JPS60169479A - イミダゾ〔1,2−c〕ピリミジン - Google Patents

イミダゾ〔1,2−c〕ピリミジン

Info

Publication number
JPS60169479A
JPS60169479A JP59267623A JP26762384A JPS60169479A JP S60169479 A JPS60169479 A JP S60169479A JP 59267623 A JP59267623 A JP 59267623A JP 26762384 A JP26762384 A JP 26762384A JP S60169479 A JPS60169479 A JP S60169479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
carbon atoms
group
imidazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59267623A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイルフレド・ロジヤー・タリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS60169479A publication Critical patent/JPS60169479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ジン及びそれらの塩、そのような化合物の製造法並びに
それらの薬剤としての使用に関する。
しかして、本発明は、第一に、次式m R。
(ここで、Rは6〜1,2個の炭素原子を含有するアリ
ール基を表わし、 R1は水素原子、又は1〜5個の炭素原子を含有するア
ルキル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基を表わし、
或いはR2とともにケトン官能基を形成し、 R2はR1とともにケトン官能基を形成し、又はR2は
R3とともに第二の炭素−窒素結合を形成し、 R.はR2とともに第二の炭素一室禦結合を形成し、或
いはR3は水素原子、1〜5個の炭素原子を含有するア
ルキル基又は2〜5個の炭素原子を含有するアルケニル
基を表わし、 R4は1〜5個の炭素原子を含有するアルコキシ基又は
1〜5個の炭素原子を含有するアルキルチオ基を表わし
、 Rsは水素原子又は1〜5個の炭素原子を含有するアル
キル基を表わす) に相当する新規なイミダゾ( 1. 2 − c )ピ
リミジン並びにそれらの無機又は有機酸との付加塩を提
供する。
上記の一般式において及び以下において、用語「1〜5
個の炭素原子を含有するアルキル基Jには、例えばメチ
ル、エチル、プロビル、インプロビル、メチル、イソメ
チル、t−メチル又はぺメチル基が含まれ、 用語「1〜5個の炭素原子を含有するアルコキシ基」に
は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロボキシ、インプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシ又は
ペントキシ基が含まれ、用語「1〜5個の炭素原子を含
有するアルキルチオ基」には、例えば、メチルチオ、エ
チA、チオ、プルピルチオ、イソプロピルチオ、ブチル
チオ、イソブチルチオ、t−ブチルチオ又紘ペンチルチ
オ基が含まれ、 用語「6〜12個の炭素原子を含有するアリール基」に
は、例えばフェニル又はす7テル基が含まれ、 用語「2〜5個の炭素原子を含有するアルケニル基」に
は例えはアリル基が含まれる。
酸付加塩は、無機又は有機酸にょ多形成することができ
る。例えば、それらは、塩酸、臭化水素酸、よう化水素
醗、硝酸、硫酸、シん酸、酢酸、ぎ酸、プロビオン酸、
安息香酸、マレイン酸、フマル酸、こはく酸、酒石酸、
くえん酸、しゅう酸、グリオキシル酸、アスパラギン酸
、メタンスルホン酸のようなアルカンスルホン酸及ヒベ
ンゼンスルホン酸のようなアリールスルホン酸で形成さ
れた塩でおってよい。
式(1)の化合物の中でも、式(I)においてRがフェ
ニル基を表わし、R1、RZ % Ra N R4及び
R。
が既に述べた意味を有するイミダゾ[2−C)ピリミジ
ン及びそれらの塩、特にRがフェニル基を表わし、R4
がメトキシ又はメチルチオ基を表わし、RS R1、R
,、RS及びR1が既に示した意味を有するものがあげ
られる。
本発明の化合物のうちで最も好ましいものは、R,がR
2とともに第二の炭素−窒素結合を形成し、或いはR,
が1〜5個の炭素原子を含有するアルキル基又は2〜5
個の炭素原子を含有するアルケニル基を表わし、R4が
メトキシ又はメチルチオ基を表わし、Rがフェニル基を
表わすもの、特に 2−ベンゾイル−6−ニテルー7−メトキンイミダゾl
、2−c)ピリ之ジンー5−オン、2−ペンソイル−7
−ノドキシ−6−プロビルイミダゾ(1,2−C)ピリ
ミジン−5−オン、(5−エチル−7−メドキシイミダ
ゾ(t2−C〕ピリミジン−2−イル)フェニルメタノ
ン、(7−メドキシー5−メチルイミダゾ(1,2−c
〕ピリミジン−2−イル)フェニルメタノン、6−アリ
ル−2−ベンゾイル−7−メドキシイミダゾ(t2−c
)ピリミジン−5−オン、(7−メドキシー5−メチル
チオイミダゾ〔12−’c)ピリミジン−2−イル)フ
ェニルメタノン1 2−ベンゾイル−6−ニチルー7−メチルチオイミダゾ
(1,2−C)ピリミジン−5−オン及びこれらの酸付
加塩 があげられる。
また、本発明は、式(1)においてR1がR2とともに
tトン官能基を形成するイミダゾ($2−c)ピリミジ
ン並びにそれらの塩を製造する方法を目的とし、これは
次式(II) p。
11 (とこでR11は1〜5個の炭素原子を含有するアルコ
キシ基を表わし、R4及びR,は既に示した意味を有す
る) の化合物を次式1 X−CH2−Co−Co−R(1) (ここでXは核性基を表わし、Rは既に示した意味を有
する) の化合物と反応させ、環化させた後、次式(耽)R区 (ここでR,R4及びR1は既に示した意味を有する) の化合物を得、とのようにして得られた式(1人)の化
合物を単離し、所望ならはこれを塩形成し、或いは式(
IA)の化合物に次式(IV)A−R’、 ■ (ここで人はハロゲン原子を表わし、R′1は1〜5個
の炭素原子を含有するアルキル基又は2〜5個の炭素原
子を含有するアルケニル基を表わす)の化合物を反応さ
せて次式(IB) 11 (ここでR,R’3 、R4及びR,は既に示した意味
を有する) の化合物を得、このようにして得られた式(IB)の化
合物を単離し、所望ならばこれを塩形成することを特徴
とする。
本発明の好ましい実施条件下では、前記の製造法は、次
の点を特徴とする。
a)式(II)の化合物と式壇)の化合物との反応はテ
トラヒドロフラン、エチルエーテル又はジメトキシエタ
ンのような有機溶媒中で行われ、 b)求核性基は好ましくはBr基であシ、c> m化は
アルカノールのような溶媒の還流下に、例えばエタノー
ルのような溶媒中で70”C以上の温度で行われ、 d)式(IA)の化合物と式■の化合物との反応はジメ
チルホルムアミドのような溶媒中で水素化ナトリウムの
ような塩基の存在下によう化アルキル又はアルケニルに
よって行われる。
また、本発明は、式(1)においてR1が水素原子又は
1〜5個の炭素原子を含有するアルキル、アルコキシ若
しくはアルキルチオ基を表わすイミダゾ[:1.2−C
)ピリミジン並びにそれらの塩を製造する方法を目的と
し、これは次式(If’)λ 11 (ここでHe、は水素原子又は1〜5個の炭素原子を含
有するアルキル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基を
表わし、R4及びRsは既に示した意味を有する) の化合物を次式(7) %式%(1) (ここでXは核性基を表わし、R紘既に示した意味を有
する) の化合物と反応させて、環化させた後、次式(Ic)g (ここでR,R”、R4及びRsは既に示した意味を有
する) の化合物を得、このようにして得られ九式(yo’)の
化合物を単離し、所望ならけ塩形成することを特徴とす
るイミダゾ(t2−C)ピリミジン及びそれらの塩の製
造法を目的とする。
本発明の好ましい実施条件下では前記の製造法は下記の
点を特徴とする。
a)式(Hつの化合物と式(厘)の化合物との反応はテ
トラヒドロフラン、エチルエーテル又はジメキシエタン
のような有機溶媒中で行われ、b)求核性基は好ましく
はBr基であわ、c)3R化がアルカノールのような溶
媒の還流下に行われる。例えば、R1が1〜5個の炭素
原子を含有するアルコキシ基を表わす式(1)の化合物
を製造したいときはメタノールの還流下で行われる。
また、R1が水素原子又は1〜5個の炭素原子を含有す
るアルキル若しくはアルキルチオ基を表わす式(1)の
化合物を製造しようと望むときは、エタノールの還流下
で行われる。
本発明の方法においては、得られた生成物の重化前の単
離は心積ではない。
環化反応は、得られる生成物の塩基性に応じて、酸の塩
又は塩形成されていない生成物として導かれる。酸の塩
は、所望ならば、塩基、例えばアルカリ金属の水酸化物
、戻酸塩又は重炭酸塩を作用させることによって対応す
る遊離塩基に変換することができる。
前記のように、式(1)の化合物ね、塩基性を示す。
式(1)の化合物の付加塩は、無機又は有機酸と式(1
)の化合物をほぼ理WIa量で反応させることによって
有利に製造することができる。これらの塩は、対応する
塩基を単離することなく製造することができる。
式(11)の化合物は、知られていないときは、Che
m。
Pharm、 Bul 1.1976.24(3)、5
07に記載の方法と類似の方法によりahすることがで
きる。
式(■1)の化合物は、知られていないときは、J、 
A、 C,8,1951、旦、106 ; Chem、
Ber、1942.75.755又tj:Cheyl、
 pharm、 Bull、 1970、」、1385
に記載の方法によって製造することができるO Xがハロゲンを表わす弐個)の化合物は、例えば、次式 %式% (ここでRは前記の通シである) の化合物をHe1v、 Chlm、 Acta 194
6.29.1247に記載の方法でハロゲン化すること
によって製造することができる。
次式 %式% の化合物は、例えば、次式 CHl −CH2−CO−R の化合物を臭素化し、次いで水酸化ナトリウムと反応さ
せて次式 %式% の化合物を得、次いでこの化合物を酸(例えば塩酸)と
反応させて次式 %式% の所望化合物を得ることによシ製造することができる。
本発明の化合物は、非常に有益な薬理学的性質を有する
。特に、それらは、以下に記載の試験結果によシ例示さ
れる不安解消性が非常に顕著であるO これらの性質は、式(I)の化合物及びそれら製薬上許
容できる塩を薬剤として使用できることを示唆しておシ
、シたがって、本発明は、特に人又は動物の治療に、特
に不安解消の治療に使用される式(1)の化合物及びそ
れらの製薬上許容できる酸付加塩を提供する。
とれに関して好ましいものは、上で既に示した好ましい
定餡に入る式(1)の化合物及びそのような化合物の製
薬上許容できる塩である。
したがって、式(1)の化合物は、不安状態、例えば、
激昂、イライラ又は怒シを伴なう慢性不安症、そして不
眠症や筋肉の緊張及び疲労を伴なう不安症の治療に用い
ることができる。
したがって、本発明は、式(I)の化合物又はその製薬
上許容できる塩の少なくとも1種を活性成分として含有
する製薬組成物を提供する。
NM上投与するためには、式(T)の化合物及びそれら
の製薬上許容できる塩は、例えば、消化器経路又は非消
化器経路で投与するための組成物に配合することができ
る。
製薬組成物は、例えば、固体又は液体であってよく、慣
用の形態、例えば、錠剤(無味錠剤又紘被9錠剤も含め
て)、カプセル、ゼラチンカプセル、顆粒、生薬、注射
用調合剤として提供され、慣用の方法で製造される。
活性成分は、製薬組成物に慣用されている補助剤、例え
ばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でんぷん、ステ
アリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又は非水性
担体動物又は植物脂、パラフィン誘導体、グリコール、
各種の湿潤、分散又は乳化剤及び(又は)保存剤と共に
用いることができる。好ましくは、組成物は、一定湿の
活性成分を与えるように適応された単位量体として処方
することができる。成人を治療するのに好ましい単位量
体は、α1〜100■、好ましくは0.1〜20■の活
性成分を含有し得る0毎日の薬量は、用いる化合物、治
療対象及び条件によって変るが、成人の治療に対して経
口投与するためには一般に1日当シα1〜200ダの範
囲にある。
下記の実施例は、本発明を例示するだめのものである。
エーテル(6/)にプロピオフェノン(caxy。
44、78モル)及び無水塩化アルミニウム(92Ii
)を添加し、次いで臭素C17,2Kp、1o7.5モ
ル)を一定量で添加して緩かに還流させる。添加が完了
した(はば6時間)ならば、混合物を終夜加熱還流し、
次いで溶媒を真空下に除去して催涙性の暗赤色ないしオ
レンジ色油状物が残った。
この油状物を、ナトリウム(281に2.122.2モ
ル)をメタノール(451)に溶解してなる溶液に、温
度を20℃以下に保ちながら、ゆつくシと添加した。添
加が完了したならば、濃塩酸(125))を添加し、混
合物を室温で1時間かきまぜた。
沈殿を沖過し、次いでp液の容積をメタノールの蒸留に
よってほぼ25AIまでに減少させた。その残留物をク
ロロホルム(10/)と水(102)の間で分動し、次
いで有機相を分離し、水性相をりc2r:jホルム(2
X57)で抽出した。−緒にしたクロロホルム溶液を乾
燥しく硫酸ナトリウム)、次いで溶媒を蒸発させ、残留
物を30口のFey14keカラムによシ真空下に分別
蒸留して1〜2IIifflで1−フェニルプロパン−
1,2−ジオンを得た( 1)p=−77〜85℃)。
収量5.7 Kp (86%)。
2.3−ブロム−1−フェニルプロパン−1,2−ジオ
ン 1−フェニルプロバンーt2−ジオン(5,32に9.
9B、6%(ガスクロマトグラフ分析) ; 5.24
h、55.4モルニ等シい)をクロロホルム(36))
に溶解し、50°Cに加熱した。臭素(s、 66Q、
?15.4モル)をクロロホルム(8Al)に溶解して
なる溶液をゆつくシと添加して緩かに還流を維持し、そ
して臭素番直ちに脱色させた(はぼ6時間)。溶液を終
夜室温に冷却し、次いで飽和重R酸ナトリウム溶液(2
07)及び水(201)で洗い、乾燥した(硫酸ナトリ
ウム)。溶媒を真空下に除去して緑黄色油状物を得た。
これは、ガスクロマトグラフィー(GC)又は核磁気共
鳴(NMR)によシその純度(はt’f75%)を算定
した後に後続の反応に直接用いた。収ii 8.2 K
N(100%)。
目的化合物の製造 例 1 2−ベンゾイル−7−メドキシイミダゾ(1,2−C〕
ピリミジン−5−オン 2.6−シメトキシー4−ピリミジンアミン(10Ii
)を乾燥テトラヒドロフラン(2s*)に溶解してかき
まぜた溶液を、3−ブロム−1−フェニル−1,2−プ
ロパンジオン(70%、211i1)を乾燥ジエチルエ
ーテル(50m)に溶解してなる溶液で処理した。終夜
かきまぜ/+、後、ジエチルエーテル(20AI)を添
加し、混合物を冷却し、結晶ピリミジニウム塩をp過し
た(16.71)。
この塩(101りをエタノール(3o−g)に溶解して
なる溶液を窒素下に2時間還流し、冷却し、ジエチルエ
ーテル(3a、−t)で希釈し、冷却した。
2−ベンゾイル−7−メドキシイミダゾ(22−c〕ピ
リミジン−5−オン(4,4Ii)を黄色結晶質固体と
して瀝過した。ml)”208〜210℃。
p液の蒸発よシ生じた残留物を酢酸エチルを用いてシリ
カでクロマトグラフィーすることによってさらに一定f
fi(14g)の生成物が祷られた。
例 2 2−ベンゾイル−6−ニチルー7−メトキシイミ2−ベ
ンゾイル−7−メドキシイミダゾ〔′1.2−C)ピリ
ミジン−5−オン<111)を乾燥ジメチルホルムアミ
ド(3S、t)に溶解してかきまぜた溶液を水素化ナト
リウム(80%、127g)で処理し、さらに1時間か
きまぜた。ヨーFエタン(89)を10分間滴下し、2
時間かきまぜ続け、その後、混合物を冷水上に注いで2
−ベンゾイル−6−ニチルー7−メトキシイミダゾ〔1
2−c)ピリミジン−5−オン(2,3g )を黄色結
晶固体として沈殿させた。mp=159〜160℃O 例 3 例2に用いた方法と類似した方法を用いるが、ただし2
−ベンゾイル−7−メドキシイミダゾ1.2−c)ピリ
虐ジンー5−オンとヨードプロパンよル出発して、2−
ペンゾイルー7−メトキシー6−プロピルイミダゾ(1
2−C)ピリミジン−5−オンを製造した。スペクトル
、収率及び融点のデータを下記の表■に示す。
例 4 6−メドキシー2−メチル−4−ピリミジンアミン(2
,111)を乾燥テトラヒドロフランに溶解してかきま
ぜた溶液を、3−ブロム−1−フェニル−12−プロパ
ンジオン(70%、s、4g)を乾燥ジエチルエーテル
(5−)に溶解してなる溶液で処理した。混合物を終夜
かきまぜた後、冷却し、沈殿した塩を沖過した。この塩
を乾燥メタノールに加えてなる懸濁液を15時間還流さ
せ、冷却し、同形物をp過した。
固形物をクロロホルムと重炭酸ナトリウム水浴液との混
合物と共に振盪した。有機層を減圧下に蒸発乾固させ、
その残留物を酢酸エチルを用いてシリカでクロマトグラ
フィーして(7−メドキシー5−メチルイミダゾ($2
−C)ピリミジン−2−イル)フェニルメタノン(2,
yIi)ヲ黄色M品質固体として得たo m I) ”
 165〜167℃。
例5−415 例1.2又は4で用いた方法と類似の方法(下記の表I
ではそれぞれ方法A、B及びCとして記載)を用いるが
、ただし式(■)の対応化合物又はR。
が水素原子を表わす式(1)の対応化合物よシ出発して
例5〜9及び12〜15の化合物を製造した。
例10の化合物は、例1の方法と類似するが、ただし結
晶化工程でエタノールよりもメタノールを用いる方法(
下記の表Iでは?という)によって製造した。例11の
化合物は、例2の副生物として得たが、方法−によって
効率的に製造することができた。スペクトル、収率、融
点及び分析データも表Iに示す。
」LL (5−エチル−7−メトキシイミダゾ(Z2−C)ピリ
ミジン−2−イル)フェニルメタノン例6 2−ベンゾイル−7−エトキシイミダゾCt2−C〕ピ
リミジン−5−オン 例 7 2−ベンゾイル−7−ノドキシ−6−メチルイミダゾ(
1,2−C)ピリミジン−5−オン例 8 (7−メドキシー5.8−ジメチルイミダゾ〔t2−C
)ピリミジン−2−イル)フェニルメタノン例 9 6−アリル−2−ベンゾイル−7−メトキシイミダゾ(
1,2−c )ピリミジン−5−オン例10 (5,7−シメトキシイミダゾ(i、2−C)ピリミジ
ン−2−イル)フェニルメタノン 例11 (5−エトキシ−7−メトキシイミダゾ〔12−C〕ピ
リミジン−2−イル)フェニルメタノン例12 (7−メドキシー5−(メチルチオ)イミダゾ(1,2
−C)ピリミジン−2−イル)フェニルメタノン 例13 (翫7−ビス(メチルチオ)イミダゾ(1,2−c)ピ
リミジン−2−イル)フェニルメタノン例14 2−ベンゾイル−6−ニチルー7−(メチルチオ)イミ
ダゾ(t 2− e )ビリミリン−5−オフ例15 6−アリル−2−ベンゾイル−7−(メチルチオ)イミ
ダゾ(1,2−c)ピリミジン−5−オン表■ 表I(続) 表 ■(続) 例16 下記の処方に従う錠剤をw4製した。
例2の化合物 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−20■補助剤−−−−一−1錠150
ダとするに要する量(補助剤の詳細:ラクトース、でん
ぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム) 例17 下記の処方に従う錠剤を調製した。
例5の化合物−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−20ダ禎助剤−−−−−−−1錠150ダ
とするに要する蓋(補助剤の詳細:ラクトース、でんぷ
ん、タルク、ステアリン酸マグネシウム) 本発明の化合物のベンゾジアゼピン受容器に対する親和
性を、放射性リガンド〔1H〕フルニトラゼバム(fl
u+5ltr@zepam )及び5qulres−B
raestrupの放射性受容器結合法(Nature
 19デフ、266.732)の改良法を用いて評価し
た。表■に示した値は、ラットの前脳膜標本に対するα
6nMの(すI〕フルニトラゼパムの特異的結合を50
%まで抑止する試験薬剤のノナモル濃度(IC5e n
M )である。
2)−発嵐Jり賓り恍− Geller−8e(fterの逆行法(CQnfll
et method)(Pay chopharmac
ologla 1960、I、482)の改良法によっ
て不安解消活性のスクリーニング試験を行った。表■に
示す値は、対照例と比較してショックの増加が認められ
た最少有効薬量(MEDmy/h PO) でaBる。
表 ■

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 次式(1) (ここで、Rは6〜12個の炭素原子を含有するアリー
    ル基を表わし、 R1は水素原子、又は1〜5個の炭素原子を含有するア
    ルキル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基を表わし、
    或いはR2とともにケトン官能基を形成し、 R2はR1とともにケトン官能基を形成し、又はRaR
    5とともに第二の炭素−窒素結合を形成し、R3はR2
    とともに第二の炭素−窒素結合を形成し、或いはR,は
    水素原子、1〜5個の炭素原子を含有するアルキル基又
    は2〜5個の炭素原子を含有するアルケニル基を表わし
    、 R4は1〜5個の炭素原子を含有するアルコキシ基又は
    1〜5個の炭素原子を含有するアルキルチオ基を表わし
    、 R,は水素原子又は1〜5個の炭素原子を含有するアル
    キル基を表わす) に相当する新規なイミダゾ(t2−C)ピリミジン並び
    にそれらの無機又は有機酸との付加塩。
  2. (2)式(1)においてRがフェニル基を表わし、R1
    、R1、Rs)R4及びR,が既に示した意味を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のイミダゾ
    (t2−C)ピリミジン及びそれらの塩。
  3. (3) 式(1)においてR4がメトキシ又はメチルチ
    オ基を表わし、R% R1、R,、R1及びR,が既に
    示した意味を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1又は2項記載のイミダゾ(X2−C)ピリミジン及び
    それらの塩。
  4. (4)式(1)においてR,がR1とともに第二の炭素
    −窒素結合を形成し、或いは1〜5個の炭素原子 ・を
    含有するアルキル基又は2〜5個の炭素原子を・含有す
    るアルケニル基を表わし、R4がメトキシ又はメチルチ
    オ基を表わし、Rがフェニル基を表わすことを特徴とす
    る特¥F請求の範B第1〜3項のいずれかに記載のイミ
    ダゾ(12−c)ピリミジン及びそれらの塩。
  5. (5) 化合物者が下記の通シである特許請求の範囲第
    1項記載の式(1)の化合物及びそれらの塩。 2−ベンゾイル−6−ニチルー7−メトキシイミダゾ(
    1,2−c)ピリミジン−5−オン、2−ベンゾイル−
    7−ノドキシ−6−プロビルイミダゾ(1,2−C)ピ
    リミジン−5−オン、(5−エチル−7−メドキシイミ
    ダゾ(1,2−C〕ピリミジン−2−イル)フェニルメ
    タノン、(7−メドキシー5−メチルイミダゾ〔1,2
    −C〕ピリミジン−2−イル)フェニルメタノン、6−
    アリル−2−ベンゾイル−7−メドキシイミダゾ(R2
    −C)ピリミジン−5−オン、(7−メドキシー5−メ
    チルチオイミダゾ〔1゜2−C)ピリミジン−2−イル
    〕フェニルメタノン護 2−ベンゾイル−6−ニチルー7−メチルチオイミダゾ
    (1,2−c)ピリミジン−5−オン。
  6. (6) 特許請求の範囲第1項記載の式(1)において
    R1がR2とともにケトン官能基を形成するイミダゾC
    1,2−c”)ピリミジン並びにそれらの塩を製造する
    にあたシ、次式(I[) (ここでR11は1〜5個の炭素原子を含有するアルコ
    キシ基を表わし、R4及びR@は既に示した意味を有す
    る) の化合物を次式(II) X−CI−12−Co−Co−R(1)(ここでXは核
    性基を表わし、Rは既に示した意味を有する) の化合物と反応させ、環化させた後、次式(Iρ(ここ
    でR,R4及びR5は既に示した意味を有する) の化合物を得、このようにして得られた式(IA)の化
    合物を単離し、所望ならばこれを塩形成し、或いは式(
    IA)の化合物に次式6V)A−R’l (IV) (ここでAはハロゲン原子を表わし、R13は1〜5個
    の炭素原子を含有するアルキル基又は2〜5個の炭素原
    子を含有するアルケニル基を表わす)の化合物を反応さ
    せて次式(IB) Rト (ここでR,R1,、R4及びR,は既に示した意味を
    有する) の化合物を得、このようにして得られた式(IB )の
    化合物を単離し、所望ならばこれを塩形成することを特
    徴とするイミダゾ(1,2−C)ピリミジン及びそれら
    の塩の製造法。
  7. (7) a) 式(l[)の化合物と式(1)の化合物
    との反応がテトラヒドロフラン、エチルエーテル又はジ
    メトキシエタンのような有機溶媒中で行われ、b)求核
    性基がBr基であり、 C)ml(アルカノールのような溶媒の還流下に70°
    C以上の温度で行われ、 d)式(IA)の化合物と式■の化合物との反応がジメ
    チルホルムアミドのような溶媒中で木菟化ナトリウムの
    ような塩基の存在下によう化アルキル又はアルケニルに
    よって行われる ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の方法0
  8. (8)特許請求の範囲第1項記載の式(I)においてR
    1が水素原子又は1〜5個の炭素原子を含有するアルキ
    ル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基を表わすイミダ
    ゾ〔1,2−C〕ピリミジン並びにそれらの塩を製造す
    るにあたシ、次式(n’)R乾 11 (ここでR11は水素原子又は1〜5個の炭素原子を含
    有するアルキル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基を
    表わし、R4及びRsは既に示した意味を有する) の化合物を次式(7) %式%(1) (ここで請求核性基を表わし、Rは既に示した意味を有
    する) の化合物と反応させて、環化させた後、次式(Ic)R
    。 (ここでR,R”、R4及びRsは既に示した意味を有
    する) の化合物を得、このようにして得られた式(Ic)の化
    合物を単離し、所望ならば塩形成することを特徴とする
    イミダゾ(t2−c)ピリミジン及びそれらの塩の製造
    法。
  9. (9) a) 式(n’ )の化合物と式(lit)の
    化合物との反応がテトラヒドロフラン、エチルエーテル
    又はジメトキシエタンのような有機溶媒中で行われ、b
    )求核性基がBr基であシ、 C)環化がアルカノールのような溶媒の還流下に行われ
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の方法。
  10. (10)特許請求の範囲第1項記載の式(I)のイミダ
    ゾ(X2−C)ピリミジン並びにそれらの製築上許容で
    きる塩よシなることを特徴とする薬剤。
  11. (11)特許請求の範囲第2〜5項のいずれかに記載の
    イミダゾ(1,2−C)ピリミジン並びにそれらの製薬
    上許容できる塩よシなることを特徴とする特許請求の範
    囲第10項記載の薬剤。 (12、特許請求の範囲第10又は11項記載の薬剤の
    少なくとも1種を活性成分として含有することを特徴と
    する製薬組成物。
JP59267623A 1983-12-22 1984-12-20 イミダゾ〔1,2−c〕ピリミジン Pending JPS60169479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838334210A GB8334210D0 (en) 1983-12-22 1983-12-22 Imidazo(1 2-c)pyrimidines
GB8334210 1983-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169479A true JPS60169479A (ja) 1985-09-02

Family

ID=10553694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267623A Pending JPS60169479A (ja) 1983-12-22 1984-12-20 イミダゾ〔1,2−c〕ピリミジン

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4643999A (ja)
EP (1) EP0147312B1 (ja)
JP (1) JPS60169479A (ja)
KR (1) KR850004763A (ja)
AT (1) ATE42292T1 (ja)
AU (1) AU565745B2 (ja)
CA (1) CA1233175A (ja)
DE (1) DE3477782D1 (ja)
DK (1) DK605484A (ja)
ES (2) ES8605521A1 (ja)
FI (1) FI78099C (ja)
GB (2) GB8334210D0 (ja)
GR (1) GR82546B (ja)
HU (1) HU192653B (ja)
NZ (1) NZ210715A (ja)
PT (1) PT79732B (ja)
ZA (1) ZA849553B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3638121A1 (de) * 1986-05-30 1987-12-03 Bayer Ag 1,2,3,6-tetrahydro-5-nitro-pyrimidin-derivate
US4873251A (en) * 1986-06-09 1989-10-10 A. H. Robins Company, Incorporated Method of treating animals using fused imidazoheterocyclic compounds
GB8620060D0 (en) * 1986-08-18 1986-10-01 Roussel Lab Ltd Chemical compounds
US5095015A (en) * 1990-07-24 1992-03-10 Neurogen Corporation Certain azacycloalkyl imidazopyrimidines; a new class of gaba brain receptor ligands
US5185446A (en) * 1990-09-04 1993-02-09 Neurogen Corporation Certain cycloalkyl imidazopyrimidines; a new class of gaba brainreceptor ligands
GB0125278D0 (en) * 2001-10-20 2001-12-12 Cutts Dennis Small bore pipe splitter for underground use
US8703946B2 (en) 2010-12-08 2014-04-22 Vanderbilt University Substituted pyrazolo[1,5-A]pyrazine compounds as allosteric modulators of mGluR5 receptors
EP2685825A4 (en) * 2011-03-15 2014-09-10 Univ Vanderbilt SUBSTITUTED IMADAZOPYRIMIDIN-5 (6H) -ONE AS ALLOSTERIC MODULATORS OF MGLUR5 RECEPTORS
US8865725B2 (en) 2011-03-15 2014-10-21 Vanderbilt University Substituted imidazopyrimidin-5(6H)-ones as allosteric modulators of MGLUR5 receptors
GB201401198D0 (en) 2014-01-24 2014-03-12 Bial Portela & Ca Sa Process for the syntheis of substituted urea compounds

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523957B2 (ja) * 1974-03-14 1977-01-31
US4223031A (en) * 1978-05-05 1980-09-16 Mead Johnson & Company Azolopyrimidinones
FR2473522A1 (fr) * 1980-01-16 1981-07-17 Synthelabo Nouveaux derives substitues de dihydro-2,3 imidazo(1,2-b)pyridazines et les medicaments, utiles notamment comme antidepresseurs, qui en contiennent
FR2502622A1 (fr) * 1981-03-25 1982-10-01 Synthelabo Derives d'imidazo (1,2-a) pyrimidines, leur preparation et leur application en therapeutique
IL69417A (en) * 1982-08-27 1987-12-20 Roussel Uclaf 2-acyl imidazo(1,2-a)pyrimidines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4521422A (en) * 1983-06-23 1985-06-04 American Cyanamid Company Aryl and heteroaryl[7-(aryl and heteroaryl)pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl]methanones

Also Published As

Publication number Publication date
FI78099C (fi) 1989-06-12
US4643999A (en) 1987-02-17
HUT37431A (en) 1985-12-28
ES8605521A1 (es) 1986-03-16
NZ210715A (en) 1987-05-29
FI845102L (fi) 1985-06-23
AU565745B2 (en) 1987-09-24
DK605484D0 (da) 1984-12-18
DE3477782D1 (en) 1989-05-24
ATE42292T1 (de) 1989-05-15
FI845102A0 (fi) 1984-12-21
GR82546B (en) 1985-04-08
EP0147312A3 (en) 1986-04-30
ZA849553B (en) 1986-01-29
ES8701760A1 (es) 1986-12-01
PT79732A (en) 1985-01-01
KR850004763A (ko) 1985-07-27
ES538933A0 (es) 1986-03-16
PT79732B (en) 1986-12-30
HU192653B (en) 1987-06-29
GB8432343D0 (en) 1985-02-06
GB2151624B (en) 1987-11-11
CA1233175A (en) 1988-02-23
ES550003A0 (es) 1986-12-01
GB2151624A (en) 1985-07-24
AU3697784A (en) 1985-07-04
GB8334210D0 (en) 1984-02-01
EP0147312B1 (fr) 1989-04-19
FI78099B (fi) 1989-02-28
DK605484A (da) 1985-06-23
EP0147312A2 (fr) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69915519T2 (de) Pyrazolopyridine
DE69827419T2 (de) Pharmazeutische Zusammensetzung, enthaltend 2,3-Diaryl-Pyrazolo[1,5-b]Pyridazin Derivate
JP4277062B2 (ja) 肥満、精神障害および神経障害の処置のためのテトラヒドロピロロ[3,2−c]ピリジン−4−オン誘導体の製造および使用
CH690773A5 (de) Pyrrolo(2,3-d)pyrimide und ihre Verwendung.
JPH05507687A (ja) キヌクリジン誘導体
CZ20032696A3 (cs) Thiohydantoiny a jejich použití při léčení cukrovky
JPS6157587A (ja) 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤
TWI436995B (zh) 作為5-ht6受體拮抗劑之經取代之6-(1-六氫吡基)-嗒類
WO2009007535A2 (fr) Derives de 7 -alkynyl-1.8-naphthyrid0nes, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS60169479A (ja) イミダゾ〔1,2−c〕ピリミジン
JPH04288048A (ja) 新規な3−シクロアルキルプロパンアミド、それらの互変異性形及び塩類、それらの製造法、薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物
CS241549B2 (en) Method of 1,4-dihydropyridines production
US7271168B2 (en) Piperazine derivatives having SST1 antagonistic activity
JP2007513120A (ja) ピロール化合物
IE61045B1 (en) 4-aryl-5-carbamoyl-1, 4-dihydropyridines
US4532243A (en) Imidazo(1,2-a)pyrimidines and their salts useful for treating anxiety
NO901652L (no) Angstdempende midler.
CZ419291A3 (en) Benzene derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions in which said derivatives are comprised
PL184060B1 (pl) Podstawione związki fenylowe do zastosowania jako środki antagonistyczne endoteliny
JPH07188145A (ja) 芳香族アミド
JP2006521340A (ja) ロシグリタゾン・マレイン酸塩の多形体の製法
JP2651912B2 (ja) イミダゾール誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
RU2041225C1 (ru) Имидазобензодиазепины или их аддитивные соли с кислотами
RU2236410C2 (ru) Способ получения производных пиразолопиримидинона для лечения импотенции
CN86100131A (zh) 八氢中氮茚化合物的制备及其应用