JPS601697Y2 - 床部支持枠の揺動機構 - Google Patents

床部支持枠の揺動機構

Info

Publication number
JPS601697Y2
JPS601697Y2 JP15313482U JP15313482U JPS601697Y2 JP S601697 Y2 JPS601697 Y2 JP S601697Y2 JP 15313482 U JP15313482 U JP 15313482U JP 15313482 U JP15313482 U JP 15313482U JP S601697 Y2 JPS601697 Y2 JP S601697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
floor support
floor
fixed
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15313482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957931U (ja
Inventor
克芳 野村
Original Assignee
木村寝台工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 木村寝台工業株式会社 filed Critical 木村寝台工業株式会社
Priority to JP15313482U priority Critical patent/JPS601697Y2/ja
Publication of JPS5957931U publication Critical patent/JPS5957931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601697Y2 publication Critical patent/JPS601697Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は寝台等の床部を左右方向に揺動させることによ
り、例えば寝返りなど、自分独りでは十分に身体を動か
せない患者等の体位を変えようとするもので、殊に本考
案はかかる床部の揺動に際しての労力を軽減することを
目的とするものである。
以下実施例に基づいて詳細に説明すると次の通りである
符号1は基台であり、2は該基台1に突設した支持部材
である。
該支持部材2に床部支持枠3を左右方向に揺動自在に固
定する。
ここで、かかる左右方向は図に於いて寝台等の床部支持
枠3の短手方向であるが、他側として長手方向であって
も良い。
しかして前記床部支持枠3に、その揺動支点4を越えて
下側に作動腕5を突設すると共に、前記基台1に揺動リ
ンク6を設ける。
そして該揺動リンク6のブ側aと前記作動腕5間に引張
ばね7を固定すると共に、前記揺動リンク6の他側すと
床部支持枠3の左右いずれか一側間に作動リンク8を固
定する。
更に前記床部支持枠3と基台1間に該床部支持枠3の固
定機構を設ける。
図に示す固定機構は、前記床部支持枠3と基台1間に連
結し、適宜の伸縮位置で伸縮不能とし得る伸縮杆9で構
成しているが、この他該固定機構は適宜である。
尚、図の実施例では床部支持枠3の上側に、複数に分割
して起伏自在に構成した床板1゜を支持する構成として
いるが、床部の構成は適宜である。
また第3図の実施例に於いて符号11は通常は伸縮不能
に維持されている伸縮杆9を操作して伸縮自在とするた
めのレバー 12は床部揺動用ハンドルである。
かかる構成に於いて、固定機構によって第1図aに示す
ように床部支持枠3を水平に支持している状態に於いて
、まずかかる固定機構による固定を解除して第2図aに
示すように床部支持枠3を図中左方に回動すると、作動
腕5の回動により引張ばね7の固定位置Cが揺動支点4
よりも右上方に移動すると共に、床部支持枠3の右側の
上昇により作動リンク8が上昇して揺動リンク6を反時
計回りに回動するので、引張ばね7の固定位置aが左下
方に移動する。
従って引張ばね7は伸長させられて張力自体が大きくな
ると同時に、該引張ばね7の張力の作用線と、前記揺動
支点4と固定位置Cを結ぶ直線とが威す角度が小さくな
って、揺動支点4の回りの作動腕5のモーメントが大き
くなる。
こうして床部支持枠3は作動腕5を介して引張ばね7か
ら戻り力を与えられるので、操作者は軽い力で床部支持
枠3を傾斜状態から水平状態に戻すことができる。
次に床部支持枠3を第1図aの水平状態から第2図すに
示すように図中右方に回動すると、今度は前記固定位置
Cが左上方に移動すると共に、固定位置aが右下方に移
動するので、前述の左方への回動と同様に床部支持枠3
は作動腕5を介して引張ばね7から戻り力を与えられて
、操作者が軽い力で傾斜状態に戻すことができる。
本考案は以上の通りであるので、前記左右方向即ち傾斜
させる方向を、寝台等の床部支持枠3の短手方向とした
場合には、自分独りでは十分に身体を動かせない患者等
を、床部支持枠3の適宜左右方向の揺動によって、介護
者が極めて軽労力で寝返りさせることができる。
また前記左右方向を床部支持枠3の長手方向とした場合
には、床部支持枠3の傾斜によって、患者等の頭側また
は足側のいずれか一方を他方よりも高くして血行状態を
変え、治療の一役を担うことができる。
本考案は以上の通り、床部支持枠を揺動させた傾斜位置
から水平位置方向に戻し力を与えるばね機構を合理的に
構成したので、いずれの方向への揺動操作並びに復帰操
作を軽労力で行なえるという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図a。 b、 cは構成並びに動作を示す説明図、第2図は第1
図aのX−X線断面説明図、第3図は動作状態の一例の
外観説明図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台に突設した支持部材に床部支持枠を左右方向に揺動
    自在に固定し、該床部支持枠に、その揺動支点を越えて
    下側に作動腕を突設すると共に、前記基台に揺動リンク
    を設け、該揺動リンクの一側と前記作動腕間に引張ばね
    を固定すると共に、前記揺動リンクの他側と前記床部支
    持枠の左右いずれか一側間に作動リンクを固定腰更に前
    記床部支持枠と基台間に床部支持枠の固定機構を設けた
    ことを特徴とする床部支持枠の揺動機構。
JP15313482U 1982-10-08 1982-10-08 床部支持枠の揺動機構 Expired JPS601697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313482U JPS601697Y2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 床部支持枠の揺動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313482U JPS601697Y2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 床部支持枠の揺動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957931U JPS5957931U (ja) 1984-04-16
JPS601697Y2 true JPS601697Y2 (ja) 1985-01-18

Family

ID=30338878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15313482U Expired JPS601697Y2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 床部支持枠の揺動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601697Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370560A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Gijutsu Kenkyu Kumiai Iryo Fukushi Kiki Kenkyusho 寝台の床支持機構
JP2003010259A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Kazuo Oba いびき防止用安眠ベッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957931U (ja) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0362424B2 (ja)
JPS601697Y2 (ja) 床部支持枠の揺動機構
JPH0367699B2 (ja)
JPS5810585Y2 (ja) 寝台等に於けるストツパ−機構
JPS594659Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JPS6115875Y2 (ja)
JPH0614621Y2 (ja) 背上げベッドの背部床
JPH0421327Y2 (ja)
JPH0421328Y2 (ja)
JPS6110679Y2 (ja)
JPH0340186Y2 (ja)
JPS6125458Y2 (ja)
JPS596826Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JPH0340185Y2 (ja)
JPS5841954Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JPS5816750Y2 (ja) 歯科治療用椅子の昇降装置
JPH054764Y2 (ja)
JPS5828585Y2 (ja) 床部支持枠の昇降傾斜機構
JPH0340187Y2 (ja)
JPH0339084Y2 (ja)
JPS5912897Y2 (ja) 寝台等用の側柵
JPS5854114Y2 (ja) 床部支持枠の昇降傾斜機構
JPS58183116A (ja) 寝台等に於ける床板の起伏機構
JPH0216750Y2 (ja)
JP2512199Y2 (ja) 移動台車