JPS60169180A - 半導体レ−ザの光量制御装置 - Google Patents

半導体レ−ザの光量制御装置

Info

Publication number
JPS60169180A
JPS60169180A JP2409084A JP2409084A JPS60169180A JP S60169180 A JPS60169180 A JP S60169180A JP 2409084 A JP2409084 A JP 2409084A JP 2409084 A JP2409084 A JP 2409084A JP S60169180 A JPS60169180 A JP S60169180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
output
comparator
current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2409084A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Shibata
柴田 勇
Yoshiaki Kamimoto
神本 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2409084A priority Critical patent/JPS60169180A/ja
Priority to US06/699,590 priority patent/US4618958A/en
Publication of JPS60169180A publication Critical patent/JPS60169180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (4ヌ術分野) 本発明はレーザプリンタ等に使用される半導体レーザの
光吋制御装kVc関する。
(従来技術) 半導体レーザの出力光量(」、温度に対して非常に不安
定である為、半導体レーザの周囲1品度が変化する環境
下では何らかの手段により半導体レーザの出力光量を安
定化させる必要がある。従来、レーザプリンタの光源と
して使われてい4)半導体レーザの出力光量を制1al
llする方法としては半導体レーザからのレーザビーム
がyll、走査装置により走査される毎に(主潰査4H
,に)レーザビームのすH報信号で変調されない期間の
九μをブC検出器で横13シ、その検出信号に応じて半
導体レーザの出力光fi+、’ %’fgiI 141
する方式が用いられていイ)。しかしこの方式では応答
速度の速い光イン出器か必要でありコストが高くて経済
的でなかった。
(目 的) 本発明は比較的低速の光検出器な用いてコストダウノを
計ることができる半導体レー→ノのブl’: 卜、v1
t’1両装置な提供することを・目的とする。
(構 成) 以下図面を参照しながら本発明を’Aj: k(h 1
5!’に基づき説明する。
牙1図は本発明な応用したレーザプリンタの一例を示す
半導体レーザ1より発生したレーザビームはフリメータ
レンズ2Vcよりコリメートされて回転多面鏡よりなる
光走査装置6で偏向され、fθ レンズ4により感光体
ドラム5の帯電された表面に結暉されてその結像スポッ
トが回転多面鏡6の回転で矢印X方間に反復して移動す
ると同時に感光体ドラム5が回転する。光検出器6は情
報舊込領域外に設けられ、回転多面鏡6で偏向されたレ
ーザビームを検出して同期信号な発生する。信号処理回
路7は悄”線信号を半導体レーザ駆動回路8に印加する
が、そのタイミングをブC検出器6からの同期信号によ
り制御する。半導体レーザ駆動回路8はfh号処理回路
7かもの情報信号に応じて半導体レーザ1を駆動し、し
たがってWI報倍信号変調されたレーザビームが感光体
ドラム5に照射されて静電a像が形成される。この静電
満開は現[象器で現1象されて転写器で紙等に転写され
る。また半導体レーザ1かも後方に出射されるレーザビ
ームは光検出器9に入射してその光強度が検出され、制
御回路10がブ0検出器9の出力信号に応じて半導体レ
ーザ駆動回路8な制O11シて半導体レーザ1の出力光
量を一定に制御する。
牙2図は上記半導体レーザ駆動回路8及び開側j回路1
0ケ詳細に示す。
半導体レーザ1かも後方に出射されたレーザビームはフ
ォトダイオードよりなる光検出器9に入射し、フォトダ
イオード9はそのレーザビームの強度に比例した′屯随
な出力する。この′電流は増幅器IHCより電圧に変換
され、比較器12で基準電圧Vre f と比較される
。#、較器12の出力?b5圧は比較器12の両人力喧
圧の大小関係により高レベル又は低レベルとなりアップ
ダウ/カラ/り16のカウントモードを制御する。1+
14えは半導体レーザ1からのレーザビームの作問か々
8命値より弱い時しくは比較器12の出力が低レベルに
なり、アップダウ/カラ/り16はアソプカウノタとし
て動作する状態となる。タイミング信号Ti Kよりエ
ツジ検出回路14 がアップダウ/カラ/り15へのイ
ネーブル状態号を解除すると、アップダウ7カウンタ1
3は発振器15からのり0.7り信号によりその計数値
が増加して行く。このアンプダウンカラ/り16の計数
出力はデジタル/アナログ変換器16でアナログ量に変
換されて半導体レーザ駆動回路8に入力される。
半導体レーザ駆動回路8は信号処理回路7がものf′i
Ir報信号に主信号導体レーザ1を駆動するが、その駆
動電流をデジタル/アナログ変換器16の出力に応じて
変化させる。したがってアップダウ7カウンタ16の計
数値が徐々に増加することにより半導体レーザ1かもの
レーザビームの強度が徐々に増加し、増幅器11の出力
を増加する。そして比較器12の出力が低レベルから高
レベルに反転すると、エツジ検出回路14が比較器12
の出力の立上りエツジを検出してアップダウンカウンタ
16にイネーブル信号を加える。よってアップダウ7カ
ウノタ16はイネーブル状態になってその計数値?保持
し、従って半導体レーザ1の駆動電流の大きさがそのま
ま保持される。次にタイミング信号T1 によりエツジ
検出回路14がアップダウ/カラ/り16のイネーブル
状態を解除すると、比較器12の出力が高レベルであれ
ば(半導体レーザの出力強度が強ければ)アップダウ7
カウノタ16はダウンカウンタ゛として動作し発振器1
5からのりOツク信号により計数値が減少して行く。よ
ってデジクル/アナログ変侠器16の出力が減少して半
導体レーザ1の駆動電流が減少し、増幅器11の出力が
減少する。そして増幅器11の出力が基準電圧Vref
 より小ざくなりて比較器12の出力が高レベルから低
レベルに反転すると、エツジ検出回路14は比較器12
の出力の立下りエツジを検出してアップダウ/カラ/り
16 をイネーブル状態にする。したかってアップダウ
7カウンタ16が計数値を保持することになり、半導体
レーザ1の駆動電流の大きさがそのまま保持される。こ
の場合エツジ検出回路14はクイミノグ信号T1 によ
りアップ“ダウンカラ/り15のイネーブル状態を解除
して比較器12の出力が低レベル゛から高レベルに反1
11mした時にのみアップダウ7カウノタ16をイネー
ブル状態にするように41・成しておけは比較器12の
出力が低レベルでタイミングイd号T1 によりアップ
ダウ/カウンタ13のイネーブル状態が解除されている
時に比較器12の出力が低レベルから尚レベルに反転す
ると、アップダウ/カウンタ15はイネーブル状態にな
って計数値を保持する。比較器12の出力が高レベルで
タイミング信号’]l Kよりアノフ゛ダウンカウノタ
13のイネーブル状態が解除されている時に比較器12
の出力が高レベルから低レベルになると、アノブダウン
カウ/り15はイネーブル状態が解除されたままで比較
器12の出力によりアノグカウ/りとして動作すること
になる。そして半導体レーザ1の駆動弘びLが増加し比
較器12の出力が高レベルから低レベルに反転すると、
エツジ検出回路14がその立下りエツジ?検出してアッ
プダウ/カウンタ16をイネ−グル状態にしその計数値
を保持させる。このようにすれば常に半導体レーザ1の
出力は弱い方から強くなって行って基準値に達して比較
器12の出力が反転した特恵の値に保持され、半導体レ
ー++1の出力光敏のバラツキが少なく押えられて精度
の高い−i量制@IIJ″−可能になる。
半導体レーザ1が使用されるレーザグリツタ等では環境
温度の変化がゆるやかであり半導体レーザとその取付金
具の熱容量の影響で半導体レーザの出力変動は短時間で
は無視できる。このため上記タイミング信号Tj K例
えばレーザグリ/りの記録開始毎のプリントスタート信
号又は亀確投入1のパワーオノリセノト信号を用いるこ
とにより半導体レーザの出力光計の変動を少なく押えて
高品質の記録画1象を得ることかできる。
(効 果) り上のように本発明によれば半導体レーザの成力光量を
光検出器で検出して比較布Jで基準信号と比較しその出
力によりアップダウ/カウンタのカウントモードを制+
1111 してそのカウント出力をデジタル/アナログ
変換器でアナログ夏VC変侯しこのアナログ量に比例し
た電流な半導体レーザK #it、 L、上記比較器の
両入力が常VC等しくなるように半纏体レーザの電流の
制御及び保持を行うので、光使出器に比較的低速のもの
な用いることかできコストが安くなって経済的である。
【図面の簡単な説明】
牙1図は本発明を応用したレーザグリ/りの一例を示づ
一系統図、)・2図は同レーザブリ/りの一部を詳細に
示すブロック図である。 1・・半導体レーザ、8・・・半導体レーザ駆動回路、
ソ・・・光検出器512・・・比較器、13・・アップ
ダウ/カウンタ、14・・エツジ検出回路、16・・・
デジタル/アナログ変換器。 処 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザの出力光量を検出する光検出器と、この光
    検出器の出力信号を基準信号と比較する比較器と、この
    比較器の出力信号によりカウントモードが開側1される
    アノグダウノカウノタと、このアノグダウ/カウ/りの
    カウント出力をアナログ量に変換するデジタル/アナロ
    グ変換器と、このデジタル/アナログ変換器の出力に比
    例した電流を前記半導体レーザに流す半導体レーザ駆動
    回路と、前記比較器の両入力が常に勿しくなるように前
    記半導体レーザの電流の制御及び保持を行う手段とな備
    えた半導体レーザの元旦制御装置。
JP2409084A 1984-02-10 1984-02-10 半導体レ−ザの光量制御装置 Pending JPS60169180A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409084A JPS60169180A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 半導体レ−ザの光量制御装置
US06/699,590 US4618958A (en) 1984-02-10 1985-02-08 Device for controlling the radiating output of a semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409084A JPS60169180A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 半導体レ−ザの光量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169180A true JPS60169180A (ja) 1985-09-02

Family

ID=12128684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409084A Pending JPS60169180A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 半導体レ−ザの光量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199477A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Asahi Optical Co Ltd 半導体レ−ザの光出力制御装置
US4890288A (en) * 1986-08-27 1989-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Light quantity control device
US4985896A (en) * 1985-03-29 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Laser driving device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985896A (en) * 1985-03-29 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Laser driving device
US4890288A (en) * 1986-08-27 1989-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Light quantity control device
JPS63199477A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Asahi Optical Co Ltd 半導体レ−ザの光出力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663760A (en) Semiconductor laser output control device
US4794413A (en) Image recording apparatus
US4618958A (en) Device for controlling the radiating output of a semiconductor laser
JPS62281485A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
US5347298A (en) Exposure control device for use in electrophotographic printing apparatus
US5369272A (en) Laser beam scanning apparatus having beam intensity control
JPS60169180A (ja) 半導体レ−ザの光量制御装置
JP3255295B2 (ja) 画像露光装置
JPH0313586B2 (ja)
JPH05336330A (ja) 画像形成装置
JPS60171863A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JPH03202808A (ja) レーザ発振器の光量制御装置
JP2665219B2 (ja) 半導体レーザアレイの出力制御装置
JPS60169179A (ja) 半導体レ−ザの異常処理装置
JPS60170280A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JP2672527B2 (ja) 半導体レーザ出力調整装置
JPS62273863A (ja) 発光素子アレイの出力制御装置
JPS61109371A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JP2000330346A (ja) レーザ光量制御装置及び制御方法
JPS60245364A (ja) 画像記録装置
JPS63273380A (ja) レ−ザ出力制御装置
JPS6327162A (ja) 半導体レ−ザアレイ出力制御装置
JPS61174786A (ja) 半導体レ−ザ出力調整方法
JPH11133324A (ja) 電子写真記録装置
JPH04307570A (ja) レーザ記録装置のレーザスキヤナ制御回路