JP3135387B2 - 鏡筒付光学素子およびその製造方法 - Google Patents

鏡筒付光学素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP3135387B2
JP3135387B2 JP04266937A JP26693792A JP3135387B2 JP 3135387 B2 JP3135387 B2 JP 3135387B2 JP 04266937 A JP04266937 A JP 04266937A JP 26693792 A JP26693792 A JP 26693792A JP 3135387 B2 JP3135387 B2 JP 3135387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
optical element
glass
lens
glass material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04266937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06115950A (ja
Inventor
正明 春原
正二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04266937A priority Critical patent/JP3135387B2/ja
Publication of JPH06115950A publication Critical patent/JPH06115950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135387B2 publication Critical patent/JP3135387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/14Pressing laminated glass articles or glass with metal inserts or enclosures, e.g. wires, bubbles, coloured parts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学機器に使用される
ガラス鏡筒付きの高精度ガラス光学素子およびその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高精度光学レンズ、特に非球面ガ
ラスレンズ、プリズム、あるいはそれらを複合した光学
素子の製造法として、光学研磨法を用いずに一回成形に
より製造する試みが多くなされつつある。
【0003】その形成法の一つとして、ガラス素材を変
形可能な温度、たとえば軟化点温度近傍の温度に加熱
し、押圧成形などの手段で成形する方法がある。これら
の成形で用いられる光学ガラス素子成形型には非常に高
精度な面形状と品質が要求されている。
【0004】また、これらの光学素子を実際に使用する
ために鏡筒といわれる治具が準備されるのが一般的であ
り、その材質としてはアルミニウムのような金属機械加
工品か、あるいはプラスチック成形加工品が使われてい
る。光学素子とこれらの鏡筒は、接着剤あるいは熱カシ
メなどによりとめられている。また、図7に示すように
鏡筒31aにレンズ31bをはめ込み、ストッパー31
cで押えとめる構成のものもある。さらに特開昭60−
126610号公報に記載のように、側面に複数個の貫
通孔を設けた鏡筒の内部にレンズ材料を供給し、レンズ
材料の一部が前記貫通孔に流入して固化するようにした
成形レンズもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の製造法によ
る鏡筒付光学素子は、今までの精度範囲で満足できる光
学機器においては十分に使用できるが、しかしながら光
学機器の高性能化、小型化に対応していくためには次の
ような課題があった。
【0006】すなわち、鏡筒の材料が金属、プラスチッ
クのいずれの場合でも、光学素子の材料のガラスと線膨
張係数の差がかなりある。このため温度、湿度の変動に
より焦点距離変動があったり、光軸がずれたりすること
があり、光学機器の高性能化の妨げとなっていた。また
特開昭60−126610号公報に記載のものによれ
ば、レンズ材料の一部を鏡筒の貫通孔に流入して固化す
ることから、鏡筒の側面に複数個の貫通孔を設ける作業
を要し、製造上面倒である。
【0007】本発明は上記の問題点に留意し、温度、湿
度の変動があっても焦点距離や光軸のずれのない鏡筒付
光学素子および、高精度な鏡筒付光学素子を容易に製造
できる方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の第1の課題解決手段は、鏡筒と光学素子の材
料をガラスとし、前記鏡筒と光学素子を一体に形成した
構成とする。また第2の課題解決手段は鏡筒を必要とす
る寸法にガラス材料で形成し、この鏡筒の内面を案内と
した上下一対の金型の間に光学素子用のガラス材料を供
給し、光学素子の成形と同時に鏡筒と光学素子を一体化
する製造方法とする。
【0009】
【作用】上記第1の課題解決手段による鏡筒付光学素子
は、鏡筒と光学素子が同様な線膨張係数をもち、温度、
湿度の変動による焦点ずれ、光軸ずれを生じないことと
なる。また第2の課題解決手段による鏡筒付光学素子の
製造方法は、鏡筒の内面を光学素子成形用の金型の案内
面とすることから、光学素子と鏡筒の寸法精度が出し易
くなる。さらに光学素子成形と同時に鏡筒と光学素子を
接着剤なしに一体化できることとなる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照しながら説
明する。 (実施例1)図1aに示すように凸状の成形金型11a
と、この成形金型11aの凸部の外周に対して所要の隙
間、すなわちキャビティを構成する円筒状の成形金型1
1bと、前記キャビティに挿入される環状の突部をもつ
成形金型11cを用い、前記キャビティに鏡筒用のガラ
ス材料12を充填し、図示していないが加熱装置により
成形金型11a,11b,11cおよびガラス材料12
を加熱し成形可能温度に至った後、図示していない加圧
装置により図1bに示すように成形金型11cを押圧し
て鏡筒13を成形する。なお、前記ガラス材料12をガ
ラスの粉砕物とすると、その取扱いが容易である。そし
て成形された鏡筒13には適度に空隙をもった構造に構
成される。
【0011】図2に成形された鏡筒13を示す。この鏡
筒13における内面13a、外面13b、そして厚み
は、従来の金属の機械加工品やプラスチック成形品に比
較して良好である。たとえば内面13aと外面13bの
同心度も、鏡筒成形金型の精度をそのまま成形転写する
ので誤差が数μm以下に維持できる。
【0012】つぎに図3に示すように端面を所望の形状
に調整した上下金型21a,21bを準備し、これを鏡
筒13の内面に嵌合させ、前記上下金型21a,21b
間に形成されるキャビティに光学素子、この場合はレン
ズガラス材料を供給し、図示していない加熱装置で成形
可能な温度まで加熱後、上下の加圧ブロック22a,2
2bで加圧成形する。充分に冷却後、図4に示す鏡筒付
レンズ23を金型より取り出す。前記鏡筒付レンズ23
のレンズ14の成形温度はほぼ500℃以上であり、成
形と同時にレンズ14と鏡筒13は溶融接着される。そ
して鏡筒13の内面13aに対して、レンズ14が精度
よく取り付けられる。
【0013】なお、鏡筒13に使用するガラス材料と、
レンズ14に使用するガラス材料は同じ線膨張係数をも
つれるようにすることが好ましい。さらに鏡筒13に粉
砕したガラス材料を使用すると、鏡筒13の気孔率が大
きく、軽量であることはもちろんのこと、レンズ14な
どを成形するときに、ガラス材料から加熱によって飛散
する様々な飛散物を、鏡筒、上下一対の金型21a,2
1bで形成されるキャビティの外へ逃がすことができ
る。また、鏡筒13を光学台に設置する場合も、使用す
る接着剤が鏡筒外面の気孔部に行きわたり、その接着強
度が高まる。 (実施例2)図5に示すように、この実施例は光学素子
がプリズムの場合のものである。この実施例も前述の第
1の実施例と同様に鏡筒24を成形して準備し、プリズ
ムの作用面をもった上下一対の金型28a,28bと鏡
筒24からなるキャビティにガラス材料を供給して第1
の実施例と同様に成形する。成形された光学素子である
プリズム25は、図6に示すように、従来は困難であっ
た光学台27に精度よく取り付けできる。
【0014】
【発明の効果】上記実施例の説明より明らかなように、
本発明は鏡筒と光学素子が同じガラス材料で成形成れて
いるので、両者の線膨張係数がほぼ同じであることか
ら、また、鏡筒に光学素子を成形で一体化できることか
ら、焦点距離や光軸のずれがなく、精度の高い鏡筒付光
学素子を構成でき、しかも、小型の光学機器に実用でき
る。 また上記鏡筒付光学素子の製造において、鏡筒も
キャビティの構成部材とすることから、成形上有利であ
るとともに、成形される光学素子が鏡筒に一体化され、
精度のよい鏡筒付光学素子を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における鏡筒製造状態の断面
【図2】本発明による鏡筒の断面図
【図3】本発明の一実施例における鏡筒付光学素子製造
状態の断面図
【図4】本発明による鏡筒付光学素子の断面図
【図5】本発明の他の実施例における鏡筒付光学素子製
造状態の断面図
【図6】本発明による鏡筒付光学素子の断面図
【図7】従来の鏡筒付光学素子の断面図
【符号の説明】
13 鏡筒 14 レンズ 23 鏡筒付レンズ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−319834(JP,A) 特開 平3−23244(JP,A) 特開 平1−183611(JP,A) 特開 昭60−126610(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 11/00 G02B 7/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス材の鏡筒と、この鏡筒内に設けら
    れたガラス材の光学素子よりなり、前記光学素子と鏡筒
    と一体に形成した鏡筒付光学素子。
  2. 【請求項2】 ガラス鏡筒を形成する工程と、ガラス鏡
    筒に嵌合する一対の上下金型の面を調整する工程と、ガ
    ラス鏡筒と上下金型で構成されるキャビティにガラス材
    料を供給する工程と、ガラス材料の成型可能温度におい
    て圧力を加えて光学素子を成形すると同時に前記光学素
    子をガラス鏡筒と一体化する工程からなる鏡筒付光学素
    子の製造方法。
  3. 【請求項3】 ガラス鏡筒を成形する工程において、ガ
    ラス材料はガラスの粉砕物からなる請求項2記載の鏡筒
    付光学素子の製造方法。
JP04266937A 1992-10-06 1992-10-06 鏡筒付光学素子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3135387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04266937A JP3135387B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 鏡筒付光学素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04266937A JP3135387B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 鏡筒付光学素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06115950A JPH06115950A (ja) 1994-04-26
JP3135387B2 true JP3135387B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=17437763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04266937A Expired - Fee Related JP3135387B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 鏡筒付光学素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135387B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203259B2 (ja) 2009-03-09 2013-06-05 オリンパス株式会社 光学部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06115950A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4895585A (en) Method of manufacturing lens elements
US20080055736A1 (en) Optical element and production device for producing same
JP3135387B2 (ja) 鏡筒付光学素子およびその製造方法
US6334973B1 (en) Method of producing molded article
JPH11165323A (ja) モールド成形型および成形方法
JP2502718B2 (ja) 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JP3134581B2 (ja) 光学素子成形用金型
JP3279859B2 (ja) プラスチック成形品の製造方法
US20050018315A1 (en) Method of manufacturing hybrid aspherical lens
JPH07215721A (ja) レンズ成形装置
JPS6195912A (ja) マイクロレンズ成形法
JPS6353522B2 (ja)
JPS60171233A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS60127122A (ja) レンズ成形方法
JPH0570155A (ja) ガラスレンズ成形用型
JPS60171232A (ja) 成形ガラスレンズ
KR101058572B1 (ko) 메니스커스 비구면 렌즈의 제조금형
JPS60129220A (ja) レンズ成形方法
JPS61242920A (ja) レンズ成形装置
JP4695485B2 (ja) 成形用金型および成形方法
JP3217153B2 (ja) 光学素材成形型、それを使用する光学素材成形方法およびそれにより得られる光学素材
JP3209722B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JPH0552481B2 (ja)
JPH04164828A (ja) 光学素子の成形方法
JPS60129221A (ja) レンズ成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees