JPS6157587A - 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤 - Google Patents

縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPS6157587A
JPS6157587A JP18146484A JP18146484A JPS6157587A JP S6157587 A JPS6157587 A JP S6157587A JP 18146484 A JP18146484 A JP 18146484A JP 18146484 A JP18146484 A JP 18146484A JP S6157587 A JPS6157587 A JP S6157587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pyrimidine
alkyl
formula
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18146484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Hirai
健太郎 平井
Masami Tsutsumiuchi
堤内 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP18146484A priority Critical patent/JPS6157587A/ja
Publication of JPS6157587A publication Critical patent/JPS6157587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ11発明目的 本発明の目的は抗潰瘍剤として用いられ得る新規な縮合
複素環誘導体を提供することにある。
従来の技術 従来より抗潰瘍剤の開発が盛んに行われ、現在シメチジ
ン(Cimet 1dine )が欧米および国内で、
ラニチジン(Ranitidine )が欧米で市販さ
れている。
縮合複素環誘導体で抗潰瘍作用の見い出されているもの
としてはシリミジン(Zol 1m1dine ) (
特公昭43−7954)、2−メチル−8−(フェニル
メトキシ)イミダゾ(1,2−a)ピリジン−3−アセ
トニトリル〔特開昭56−113782〕、およびトラ
シト7 (Trazodone )  (特開昭58−
396233などの縮合ピリジン誘導体が挙げられる。
従来シメチジンについては抗アンドロゲン作用、肝臓の
代謝酵素活性阻害作用、精神障害誘発作用などの種々の
副作用が報告されている。そのためこれらの副作用の軽
減した抗潰瘍剤の開発が望まれてきた。
口1発明の構成 本発明者らは、すぐれた抗潰瘍作用を示し、副作用の軽
減した化合物の開発に早くから着手し、下記一般式CI
)の新規な縮合複素環誘導体がその目的に合致すること
を見出した。
(式中、R1は水素、置換もしくは非置換のアルキル、
アルカノイル、ベンゾイル、置換もしくは非置換のフェ
ニル、置換もしくは非置換の複素環水素、アルキル、ま
たは置換もしくは非置換のフェニル;13およびR4は
互いに同一または異なって水素またはアルキル;XはN
または0.− R5゜R5は水素、アルキル、アルコキ
シカルボニル、またはフェニル:YはO,S→(0)m
、 NH、またはNH−(CH2)n−A: Zは単結
合、CH2,またはNH: pは2から5の整数;泊は
0,1.または2;nは1.2.または3;Aは単結合
またはSをそれぞれ表わす。但し、NH−(C:R2)
 n−AハNで縮合複素環に結合するものとする。)上
記定義において、置換もしくは非置換のアルキルとは置
換もしくは非置換のC□−C5アルキルを意味し、C1
−05アルキルとしては、例えばメチル、工≠ル、n−
7’ロピル、インプロピル、n−ブチル、イソブチル、
5ec−ブチル、tert −ブチル、n−ペンチル、
インペンチル、  5ec−ペンチル、neo−ペンチ
ル、tert−ペンチルナトカ挙げられ、置換基として
はヒドロキシ、フェニル、ジ(cl−C5アルキル)ア
ミノなどを例示し得る。
アルカノイルとしてはホルミル、アセチル、プロピオニ
ル、ブチリル、2−メチルプロピオニル、バレリル、3
−メチルブチリル、2,2−ジメチルフロピオニル、な
どのC1−Csアルカノイルなどが挙げられる。置換も
しくは非置換のフェニルにおいて、置換基としてはノ)
ロゲン、C1−Csアルキル、C1−05アルコキシ、
トリフルオロメチル、ニトロ、シアノ、アルコキシカル
ボニル、カルバモイル、チオカッシバモイルなどが挙げ
られる。さらに置換フェニルとして3,4−メチレンジ
オキシフェニルなど環状置換基を有するフェニルも例示
シ得る。ハロゲンとはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素など
を意味し、C,−C5アルキルとは前記と同意義を有す
る。C1−05アルコキシとしてはメトキシ、エトキシ
、n−プロポキシ、インプロポキシ、h−ブトキシ、イ
ンブトキシ、tert −プトキシ、n−ペンチルオキ
シ、イソペンチルオキシ、neo−ペンチルオキシ、t
ert−ペンチルオキシなどが挙げられ、アルコキシカ
ルボニルとは上記のC1−C5アルコキシを有するカル
ボニルを意味する。置換もしくは非置換の複素環基にお
いて複素環基としては2−ピリジル、3−ピリジル、2
−イミダゾリル、4−イミダゾリル、4−チアゾリル、
5−チアゾリル、2−ピリミジニル、4−ビIJ ミジ
ニル、5−ピリミジニルなどが挙げられ、置換基として
はC1−05アルキル、Cx−05フルコキシ、グアニ
ジノ、2−メチルグアニジ/などが挙げられる。アルキ
ルとは前記と同意義のCエーロ5  アルキルを意味す
る。
本発明化合物(1)は以下に示す方法に従って製造され
得る。
(1)YがS→(0)mであり、2・がCH2の場合工
程Aおよび/または工程Bにより製造できる。
(以下余白) 工程A (エエ)          (エエエ)(工a工) 
       (工a2)(式中、R1,R2,R3、
R4およびXは前記と同意義であり、Halはハロゲン
(塩素、臭素、ヨウ素など)を表わす。) 上記の工程Aについて以下に説明する。
化合物(II)を塩基の存在下に適当な溶媒中に溶解ま
たは懸濁し、冷却下の温度で化合物CM)を加えた後、
約O〜約150℃で数時間反応させれば目的化合物(I
a□)が得られる。反応に用いられ得る塩基としては、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水素化ナトリウムなどの無機塩基および
、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジンなど
の有機塩基などが挙げられる。溶媒としてはジメチルホ
ルムアミド(以下、DMFと略す。)、ジメチルアセト
アミド、ジメチルスルホキシド(以下、DMSOと略す
。)、エーテル、テトラヒドロフラン(以下、THFと
略す。)などのエーテル系溶媒、メタノール、エタノー
ル、イソプロパツールなどのアルコール系溶媒、アセト
ン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶媒などを例示
し得る。
さらに得られた化合物(Ial)を適当な溶媒中、冷却
下の温度で過酸化物を加えた後、冷却下の温度または室
温にて数時間反応させれば目的化合物(I a 2 )
  が得られる。反応に用いられ得る溶媒としては、ク
ロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化
炭素などのハロゲン化炭化水素系溶媒、エタノール、イ
ソプロパツールなどのアルコール系溶媒、エーテル、T
HF、 ジオキサン、ベンゼン、トルエンなどの非プロ
トン性溶媒などが挙げられ、用いる過酸化物の性質に応
じて適宜選択すればよい。過酸化物としては、過酸化水
素、ヒドロ過酸化エチル、ヒドロ過酸化tert  −
ブチルなどのヒドロ過酸化物、または過酢酸、過安息香
酸、ハロゲン化過安息香酸(例えば、3−塩化過安息香
酸)などの過酸を用いればよい。ヒドロ過酸化物を用い
る場合は、塩酸、硫酸などの鉱酸、p−トルエンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸などのスルホン酸、ルイス酸な
どの酸触媒を加えれば反応が促進される場合がある。
化合物(I a 2 )をさらに酸化して、YがS→(
0)2の下記化合物を得ることも可能である。
(式中、R1、IL2 、 R3、R4、オ、J:ヒX
1tU記ト同意義である。) (以下余白) 工程B (工V)           (V)、 過酸化物 一一→ (工a工)−−→ (工a2)(式中、R’、
R2,R3,R’、 およびXll記と同意義であり、
Hal”はハロゲン(塩素、臭素、ヨウ素など)を表わ
す。) 上記の工程Bについて以下に説明する。
塩基の存在下適当な溶媒中に冷却下の温度で化合物QV
)および化合物(V)を加え、室温から加熱下の温度で
数分から数時間反応させて目的化合物(Ia□)を得る
。反応に用いられ得る塩基としては水素化ナトリウム(
油性懸濁液)、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機塩基の他、ナト
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどの金属ア
ルコラードなどを用い得る。溶媒としてはエーテル、T
HF。
ジオキサン、グライム、ジグライム、ベンゼンDMF 
、DMSOなどまたはエタノール、イソプロパツールな
どのアルコール系溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタ
ンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒などを用い得る。
得られた化合物(I a 1)を酸化して化合物(Ia
□)に導く反応は工程Aに記載した方法と同様にして行
えばよい。
またYがS→(0)mであり、かつXがNである場合に
は上記方法の他、以下に示す別法によっても製造できる
(以下余白) 別法 す (A)     (B) (以下余白) (式中、R”、R2,R3,およびR4は前記と同意義
であり、艮はエステル形成基(例えば、メチル、エチル
、n−プロピル、イソプロピルなどのアルキルなど)を
表わし、Hal2はハロゲン(塩素、臭素、ヨウ素など
)を表わす。
別法の第1〜第4工程までの説明を次に示す。
第1工程 塩基を適当な溶媒中に加えた混合物に冷却下の温度で化
合物(V)および化合物(VI)を加え、室温付近の温
度で数時間反応させて化合物(■)を得る。
反応に用いられる塩基としては水素化ナトリウム(油性
懸濁液)、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウムなどの無機塩基の他、ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどの金属アルコ
ラードなどを用い得る。
溶媒としてはエーテル、THF、ジオキサン、ベンゼン
、DMF 、DMSOの他、メタノール、エタノール、
インプロパ/−ルなどのアルコール系溶媒、ジクロロメ
タン、ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒
などが挙げられる。
第2工程 化合物(Vi)と化合物(i)を加熱還流下に反応させ
てイミデート体(IX)を得た後、ヒドロキシルアミン
塩酸塩および塩基の存在下に室温から加熱下の温度で反
応させて化合物(X)を得る工程である。
化合物(、■)からイミデート体(IX)を得る反応に
用いられ得る溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの芳香族系溶媒、酢酸エチルなどが挙げられる。
酢酸を添加することにより反応が促進することがある。
次にイミデート体(IX)から化合物(X)を得る反応
に用いられ得る塩基としてはトリメチルアミン、トリエ
チルアミン、ジメチルプロピルアミン、N−メチルピペ
リジン、N−メチルピロリジン。
N−メチルモルホリンなどの有機塩基または水酸化ナト
リウム、水酸化カリウムなどの無機塩基などがある。溶
媒としては、メタノール、エタノール、インプロパツー
ルなどのアルコール系溶媒などが例示される。
第3工程 化合物(X)を適当な溶媒中で脱水縮合して目的化合物
(Ia□)および/または化合物(A)を得る工程であ
る。
反応に用いられ得る脱水縮合剤としてはヨウ化・など複
素環オニウム塩、二硫化炭素などが挙げられる。必要に
応じて、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N−メ
チルピロリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモ
ルホリンなどの有機塩基を添加すればよい。化合物(I
 a 1)と化合物(A)はクロマトグラフィーなどの
常法により分離できる。
第4工程 化合物(Ia□)を酸化して目的化合物(Ia□)を得
る工程である。本工程の反応は(1)の工程Aで記載し
たのと同様の方法により実施すればよい。化合物(A)
も同様に酸化されて化合物CB)を生成し得る。
(II)Yが0であり2が単結合またはCH2の場合お
よびYがNHであり2が単結合、 CH2゜またはNH
の一場合 (rV)           0ff)(To) (式中、R1,R2,R3,R4,X 、およびHal
”は前記と同意義であり、化合物(XI):HY−Z−
R1は具体的にはHO−R、HO−CH2−R、H2N
RI。
H2NC′H2R1,およびH2NHNRI  を表わ
す。)上記工程は、先に説明した(1)の工程Bと同様
に行い得る。即ち、 塩基の存在下、適当な溶媒中に冷却下の温度で化合物(
IV)および化合物(XI)を加え、室温から加熱下の
温度で数分から数時間反応させて目的化金物(Ib)を
得る。反応に用いられ得る塩基としては水素化ナトリウ
ム(油性懸濁液)、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機塩基の他、
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどの金
属アルコラードなどを用い得る。溶媒としてはエーテル
、THF、ジキサン、グライム、ジグライム、ベンゼン
、DMF 、DMSOなどまたはエタノール、イソプロ
パツールなどのアルコール系溶媒、ジクロロメタン、ジ
クロロエタンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒などを用
い得る。
011) YがNH−(CH2)nS 、C但し、Nが
ピリミジン環に結合している)の場合 (Ic) (式中、n 、 R1,R2,R3,R4,X 、およ
びHal’は前記と同意義である。) YがNH−(CH2)nS 、(但し、Nがピリミジン
環に結合している)の場合は上記工程式に従って合成し
得る。例えば、化合物(IV)および化合物にまたはそ
の塩を適当な溶媒中で塩基の存在下に反応させてi的化
合物(Ic)を得る。溶媒としては、メタノール、エタ
ノール、イソプロパツールなどのアルコール系溶媒、エ
ーテル、THFなどのエーテル系溶媒、ベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族系溶媒などが用いられ得る
。塩基としては、トリエチルアミン、N−メチルピロリ
ジン、N−エチルピロリジン、N−メチルピペリジン、
N−エチルピペリジン、N−メチルモルホリンなどの有
機塩基などを用いるのが好ましい。
反応は溶媒の加熱還流下の温度で行えば数時間で完了す
る。
上記反応に用いる原料物質(If)および(IV)は公
知化合物(J 、Med、 Chem、 1981 、
 ii、  610〜613およびJ 、 Med、C
hem、 l 982 、 L:L。
235−242 J であるか、または上記文献記載と
同様の方法により次に示す工程式に従って合成される。
(rV)               (エエ)NH
2CNH2 (式中、R2,R3,R4,X、詔よびHal’は前記
と同意義であり、R′はエステル形成基(例えば、メチ
ル、エチル、イソプロピルなどのアルキル)る表わす。
上記において、化合物(a)と化合物(b)を適当な溶
媒中で反応させて化合物(C)を得る。反応は、酢酸、
メタノール、エタノール、イソプロパツールなどのアル
コール系溶媒中で行えばよい。酢酸は無水の方が好まし
い。溶媒の加熱還流下の温度で反応を行えば数時間で完
了する。
次に溶媒の存在下もしくは不存在下に化合物(C)にハ
ロゲン化剤を加え、室温から溶媒の加熱還流下の温度で
数分から数時間反応させて化合物CxV)を得る。N、
N−ジメチルアニリン、P−ジメチルアミノピリジンな
どを用いれば反応が促進されることがある。ハロゲン化
剤としては、三塩化リン、五塩化リン、三臭化リン、三
ヨウ化リンなどのハロゲン化リンおよびオキシ塩化リン
、オキシ臭化リンなどのオキシハロゲン化リンなどを用
いればよい。ここで得られた化合物(IV)は(1)の
工程Bにおいて目的化合物(I a 1)および(Ia
□)の原料物質である。
さらに化合物av)とチオ尿素とをエタノール、イソプ
ロパツールなどのアルコール系溶媒中、溶媒の加熱還流
下の温度で数分から数時間反応させて、原料物質(II
)を得る。
YがS以外の場合も同様の反応により原料物質を得るこ
とができる。
本発明目的化合物CI)は製薬上許容される酸付加塩に
変換し得る。この場合使用してもよい酸としては、シュ
ウ酸、マレイン酸、フマル酸、クエン酸、リンゴ酸、ア
ジピン酸、コハク酸などが挙げられる。
本発明目的化合物(1)はヒトまたは動物に経口または
非経口的に投与し得る。例えば、化合物CI)は錠剤、
顆粒剤、散剤、カプセル剤、液剤などとして経口的に、
また注射剤、座剤などとして非経口的に投与される。こ
れらの製剤は、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定
剤、矯味矯臭剤などの添加剤を用いて周知の方法に従っ
て製造される。
化合物CI)を成人の消化性潰瘍疾患の治療に使用する
場合、1〜500η/Kpを1日1回または数回に分け
て経口的または非経口的に投与すればよい。
以下に実施例および参考例を挙げて本発明実施の態様を
明らかにする。
実施例1 +1) 7−ベンジルチオ−3−メチル−5−フェニル
ピラゾロ(1,5−a〕ピリミジン3 H 7−メルカブトー3−メチル−5−フェニルピラゾロ(
1,5−a)ピリミジン13.1’と炭酸カリウム(以
下、K2CO3と略す。)2.1gとをDMF75ml
中に懸濁し、0℃で臭化ベンジル23.0gを滴下後、
混液を室温にもどし、3時間攪拌する。反応液を減圧濃
縮し、残渣を水に加え、酢酸エチル(以下、Ac0E、
t  と略す。)で抽出する。抽出液を水洗し、無水芒
硝で乾燥し、溶媒を留去して得られる残渣をn−へキサ
ンで結晶化させて標記化合物34.89C収率:97%
)を得る。
m、P、:126〜127℃(Ac0Et−n −ヘキ
サンより再結晶)。
元素分、析: (C20H17N3 Sとして)計算値
(%): C,72,48:H,5,17:N、12.
68;S 、 9.67 実測値(%): C,72,54:H,4,91;N、
12.46:S、9.71゜ IR(Nujol ): 1590cm−1゜NMI砒
、 (CDC/3 )  δ 二 2.40(3H,S
)  、4.37(2H,i)、6.92(IH,I)
、7.88(LH,Il)、7.17−8.13(IO
H。
m)、。
+217−ベンジルスルフィニル−3−メチル−5−フ
ェニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン5(以下余白
) 3            任 乏 化合物34.s!をジクロロメタン300−に溶かした
溶液にm−クロロ過安息香酸4(純度:80%)4.5
9を0℃で徐々に加え、3時間攪拌する。析出する結晶
を沖去し、炉液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および
飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、乾燥後、溶媒
を留去する。得られる残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付してジクロロメタンおよびジエチルエー
テルで順次溶出後、n−へキサンで結晶化させて標記化
合物53.79(収率ニア4%)を得る。
m、p、:  139−141℃(AcOEt −n 
−ヘキサンより再結晶)。
元素分析二(C2oH17N3SOとして)計算値個)
: C,69,14:H,4,93;N。
12.09:S、9.23 実測値0%): C,69,10;H,4,82;N。
12.04:S、9.29゜ IR(Nujol):  1610.1080Q11−
’。
NMR(C,DCZ3)δ:  2.48(3H,り。
4.62 (2H,a ) 、 6.73−8゜17(
1oH,m)、7.20 (IH,5)。
8.00(IH,8)。
(工1)          (エエエ)(工a1) (式中、R1、[2、,3、およびR4は前記と同゛意
義であり、XはC−R5またはNであり、R5は前記と
同意義であり、Hajはハロゲン(塩素、臭素、ヨウ素
など)を表召す。) 化合物(II)とK 2 C03をDMF中に懸濁し、
冷却下の温度または室温で化合物(I[[)または化合
物(]II)め塩を加えた後、混液を室温にもどし、数
時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し、残渣を水に加え、
析出する結晶を沖取し、溶媒抽出後、抽出液を水洗し、
乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付して適当な溶離剤で溶出するか、ま
たは溶媒から結晶化させて化合物(Ial)を得る。
(式中、R1、R2、R3、R4、オJ=ヒX1tU記
ト同意義である。) 化合物(Ial)をジクロロメタン中またはクロロホル
ム中に溶解し、冷却下の温度でm−クロロ過安息香酸(
純度80%)を加えた後、冷却下の温度または室温にて
数時間攪拌し、室温付近の温度で次の(1) 、 C1
1) 、 CII+)などの方法に従って後処理をして
、化合物(Iaz)  を得る。
(1)無水芒硝で乾燥し、溶媒を減圧濃縮し、残渣をシ
リカゲルクロマトグラフィーに付して精製し、適当な溶
媒で結晶化させる。
+1)飽和炭酸水素すl−IJウム水および/または飽
和塩化ナト+Jウム水などで洗浄し、無水芒硝などで乾
燥し、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付した後に適当な溶媒で結晶化する。
(R1)溶媒としてクロロホルムを用いた場合は、炭酸
すI−IJウム水溶液で洗浄後、クロロホルム層を分離
して水洗し、クロロホルムを留去する。
表1に実施例2〜74で得られた化合物(Ial)およ
び化合物(Ia2)の構造および収率を示し、表2に化
合物(Ia+)  の製造のための反応条件の詳細を示
し、さらに表3に化合物(Iaz)の製造のための反応
条件の詳細を示す。但し、実施例19゜27.28,4
0.64.65および74では化合物(!1□) (ス
ルフィド体)の製造は行っていない。
表4に化合物(Ia□)の物理恒数を示し、表5に化合
物(I a 2 )の物理・、恒数を示す。但し以後の
表1から表14中で用いる略号は以下の意味を有する。
AcHアセチル; Pr: 7’ロピル; Et ニエ
チル:Me: メチル;Ph:  フェニル; 2−P
p :2−ピリジル、;(d):分解点;r、t、:室
温。
(以下余白) 表 4(その1) 表 4 (その2) 表 4 (その3) 骨の化合物についてNMRのデータを次に示す。
表 4 (その巨) +1) 7− (4−チオカルバモイルベンジルチオ)
−5−フェニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン7(
式中、Etはエチルを表わす。) 実施例25−111で得た7−(4−シアノベンジルチ
オ)−5−フェニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン
6 2.06y、 トリエチルアミン0.91のピリジ
ン3〇−溶液に室温下1時間で硫化水素を通し、さらに
3.5時間攪拌する。反応液を減圧下濃縮し、残渣を水
、クロロホルムで順次洗浄して標記化合物ヱ1.4!l
(収率63.9%)を得る。
m、P、: 201〜202℃(りoロホルムーメタノ
ールより再結晶)。
元素分析=(C2oH□6N4S2 として)計算値例
); C,63,80:H,4,28:N。
14.88 : S 、 17.03 実測値(96): C,63,93:H,4,37:N
14.83:S、16.87゜ (217−(4−チオカルバモイルベンジルスルフィニ
ル)−5−フェニルピラゾロ(1,5−1)ヒIJミジ
ン8 斐 (1)で得た化合物70.7539のクロロホルム5〇
−溶液に水冷下、m−クロロ過安息香酸(・純度80%
、) 0−’5.6・1ノを加え2時間45分攪拌する
。10%炭酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルム層
を分離し、水洗後、クロロホルムを留去し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトに付し、クロロホルム−メタノー
ル(5: 1 v/v )で溶出して標記化金物80.
259C収率:31.8%)を得る。
m、P、:  171〜173℃(エタノールより再結
晶)。
元素分析:(C2oH□6N4S20として)計算値伏
): C,61,20:H,4,11:N、14.27
:S、16.34 実測値図’): C,61,32:H,4,25:N、
14.32゜S、16.39゜ 実施例76 +117− (4−カルバモイルベンジルチオ)−5−
フェニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン9実施例7
5−111で得た化合物71.03yのポリリン酸1〇
−懸濁液を110℃で2時間攪拌する。
反応液に水を加え析出する結晶を沖取し、標記化合物9
1.1g(収率:96.9%)を得る。
m、P、:  220〜222℃(含水メタノールヨリ
再結晶)。
元素分析:(C2oH工。N4SO−H2Oとして)計
算値(j%): C,63,47: H,4,79: 
N、14.80:S 、 8.47 実測値図):  C、63,18: H,4,58: 
N、14.73;S、8.59゜ 実施例77 +1) 7− (2−ヒドロキシフェネチルチオ)−5
−フェニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン11其 実施例27−(1)で得た7−ペンゾイルメチルチオー
5−フェニルピラゾロ(1,5−1)ピリミジン101
.2ダのメタノール30.nl溶液に水素化ホウ素ナト
リウム0.38yを加え、室温で2.5時間攪拌する。
反応液を減圧下濃縮し、残渣を水、クロロホルムにて順
次洗浄し、標記化合物111.Of(収率:83.3%
)を得る、 m、P、: 174−177℃ (エタノールより再結
晶)。
元素分析:(C2oH17N3SOとして)計算値C9
6): C,69,14; H,4,93: N、 1
2.09;S、9.23 実測値例): C,69,18:H,5,04:N、1
2.09:S、9.03゜ (2+ 7− (2−ヒドロキシフェネチルスルフィニ
ル)−5−フェニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン
12 ■ (1)で得た化合物110.965Fのクロロホルム7
゜d懸濁液にm−クロロ過安息香酸(純度80%)0.
6fを加え、室温で1時間攪拌する。10%炭酸ナトリ
ウム水溶液を加えクロロホルム層を分離し水洗後、クロ
ロホルムを留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトに
付し、クロロホルム−AcOEt  (2: 1 v/
v )  テ溶出しテ標記化合物120.24f(収率
:24%)を得る。
m、p、:  183〜184℃(分解)(AcOEt
より再結晶)。
元素分析: (C20H17N3502として)計算値
C%):  C,66,10:H,4,71: N、1
1.56:S、8.82 実測値(2)):  C,66,15:H,4,51;
N、11.49:S、8.74,1 (1)7−ベンジルチオ−2,5−ジメチル−(1,2
,4〕トリアゾロ(1,5−1)ピリミジン14(実施
例67−(1)の化合物) 犯             塾 水素化すl−17ウム0.1’l、(純度60%、油性
)をTHFIQ−に懸濁し、O’Cでベンジルメルカプ
タン0.44gのTHF溶液10−を滴下する。
数十分攪拌後、7−クロロ−2,5−ジメチルトリアゾ
cl(1,5−a)ピリミジ7130.1のTHF溶液
30−を滴下する。反応液を室温に戻し、30分攪拌後
、減圧下濃縮し、シリ゛カゲル力ラムクロマトグラフイ
ーに付し、ベンゼン−AcOEt (1:5)の溶出液
から溶媒を留去して標記化合物140.53ダ(収率ニ
ア1.5%)を得る。
m、P、:  14g−150℃(x−fルヨリ再1a
晶)。
NMR(CDCv3)δ:  2.55(3H,11)
、2.57(3H,s)、4.37(2H,s) 6.67 (IH、a ) 、 7.1−7.53(5
H,m)。
+217−ベンジルスルフィニル−2,5−’)メチル
−〔1,2,4)l−リアゾロ(1,s −” )ピリ
ミジン15(実施例67−(21の化合物) 砕 (1)で得た化合物140.71f、m−りo口過安息
香酸(純度二80%)0.8Fおよびクロロポルム30
fnlを用いて実施例67−(21と同様の方法で0℃
で2.5時間反応させて標記化合物15を得る。
(収率:90.4%)氷晶は実施例67−+21で得た
化合物と一致した。
実施例79 (1)7−ベンジルチオ−5−メチル−(1,2,4)
トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン17フークロロー
5−メチルトリアゾロ(1,S−a〕ピリミジン16お
よびベンジルメルカプタンを用いて実施例78−11)
と同様に反応させて標記化合物17を得る。
収率:58.5%。
m、p、:  151−153(”−タノールより再結
晶)元素分析二(C工、H工2 N 4Sとして)計算
値: C,60,91: H,4,72: N、 21
.86 :S、12.51 実測値:C,61,00:H,4,64:N、21.7
6;5.12.26 NMB−CCDC13)a:  2.57(3H,s)
、4.37(2H。
a)、6.76(IH,S)、7.1−7.5(5H,
m)、8.39(IH,S)。
121 7−ベンジルスルフィニル−5−メチル−〔1
,2,4)トリアゾロ(1,5−a〕ピリミジン18胡 (1)で得た化合物17およびm−クロロ過安息香酸を
用い実施例78−(21と同様に反応させて標記化合物
18を得る。
収率:99.7% m、P、:125−127℃(エタノールより再結晶)
元素分析:(C,H□2N4SOとして)計算値: C
,57,33: H,4,44: N、 20.58 
;S、11.77 実測値: C,57,21: H,4,53;N、20
.49:S、11.7O NMR(CD(J3)δ:  2.62(3H,S)、
4.4−4.77(2H,(a−b)q)、6.77− 7.5(6H,m)、8.57(IH,8)。
(式中、Phはフェニルを表わし、YはSまたは0を表
わす。但し、式25および式26の化合物はYがSの場
合に限る。) (イ)、2−アミノ−4−ベンジルチオ−6−メチルピ
リミジン20a 水素化ナトリウム(60%、油性)3.7y(0,09
m01)をDMF4Q−に懸濁し、0℃でベンジルメル
カプタフ9.52f (0,077mol)のDMF溶
液30rnlを滴下す、る。30分攪拌後、2−アミノ
−4−クロロ−6−メチルピリミジン191011(0
,07mol )を結晶ノママ徐々ニ加工、室温に戻し
、1.5時間攪拌する。反応液を過剰の水600−80
04に注入し水酸化ナトリウム水溶液で塩基性とし、析
出する結晶を戸数する。結晶をクロロホルムに溶解し、
無水芒硝で乾燥後、減圧濃縮して標記化合物20a  
15.7197.5%)を得る。
m、P、:  119−121℃(エタノ−7L/−n
 −ヘキサンより再結晶)。
元素分析:(C12H工a N a Sとして)計算値
例): C,62,30:H,5,67:N、18.1
7:S、13.86 実測値(96) : C、62,82:H,5,56;
N、18.OO:S、13.91゜ NMR(CD Cl 3 )δ:2.33 (3H,8
) 、 4.33 (2H。
5 ) 、6.33 (IH,3) 、 7.03−7
.53(5H,m)。
(ロ)N−(4−ベンジルチオ−6−メチルピリミジン
−2−イル)N′−ヒドロキシアセトアミ7ジン 22
a (イ)で得た2iA1010.043m01)、オルト
酢酸エチル42 f (0,26mot )をトルエン
400−に溶かし、酢酸1〜2滴を滴下した後、65時
間加熱還流する。反応液を減圧下濃縮し、得られる残渣
二(エチル−N−(4−ベンジルチオ−6−メチルピリ
ミジン−2−イル)アセトイミデートμ二)にヒドロキ
シルアミン塩酸塩6f(0,085mol)、トリエチ
ルアミン13y(Q、 13 mol )、メタノール
15o−を加え、室温で5時間攪拌する。析出する結晶
を戸取し、アセトニトリルで洗浄後、乾燥すると標記化
合物22a5.76fC収率:46.5%)が得られる
m、p、:  142〜144℃(エタノールより再結
晶)。
元素分析=(C工、H,6N4Soとして)計算値C9
6’) : C、58,31:H,5,59:N 、 
19.43:S、11.12 実測値0%) : C、58,41:H,5,59:N
、19.25:S 、14.18゜ NMR(CDC13)δ:  2.28(3H,S)、
2.42(3H,s ) 、4.37 (2H,l )
 。
6.52(IH,l )  7.07−7.47(5H
,m)。
質量スペクトル(M/c): M+288゜(ハ)7−
ベンジルチオ−2,5−ジメチル−(1,2゜4〕トリ
アゾロ(1,5−a)ピリミジン23aおよび5−ベン
ジルチオ−2,7−シメチルー(1,2,4)I−リア
ゾロ(1,5−a、)ピリミジン24a (ロ)テ得た化合物221 1.15ダ(4mmol)
トリエチルアミン1.2 f (12mmol )  
ヲシクロロメタン60−に溶かし、室温でヨウ化・2−
クロロ−1−メチルピリジニウム1.11 (4,3m
mol)を加え、1時間攪拌する。反応液を減圧下濃縮
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ベン
ゼン−AcOEt  (1: 5 )で溶出し、溶媒を
留去して、標記化合物2310.52p(収率:48.
2%)を得る。これは実施例67−(1)の化合物と一
致した。続いて、Ac0IIで溶出する両分より標記化
合物、i、Q O,17! (収率:16%)を得る。
m、p、 :  148〜150℃(エーテルヨリ再結
晶)。
元素分析: (C14H工、N4Sとして)計算値(9
6) : C、62,19;H、5,22;N、20.
73;S、11.86 実測値C96) : C、62,24:H、5,09;
N、20.75 :S、11.76゜ (ニ)7−ベンジルスルフィニル−2,5−’)メチル
−(1,2,4) −トリアゾロ(1,5−a〕ピリミ
ジン25a  および5−べ・ンジルスルフイニルー2
,7−シメチルー(1,2,4)l−リアゾロ(1,5
−a)ピリミジン26a (ハ)で得た化合物24’a  1 ’I C3,7m
mol ) (7)クロロホルム30rnl溶液にm−
クロロ過安息香酸(純度=80%)0.8(lを0℃で
徐々に攪拌しながら加え、更に40分間攪拌する。反応
液を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液、次いで飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液と振とうし、有機層を分取し、無
水芒硝にて乾燥後、減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼン−酢酸エチル
(1:5)で溶出し、濃縮すると標記化合物26a0.
581収率:53%)を得る。
m、P、:156−158℃(クロロホルム−n−へ牛
サンより再結晶) 元素分析:(C□4H□、N、50として)計算値例)
 : C、58,72:H、4,93: N、19.5
7:S、11.20 実測値(ト): c 、 58.46 :H,4,99
:N、 19.44;S、11.04゜ NMR(CD C/ 3 )δ: 2.67(3H,S
)、2.78(3H,s)。
4.03〜4.63(2H,(a−b)(1)7.00
−7.43(6H,m)。
質量スペクトル(M/e):M+286゜r9で得た化
合物23a  0.71y、m−りoo過安息香酸(純
度:80%)0.8’1.クロロホルム30rnlを用
いて上記の方法と同様に0℃で2.5時間反応させて化
合物25aを得る。(収率:90゜4%)。
これは実施例67−(21の化合物と一致した。
ビ) 2−アミノ−4−ベンジルオキシ−6−メチルピ
リミジン釘■ 化合物19 10 f (0,07mol )、へ7ジ
ルアルコール11.3Z (0,104mol )、水
素化ナトリウム(60%) 3.71 (0,09mo
l )  およびDMFIQQ−より実施例80−(イ
)と同様にして標記化合物20b  11.1’(収率
ニア4.7%)を得る。
m、p、:  108〜110℃(n−ヘキサンより再
結晶)。
元素分析:(C工2H□3N30として)計算値例):
 C,66,95:H,6,09:N、19.52実測
値C%): C,67,19:H,5,90:N、19
.28゜NMR(CDCl 3 )δ:2.22C3H
,S)、5.28(2HI S)15.97(IH,り
7.17〜7.5 (5H,m)。
1口)2.7−シメチルー5−ベンジルオキシ−〔1,
2,4]トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン24b (イ)で得た化合物鐵を実施例8o−(ロ)と同様に処
理して生成したN−(4−ベンジルオキシ−6−メチル
ピリミジン−2−イル)−N’−ヒドロキシアセトアミ
ジン22b 1.9 f/ (7mmol )、ヨウ化
・2−クロロ−1−メチルピリジニウム2! (7,8
mmol ) + トリエチルアミン2.1121mm
o l ) 、およびジクロロメタン80mjを用いて
実施例80−(ハ)と同様に反応させて化合物24bO
07ダ(収率:42%)を得る。
”、P、:  112〜114℃(−c −f /I/
 ヨリ再1fk 晶)元素分析:(C14H14N40
として)計算値(96) : C,66,12;H、5
,50:N、 22.04実測値因) :  C、66
,29;H,5,38;N、 22.02NMR(CD
 Cl 3 )δ:  2.53(3H,8)、2.6
7(3H,l)。
5.5(2H,+り、6.33(IH,8)。
7.17〜7.6 (5H,m)。
算量スペクトル(M/e): M” 254゜実施例8
2 7−ベンジルオキシピラゾロ(1,5−1)ピリミジン
詔 ?728 ベンジルアルコール0.433fのTHF30Tnt溶
液に水冷下、50%水素化すl−IJウム0.1gを加
え、30分間攪拌した後、7−クロロピラゾロ(1,5
−a)ピリミジン270.307pを加え、2時間攪拌
し、THFを減圧留去する。残渣をクロロホルム抽出し
、水洗後、クロロホルム層を乾燥し、クロロホルムを留
去し、エーテル−n−ヘキサンにて洗浄して標記化合物
280.4g(収率:88.9%)を得る。
m、p、:  106〜108℃(エーテルより再結晶
)。
元素分析:(C工s H11N a Oとして)計算値
例): C,69,32:H,4,92:N、18.6
5実測値C%): C,69,57:H,4,72:N
、18.73゜実施例83 3−メチル−5−フェニル−7−(2−ピリジルメトキ
シ)ピラゾロ(1,5−a)ピリミジン30(以下余白
) 2−ピリジンメタノール3mj (31mmol )と
水素化ナトリウム40”IP(1,67mmol)より
冷時調製した溶液に7−クロロ−3−メチル−5−フェ
ニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン29゜365W
9(1,5mmol )を加え、室温下、5時間攪拌す
る。反応液に大量の水を加え、析出する結晶を戸取し、
ジクロロメタンに溶かして、無水芒硝で乾燥後、溶媒を
留去する。得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、Ac0Etで溶出し、n−へキサンで
結晶化させて標記化合物30405m9(収率:85%
)を得る。
m、P、:  180〜181℃(酢酸エチル−ジクロ
ロメタンより再結晶)。
元素分析:(C工、Hよ。N40 として)計算値C%
): C,72,14;H,5,10:N、17.71
実測値因): C,72,29:H,4,94;N、1
7.60゜5−(4−フルオロフェニル)−3−メチル
−7−7エネチルオキシピラゾロ(1,5−a)ピリミ
ジン32 フェネチルアルコール21011yi(1,72,mm
o 1)のTHF2−溶液を水素化ナトリウム40 +
9 (1,67mmol)のTHF2rnl懸濁液に0
℃にて滴下し、10分間攪拌する。これに7−クロロ−
5−(4−フルオロフェニル)−3−メチルピラゾロ(
1゜5−a〕ピリミジン31390’9 (1,49m
mol)のrHF@mt溶液を0℃で°滴下する。反応
液を室温に戻し、5時間攪拌し、濃縮後、残渣を水に加
え、Ac0Etで抽出し、無水芒硝で乾燥する。溶媒を
留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、酢酸エチル−n−ヘキサン(1: 2 V/V 
)で溶出し、n−ヘキサンで結晶化させて標記化合物3
2450++151(収率:87%)を得る。
m、p、:  94−96℃(酢酸エチル−n −ヘキ
サンより再結晶)。
元素分析:(C21H1s N a F Oとして)計
算値(5): C,72,61:H,5,22:N、1
2.10;t、s、47 実測値α): C,72,69;H,5,33:N、1
2.12:F、5.60゜ 実施例85 7−ベンジルアミノ−5−(4−フルオロフェニル)−
3−メチルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン33 7−100−5−(4−フルオロフェニル)−3−メチ
ルピラゾロ(1,5−1)ピリミジン31390’lP
C1,49mmol ’)のエタノール2〇−溶液にヘ
ンシルアミン3501Mi(3,27mmol)を加え
、3時間還流する。反応液を濃縮し、大量の水に加え、
析出結晶を戸数し、Ac0Etに溶かした後、無水芒硝
で乾燥する。溶媒を留去し、n−へキサンで結晶化させ
て標記化合物33480I!IP(収率:97%)を得
る。
m、P、:  152−153℃(酢酸エチA/ −1
1−ヘキサンより再結晶)。
元素分析=(C2oH17N4F として)計算値06
): C,72,27;H,5,16;N、16.86
;F、5.72 実測値例’): C,72,62;H,5,16:N、
16.75:F、5.79゜ (式中、R1・、R2,R5,Y、  およびZは前記
と同意義である。) 実施例82〜85の方法のうち適当な方法に準じて表6
の化合物を製造した。各化合物の物理恒数を表7に示す
(以下余白) 実施例100 5−メチル−7−フェニルヒドラジノ−[1,2゜4]
トリアゾロCI、5−a)ピリミジン台0(1,5−1
3ピリミジン160.8yのTHFIQ−溶液にフェニ
ルヒドラジン1.1gを加え、室温にて18時間攪拌す
る。析出する沈殿を戸別し、沖液を減圧下乾固する。残
渣をAc0Etで洗浄後、THFより再結晶して標記化
合物341.05FC収率:87.7%)を得る。
m、p、:199℃(分解)。
元素分析’ (C12H1□N6として)計算値C!%
’): C,59,98;H,5,03:N、34.9
8実測値偶): C,60,28:H,5,16:N、
34.89゜実施例101 7− (N−(2−(2−グアニジノチアゾール−4−
イル)メチルチオ)エチルアミノ)−5,6−シメチル
ー(1,2,4) トリアゾロ(1,5−1)ピリミジ
ン 36 7−クロロ−5,6−シメチルー(1,2,4・−〕ト
リアゾロ(1,5−a)ピリミジン350.61ダをエ
タノール10m1に溶かし、室温でトリエチルアミン0
.61914−(2−アミノエチル)チオメチル−2−
グアニジノチアゾール・二塩酸塩0.37fを加える。
2時間加熱還流後、反応液を減圧留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、Ac0Et−メ
タノール(1:1)にて溶出し1.標記化合物360.
2IC収率:26%)を油状物として得る。本油状物を
メタノールに溶かし、これにメタノール中のマレイン酸
を加えて結晶化し、沈殿する固体を゛戸数し、メタノー
ルから再結晶して標記化合物36 のマレイン酸塩を得
る。
m、P、:  224−227℃(分解)(マレイン酸
塩として)。
元素分析: (C14H工9N9S2・C4H404と
して)計算値図’): C,43,80;H,4,70
:N、25.54:S、12.99 実測値(%”): C,43,50;H,4,64;N
、25.22;5:ノ、12.95  。
7−C3,7−シメチルー2,6−オクタジェニル)チ
オ−3−メチル−5−フェニルピラゾロ〔1゜5−a〕
ピリミジン37 フーメルカフトー3−メチルー5−フェニルピラゾo(
l、5−a)ピリミジy14821P(2mmol )
のDMF溶液20−にに2C03150w9およびゲラ
ニルプロミド543”P C2,5mmol )を加え
、室温で3時間攪拌する。反応液を200−の水に加え
Ac0Et 100−で2回抽出する。
Ac0Et抽出液を合わせて水200−で洗浄後、無水
芒硝にて乾燥し、溶媒を減圧下留去する。残゛留油状物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサ
ン−エーテル(10:1)により溶出する両分より標記
化合物37650”PC収率:86%)を黄色油状物と
して得る。
元素分析:(C23H27N3Sとして)計算値偶> 
: c、a、x7:H,7,2x:N、11.tg:S
、8.49 実測値例’): C,73,16:H,7゜20 :N
、 11.07 :S、8.52゜ NMR(CD C/ 3 )  δ: 1.57 (3
H,II ) 、 1.63 (3H。
8 ) 、 1.80 (3H,S ) 、 1.92
−2.23(4H,m)、2.40(3H。
’)、3.83(2H,d、J=8Hz)。
4.80−5.20(IH,m)。
5.40 (IH、t 、 J =7Hz ) 。
6.95(IH,S)、7.20−8.15(5H,m
)、7.93(IH,II)。
K 2 COaの存在下にポリプレニルプロミドとメル
カプト体を反応させて7−ポリプレニルチオ−5−フニ
ニルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン誘導体を得る。
表8に実施例103〜106で得た化合物の構造、収率
および反応条件を示し、表9にその物理恒数を示す。
(以下余白) 参考例 1 (1)7−ヒドロキシ−3−メチル−5−フェニルピラ
ゾロC1,5−a )ピリミジン 釦ベンゾイル酢酸エ
チルエステル396.99.5−アミノ−4−メチルピ
ラゾール383.5yを酢酸20−に溶かし、4時間加
熱還流する。酢酸を減圧留去して得られる結晶をエタノ
ール−AcOEtで洗浄後、乾燥すると、標記化合物4
05.75p(収率ニア1%)を得る。
m、P、:  259−261℃(分解)(エタノール
より再結晶)。
元素分析:(C13H1ON30として)計算値C9t
f):C,69゜32:H,4,92:N、18.65
゜実測値(96): C,69,33:H,4,85:
N、18.72゜IR(Nujol ):  3160
,1670,1630゜1590cm−1゜ NMR(CD30D)δ:2.23C3H,S)、5.
93(IH。
S)、7.77(IH,S)、7.47−7.90(5
H,m)。
(2)7−りoo−3−メチル−5−フェニルピラゾロ
(1,5−a)ピリミジン29 (1)で得た化合物4013.57をオキシ塩化リン5
0−とN、N’−ジメチルアニリン5Tnlに懸濁し、
1.5時間加熱還流する。減圧下でオキシ塩化リンを留
去し、残渣をAc0Et−水に分配する。有機層を分け
て、無水芒硝で乾燥後、濃縮し、得られる残液をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン
で溶出すると標記化合物2912.11収率:83%)
が得られる。
m、p、:89〜90℃(n−ヘキサンより再結晶)元
素分析’ (C13H1ON3”として)計算値C%)
: C,64,07;H,4,14:N、17.24:
Cj、14.55 実測値<5)6’):  C,64,15;H,4,1
0:N、17.43;C1,14,61゜ IR(Nujol): 1620cm−”。
NMR(CD Cl 3 )  δ: 2.43 C3
H,! ) 、 7゜30(IH。
S)、7.37−7.63(3H,m)。
8.03(IH,S)、7.97−8.23(2H,m
)。
(3)7−メルカブトー3−メチル−5−フェニルピラ
ゾロ(Z、5−a)ピリミジン1(2)で得た化合物2
912.17とチオ尿素7.6yのエタノール230−
の懸濁液を30分間還流する。冷却後、析出結晶を戸数
し、5%水酸化カリウム水溶液350mjに加え、30
分間攪拌する。
不溶物を沖去し、沖液を酢酸22−で中和する。
得られる黄色結晶を戸数し、水、エタノールで洗浄し、
乾燥すると標記化合物l10.4y(収率:86%)が
得られる。
m、P、:  250−260℃(分解)(エタノール
より再結晶)。
元素分析二(C1a H11−N 3 Sとして)計算
値い) : C,64,71:H,4,59:N、 1
7.41 ;S、13.29 実測値例) : C、64,81:H,4,42;N、
 17.36 :S、13.44 (、)           (b) (c)             (rVよ)R (1功 (式中、R2,R3,tt4. * 、およびに′は前
記と同意義である。) (1)化合物(a)と化合物(b)の酢酸溶液を数時間
加熱還流後、冷却し、析出する結晶を戸数し、適当な溶
媒で洗浄後、乾燥して化合物(C)を得る。
(2)化合物(C)とオキシ塩化リンおよび、必要に応
じて添加したN、N−ジメチルアニリンの混合物を数分
から数時間加熱還流後、オキシ塩化リンを留去する。残
渣に氷水を加え、アンモニア水溶液などで中和して(1
)得られる結晶を乾燥するかまたは(11)さらにジク
ロロメタンで抽出し、有機層を集め無水芒硝で乾燥後、
減圧濃縮することによりクロル体(N1)を得る。
(3)  クロル体(IVl)  、チオ尿素、および
エタノールの懸濁液を数十分加熱還流し、冷却後、析出
結晶を戸数し、水酸化アルカリ水溶液(5%水酸化カリ
ウムまたは5%水酸化ナトリウムなど)を加え、攪拌後
、不溶物を戸先し、沖波を酢酸などで中和する。得られ
る結晶を水で洗浄し、乾燥させ、メル々ブト体(II)
を得る。
参考例2〜11の化合物は原則として上記の(1)。
[21、+31の方法に順次従って製造した。但し、参
考例2−+1)および参考例3−(21については反応
条件の詳細が異なるので次に説明する。その他について
は、各化合物の構造と収率を表10に、また(1)。
+21 、 [3)の反応条件の詳細を表11に、さら
に各化合物の物理恒数を表12にまとめた。
崖A皇ユニ且 7−ヒドロキシ−3−メチルピラゾロ(1,5−2〕ピ
リミジン42 H 砂状ナトリウム5.75ダのトルエン10〇−懸濁液に
室温にてAc0Et 22 fi’、次いでギ酸エチル
18.1を滴下し、23時間攪拌する。反応液を減圧下
濃縮し、残渣に3−アミノ−4−メチルピラゾール38
とエタノール100m1を加え、6時間加熱還流する。
反応液を減圧下濃縮し、残渣に水500Tnlを加え、
活性炭処理した後、濃塩酸にて酸性とし析出結晶をr取
して、水、エタノールで洗浄して標記化合物427.4
1(収率:39゜7%)を得る。
m、p、:  290℃以上(メタノールより再結晶)
へ元素分析=(C7H7N30 として)計算値(5)
: C,56,37:H,4,73:N、28.17実
測値C%): C,56,60:H,4,80:N、2
8.06゜参考例3−121 7−クロロ−3,5−ジメチルピラゾロ(1,S−λ〕
ピリミジン躬 4−ジメチルアミノピリジン1.837のアンモニア水
溶液にオキシ塩化リン4.659を加え、40℃で1時
間攪拌した後、7−ヒドロキシ−3゜5−ジメチルピラ
ゾロ(1,5−a)ピリミジン梠2.355’を加え、
室温で20分攪拌後、さらに四分加熱還流し、参考例1
−(2)と同様に処理して標記化合物4+2.3g(収
率:88.3%)を得る。
−。
m、P、:  113〜115℃(n −ヘキサンより
再結晶)。
元素分析:(C8H8N3Cjとして)計算値C96)
: C,52,90:H,4,44:N、23.14:
Cj:19.52 実測値鏡) : C,52,88:H,4,49;N、
23.14;C1,19,61゜ (以下余白) 表 11(その1)     (C) 参考例12 5.7−シメチルー2−(3,7−シメチルー2,6−
オクタジェニル)チオ−(1,2,4) l−リアゾロ
(1,5−a)ピリミジン招 tOH (1)3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリ
アゾール45 1.16110mmO1)、ゲラニルブ
・Cfアミノ46 2.60112mm0I )bよび
無水に2C037501n9の混合物をDMF溶媒中に
て室温で4時間攪拌後、水200m/’中に加え、投入
してAc0EL 200 mlで2回抽出後、AcoE
t層を水洗し、無水芒硝で乾燥後、溶媒留去して得られ
る結晶性残渣をエーテル−メタノールより再結晶してm
、P、81−83℃の無色結晶として5−アミノ−2−
(3,7−シメチルー2,6−オクタジェニル)チオ−
11,2,4eトリアゾール47の115水和物を得る
収率:95%。
元素分析: (Ci2H2ON4S−、H2O)計算値
鐘): C,56,31;H,8,03;N、21.8
9゜S 、 12.52 実測値(5): C,56,57:H,7,85;N、
21.66゜S、12.50゜ +21  +1)テ得た化合物47 1.01 ! (
4mmol)。
アセチルアセトン500tIMi(5mmO1)、およ
びピペリジン5011Qを無水エタノール25−に加え
、24時間加熱還流させた後、反応液を減圧濃縮する。
残留油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、エーテルより溶出する両分より標記化合物48 8
50η(収率:67%)を得る。
m、p、 = 94−95℃(エーテル−ヘキサ−/よ
り再結晶)。
元素分析:(C17H24N4Sとして)計算値(2)
二G、64.52:H,7,64:N、17.70:S
、10.13 実測値(5): C,64,71:H,7,66、N、
17.68;S 、 9.94゜ NMR(CDC’3)δ: 1.60 (3H,S )
 、 1.66 (3H,I)1.78 (3H,S 
) 、 1.90−2.20(4H,m)、2.63(
3H,I)。
2.75(3H,i)、3.98(2H,d。
J=gHz)、4.90−5.30(IH。
m) + 5.50 (IH,L 、 J == 7 
Hz ) 。
6.75 (IH,S )。
姫 (イ) tOH (ハ) (1)  参考例1’2−(1)と同様蓄とDMFを溶
媒として用い、K2CO3の存在下にポリプレニルプロ
ミド(イ)と3−アミノ−5−メルカプト−’(1,2
,4人トリアシールミ とを室温で反応させて3−アミ
ノ−5−ポリプレニルチオ−1,2,4−トリアゾール
誘導体(ロ)を得る。
(2)化合物(ロ)、アセチルアセトン、ピペリジンお
よび無水エタノールを数時間加熱還流させて5.7−シ
メチルー2−ポリプレニルチオ−(1,2゜4〕トリア
ゾロ〔1,5−σ〕ピリミジン誘導体c/1)を得る。
  ゛ 表13に3−アミノ−5−ポリプレニルチオ−1,2,
4”ト!Jアゾール誘導体(ロ)の製造のための反応条
件の詳細および各化合物の構造、収率、物理恒数を示し
、表14に5.7−シメチルー2−ポリプレニルチオ−
(1,2,4)トリアゾロ[1,5−a〕ピリミジン誘
導体(ハ)の製造のための反応条件の詳細および各化合
物の構造、収率、物理恒数を示す。
(以下余白) 参考例15 5−ブロモメチル−2−メチル−4−(2−メチルグア
ニジノ)ピリミジン・三臭化水素酸塩51N−(2−メ
チル−5−エトキシメチル−ピリミジン−4−イル)−
N′−メチル−チオウレア490.729C特開昭57
−203064)の14%−アンモニア−メタノール3
0m/溶液に酸化水銀1゜21を室温で加え、15分攪
拌する。沈殿物を沖過して除き、沖波を減圧留去、残留
物をn−ヘキサンにて結晶化、洗浄し、乾燥すると、2
−メチル−5−二トキシメチル−4−(2−メチルグア
ニジノ)ピリミジン500.651収率:94%)を得
る。
m、P、:  136−139℃(A c OE t 
ヨリ再結晶)。
元素分析=(C11H17N50として)計算値例)二
G 、 53.79 ;H,7,67:N、 31.3
7実測値C96) : C、53,64;H,7,69
:N、 31.24゜上で得た化合物500.629を
臭化水素酸−酢酸15−に溶かし、4時間加熱還流後、
反応液を減圧上留去し、残渣をエタノール−エーテルで
洗浄して標記化合物sxo、+8y(収率:41%)を
得る。(実施例40の原料化合物として用いた)m、P
、:  125−128℃(分解)。
NMR(DMSO)δ:  2.58(3H,l)、2
.95(3H。
d、J=6Hり、10.3(IH。
broad )。
ハ1発明の効果 以下に実験例を挙げて本発明目的化合物CI)の抗潰瘍
作用を示す。
実験例 1 試験方法 絶食した食用カエルの摘出胃の助層から粘膜を剥離し、
内径14 mmのガラス管に粘膜側を内側に、漿膜側を
外側にして装着した。粘膜側のガラス管内に64の塩類
溶液Aを入れ、100%酸素を通気した。ガラス管は9
5%酸素−5%二酸化炭素も通気している塩類溶液Bに
浸し、ヒスタミン(10−6M)を漿膜側の塩類溶液B
に加えたときの塩類溶液A中の酸分泌量右よびヒスタミ
ン(10−6M)  と被験化合物rlOM)を加えた
ときの塩類溶液A中の酸分泌量の測定を次のように行っ
た。即ち、15分毎に粘膜側の塩類溶液を取り出し、0
.0IN水酸化ナトリウムにて終末点pH=5.0まで
滴定した。
被験化合物 (1)  7−ベ7ジルチt−3−メチルー5−フェニ
ルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン (実施例1−+1)) +21 7−ベンジルスルフィニル−3−エトキシカル
ボニル−5−メチルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン (実施例16−+21) +31 7− (2−ヒ!J シルメチルスルフィニル
)−5−メチルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン(実
施例18−(21) 1417−(2−ピリジルメチルスルフィニル)−5−
フェニルピラゾロ(1,5−2)ピリミジン (実施例23−121) +517−(2−グアニジノチアゾール−4−イルメチ
ルチオ)−5−フェニルピラゾロ(1,5−a)ピリミ
ジン (実施例28−(1)) +617−(4−フルオロベンジルスルフィニル)−5
,6−シメチルー(1,2,4] ]1−リアゾロ1,
5−a)ピリミジン (実施例33−+21) +7)7−(4−メチルベンジルスルフィニル)−5,
6−シメチルー(1,2,4) トリアゾロ〔1゜5−
a〕ピリミジン (実施例37−+21) (817−(2−ピリジルメチルスルフィニル)−5,
6−シメチルー[:1,2.4]トリアゾロ〔1゜5−
a〕ピリミジン (実施例39−T2+) (9)7−ベンジルスルフィニル−2,5,6−ドリメ
チルー(1,2,4)l−リアゾo(1,5−a)ピリ
 ミ ジン (実施例42−+21) α、(17−(2−フルオロベンジルスルフィニル)−
5−メチル−(1,2,4)トリアゾロ〔1,5−1〕
ピリミジン (実施例50−+21) ul17−(3−フルオロベンジルスルフィニル)−5
−メチル−(1,2,4)I−リアゾロ〔1,5−1〕
ピリミジン (実施例5l−(21) (1217−C3−クロロベンジルスルフィニル)−5
−メチル−(1,2,4) トリアゾロ(1,5−λ〕
ピリミジン (実施例54−+2)) (137−(2,4−ジクロロベンジルスルフィニル)
−5−メチル−(1,2,4)トリアゾロ〔1゜5−a
〕ピリミジン (実施例56−121) 圓 7−ベンジルスルフィニル−2,5−ジメチル−(
1,2,4) トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン (実施例67−(21) +1517−(2−クロロベンジルスルフィニル)−2
,5−ジメチル−(1,2,4)トリアゾロ〔1゜5−
1〕ピリミジン (実施例70−+21) (11E17−(4−10ロベンジルスルフイニル)−
2,5−ジメチル−(1,2,4) トリアゾロ〔1゜
5−a〕ピリミジン (実施例72−(21) (1717−ベンジルスルフィニル−5−メf)Lt−
2’  −n−プロピル−(1,2,4)トリアゾロ〔
1゜5−a〕ピリミジン (実施例73−+21) α81 7−(N−2−(2−グアニジノチアゾール−
4−イルメチルチオ)エチルアミノ) −5゜6−シメ
チルー(1,2,+3トリアゾロ〔1,5−3〕ピリミ
ジン (実施例 101) α傷 シメチジン (対照薬) 表示法 ヒスタミンによる酸分泌を ほぼ完全に抑制する場合 ・・・・・・・・・ +沖程
度に抑制する場合 ・・・・・・・・・・・・ 什わず
かに抑制する場合 ・・・・・・・・・・・・ +結果 実験例 2 ラット潅流前における酸分泌抑制作用 試験方法 体重約300fのJCL−5D雄性ラツトを24時間絶
食させた後、ウレタン麻酔し、気管および頚静脈にカニ
ユーレを挿入した。腹部を正中線に沿って切開し、幽門
部と食道にカニユーレを挿入して固定した。食道カニユ
ーレを通して37℃の生理食塩水で胃内腔を濯流しく1
−7分)、幽門カニユーレより潅流液を集め、一定時間
毎に0.01N水酸化ナトリウムで滴定して酸分泌量を
測定した。ヒスタミン・二塩酸塩3 q/即即時時間連
続的に頚静脈カニユーレより注入し、90分後に被験化
合物を腹腔内投与しく対照薬のシメチジンは静脈内投与
した)、さらに90分間潅流液の酸分泌量を前記と同様
にして測定し、被験化合物により最大に抑制された場合
の酸分泌量を知った。
被験化合物 (1)  7−ベンジルチオ−3−メチル−5−フェニ
ルピラゾロC1,5−a)ピリミジン (実施例1−(1)) +21 7−ベンジルスルフィニル−3−エトキシカル
ボニル−5−メチルピラゾロ(1,5−a)ピリミジン (実施例16−+21) Q10−(2−フルオロベンジルスルフィニル)−5−
メチル−(1,2,4)トリアゾロ〔1,5−1〕ピリ
ミジン (実施例50−+21) αυ 7−(3−フルオロベンジルスルフィニル)−5
−メチル−(1,2,4)トリアゾロ〔1,5−2〕ピ
リミジン (実施例5l−(21) α21 7−(3−クロロベンジルスルフィニル)−5
−メチル−(1,2,4) トリアゾロ[1,5−3〕
ピリミジン (実施例54−(21) α勾 7−ベンジルスルフィニル− − ( 1,2.4 ) l−リアゾロ(1,5−1)
ピリミジン (実施例67−(21) CIS  7−(2−クロロベンジルスルフィニル)−
2、5−ジメチル−(1,2,4)トリアゾロ〔1。
5−a〕ピリミジン (実施例7o−+21) (1e7−(4−クロロベンジルスルフィニル)−2、
5−ジメチル−(1,2.4)トリアゾロ〔1。
5−a〕ピリミジン (実施例72−+21) C181  7−(N−2−(2−り7ニシ/+77’
−ルー4−イルメチルチオ)エチルアミノ)−5。
6−シメチルー(1,2.4)トリアゾロ〔1,5−1
〕ピリミジン (実施例101) a9  シメチジン (対照薬) 評価法 ヒスタミン・二基酸塩注入から90分後の酸分泌量と被
験化合物投与後の最大抑制時の酸分泌量とから酸分泌抑
制率(96)を算出して示す。
結果 C以下余白) 実験例2においてシメチジンは静脈内投与で投与量3m
9/〜のときの酸分泌抑制率(%)であり、本発明化合
物は腹腔内投与量3.5.2 、1 omy/Kyのと
きの酸分泌抑制率(%)である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素、置換もしくは非置換のアルキル
    、アルカノイル、ベンゾイル、置換もしくは非置換のフ
    ェニル、置換もしくは非置換の複素環基、または▲数式
    、化学式、表等があります▼R^2は水素、 アルキル、または置換もしくは非置換のフェニル;R^
    3およびR^4は互いに同一または異なつて水素または
    アルキル;XはNまたはC−R^5、R^5は水素、ア
    ルキル、アルコキシカルボニル、またはフェニル;Yは
    O、S→(O)_m、NH、またはNH−(CH_2)
    _n−A;Zは単結合、CH_2、またはNH;pは2
    から5の整数;mは0、1、または2;nは1、2、ま
    たは3;Aは単結合またはSをそれぞれ表わす。但し、
    NH−(CH_2)_n−AはNで縮合複素環に結合す
    るものとする。)で示される化合物またはその酸付加塩
  2. (2)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素、置換もしくは非置換のアルキル
    、アルカノイル、ベンゾイル、置換もしくは非置換のフ
    ェニル、置換もしくは非置換の複素環基、または▲数式
    、化学式、表等があります▼R_2は水 素、アルキル、または置換もしくは非置換のフェニル;
    R^3およびR^4は互いに同一または異なつて水素ま
    たはアルキル;XはNまたはC−R^5、R^5は水素
    、アルキル、アルコキシカルボニル、またはフェニル;
    YはO、S→(O)_m、NH、またはNH−(CH_
    2)_n−A;Zは単結合、CH_2、またはNH;p
    は2から5の整数;mは0、1、または2;nは1、2
    、または3;Aは単結合またはSをそれぞれ表わす。但
    し、NH−(CH_2)_n−AはNで縮合複素環に結
    合するものとする。) で示される化合物またはその酸付加塩を有効成分として
    含有することを特徴とする抗潰瘍剤。
JP18146484A 1984-08-29 1984-08-29 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤 Pending JPS6157587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18146484A JPS6157587A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18146484A JPS6157587A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157587A true JPS6157587A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16101210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18146484A Pending JPS6157587A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157587A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018504A1 (fr) * 1991-04-22 1992-10-29 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE ET AGENT ANTI-INFLAMMATOIRECONTENANT CE DERIVE
WO1995035298A1 (fr) * 1994-06-21 1995-12-28 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
WO1996032394A1 (fr) * 1995-04-10 1996-10-17 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVES DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
WO1997029109A1 (en) * 1996-02-07 1997-08-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrazolopyrimidines as crf receptor antagonists
WO1998003510A1 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Du Pont Pharmaceuticals Company AZOLO TRIAZINES AND PYRIMIDINES
US6060478A (en) * 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
US6124289A (en) * 1996-07-24 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Co. Azolo triazines and pyrimidines
US6191131B1 (en) 1997-07-23 2001-02-20 Dupont Pharmaceuticals Company Azolo triazines and pyrimidines
US6313124B1 (en) 1997-07-23 2001-11-06 Dupont Pharmaceuticals Company Tetrazine bicyclic compounds
US6420367B1 (en) * 1998-07-16 2002-07-16 Shionogo & Co., Ltd. Pyrimidine derivatives exhibiting antitumor activity
US6664261B2 (en) 1996-02-07 2003-12-16 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
WO2004087707A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Vernalis (Cambridge) Limited Pyrazolopyrimidine compounds and their use in medicine
WO2005007658A2 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
JP2006501260A (ja) * 2002-09-04 2006-01-12 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
JP2006502161A (ja) * 2002-09-04 2006-01-19 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
JP2006502163A (ja) * 2002-09-04 2006-01-19 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
US7094782B1 (en) 1996-07-24 2006-08-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolo triazines and pyrimidines
US7119200B2 (en) * 2002-09-04 2006-10-10 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7161003B1 (en) * 2002-09-04 2007-01-09 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2007011759A3 (en) * 2005-07-15 2007-04-12 Kalypsys Inc Inhibitors of mitotic kinesin
CZ299451B6 (cs) * 1996-07-24 2008-07-30 Bristol-Myers Squibb Pharma Company [1,5-a]-Pyrazolo-1,3,5- triaziny jejich použití afarmaceutické kompozice na jejich bázi
US7470699B2 (en) 2003-07-11 2008-12-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US7514442B2 (en) 2002-09-04 2009-04-07 Schering Corporation Trisubstituted 4-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2010088368A2 (en) 2009-01-29 2010-08-05 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
US7812159B2 (en) 2005-01-10 2010-10-12 Arena Pharamaceuticals, Inc. Processes for preparing aromatic ethers
US8293751B2 (en) 2003-01-14 2012-10-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US10894787B2 (en) 2010-09-22 2021-01-19 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the GPR119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US11007175B2 (en) 2015-01-06 2021-05-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
US11884626B2 (en) 2015-06-22 2024-01-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline L-arginine salt of (R)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclo-penta [b]indol-3-yl)acetic acid(Compound1) for use in S1P1 receptor-associated disorders

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018504A1 (fr) * 1991-04-22 1992-10-29 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE ET AGENT ANTI-INFLAMMATOIRECONTENANT CE DERIVE
WO1995035298A1 (fr) * 1994-06-21 1995-12-28 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
US5985882A (en) * 1995-04-10 1999-11-16 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives
WO1996032394A1 (fr) * 1995-04-10 1996-10-17 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVES DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
US6664261B2 (en) 1996-02-07 2003-12-16 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
CN1090189C (zh) * 1996-02-07 2002-09-04 詹森药业有限公司 吡唑并嘧啶类化合物
EA000803B1 (ru) * 1996-02-07 2000-04-24 Жансен Фармасетика Н.В. Пиразолпиримидины как антагонисты крф рецепторов
WO1997029109A1 (en) * 1996-02-07 1997-08-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrazolopyrimidines as crf receptor antagonists
KR100421626B1 (ko) * 1996-02-07 2004-05-20 뉴로크린 바이오사이언시즈 인코퍼레이티드 Crf수용체에대한길항제로서의피라졸로피리미딘
US7074797B2 (en) 1996-02-07 2006-07-11 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
US7678793B2 (en) 1996-07-24 2010-03-16 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Azolo triazines and pyrimidines
US6358950B1 (en) 1996-07-24 2002-03-19 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Azolo triazines and pyrimidines
US6136809A (en) * 1996-07-24 2000-10-24 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
US6124289A (en) * 1996-07-24 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Co. Azolo triazines and pyrimidines
WO1998003510A1 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Du Pont Pharmaceuticals Company AZOLO TRIAZINES AND PYRIMIDINES
CZ299451B6 (cs) * 1996-07-24 2008-07-30 Bristol-Myers Squibb Pharma Company [1,5-a]-Pyrazolo-1,3,5- triaziny jejich použití afarmaceutické kompozice na jejich bázi
EP1908764A1 (en) * 1996-07-24 2008-04-09 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Azolo triazines and pyrimidines
US6060478A (en) * 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
US7094782B1 (en) 1996-07-24 2006-08-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolo triazines and pyrimidines
US6313124B1 (en) 1997-07-23 2001-11-06 Dupont Pharmaceuticals Company Tetrazine bicyclic compounds
US6191131B1 (en) 1997-07-23 2001-02-20 Dupont Pharmaceuticals Company Azolo triazines and pyrimidines
US6420367B1 (en) * 1998-07-16 2002-07-16 Shionogo & Co., Ltd. Pyrimidine derivatives exhibiting antitumor activity
US7161003B1 (en) * 2002-09-04 2007-01-09 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2010132704A (ja) * 2002-09-04 2010-06-17 Schering Corp サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
JP2006502161A (ja) * 2002-09-04 2006-01-19 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
US7119200B2 (en) * 2002-09-04 2006-10-10 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7514442B2 (en) 2002-09-04 2009-04-07 Schering Corporation Trisubstituted 4-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2006501260A (ja) * 2002-09-04 2006-01-12 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
US7511049B2 (en) 2002-09-04 2009-03-31 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7807683B2 (en) 2002-09-04 2010-10-05 Schering Corporation N-heteroaryl pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7309705B2 (en) 2002-09-04 2007-12-18 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2006502163A (ja) * 2002-09-04 2006-01-19 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
EP1537116B1 (en) * 2002-09-04 2010-06-02 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines suitable for the treatment of cancer diseases
US8293751B2 (en) 2003-01-14 2012-10-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
WO2004087707A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Vernalis (Cambridge) Limited Pyrazolopyrimidine compounds and their use in medicine
US7470699B2 (en) 2003-07-11 2008-12-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US7838525B2 (en) 2003-07-11 2010-11-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
WO2005007658A3 (en) * 2003-07-14 2005-06-16 Arena Pharm Inc Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US7132426B2 (en) 2003-07-14 2006-11-07 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
WO2005007658A2 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
EA010023B1 (ru) * 2003-07-14 2008-06-30 Арена Фармасьютикалз, Инк. Конденсированные арильные и гетероарильные производные в качестве модуляторов метаболизма и для профилактики и лечения расстройств, связанных с нарушением метаболизма
US8410119B2 (en) 2003-07-14 2013-04-02 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US7625906B2 (en) 2003-07-14 2009-12-01 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
EP2287165A3 (en) * 2003-07-14 2011-06-22 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
JP2007522220A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン誘導体
AU2005212409B2 (en) * 2004-02-11 2011-12-01 Merck Sharp & Dohme Llc Pyrazolopyrimidine-derivatives as cyclin dependent kinase inhibitors
JP4845743B2 (ja) * 2004-02-11 2011-12-28 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン誘導体
AU2005212409C1 (en) * 2004-02-11 2012-07-19 Merck Sharp & Dohme Llc Pyrazolopyrimidine-derivatives as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2010215675A (ja) * 2004-02-11 2010-09-30 Schering Corp サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン誘導体
US7812159B2 (en) 2005-01-10 2010-10-12 Arena Pharamaceuticals, Inc. Processes for preparing aromatic ethers
WO2007011759A3 (en) * 2005-07-15 2007-04-12 Kalypsys Inc Inhibitors of mitotic kinesin
WO2010088368A2 (en) 2009-01-29 2010-08-05 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
US10894787B2 (en) 2010-09-22 2021-01-19 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the GPR119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US11007175B2 (en) 2015-01-06 2021-05-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
US11884626B2 (en) 2015-06-22 2024-01-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline L-arginine salt of (R)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclo-penta [b]indol-3-yl)acetic acid(Compound1) for use in S1P1 receptor-associated disorders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157587A (ja) 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤
RU2086542C1 (ru) Серосодержащие производные имидазола, способ их получения, новые промежуточные соединения и фармацевтическая композиция
HU195210B (en) Process for producing pyridine derivatives and pharmaceutical preparations comprising these compounds as active substance
JPS63146882A (ja) イミダゾ[4,5―b]ピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗潰瘍剤
EP1631567A2 (en) Heterocyclic n-aryl carboxamides as cytokine inhibitors
JPH0524917B2 (ja)
EP1692116B1 (en) 1,2,3-triazole amide derivatives as inhibitors of cytokine production
AU2004234320A1 (en) Use of derivatives of 2, 4-dihydro-(1,2,4)triazole-3-thione as inhibitors o fteh enzyme myeloperoxidase (MPO)
EP1567507B1 (en) 1,2,3- triazole amide derivatives as cytokine inhibitors
HU217907B (hu) Kinolin- vagy kinazolinszármazékok, eljárás a vegyületek előállítására és a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
WO1996020936A1 (en) Novel thiazolidin-4-one derivatives
KR900004698B1 (ko) 벤조티아졸 또는 기타 헤테로시클릭 측쇄를 갖는 옥소프탈라지닐 아세트산의 제조
US6166016A (en) Amide derivatives
JP2707936B2 (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
JP2008517907A (ja) 新規な使用
PL96883B1 (pl) Sposob wytwarzania nowych 1-podstawionych pirazolonow-/5/
EA010392B1 (ru) Производные имидазолов, способ их получения и их применение в качестве лекарственного средства
JPH0848671A (ja) ベンズイミダゾール誘導体
JPH07278148A (ja) イミダゾピラゾール誘導体
JPH03106875A (ja) 1―(3―ピリジルメチル)フタラジン誘導体
US4539400A (en) Pyridin-3-yl substituted ortho-fused pyrrole derivatives
KR20040010779A (ko) 발기부전 치료를 위한 신규한 화합물
JPS6254308B2 (ja)
RU2236410C2 (ru) Способ получения производных пиразолопиримидинона для лечения импотенции
CS250248B2 (en) Method of imidazole's tricyclic derivatives production