JPS6017342B2 - プロピレン系重合体の成形物の表面処理方法 - Google Patents

プロピレン系重合体の成形物の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6017342B2
JPS6017342B2 JP15194078A JP15194078A JPS6017342B2 JP S6017342 B2 JPS6017342 B2 JP S6017342B2 JP 15194078 A JP15194078 A JP 15194078A JP 15194078 A JP15194078 A JP 15194078A JP S6017342 B2 JPS6017342 B2 JP S6017342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
propylene
corona discharge
film
propylene polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15194078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578025A (en
Inventor
憲治 藤谷
淳一 武田
紀晃 福士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP15194078A priority Critical patent/JPS6017342B2/ja
Publication of JPS5578025A publication Critical patent/JPS5578025A/ja
Publication of JPS6017342B2 publication Critical patent/JPS6017342B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/10Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment
    • B29C59/12Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment in an environment other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔1〕発明の目的 本発明はプロピレン系重合体の成形物の表面処理方法に
関する。
さらにくわしくは、厚さが5.0側以下のプロピレン系
重合体の成形物を窒素リッチ(窒素濃度が85〜聡容量
%)の雰囲気下でコロナ放電処理した後、さらに処理さ
れた該成形物を酸素濃度が少なくとも2筋容量%の雰囲
気下でコロナ放電処理することを特徴とするプロピレン
系重合体の成形物の表面処理方法に関するものであって
、この方法によりセロハン用印刷インキに対する印刷性
の改良されたプロピレン系重合体の成形物(たとえば、
フィルム)を提供することを目的とするものである。〔
ロ〕発明の背景 プロピレン系重合体(プロピレン単独重合体、プロピレ
ンを主成分とする共重合体)は、臨界表面張力が極めて
小さい疎水性物質であるため、重合体の成形物の表面に
、たとえば塗装、印刷、金属メッキおよび他の物質との
接着のごとき処理を施すことは極めて困難であることは
よく知られている。
これらの処理を施す前に、重合体をあらかじめ下記のよ
うな改良方法を施すことが提案されている。{1)プロ
ピレン系重合体の成形物の片面にエチレン−酢酸ビニル
共重合体、エチレンーアクリル酸ヱステル共重合体、ポ
リエチレンィミン系重合体およびエチレンープロピレン
系共重合体のごとき重合体をコーティングし、これらの
極性または非極・性の軟質高分子物質からなるコー7ィ
ング層を介して、印刷などの処理を行なう方法〔以下「
処理方法‘1ー」と云う〕。
■ あらかじめプロピレン系重合体に脂肪酸モノグリセ
リド、第四級アンモニウム化合物およびべタィン型化合
物のごとき帯電防止剤を添加し、帯電防止剤を含む重合
体の成形物をコロナ放電処理する方法〔以下「処理方法
■」と云う〕。
{31 プロピレン系重合体の成形物を窒素中もしくは
炭酸ガス中または加熱下で空気中のごとき雰囲気下でコ
ロナ放電処理する方法〔以下「処理方法‘3’Jと云う
〕。
しかし、処理方法【1ーの場合、プロピレン系重合体の
成形物の表面に被覆される前記重合体は極隆または非極
性の軟質高分子物質であるため、被覆された成形物はブ
ロッキング性および表面滑性などが劣るばかりでなく、
異種重合体の組合せに基づく透明性の低下を避けること
ができない。
また、処理方法‘21および処理方法‘31では、成形
物の表面の化学反応や物理的な粗面化が起り難いため、
印刷インキの密着、接着性および金属のメッキ性に対す
る効果がかならずしも満足すべきものではないばかりで
なく、とくに処理方法糊のうち、窒素中または炭酸ガス
中で処理する場合には、さらにコロナ処理をほぼこれら
のガスのみ雰囲気下(他のガスがほとんど存在しない状
態)にて実施する必要があるため、実験室的に処理する
場合にはともかく、工業的にこの処理方法を採用する場
合には、採用が困難な場合が多い。〔m〕 発明の構成 本発明者らは、処理方法‘1)ないし‘3’‘こよる上
記のごとき欠点を改良すべく、種々探索した結果、‘1
)厚さが5.0側以下のプロピレン系重合体の成形物を
窒素濃度が85〜9群容量%の雰囲気下でコロナ放電処
理し(以下「第一処理」と云う)た後、■ さらに第一
処理によって得られた該成形物を酸素濃度が少なくとも
2舷容量%の雰囲気下でコロナ放電処理する(以下「第
二処理.」と云う)によって得られる表面処理物が、セ
ハン用印刷インキの印刷性が改良されることを見出し、
本発明に到達した。〔W〕発明の効果 本発明によって得られる表面処理物は、セロハン用印刷
インキの印刷性が改良されるばかりでなく、下記のごと
き効果をあげることができる。
{1ー ガス透過性、熱による藤着性および金属の蒸着
性を改善することができる。{2’塗料との親和性を改
良することができる。
〔V〕 発明の具体的説明■ プロピレソ系重合体の成
形物 本発明において使われるブロピレン系重合体の成形物の
厚さは5.物吻以下である。
下限は特に限定はないが、一般には0.005肋(5ミ
クロン)である。‘1) プロピレン系重合体 談プロピレン系重合体はプロピレン単独重合体およびプ
ロピレンとエチレンもしくは炭素数が多くとも6個のQ
−オレフィン(たとえば、ブテンー1、ヘキセン−1)
との共重合体があげられる。
これらのエチレンまたはQ−オレフィンの共重合割合は
、一般には多くとも4の重量%であり、2の重量%以下
が好ましく、とりわけ1の重量%以下が好適である。ま
た、これらのプロピレン系重合体は本質的に立体規則性
であり、またこれらのプロピレン系重合体のメルト フ
ロー インデツクス(以下「MFI」と云う、JISK
一67班に従って測定)が0.5〜10夕/10分を有
するものが望ましい。本発明においては該プロピレン系
重合体 は、成形物の使用目的により、あらかじめプロピレン系
重合体に通常用いられている酸素、熱、オゾンおよび光
に対する安定剤、充填剤、帯電防止剤、滑剤ならびに加
工性改良剤のごとき添加剤を添加(配合)して使用して
もよい。
さらに、エチレン単独重合体、エチレン一酢酸ビニル共
重合体、エチレンとアクリル酸ェステルまたはメタクリ
ル酸ェステルとの共重合体およびエチレンと他のQ−オ
レフインとの共重合体のごときエチレン共重合体ならび
にエチレンープロピレソ系ゴム、ブタジエンゴムおよび
スチレンーブタジエンゴムのごときゴム状物を配合して
もよい。これらの添加剤、エチレン単独重合体、エチレ
ン共重合体およびゴム状物は本発明において用いられる
プロピレン系重合体の特性を本質的に損わない範囲に配
合しなければならないことはもちろんのことである。■
成形物の製造 本発明において使われる成形物の代表例としては、プロ
ピレン系重合体をT−ダィ押出機を用いて得られる未延
伸フィルムおよび該フィルムを120〜140oC温度
で一鼠または二軸に延伸することによって得られるフィ
ルムがあげられる。
さらに、プロピレン系重合体をインフレーション成形す
ることによって得られる禾延伸および延伸フィルムなど
があげられる。‘B’ 第一処理 【11 雰囲気 本発明において第一処理におけるコロナ放電処理の雰囲
気は、窒素濃度が85〜9群容量%であり、90〜9接
容量%が好ましい。
この雰囲気に調節するために、第一処理は本質的にコロ
ナ放電処理部分を密閉された雰囲気下で実施される。こ
の雰囲気に調節する一例として、コ。
ナ放電処理部分を減圧した後、窒素ガスを系内に導入し
、他のガス(たとえば、酸素ガス、炭素ガス、空気)と
ともに上記の窒素濃度に調節すればよい。{2’コロナ
放電処理 また、コロナ放電処理は、エチレン系重合体およびプロ
ピレン系重合体のごとき熱可塑性樹脂の成形物(たとえ
ば、フィルム)をコロナ放電処理するさし、に一般に用
いられている装置を使用すればよい(たとえば、特公昭
32−8640号、同36−3989号、同36一16
442号、同39−21137号、同40一12383
号、同43一631y号各公報明細書参照)。
このコロナ放電処理を成形物としてフィルムを使用する
場合、フィルムの処理速度(引き取り速度)は、一般に
は、10〜200の/分である。
電極ギャップ(鱗p)間隔(主電極と対電極との間隙)
は、一般に0.2〜5肌であり、放電電圧は1,000
〜50,000ボルトである。さらに、発振周波数は3
〜15皿日2(キロヘルッ)である。また、フィルム以
外の成形物を使った場合でも、上記と同様な条件で第一
処理を実施すればよい。以上のようにして得られる第一
処理物は、そのまま第二処理を施すことによって本発明
を達成することができる。
‘C} 第二処理 本発明における第二処理の雰囲気は、酸素濃度が少なく
とも2咳容量%であり、3咳容量%以上が望ましい。
この処理は空気中で行なってもよいが、前記第一処理と
同様に密閉系において酸素ガス、空気、窒素ガスまたは
他のガス(たとえば、炭酸ガス)で調節してもよい。ま
た、コロナ放電処理は第一処理と同様な条件で処理すれ
ばよい。
本発明の第一処理および第二処理は、一般に室温で実施
されるが、成形物が溶融しない範囲(12000以下)
で実施してもよい。
また、コロナ放電処理の条件は任意に変えてもよい。さ
らに、両処理を連続的に実施することが効果的である。
‘D’処理物 本発明の理論的背景はかならずしも明確ではないが、第
一処理によって得られる処理物の表面を赤外吸収スペク
トル分析およびX線光電子スペクトル分析を行なうこと
により、アミノ基およびィミ/基のごとき極性官能基が
認められることから、成形物の表面の極く薄い層にてプ
ロピレン系重合体の一部が窒素と化合しているものと思
われる。
また、第二処理によって得られる処理物を上記と同様に
分析を行なうことにより、前記の極性官能基のほかに、
一N02,一NH3十,一NH2、一N02,>C =
○,一COO日,一CHOおよび一OHのごとき極性官
能基があらたに認められることから、成形物の表面の騒
く薄い層にて前記の窒素含有極性官能基およびプロピレ
ン系重合体と酸素が反応していると考えられる。成形物
の表面に存在するこれらの極性官能基が本発明の効果を
発揮しているものと思われる(たとえば、セロハン用印
刷インキとの結合性の増大)。
以上のごとく、本発明により得られる処理物は、セロハ
ン用印刷インキによる印刷性がすぐれているばかりでな
く、処理面と非処理面とのブロッキングがなく、また透
明性もすぐれている。
さらに、本発明により得られる成形物は印刷インキ以外
の物質の塗装、接着および金属メッキとして使用するこ
とも可能である。〔町〕 実施例および比較例 以下、本発明をさらに実施例でくわしく説明する。
なお、実施例および比較例において、ぬれ張力はJIS
K−67船に従って測定した。
また、印刷性はコロナ処理したポリプロピレンフィルム
にセロハン用印刷インキ(東洋インキ社製、商品名CC
ST)を塗布した後、23つ○の温度および湿度が65
%の条件下に2岬時間放置した。ついで、この塗布面に
市販のセロハンテープ(ニチバン社製)に指圧で密着さ
せた後、このセロハンテープを剥離し、次の基準に従っ
て剥離後の付着面積のランクを5段階に示した。ランク
インキ付着面積 5 100% 4 90%以上100%未満 3 75%以上90%未満 2 50%以上75%未満 1 50%禾満 さらに、ブロッキング指数はコロナ処理後のポリプロピ
レンフィルムのコロナ処理面とコロナ非処理面を重ね合
せ、100夕/地の荷重下で50午○の温度で2独特間
放置した。
放置後、2枚のフィルムのはがれ具合を定性的に次の5
ランクに示した。ランク はがれ(ブロッキング)具
合1 全くブロッキングしない 2 ほとんどブロッキングしない 3 や)ブロッキングする 4 可成リブロッキングする 5 はがれない また、透明性はASTMDIO03−61に準じ、透過
率測定器(日本精密光学社製)を用いてフィルムの光線
透過率を測定し、下式によってへィズを算出することに
より、評価した。
へイズ(%)=帯Xloo (ただし、Tdは拡剤透過率を表わし、Ttは全透過率
を示す)各実施例および比較例において、プロピレン単
独重合体(M円12.0夕/1政テ)またはプロピレン
ーェチレンランダム共重合体(エチレン含有量2.5重
量%、MFI I.09/10分)を二鞠延伸すること
により、厚みが0.025肋のフィルムをつくった。
このフィルムを第1図に示す装置を用いてコロナ放電を
行なった。第1図において、1はアンワィンダーであり
、あらかじめ上記のフィルム20が巻かれている。この
アンワィンダーよりフィルムは20仇/分の速度でガイ
ドロールまたは加熱ロール(蒸気によって加熱、以下同
様)2およびガイドロールまたは加熱ロール3に導かれ
、第一処理のロール15へ導かれる。この第一処理ロー
ル上においてフィルムは鰭極17〔ジェネレータ19(
出力電圧150ボルト、12アンペア−)によって設定
〕によってコロナ放電処理された後(電極とフィルムと
の距離は1.仇岬)、ガイドロールまたは加熱ロール4
に導かれ、ガイドロールまたは加熱ロール5と6との間
を通り、さらにガイドロールまたは加熱ロール7に導か
れた後、第二処理ロール16に導かれる。この第二処理
ロール上においてフィルムは電極18によって第一処理
と糧様に放電処理される。ついで、処理されたフィルム
はガイドロール8および9を経てワインダー10‘こて
巻き取られる。なお、酸素ガスおよび窒素ガスは酸素ボ
ンベおよび窒素ボンベから第1表に示す窒素濃度に調節
されながらガス供給口11より第一密閉器21に導入さ
れ、ガス排出口12から排出される。同様に酸素ガスお
よび窒素ガスは第1表に示す酸素濃度に調節されながら
ガス供給口13より第二密閉器22に導入されガス排出
口14から排出される。また、第一処理および第二処理
に使用したコロナ放電機はそれぞれオールトランジスタ
方式のコロナ放電装置(ピラー社製、機種 2.1KV
A、電源入力 3相200ボルト、発振周波数 9.6
キロヘルッ、放電電圧9000ボルト)である。実施例
1〜6、比較例 1〜6 第一密閉器21の窒素濃度(残りは酸素濃度)および第
二密閉器22の酸素濃度をそれぞれ第一表に示す条件で
フィルムにコロナ放電処理を行なった。
処理されたそれぞれのフィルムのぬれ張力、印刷性、ブ
ロッキング性およびへィズを第1表に示す。なお、実施
例3および比較例5は前記プロピレンーェチレンランダ
ム共重合体のフィルム(他の実施例および比較例はプロ
ピレン単独重合体のフィルム)を使用。第 1 表 1) 54ダイン/伽以上は測定不可能 2) 第一処理および第二処理の処理温度は80℃3)
第一処理の処理温度は80℃(第二処理は室温)4)
第三処理の処理温度は80℃(第一処理は室温)以上
の実施例および比較例から、第一処理における窒素濃度
が8弦容量%以下では、処理されたフィルムの印刷性、
ブロッキング性およびぬれ張力が劣り、第二処理におい
て酸素濃度が2舷容量%以下では、ぬれ張力および印刷
性が低下する。
また、第一処理のみ、または第二処理のみを行なった場
合(第二処理または第一処理のいずれかを省略)処理さ
れたフィルムの印刷性およびぬれ張力が劣るばかりでな
く、さらに第二処理のみを行なつた場合にはブロッキン
グ性も低下する。したがって、第一処理における窒素濃
度が85〜9接客量%であり、かつ第二処理における酸
素濃度が2併容量%以上の条件で処理しなければ、印刷
性、ブロッキング性およびぬれ張力のすぐれた処理物が
得られないことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は各実施例および比較例において使用したコロナ
放電処理に使用した配置説明図である。 図蛾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 厚さが5.0mm以下のプロピレン系重合体の成形
    物を窒素濃度が85〜98容量%の雰囲気下でコロナ放
    電処理した後、さらに処理された該成形物を酸素濃度が
    少なくとも20容量%の雰囲気下でコロナ放電処理する
    ことを特徴とするプロピレン系重合体の成形物の表面処
    理方法。
JP15194078A 1978-12-11 1978-12-11 プロピレン系重合体の成形物の表面処理方法 Expired JPS6017342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194078A JPS6017342B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 プロピレン系重合体の成形物の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194078A JPS6017342B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 プロピレン系重合体の成形物の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578025A JPS5578025A (en) 1980-06-12
JPS6017342B2 true JPS6017342B2 (ja) 1985-05-02

Family

ID=15529524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15194078A Expired JPS6017342B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 プロピレン系重合体の成形物の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017342B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416346U (ja) * 1987-07-20 1989-01-26

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2131030B (en) * 1982-10-08 1986-07-09 Toyo Boseki Surface modification of polyolefin shaped product
FR2544324B1 (fr) * 1983-04-13 1987-07-10 Toyo Boseki Procede pour accroitre l'adherence de la surface d'un produit faconne en polyester et produit obtenu par ce procede
JP6138872B2 (ja) 2015-07-31 2017-05-31 大王製紙株式会社 吸収性物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416346U (ja) * 1987-07-20 1989-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578025A (en) 1980-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4297187A (en) Surface treatment of plastic material
US7794849B2 (en) Thermoplastic film structures with a low melting point outer layer
EP0792210B1 (en) Coated film structure
US5981079A (en) Enhanced barrier vacuum metallized films
US4563316A (en) Production of polyolefin shaped product
JP2000233478A (ja) 積層フィルム
JP3892246B2 (ja) ガスバリア性フィルムの製造方法
JPS6017342B2 (ja) プロピレン系重合体の成形物の表面処理方法
EP0302938A1 (en) Coated styrene resin vessel and process for its production
JPH07292138A (ja) プラスチック材料を含む物品の表面処理方法
JPS6034970B2 (ja) プロピレン系重合体の成形物の表面を処理する方法
JPH09111017A (ja) ガスバリアフィルム及びその製造方法
JP4510316B2 (ja) ガスバリア性フィルムの製造法
US4387135A (en) Metalized bonded sheets comprising a polyolefinic film and a polychlorovinyl film
JP4110805B2 (ja) ガスバリア性積層体の製造方法
JP3716006B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
JPH0224855B2 (ja)
JP2001138446A (ja) 積層体
JPS5850592B2 (ja) 金属が蒸着されたフィルム
JP3662046B2 (ja) ガスバリヤー性積層フィルムの製造方法
JPS60229751A (ja) 印刷性に優れるポリプロピレン積層フイルム
JPS63304033A (ja) ヒートシール用フッ素樹脂成形物の製造方法
JP3491461B2 (ja) バリアー性フイルム及びその製造方法
JP4161653B2 (ja) ガスバリア性積層体の製造方法
JPS5818261A (ja) 二軸延伸易接着性ポリオレフィン積層フィルム