JPS5841954Y2 - 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構 - Google Patents

床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構

Info

Publication number
JPS5841954Y2
JPS5841954Y2 JP19067281U JP19067281U JPS5841954Y2 JP S5841954 Y2 JPS5841954 Y2 JP S5841954Y2 JP 19067281 U JP19067281 U JP 19067281U JP 19067281 U JP19067281 U JP 19067281U JP S5841954 Y2 JPS5841954 Y2 JP S5841954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor plate
support frame
floorboard
foot
plate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19067281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895822U (ja
Inventor
譲司 神山
Original Assignee
木村寝台工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 木村寝台工業株式会社 filed Critical 木村寝台工業株式会社
Priority to JP19067281U priority Critical patent/JPS5841954Y2/ja
Publication of JPS5895822U publication Critical patent/JPS5895822U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841954Y2 publication Critical patent/JPS5841954Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は床板起伏式寝台に於いて、かかる寝台上に寝て
いる患者等の体重を積極的に利用して、背上げに際して
の所要力を軽減し得るようにした床板の支持機構に関す
るものである。
ところで、床板起伏式寝台に於いて、背−Lげの動作に
際して患者等の体重を利用することを目的とした機構は
各種提案されているが、従来はいずれも背部床板の回動
に連動して全ての他の床板、即ち腰部床板並びに足部床
板が動作してしまうので、起伏形態を場合に応じて使い
分けることができず、病院等で使用する場合にはこれが
大きな欠点となっている。
本考案は前述した通り、背上げの動作に際して患者等の
体重を利用し得るにも関らず、かかる背上げの操作とは
独立して、腰部床板並びに足部床板を操作して膝上げを
行なえるようにすることにより、場合に応じた適切な床
板の起伏を可能とした床板の支持機構を提供するもので
ある。
以下本考案を実施例に基づいて詳細に説明すると次の通
りである。
符号1は背部床板、2は第1の床板支持枠である。
該背部床板1と第1の床板支持枠2とを屈曲自在に連結
すると共に、該第1の床板支持枠2上に、屈曲自在に連
結した腰部床板3と、足部床板4とを支持する。
図の実施例では該腰部床板3並びに足部床板4は夫々1
枚づつであるが、例えば腰部床板3を更に2枚に分割し
て屈曲自在に連結する等、その構成は適宜である。
しかして前記背部床板1は前記第1の床板支持枠2との
連結位置aがら頭部側に適宜離れた位置すを回動支点と
して、並びに前記第1の床板支持枠2は足部側の適所C
を支点として第2の床板支持枠5で支持する。
第1図に示す実施例は、背部床板1の前記位置すを、第
2の床板支持枠5に突設した固定支持腕6で回動自在に
支持すると共に、第1の床板支持枠2の前記適所Cは、
第2の床板支持枠5に設けた支持ローラー14で支持す
るものである。
また第2図に示す実施例は背部床板1の前記位置すを第
2の床板支持枠5に回動自在に固定して支持すると共に
、第1の床板支持枠2の前記適所Cは第2の床板支持枠
5に回動自在に固定した回動支持@7の先端を固定して
支持するものである、更に第3図に示す実施例は、第1
の床板支持枠2の前記適所Cを、第2の床板支持枠5に
突設した固定支持腕8で回動自在に支持すると共に、背
部床板1は前記位ff1bを、その位置すよりも足側の
位置で第2の床板支持枠5に回動自在に固定した回動支
持腕9で回動自在に固定する。
このように背部床板1の前記位置b、即ち回動支点は固
定位置でも、移動するようにしても良く、また第1の床
板支持枠2の前記適所C1即ち支点の支持機構も適宜で
良い。
尚、図中符号10jlは例えばガススプリング等のロッ
ク機構付伸縮杆、12.13は把手である。
しかして第1図aの状態に於いて伸縮杆10をロック機
構の解除により伸縮自在どして、把手12により背部床
板1を時計回りに回動させることによって患者を背上げ
の状態にすることができ、ロック機構により伸縮杆10
を伸縮不能とすることによりこの状態を維持することが
できる。
この際第1の床板支持枠2は背部床板1との連結位ha
が回動下降して第1図すに示すように傾斜するが、第2
図の構成で示すようにその適所Cを支持する回動支持腕
7の長さ、角度等を調節することにより背部床板1の回
動に際してほぼ平行に昇降するように構成することもで
きる。
本考案は背部床板1の回動支点を、第1の床板支持枠2
との連結位置aから頭部側に適宜離れた位置すとしてい
るので、床板上に仰臥している患者等の体重を積極的に
背上げに利用することができ、これに要する力を小さく
することができる。
従って本考案は看護人等が把手12によって容易に背上
げを行ない得る寝台を構成し得る他、前記伸縮杆10の
ロック機構の操作を患者等自身が行なえるようにするこ
とにより、患者等が身体を移動することにより自分自身
で背−ヒげを行なえる寝台を構成することもできる。
この場合、ガススプリングや、他のばね装置によって必
要な附勢力を与えるが盃がは自由である。
またかかる背」−げに油圧シリンダ等の駆動機構を利用
することもでき、この場合本考案ではその能力が小さな
もので十分である。
尚、該駆動機構や、前記伸縮杆10の具体的構成並びに
その取り付位置は適宜である。
本考案は以上述べた通り、患者等の体重を積極的に利用
して背上げを行ない得ることに加えて、屈曲自在に連結
した腰部床板3と足部床板4を、第1の床板支持枠2上
に支持しているので、かかる腰部床板3と足部床板4を
前記背上げの動作とは独立に屈曲して、膝上げを行なう
ことができる。
即ち膝上げは第1図aの仮想線で示すように背部床板1
が水平状態であっても、第1図Cに示す通り傾斜状態で
あっても行なうことができる。
このようにして本考案を適用した寝台では、治療上の必
要性に基づいた背上げ、膝上げ夫々の動作を独立して容
易に行なうどができ、医療用の寝台として適用すること
ができる。
尚、腰部床板3並びに足部床板4の駆動並びに所定位置
に於ける固定機構も、背部床板1に対する機構同様適宜
で良い。
本考案は以上の通り、患者等の体重を積極的に利用して
背上げに際しての所要力を軽減することができると共に
、かかる背上げの動作とは独立に腰部床板並びに足部床
板の屈曲、即ち膝上げを行なうことができるので、起伏
形態を場合に応じて使い分けることができ、医療用の寝
台として適用することができる。
しかも本考案は簡単な機構であり、容易に構成し得る特
徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)、cは本考案の一実施例の構成並びに動
作を示す説明的正面図、第2図a、l)並びに第3図a
、l)は本考案の他実施例の構成並びに動作を示す説明
的正面図である。 符号 1・・・・・・背部床板、2・・・・・・第1の
床板支持枠、3・・・・・・腰部床板、4・・・・・・
足部床板、5・・・・・・第2の床板支持枠、6・・・
・・・固定支持腕、7・・・・・・回動支持腕、8・・
・・・・固定支持腕、9・・・・・・回動支持腕、10
.11・・・・・・ロック機構付伸縮杆、12.13・
・・・・・把手、14.14’・・・・・・支持ローフ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 背部床板と第1の床板支持枠を屈曲自在に連結すると共
    に、該第1の床板支持枠上に、屈曲自在に連結した腰部
    床板と足部床板を支持し、前記背部床板は前記第1の床
    板支持枠との連結位置から頭部側に適宜離れた位置、並
    びに前記第1の床板支持枠は足部側の適所を支点として
    第2の床板支持枠で支持したことを特徴とする床板起伏
    式寝台に於ける床板の支持機構。
JP19067281U 1981-12-21 1981-12-21 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構 Expired JPS5841954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067281U JPS5841954Y2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067281U JPS5841954Y2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895822U JPS5895822U (ja) 1983-06-29
JPS5841954Y2 true JPS5841954Y2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=30104199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19067281U Expired JPS5841954Y2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841954Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895822U (ja) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948101B2 (ja) 枢着ベツト
JP3026496B1 (ja) 背上げ機構を有するベッド
JPS5841954Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
CN210494438U (zh) 自动多睡姿调整助眠居家床
JPS596826Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JPS5810595Y2 (ja) 寝台に於ける背部床板の昇降機構
JPH0370560A (ja) 寝台の床支持機構
JP2003235911A (ja) リフト装置等における車体フレーム構造
JPS5841953Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JPH0614621Y2 (ja) 背上げベッドの背部床
JP2606076Y2 (ja) 寝具支持板
JPS594659Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JPH0365983B2 (ja)
JPS5841947Y2 (ja) リクライニング機構を有する寝台における床ずれ補正機構
JPS6115875Y2 (ja)
JPH07275298A (ja) 起伏型福祉寝台
JPS63117524U (ja)
JPS601693Y2 (ja) 折り曲げ自在ベツド
JPH0136510Y2 (ja)
JP3020942B1 (ja) 可動型椅子
JPH044746Y2 (ja)
JPH0734777B2 (ja) 寝 台
JPS6125462Y2 (ja)
JPS601695Y2 (ja) 床板作動式寝台に於ける操作レバ−機構
JPS5841951Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構