JPS60171232A - 成形ガラスレンズ - Google Patents

成形ガラスレンズ

Info

Publication number
JPS60171232A
JPS60171232A JP2630684A JP2630684A JPS60171232A JP S60171232 A JPS60171232 A JP S60171232A JP 2630684 A JP2630684 A JP 2630684A JP 2630684 A JP2630684 A JP 2630684A JP S60171232 A JPS60171232 A JP S60171232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
molded
glass lens
mold
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2630684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Shimizu
薫 志水
Shoji Nakamura
正二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2630684A priority Critical patent/JPS60171232A/ja
Publication of JPS60171232A publication Critical patent/JPS60171232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type
    • C03B2215/73Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type with means to allow glass overflow in a direction perpendicular to the press axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/78Pressing together along two or more perpendicular axes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学機器に使用される例えばカメラレ昭54−
38126号公報で提案されているごとく、所定温度に
加熱したガラスレンズ素材を一対の成型で抑圧成形する
方法が用いられている。
しかしこの様な装置の場合、レンズ面を構成する各々の
成形型軸心を精度よく一致させると共に各々のレンズ面
が傾きを生じない様、すなわちレンズ光軸を一致させる
様、各々の成形型を精度よく組立て構成しなければなら
ない。
捷だ、成形型の抑圧ストロークが決まっているので、供
給するガラスレンズ素材の容積を高精度で安定させない
と、レンズ厚さあるいは、レンズ面形状精度が精度よく
得られず、焦点距離等、所定の光学性能が得られない。
さらに供給するガラスレンズ素材の容積を成形レンズに
必要な容積より多くすると、レンズ厚さ及びレンズ面形
状は所望に得られても余分のレンズ素材が成形型外周方
向へはみ出し、レンズ成形後、レンズ外径を一定にする
心取り工程が必要となる。心取り作業は大きな作業工数
を必要としコストアップとなるうえ、作業過程でレンズ
面を傷つける恐れが多分にあり好ましくない。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、供給するレ
ンズ素材容積のバラツキを大きな範囲で許容すると共に
、レンズ成形後の心取り作業を不要にしかつ、レンズ形
状精度及びレンズ光軸を所望に得やすい成形ガラスレン
ズを得ることを目的とする。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の成形ガラスレンズはレ
ンズ外周部もしくは外周部に複数箇所の突起を配設した
構成である。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の成形ガラスレンズを製造する装置の概
念を示す要部断面図でおり、第2図は第1図の装置で成
形した本発明の成形ガラスレンズの平面図を示す。
第1図及び第2図において、下型1および上型2は、所
定のセラミック材料等を円柱形に形成し、軸心を同一に
して配置されると共にそれぞれの型の一方の端面は型軸
心と直交した形で精度よく所定の成形レンズ面形状を構
成する成形型面11゜( 12を有し、該成形型面は所定の鏡面に仕上げている。
本発明の実施例では凸レンズを得るため型面形状をそれ
ぞれ凹面とした。
下型1は固定状態とし、上型2は、所定の駆動源例えば
エアーあるいは油圧シリンダー60等で上型および下型
の軸心方向すなわち、成形ガラスレンズ10の光軸方向
に(矢印Z 、 Z/力方向図示)所定ストローク量だ
け所定スピードで駆動される。
また、上型および下型1,2は成形型面へ供給されたガ
ラスレンズ素材を所定に加熱する為のヒーター例えばカ
ートリッジヒーター等や温度を検知する熱電対が所定に
埋設されている。(図示せず)0さらに、上型2および
下型1の円柱部外径寸法は成形レンズ10の有効径寸法
より所定量だけ大きく、かつ成形ガラスレンズ10外径
寸法と同一寸法に構成している。上型2及び下型1がガ
ラスレンズ素材を所定のレンズ寸法に押圧成形するに際
しては、予めスライドコア部3R,3Lが上型および下
型2,1の両方の円柱側面に所定に当接するごとく、す
なわち、第2図の二点鎖線で示すごとく、セラミック部
材等からなる2分割形のスライドコア部3R,3Lが上
型および下型の円柱側面を所定に包囲し保持するごとく
、所定の駆動源たとえばエアーシリンダー4,4等の手
段で矢印XならびにX′方向にそれぞれ前進、後退する
構成となっている。
なお、スライドコア部にもガラスレンズ素材を所定温度
に保温する為のカートリッジヒーターならびに熱電対が
所定に埋設されている。(図示せず)0スライドコア部
3R,3Lが上型および下型2,1に所定に当接した状
態においては、第6図に示す、理想形状のレンズ20と
同一のレンズ面形状とレンズ厚さならびに外径寸法を有
する容積に加えて第6図のハツチング形状で示すごとく
、理想レンズ2oのレンズ外周部に複数箇所の突起6A
を形成するごとく突起状空間部が形成される。
突起状空間部の容積は成形型に供給するガラスレンズ素
材の容量バラツキ範囲を考慮して、所定寸法に形成され
ている。
従って、下型1の成形型面11へ供給されるガラスレン
ズ素材の容積は当然のことながら理想のシンズ容積+突
起状空間部容積”より所定量だけ少ない量となる。すな
わち上型2が下死点位置に達した時点での成形型面12
と下型1の成形型面スライドコア部3R、sLとによっ
て囲まれて形成される空間部の容積を上回らない範囲に
限定される。
なお、ガラスレンズ素材形状はボール、直方体。
円板状等任意の供給形状を用いればよい。
次に、上述のごとく構成したガラスレンズ成形装置を用
いて所望成形ガラスレンズを成形する過程について説明
する。
第1図および第2図において、まず、スライドコア部3
R,sLは矢印X′方向の所定位置に後退していると共
に上型2も矢印2′方向の所定位置まで上昇している。
この状態において、所定の軟化温度にまで加熱した所定
量の球形もしくは直方体状ツカラスレンズ素材を下型1
の成形型面11上へ供給し搭載する。
その後、スライドコア部sR,3Lを前進させ、下型1
の円柱側面へ所定に当接させる。後いて上型2を所定位
置まで下降させることにより、ガラスレンズ素材は押圧
、成形され所定の凸形成形ガラス1ノンヅ1n6(箭綴
イ鉛ム− 詳しくは、ガラスレンズ素材は予熱行程及び一対の上型
および下型2,1によって加熱され、軟化状態を維持し
つつ押圧されるので、上型2の押圧力によって上型およ
び下型2,1の成形型面11゜12形状に沿ってガラス
レンズ素材は流動し、まずレンズ有効径部分を形成し、
さらにレンズ有効径部より外方のレンズ外周部にも流動
して、突起状空間部5Aを充填する。その結果、所望の
レンズ面11.12およびレンズ外径部が所定に形成さ
れる。供給するガラスレンズ素材の計量バラツキは、レ
ンズ外周部に設けた突起状空間部に流入するガラス量の
バラツキとして吸収されるので、レンズ有効径部の各々
のレンズ面形状精度及びレンズ外形寸法精度は計量バラ
ツキの影響を受けず常に高精度で一定形状に成形される
0 この後、成形ガラスレンズは冷却、固化の各工程を経た
のち、上型2及びスライドコア部3R。
3Lをそれぞれ上昇、後退させることにより第2図に示
す凸レンズが完成する0ここで、ガラスレンズ素材の予
熱温度、上下型の加熱温度、加熱時間、上型の加圧力、
上型の下死点位置、突起状空間部容積等の関係は重要で
あり、目的とするレンズ形寸法、使用ガラス材料の種類
等に応じて所定の条件を設定しなければならない。
第3図は本発明のもう一つの実施例を示す要部断面図で
あり第4図は第3図の装置で成形した成形ガラスレンズ
の平面図を示す。第1図と異なる構成点は■スライドコ
ア部3R’、3L’が上型2′の円柱側面にのみ所定に
当接する点。■レンズ外周部に配設した突起6Bの数を
2箇所とすると共に突起5B形状を第2図の場合より若
干変更した点。
であシ、レンズ面形状精度、レンズ外径寸法等を高精度
に得る効果及びレンズ成形後の心数シ加工を不要にする
効果を第1図の場合と同様に得ることが出来るものであ
る。
なお、上記実施例において、配設した突起の形状や位置
、数量については任意に設定すればよい。
上述のごとくレンズ外周部の側面位置だけでなく、レン
ズ外縁部のレンズ主面側あるいはレンズ外周部と2つの
レンズ主面側にまたがって形成してよいことは言う捷で
もない。
発明の効果 」二連のごとく本発明は゛理想のレンズ容積+突起状空
間部容積″より若干少な目のガラスレンズ素材を加圧、
成形し、ガラスレンズ素材の計量ノくラッキをレンズ外
周部に設けた突起状空間部へ流入するガラス量のバラツ
キとして吸収することにより、レンズ面形状精度、レン
ズ外径寸法等を高精度に形成でき成形後の心取り加工も
不要にするものである。さらに上下型の円柱側面に当接
するスライドコア部によって上下型の軸心を精度よく合
致させると共にレンズ面傾きを生じない状態に保持され
るといった効果をも併せて有し、きわめて高精度の成形
ガラスレンズを実現するものである。
【図面の簡単な説明】
PA1図は本発明成形ガラスレンズを成形する装置の概
念を示す要部断面図、第2図は第1図の装置により成形
した成形ガラスレンズの平面図、第3図は本発明装置の
もう一つの実施例の成形ガラスレンズを成形する装置の
概念を示す要部断面図、第4図は第3図の装置によシ成
形したガラスレンズの平面図、第5図は本発明の説明に
用いる突起状空間部の断面図、第6図は理想のレンズの
断面図を示す。 1.1′・・・・・・下型、2,2′・・・・・・上型
、3R、3R’。 3L、3L’・・・・・・スライドコア部、4,6・・
・・・・シリンダ、6A・・・・・・環状空間部、6B
・・・・・・四部空間、10 、10’・・・・・・成
形レンズ、11.12・・・・・・成形型面、20・・
・・・・理想のレンズ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 メ’4−−− 、−−−\′ X’X 1m 5 図 易 第6図 【 ヒ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レンズ外周部に複数箇所の突起を配設したことを特徴と
    する成形ガラスレンズ。
JP2630684A 1984-02-15 1984-02-15 成形ガラスレンズ Pending JPS60171232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2630684A JPS60171232A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 成形ガラスレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2630684A JPS60171232A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 成形ガラスレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171232A true JPS60171232A (ja) 1985-09-04

Family

ID=12189678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2630684A Pending JPS60171232A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 成形ガラスレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754538A2 (en) * 1995-07-18 1997-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Optical element, optical element molding die, and method of molding the optical element
JPH11157854A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Canon Inc 光学素子の成形方法及びその装置
KR100773813B1 (ko) 2005-03-18 2007-11-06 후지논 가부시키가이샤 플라스틱 렌즈 및 그 제조 방법과 제조 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754538A2 (en) * 1995-07-18 1997-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Optical element, optical element molding die, and method of molding the optical element
EP0754538A3 (en) * 1995-07-18 1998-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Optical element, optical element molding die, and method of molding the optical element
US5805361A (en) * 1995-07-18 1998-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical element, optical element molding die, and method of molding the optical element
JPH11157854A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Canon Inc 光学素子の成形方法及びその装置
KR100773813B1 (ko) 2005-03-18 2007-11-06 후지논 가부시키가이샤 플라스틱 렌즈 및 그 제조 방법과 제조 장치
US7780880B2 (en) 2005-03-18 2010-08-24 Fujinon Corporation Method of manufacturing a lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625380B2 (en) Method of producing a hollow mixing rod, and a mixing rod
JPS61242921A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS60171232A (ja) 成形ガラスレンズ
JPS60171233A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS60171234A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS60171235A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS60171236A (ja) 成形ガラスレンズ
JPS60171230A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS60171231A (ja) 成形ガラスレンズ
JPS61227929A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH01126232A (ja) 光学素子の形成方法
JPH02164729A (ja) 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JPH07215721A (ja) レンズ成形装置
JP3135387B2 (ja) 鏡筒付光学素子およびその製造方法
JP2007001282A (ja) 成形用金型及びその製造方法
JPS61242920A (ja) レンズ成形装置
JP4168705B2 (ja) 光学素子及びこれを成形するための金型
JPS6195912A (ja) マイクロレンズ成形法
JPH0570155A (ja) ガラスレンズ成形用型
JP2694690B2 (ja) 光学素子成形金型およびその金型を用いた光学素子成形方法
JPH08276438A (ja) フレネルレンズ用金型及びその製造方法
JPS60127122A (ja) レンズ成形方法
JP2651273B2 (ja) プレス成形用型の構造
JPS6241731A (ja) レンズ成形方法
JP2002097025A (ja) 光学素子成形用素材およびこれを用いた光学素子成形方法