JPS60173011A - 重合体組成物 - Google Patents

重合体組成物

Info

Publication number
JPS60173011A
JPS60173011A JP59030096A JP3009684A JPS60173011A JP S60173011 A JPS60173011 A JP S60173011A JP 59030096 A JP59030096 A JP 59030096A JP 3009684 A JP3009684 A JP 3009684A JP S60173011 A JPS60173011 A JP S60173011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polymer
hardness
polymer composition
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59030096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581624B2 (ja
Inventor
Sadanori Suga
菅 禎徳
Eiji Tanaka
栄司 田中
Junichi Goto
純一 後藤
Yasushi Komata
小俣 靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59030096A priority Critical patent/JPS60173011A/ja
Publication of JPS60173011A publication Critical patent/JPS60173011A/ja
Publication of JPH0581624B2 publication Critical patent/JPH0581624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液状の注型剤、封止剤、コーティング剤或いL
接着剤として有用な、軟質の硬化性重合体組成物に関す
る。詳しく鉱、少なくともポリヒドロキシ炭化水素系重
合体及び必要に応じ炭化水素系オイルを含む組成物に、
少なくともポリヒドロキシ炭化水素系重合体とジまたは
トリイソシアナートとのプレポリマー及び炭化水素系オ
イルを含む組成物を配合してなる重合体組成物に関する
従来注型剤、封止剤、コーティング剤或いは接着剤とし
て用いられる軟質の硬化性重合体組成物としては、 ヒドロキシル基を含むポリエステル、ポリエーテル類と
ポリイソシアナートとを反応させて得られるポリウレタ
ンニジストマー、 ポリエーテル類等で変性したビスフェノールA−エビク
ロヒドリン系の可撓性エポキシ樹脂硬化物、 或いはシリコーン樹脂等が多く用いられている。
上述のポリウレタンニジストマーは最も安価な材料でお
るが、耐加水分解性、耐熱性、電気絶縁性などに劣シ、
電気機器の絶縁材料或いは半導体素子、電子部品などの
封止剤としてはあまシ用いられない。
また、可撓性エポキシ樹脂硬化物に関しては、ポリウレ
タンエラストマーと同様に可撓性付与の為、ポリエーテ
ル類で変性しているので、硬質のエポキシ樹脂に比し、
耐湿性、耐熱性が不十分である。
まだ、シリコーン樹脂は、耐湿性、耐熱性に関しては十
分なものであるが、接着性が低く、各種ケース材料との
接着力が不充分である。
更にシリコーン樹脂は一般に高価であるという問題があ
る。
本発明者等は、上述の様な現状に鑑み、耐加水分解性、
耐熱性、電気絶縁性、接着性に優れた軟質の液状注型剤
、封止剤、コーティング剤或いは接着剤について鋭意研
究を重ねた結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、 (a) 数平均分子量がzoo−、to、oooのポリ
ヒドロキシ炭化水素系重合体 および (b) 数平均分子量が5OO−コo、oooのポリヒ
ドロキシ炭化水素系重合体とポリイソシアナートから成
るインシアナート基含有プレポリマの反応物と炭化水素
系オイルを含有し、且つ硬度が10以下であることを特
徴とする重合体組成物に存する。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
本発明の重合体組成物を製造するのに用いられるポリヒ
ドロキシ炭化水素系重合体としては、1分子あたりの平
均水酸基数(以下単に「水酸基数」という)がへ3以上
のもの、好ましくは/・3〜g、Oのもので、数平均分
子量がSOO〜−〇、θθ01主鎖の構造が炭化水素で
あって、常温で液状もしくは脆いワックス状であるもの
が使用される。
このようなポリヒドロキシ炭化水素系重合体としては種
々のものがあげられる。たとえば、ポリヒドロキシジエ
ン系重合体、ポリヒドロキシジエン系重合体の水素添加
物、インブチレン−ジエン系モノマー共重合体の酸化分
解還元生成物、α−オレフィン(たとえばエチレン、プ
ロピレンなど)−非共役ジエン(又は共役ジエン)共重
合体の酸化分解還元生成物などがあげられる。
このうち、ポリヒドロキシジエン系重合体及びその水素
添加物が好ましく、特にポリヒドロキシジエン系重合体
の水素添加物が好ましい。
しかして、ポリヒドロキシジエン系重合体は、共役ジエ
ンまたは、共役ジエンとビニルモノマーを原料として周
知の方法、例えばラジカル重合法、アニオン重合法など
によって製造される。
ラジカル重合による場合、過酸化水素を重合開始剤とし
て重合すれば直接末端に水酸基を有する共役ジエン系ポ
リマーまたはコポリマーが得られるが、アニオン重合に
よる場合、まずアニオン重合触媒を用いて末端にアルカ
リ金属が結合した構造のりピングポリマーを製造し、次
いでモノエポキシ化合物、ポルムアルデヒド等ヲ反応さ
せる。原料共役ジエンとしては、イソプレン、クロロプ
レン等も使用しうるがへ3−ブタジェンが好ましい。共
重合成分としては、スチレン、アクリロニトリル、メチ
ル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル等のビニルモノマ
ーが挙げられる。共重合成分の使用量は総モノマー量の
30重量%以下が好ましい。 ′ また、ポリヒドロキシジエン系重合体の水素添加物を製
造する際の水素添加は、ニッケル、コバルト、白金、バ
2ジウム、ルテニウム、ロジウム等の触媒を単独である
いは担体に担持して用いて、常法により、水素下におい
て実施すればよい。またポリヒドロキシジエン系重合体
を部分的に水素添加した重合体も用いることが出来る。
水酸基を有する炭化水素系ポリマーのその他の製法とし
ては、α−オレフィンと他のモノマーとの共重合体を酸
化分解処理し、次いで還元する方法が挙げられる。たと
えば、インブチレンとブタジェンまたはへ3−ペンタジ
ェンをカチオン重合させて得られるブチルゴム系の重合
体をオゾン分解処理し、次いでリチウムアルミニウムハ
イドライドで還元すればポリヒドロキシポリインブチレ
ンが得られる。
なお本発明に於いてポリヒドロキシ炭化水素系重合体の
一部を他のポリオールで置き換えることもできる。他の
ポリオールの例としては、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル等のポリアルキレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、ヒマシ油、エチレングリコール、トリメチロー
ルプロパン等の低級ポリオール或いは、トリメチロール
プロパン等にエチレンオキサイド等を付加したもの等が
挙げられる。置換し得る量はポリヒドロキシ炭化水素系
重合体の0−4’9重量%である。この範囲を越えると
ポリヒドロキシ炭化水素系重合体の特徴である耐加水分
解性、耐候性及び耐熱性等が劣るため好ましくない。
次に、本発明で使用される炭化水素系オイルとしては、
例えば、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロ
セスオイル、アロマ系プロセスオイル等の鉱油、アルキ
ルベンゼン系オイル、ポリブテン系オイル、ジフェニル
エタン系オイル、アルキルナフタレン系オイル等が挙げ
られる。
また、更に高粘度のものとして、水酸基を含まない、数
平均分子量5oo−,2o、oooのジエン系重合体或
いはその水素添加物が用いられる。
これらのジエン系重合体の製法としては例えば、先に述
べたポリヒドロキシジエン系重合体と同様のアニオン重
合法により、末端にアルカリ金属が結合した構造のりピ
ングポリマーを製造し、次いでアルコール等を反応させ
る方法を用いることが出来る。
水素添加は、ポリヒドロキシジエン重合体の水素添加と
同様の方法で行なうことができる。
これらのオイルは用途に応じて二押類以上併用すること
が可能であり、併用によシ、前述の成分(A)、成分(
B)の粘度を作業上必要な値に保ったままで、最終的に
得られる硬化物の硬度を広範に調節することが可能であ
る。
また、本発明においては、非常に硬度の低い硬化物、例
えば弾性率で/ Kgltr1以下の硬化物を得ること
も可能である。これらの硬度領域の硬化物はエポキシ系
硬化物或はポリエーテル、ポリエステル系の軟質ウレタ
ンでは得ることが不可能なものである。
炭化水素系オイルの使用量は成分(A)中の含有量でθ
〜go重量%、好ましくは10〜70重量%、成分(B
)中の含有量で/〜100重散チ、好ましくは10〜7
0重量%の範囲である。炭化水素系オイルの使用量を上
記の範囲内に調節することにより、成分(A)、成分(
B)の粘度を常温率でtoθに9/all以下の範囲で
任意に調節することが可能である。上述の範囲の下限と
しては初期弾性率で表わして、O,/に一以上、好まし
くは0.!;Ky/aA以上である。通常、重合体組成
物中には70〜70重量%のオイルが含まれていること
が好ましい。
次に、本発明において使用されるポリイソシアナートと
しては、ヘキサメチレンジインシアナート、トリレンジ
インシアナート、ジフェニルメタンジイソシアナート、
ジシクロヘキシルメタンジイノシアナート、或いはポリ
メリツクジフェニルメタンジイソシアナー)M等が挙げ
られる。これらのポリインシアナートは、可使時間等の
制限に応じて適宜用いられるが、本発明においては可使
時間が常温で0.に時間以上となる様にポリイソシアナ
ートを選定することが好ましい。
本発明において成分(B)に含まれる、ポリヒドロキシ
炭化水素系重合体と、ポリインシアナートとのプレポリ
マーは、好ましくはポリヒドロキシ炭化水素系重合体中
の水酸基とポリイソシアナート中のインシアナート基の
当量比で、2以上を以下の範囲で両者を混合し、更に、
炭化水素系オイルの存在下、又は非存在下で反応温度、
室温からコoo℃、好ましくはIO−/A;0℃の範囲
で、コ〜−〇時間反応させることによって得られる。
両成分の混合の方法に関しては、架橋反応等の副反応を
抑制する為、低温で両者を混合した後、攪拌下徐々に昇
温する方法、或いは、初めにポリインシアナートを反応
器に仕込み、次いでポリヒドロキシ系重合体を徐々に添
加して反応させる方法が好ましい。
また、複数種のポリイソシアナートを併用することも可
能であり、ユ種のポリイソシアナートから、プレポリマ
ーを作る方法、或いは、一種のポリイソシアナートでプ
レポリマーを作った後、別種のポリイソシアナートを加
える方法も採用可能である。
次に、上述の様にして得られた成分(B)と成分(菊の
配合比に関しては、成分(B)及び成分(N中のポリヒ
ドロキシ炭化水素系重合体中の水酸基の総量と、成分(
B)中のポリイソシアナート基の総量の比(当量比)で
0.1〜/、j、iに好ましくはo、tr〜八コへ範囲
で配合する。
この範囲外では、硬化が完全に進まなかったシあるいは
機械的強度の劣る硬化物しか得られない。
また、成分(A)と成分(B)の配合重量比は、成分(
A)と成分(B)の組成によシ異なるが、成分(A)/
成分(B)の重量比で1/1o〜1シ1の範囲とするこ
とが好ましい。
以上の様にして得られた重合体組成物は、室温から20
0℃の範囲で硬化が進行する。硬化時間は高温になる程
短縮されるが、用途に応じて適宜、決定すれば良い。
本発明の重合体には、シリカ、含水シリカ、アルミナ、
クレー、メルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、
カーボンブラック、有機繊維、ガラス繊維等の充填剤を
、また、難燃剤、気泡安定剤、架橋剤等およびウレタン
工業、ゴム工業等で使用されている公知の添加剤を必要
に応じて使用することもできる。
しかして、以上の様な、本発明の重合体組成物は、可使
時間が長く、また粘度も用途に応じて適宜調節可能の為
、作業性が良好である0また、硬化物の硬度も広範囲に
調節可能である為、各種用途に応じたきめ細かい対応が
可能である。
更に、侵れた機械的性質、耐熱性、耐候性、耐加水分解
性、電気絶縁性を有しているので、半導体電子部品の封
止剤をはじめとする、電気、電子工業向防振・防水・防
湿用ボッティング剤、海上機器の防水コーティング、ボ
ッティング剤、自動車工業で用いられる電子部品、電装
品のボッティング剤、接着剤、更にこれらケーブルジヨ
イント部の防水充填、防振、防湿ボッティング剤、電線
コイルの層間絶縁材、各種接着剤、コーティング剤とし
て使用でき、工業上極めて重要である。
次に実施例及び本発明の重合体組成物の原料の製造例(
参考例)を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明
はその要旨を超えない限シこれらの例によって拘束を受
けるものではない0尚、以下の実施例および比較例にお
いて、硬化物の機械的性質、硬度、引張強度、伸び等は
JIBKI、30/に従い、電気的性質、誘電正接、体
積固有抵抗はJ工S K−4?//に従い、それぞれ測
定した。
また、弾性率は、不動工業社製レオメータ−によシ測定
した初期圧縮弾性率の値である。
実施例1 分子量: MN = /JOθのポリオレフィンポリオ
ール、水酸基濃度へコ3mθq/g) j 0011、
共石プロセスオイルp−、tooCパラフィン系7”0
 セスオイル)ざ012を均一に混合し、成分(A)を
製造した。
成分(A)の粘度は2t℃で/ 、?、0000PS 
f a;) ッft。
配分(B)の製造 成分(A)O製造に□いたボIJ f−fiHA !;
001と、トリレンジイソシアナート//Ellを室温
で混合し、次いで730℃に昇温し130℃で5時間反
応させ、ポリテールHAのトリレンジイソシアナートプ
レポリマーを製造した。
次に、上記で製造したプレポリマー全量に化成アップジ
ョン社製、ポリメリツクジフェニルメタンジイソシアナ
ー) PAPニー/33/Ifコ9、及び共面プロセス
オイルP−,20041θθlを添加し均一になるまで
攪拌し成分(B)を得た。
成分(′@の粘度は2g℃で9,0000PSであった
成分くA)、成分(B)の配合 上記で製造した成分(A)ダooy、成分(B)コlI
コ9を混合、脱泡し、金型に注入し、750℃−コ時間
加熱プレスしてlλffi X /−cmXθ−20m
の硬化シートを得た。この硬化シートの機械的特性、電
気特性、耐水試験後の前記諸物件、熱劣化後の機械的特
性を測定した。
度が100,0000PS (−tt)に達するまでの
時間を測った。その時間はへg時間であった。
尚、耐水試験は10℃水中200時間経過後、熱劣化試
験はlSθ℃空気中空気9待00実施例コ 分子に:MN=2.0θθ のポリオレフィンポリオー
ル、水酸基濃度O0ざ9 、?meq/g )、!r 
0 0 El、7デカボリエーテルT−1I00 (旭
電化社製,トリメチロールプロパン−プロピレンオキサ
イド付加物、三官能ポリエーテル、水酸基濃度19?m
eq/g)? 4(、4 y,共面プoセスオイ# P
−、100 2I11.3 1を均一に混合し成分(A
)を得た。
成分(蜀の常温での粘度は、!;,0 / o cPs
(ar℃)であった。
■製)、t o o pとアイソネー)/+.?L(化
成アップジョン社製ジフェニルメタンジインシアナート
縮金物)、7 / 9.0 11及びプロセスオイルP
−λ00j !r /.2 1を室温で混合し、次いで
130℃に昇温し、730℃でS時間反応させ、ポリチ
ーβHAのアインネートlダ3Lプレポリマーを製造し
た。
成分(E) cv粘度は.zt℃で7,!; o o 
cpsであった。
成分(A)、成分(B)の配合 成分(A)を弘θoti,成分(B)をyt.tt.b
iとするこヒ以外は実施例/と全く同様に配合、成形、
物性測定を行なった。結果を表−ノに示す。
また、混合液を室温に放置した際の混合液の粘度が/ 
0 0.0 0 0 0PSに達するまでの時間は、1
9.2時間であった。
実施例3 参考例/(後述)で得られた、水酸基を含まないポリブ
タジェンの水素添加物/ 2 g y,パラフィン系プ
ロセスオイルP−コ00 /クダIを混合し、均一に攪
拌して成分(4)を得た。粘度はコざ℃で4,o o 
、o cpsであった。
成分(A)の製造に用いたポリチー!!’HAQOO9
、パラフィン系プロセスオイルP−200 ヲ9 4(
 II。
トリレンジインシアナー) 4 、2./ 、fを常温
で混合し、次いテ/ 3 0℃に昇温し、130℃でS
時間反応させた。反応後更に1パラフィン系プロセスオ
イルP−200を37λ9、アインネー) /1i3L
をコ/.!11,成分(A)で用いた水酸基を含まない
ポリブタジェンの水素添加物2110.79を添加し、
30分間攪拌を続け、成分(B)を得た。
得られた成分(B)の粘度は18℃で4,/ 0 0 
CuF2であった。
成分(蜀.成分(B)の配合 成分(A)を4Ioott,成分(B)をIIoopと
したこと以外は実施例1と同様に配合を行なった。
配合物をガラス製の容器忙注型し、室温でダ日間放置し
、放置後の弾性率を測定した。
弾性率は、0.95曝−であった。
また、実施例/およびλと同様の耐水試験、耐熱試験を
行なった後の弾性率は0.9に−10、9AV−と殆ん
ど変化がなく耐加水分解性および耐熱性は共に良好であ
った。
また、このものを室温で放置し、粘度が100、θ0O
OPBになるまでに7Jr要する時間は6時間であった
参考例/ 水酸基を含まない不飽和炭化水素系ポリマーの水添物の
製造容−M、101のオートクレーブに市販のポリヒド
ロキシポリブタジェン(日本曹達社製:Niθθo P
B B−’2000 、数平均分子量: MN= 、2
,000゜トランス−7)弘含量qmo1%、/、2−
ビニル含量9 / m01%)J、1IIIQ、ノルマ
ルへブタン2.’IKg、カーボン担持ルテニウム(3
%)触媒(日本エンゲルハルト社製)36gを仕込み精
製アルゴンガスで系内を置換した後、水素ガスをオート
クレーブに供給し、同時に加熱を開始し、約30分を要
して定常条件(内温約100℃、内圧約r o Ky7
crl )に到達させた。この条件で約73時間維持し
た後水素化反応を停止し、以下常法に従ってポリマーを
精製乾燥した。
得られたポリマーは赤外吸収スペクトルによる分析の結
果、殆んど二重結合を含まない飽和炭化水素ポリマーで
あることを確認した。
比較例1 市販の電装品封止用、酸無水物硬化可撓性エポキシ樹脂
の緒特性を実施例/および−と同様に表−/に示す。表
−/に明らかな様に、可撓性エポキシ樹脂は本発明の重
合体組成物に比し、耐熱、耐加水分解性が劣る。
実施例亭 成分(A)の製造 出光石化社製、液状ポリブタジェンR−ダjHT(数平
均分子量:MN−λ、goo、水酸基濃度0.1; 3
ンオイル(F、フレックス/ll0DN )ダθ9を均
一に混合し、成分(蜀を製造した。成分(A)の粘度は
、2g℃で4,000 cpsであった。
成分(B)の製造 成分(A)の製造に用いた液状ポリブタジェン5ooy
とトリレンジイソシアナート’72.311を室温で混
合し、次いで120℃に昇温し、720℃で6時間反応
させ、液状ポリブタジェンのトリレンジイソシアナート
プレポリマーを製造した。
次に上記で製造したプレポリマー全量に、成分(A)で
用いた、ナフテンオイル1ti3.ipを浩加し、均一
になるまで攪拌し成分(B)を得た。
成分(B)の粘度は23℃で!r、100cpθであっ
た。
成分(A) 、成分(B)の配合 上記で製造した成分(A)弘009、成分(B) j 
J O,,311を混合脱泡し、金型に注入し、150
℃で一時間加熱プレスして、/ −2(mX / 2(
MxO−、−ZCmの硬化シートを得た。この硬化シー
トの常態の硬さは3 ? (J]:SA)、引張シ強さ
/ OK9/6j 、伸びは21IO%であった。また
電気的特性は、体積固有抵抗/×10’Ω・副、誘電率
3.0.@電正接0.0 / gであった。まだ、耐水
試験後の硬さは3g1引張シ強さ? Kg/cd、伸び
一75%、体積固有抵抗はo、q x io’Ω・α、
誘電率3.0、誘電正接0.0 / gと試験前と大き
な変化はなかった。
出 願 人 三菱化成工業株式会社 イ<埋入−11弁理士 長谷用 − (ほか7名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (a) 数平均分子量がsoo 〜ao、oo
    oのポリヒドロキシ炭化水素系重合体 および (b) 数平均分子量が200−λθ、00θのポリヒ
    ドロキシ炭化水素系重合体とポリイソシアナートから成
    不イソシアナート基含有プレポリマー の反応物と炭化水素系メイルを含有し、且つ硬度が70
    以下であることを特徴とする重合体組成物
JP59030096A 1984-02-20 1984-02-20 重合体組成物 Granted JPS60173011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030096A JPS60173011A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030096A JPS60173011A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173011A true JPS60173011A (ja) 1985-09-06
JPH0581624B2 JPH0581624B2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=12294247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030096A Granted JPS60173011A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173011A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201921A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 硬化性重合体組成物
JPS6320315A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液状重合体およびその製造方法
JPS6323916A (ja) * 1986-07-08 1988-02-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリ−α−オレフイン/ポリウレタンブロツクコポリマ−、それらの製造方法およびそれらの使用
JPS6327521A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液状重合体組成物
JPS6397620A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 保護材
JPS646017A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Mitsubishi Chem Ind Heat-resistant polyurethane elastomer
JPH01132620A (ja) * 1987-11-17 1989-05-25 Mitsubishi Kasei Corp 耐熱性ポリウレタンエラストマー組成物の製造方法
JPH0415213A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液状重合体組成物
US5115007A (en) * 1989-11-30 1992-05-19 Gencorp Inc. Abrasion resistant polyurethane blend compositions
US5221707A (en) * 1989-11-30 1993-06-22 Gencorp Inc. Coating blend compositions
US5488092A (en) * 1994-04-26 1996-01-30 Gencorp Inc. Low VOC, primerless, polyurethane compostions
JPH0967556A (ja) * 1995-06-20 1997-03-11 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタン接着剤組成物
JP2005281674A (ja) * 2004-03-03 2005-10-13 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 電気・通信・精密機器用容器用二成分型発泡ポリウレタンシーリング材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981453A (ja) * 1972-12-11 1974-08-06
JPS508851A (ja) * 1973-05-25 1975-01-29
JPS5642615A (en) * 1979-06-22 1981-04-20 Griese Klaus P Screw press manufacturing ceramic pipe
JPS5738850A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Hitachi Cable Ltd Radiation-resistant composition
JPS57185314A (en) * 1981-05-08 1982-11-15 Sanyurejin Kk Urethane resin composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981453A (ja) * 1972-12-11 1974-08-06
JPS508851A (ja) * 1973-05-25 1975-01-29
JPS5642615A (en) * 1979-06-22 1981-04-20 Griese Klaus P Screw press manufacturing ceramic pipe
JPS5738850A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Hitachi Cable Ltd Radiation-resistant composition
JPS57185314A (en) * 1981-05-08 1982-11-15 Sanyurejin Kk Urethane resin composition

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201921A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 硬化性重合体組成物
JPS6323916A (ja) * 1986-07-08 1988-02-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリ−α−オレフイン/ポリウレタンブロツクコポリマ−、それらの製造方法およびそれらの使用
JPS6320315A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液状重合体およびその製造方法
JPS6327521A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液状重合体組成物
JPS6397620A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 保護材
JPS646017A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Mitsubishi Chem Ind Heat-resistant polyurethane elastomer
JPH01132620A (ja) * 1987-11-17 1989-05-25 Mitsubishi Kasei Corp 耐熱性ポリウレタンエラストマー組成物の製造方法
US5115007A (en) * 1989-11-30 1992-05-19 Gencorp Inc. Abrasion resistant polyurethane blend compositions
US5221707A (en) * 1989-11-30 1993-06-22 Gencorp Inc. Coating blend compositions
JPH0415213A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液状重合体組成物
US5488092A (en) * 1994-04-26 1996-01-30 Gencorp Inc. Low VOC, primerless, polyurethane compostions
US5674567A (en) * 1994-04-26 1997-10-07 Gencorp Inc. Low VOC, primerless, polyurethane compositions
JPH0967556A (ja) * 1995-06-20 1997-03-11 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタン接着剤組成物
JP2005281674A (ja) * 2004-03-03 2005-10-13 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 電気・通信・精密機器用容器用二成分型発泡ポリウレタンシーリング材
JP4707014B2 (ja) * 2004-03-03 2011-06-22 日本ポリウレタン工業株式会社 電気・通信・精密機器用容器用二成分型発泡ポリウレタンシーリング材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581624B2 (ja) 1993-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0611806B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
JPS60173011A (ja) 重合体組成物
JPS596236A (ja) エラストマ−状組成物の製造方法
JP4621460B2 (ja) 液状重合体組成物
JP5097373B2 (ja) ポリオレフィン接着剤用ポリオール組成物およびその用途
JPS60166339A (ja) 熱可塑性エラストマ−状組成物
JPH0346005B2 (ja)
JPS63130616A (ja) 軟質エラストマ−組成物
US4313858A (en) Polyurethane encapsulating resins
JPH0149424B2 (ja)
JPS6314729B2 (ja)
JP2615718B2 (ja) 重合体組成物
JPS603406B2 (ja) 液状ゴム組成物
JPS5853650B2 (ja) 硬化性重合体組成物
JPS5910688B2 (ja) 硬化性重合体組成物
JP3969901B2 (ja) ウレタン重合体組成物の製造方法
JPH0275615A (ja) 重合体組成物
JPH0275657A (ja) 重合体組成物
JPH0578582B2 (ja)
JPS5910687B2 (ja) 硬化性重合体組成物
JPS5825327B2 (ja) コウカセイゴムソセイブツ
JPS6315932B2 (ja)
JPS6336329B2 (ja)
JPS62201921A (ja) 硬化性重合体組成物
JPS61126125A (ja) 湿気硬化性組成物の貯蔵方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees