本発明の一実施例におけるロボットの制御部
のブロック図である。1は中央処理装置(以下、CPU
という)、2は該ロボットの全体的な制御を行う制御プ
ログラムが記憶されたROM、3は演n処理等のための
RAM、4は教示されたプログラム等を記憶する不揮発
性メモリ、5は入出力回路で、ロボットの各軸のモータ
駆動回路へ接続されている。6は操作パネル、7は教示
操作盤で、該操作パネル6、教示操作盤°l上のキー等
により、該ロボットにプログラムが教示ざ−れ、不揮発
性メモリ4に記憶されるものである。そして、本発明に
おいては、上記操作パネル6、教示操作盤7の両方もし
くは少なくとも教示操作盤7上に簡易的なサービスコー
ド設定手段が設けである。例えば、この実施例では、a
 、 b 、 、c 、 dの4つのサービスコード用
銅が設けられている。そこで、該ロボットに対する教示
方式について説明する。
第2図は、本実施例における教示処理フローを示すもの
で、まず、教示しようとするプログラム上多数の同一サ
ービスコードCa 、 Cb 、 Cc 。
Cdが多くある場合、これらのサービスコードと簡易的
サービスコード設定手段のサービスコード用銅と対応さ
せ、プログラム上にサービスコードCaがある場合にサ
ービスコード用銅aを押し、同様に、サービスコードc
bに対してはナービスコード用銅す、サービスコードC
Cにサービスコード用銅C,サービスコードCdに対し
てはり一ビスコード用銅dをそれぞれ押して入力するよ
うにする。
そこで、教示処理をスタートさせ、通常のようにプログ
ラムを教示していき、CPU 1は教示されたプログラ
ムを不揮発性メモリ4に記憶していく(ステップ101
)。そして、CPU1はサービスコード用銅a〜dがO
Nされているか否か監視しくステップ102,104,
106. 1o8>、ONされていればそのONされて
いるサーとスコード用銅に対応する簡易的コード(以下
ラベルという)をプログラムに記憶させる。例えば、オ
ペレータがサービスコードCaに対応するサービスコー
ド用銅aを押したとすると、cpuiはプログラム上に
ラベルAを記憶J“ることとなる。同様に、プログラム
上にサービスコードCa 、 cb 。
CC、cdが表われる毎にオペレータは各々対応するサ
ービスコード用銅a、b、c、dを押してONにしてい
くだけでよく、cpuiはこれにより各々サービスコー
ドに対応(るラベルA、B。
C,Dをプログラムに記憶する。この処理を順次繰返し
、教示が終了すると、第3図に示すラベル変更処理を(
うう。まず、ラベルA−Dに対応する、すなわち、サー
ビスコード用銅a〜dに各々対応JるサービスコードC
a−Cdを操作パネル6から入力し記憶させる(ステッ
プ121)。次に、CI) U 1は一すでに記憶され
ているプログラムをサーチしてラベルA、B、C,Dが
ないかサーチする(ステップ122,124,126.
128>。
そして、当該するラベルがあれば、そのラベルを対応り
るザービス]−ドに置換える(ステップ123.125
,127,129)。例えば、ラベルAを検出すると(
ステップ122)、該ラベルAを該ラベルAに対応する
サービスコードCaに■換え、記憶させる。同様に、各
ラベルをそれぞれ対応するサービスコードに置換え、こ
の処理をプログラムが終了するまで行う(ステップ13
0)。そして、最終的にロボットへの教示は終了する。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、ロボッ1−に教示を行う
とき数多く出てくる同一サービスコードをその都度該コ
ードを入力するのではなく、教示操作盤等に設けられた
簡易的サービスコード設定手段により対応する簡易的コ
ードを記憶させ、教示終了後にまたは教示終了前該簡易
的コードに対応する真正なり一ビスコードを入力して該
簡易的コードを教示終了後一括してサービスコードに置
換え、教示プログラムを完成り゛るようにしたから、ロ
ボットへの教示処理が非常に簡単で早く行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を行うロボツ]・の制御部
のブロック図、第2図は、同一実施例の教示処理フロー
、第3図は、同一実施例のラベル変換処理フローである
。 1・・・中央処理装置、2・・・ROM、3・・・RA
M。 4・・・不揮発性メモリ、5・・・入出ノj回路、6・
・・操作パネル、7・・・教示操作盤、8・・・バス。 特W[出願人 ファナック 株式会社 第1図 帛2図 鬼3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロボッ1−にプログラムを教示づる方式において
    、簡易的サービスコート設定手段を設け、同一サービス
    コートに対しては上記簡易的サービスコード設定手段で
    簡易的コードを教示し、教示終了後に上記簡易的]−ド
    を真正なサービスコードに一括して置換えるようにした
    ロボットにJ5ける4ノ一ビスコード教示方式。
  2. (2)上記簡易的サービスコート設定手段は、複数の簡
    易的コードと対応させる押釦スイッチr構成されている
    特許請求の範囲第1項記載のロボッ1〜におけるサービ
    スコート教示方式。
JP2868384A 1984-02-20 1984-02-20 ロボツトにおけるサ−ビスコ−ド教示方式 Pending JPS60173609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2868384A JPS60173609A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 ロボツトにおけるサ−ビスコ−ド教示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2868384A JPS60173609A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 ロボツトにおけるサ−ビスコ−ド教示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60173609A true JPS60173609A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12255288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2868384A Pending JPS60173609A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 ロボツトにおけるサ−ビスコ−ド教示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0416123A1 (en) * 1989-03-20 1991-03-13 Fanuc Ltd. Manual intervention method for industrial robot

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0416123A1 (en) * 1989-03-20 1991-03-13 Fanuc Ltd. Manual intervention method for industrial robot
EP0416123A4 (en) * 1989-03-20 1992-10-07 Fanuc Ltd. Manual intervention method for industrial robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578764A (en) Self-configuring robotic system and method
CA2146243A1 (en) General analysis system
KR920002346B1 (ko) 로보트 제어장치
JP2004531794A5 (ja)
JPS60173609A (ja) ロボツトにおけるサ−ビスコ−ド教示方式
WO2021048976A1 (ja) 数値制御装置
JPS6089202A (ja) 数値制御方式
JPH0336606A (ja) 数値制御装置
JPH09258808A (ja) モーションコントローラプログラミング方式
JPH0460805A (ja) シーケンス・プログラム作成方法
JPS6041102A (ja) シ−ケンス制御装置
JP2973578B2 (ja) ビット演算処理装置
JPS6252606A (ja) 数値制御装置
JPH1153020A (ja) ロボット駆動方法およびその装置
JPH05165840A (ja) 情報入出力端末装置
JPH0322003A (ja) バッチプロセスのシーケンス制御方式
JPS6170643A (ja) プログラマブルコントロ−ラの入出力演算処理方式
JPS6394303A (ja) 演算制御システム
JPH07325703A (ja) データ変換装置及びデータ変換方法
JPS62287302A (ja) 多次元的プログラム選択方式
JP2001105284A (ja) 生産ラインにおける生産指示システム
JPS60128508A (ja) Νc指令プログラムのプロツクサ−チ方式
JPS6314204A (ja) 数値制御装置
JPS62135958A (ja) シミユレ−シヨン方式
JPS63184105A (ja) 数値制御装置