JPS61109371A - 半導体レ−ザの出力制御装置 - Google Patents

半導体レ−ザの出力制御装置

Info

Publication number
JPS61109371A
JPS61109371A JP59230974A JP23097484A JPS61109371A JP S61109371 A JPS61109371 A JP S61109371A JP 59230974 A JP59230974 A JP 59230974A JP 23097484 A JP23097484 A JP 23097484A JP S61109371 A JPS61109371 A JP S61109371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
laser
semiconductor laser
signal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59230974A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Shibata
柴田 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59230974A priority Critical patent/JPS61109371A/ja
Publication of JPS61109371A publication Critical patent/JPS61109371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はレーザプリンタにおけろ半導体レージ′の出力
+RII婢装置直に関する。
(従来技術) 半導体レーザの出力強度は温1wに対して非常に不安定
であり、半導体レーザの周囲温度が変化する環境下では
半導体レーザの出方制御装置等により半導体レーザの出
力強度を安定化させろ必要がある。従来、レーザプリン
タにおいて半導体レーザの出力制御卸を記録毎に行なっ
てその出力を記録時に保持する半導体V−ザの出方制御
装置rtが′1す開昭56−106259号公報により
升られてい乙)。
しかしこの半導体V−ザの出力器側1装置では半導体レ
ーザの出力側(al ’aj感毘体走査時にイi′1:
cっIこ場合感光体を半導体レーザの出力照射で劣叱さ
せてし1う。
(目  的) 本発明は半導体レーザの出力側011時に半・9体しノ
ーザの出力を感毘体に照射しないようK(7て感毘体の
劣化を防11−する半導体レーザの出力11ill−、
IQl装(6を提供することを目的とfろ。
(構 成) 本発明は半導体レーザからのレーザビーム、で感光体を
走査して画像記録を行うレーザプリンタにおいて、上記
半導体レーザの出力制御+lIを非記録時における上記
感光体の非走査時に行なってその出力を記録時に保持す
る手段を備えている。
第3図は本発明を応用したレーザプリンタの一実施例を
示す。
半導体レーザIより発生したレーザビームはコリメータ
レンズ2によりコリメートされて回転多面鏡よりなる光
走査装置3で偏向され、fθレンズ4により感光体ドラ
ム5の帯電された表面に結像されてその結1象スポット
が回転多面鏡:3の回転で矢印X方向に反復して移動す
ると同時に感光体ドラム5が回転する。光検出器6は情
報n店頭域外に設置され、回転多面鏡3で扁向されたレ
ーザビームを検出して同期信号を発生する。信号処理回
路7は情報信号及び同IXA演出用信号を半導体レーザ
駆動回路8に印加するが、その情報信号印加タイミング
を光検出器6からの同期信号により感光体ドラム5がレ
ーザビームで走査されるタイミングに制御する。半導体
レーザ駆動回路8は信号処理回路7からの情報信号及び
同期演出用信号により半導体レーザ1を駆切し、したが
って情報信号により変調されたレーザビームが感光体ド
ラム5に照射されて静電潜像が形成されろと共Vこ同期
演出用信号により変調されたレーザビームが光検出器6
に入射する。感光体ドラム5上の静電潜像は周知の如(
現1象器で現像さ扛て転写器で紙等に転qされろ。また
半導体レーザーから後方に出射されろレーザビームは光
検出器9に入射してその光匣度が演出され、制御回路I
Oが光検出器9の出力信号に応じて′+=導体レーザ駆
動回路8を制御して半導体レーザーの出力光計を一定に
制御する。
第1図は上記半導体レーザ、駆動回路8及び制j卸回路
10Y詳細に示し、第2図はそのタイミングチャートで
ちる。
半導体レーザーから後方に出射されたレーザビームはフ
ォトダイオードよりなろ光検出器9((入J村し、フォ
トダイオード9はそのレーザビームの強度に比例1−た
’:[流を出力する。この電流は増幅器11により市川
に変換され、比較器12で基準電圧Vrefと比較され
ろ。比較器I2の出力電圧は比較器12の両ベカ電圧の
大小、関係により高レベル又し主低レベルとなって7ツ
プタウンカウンタ? 1.3のカウントモードを制御する。例えば半導体レー
ザーからのレーザビームの強jすが基準値より弱い時に
は比を咬器12の出力が低レベルになり、− :3− アップダウンカウンタI3はアップカウンタとして前作
するモードとなる。この状態でエツジ検出回路14によ
りアップダウンカウンタl、3の−fネーブルが解除さ
れろと、アップダウンカウンタ1.3は発振器15から
のクロック信号をアップカウントして七〇カウノド値が
徐々に増加して行く。アップダウンカウンタ13のカウ
ント信号はデジタル/アナログ変動型16でアナログ量
に変換され、半導体レーザ駆動回路8がそのアナログ計
に応じて半導体レーザ1の@助市f&を増加させろ。し
たがってアップダウンカウンタ13の計数値が徐々に4
 /Jl+することにより半導体レーザ1からのレーザ
ビームの強度が徐々に増加して増幅器11の出力が増7
J11する。そして比較器12の出力が低レベルから高
レベルに反転すると、エツジ検出回路14が比較器I2
の出力の立上りエツジを検出してアップダウンカウンタ
13にイネーブル信号を加えろ。よってアップダウンカ
ウンタ13はイネ−グル状態になってその計数値を保持
し、半導体レーザ1の駆動電流の大きさがそのまま保持
されて半導体レーザlかものレーザビームの強1すが1
呆持されろ。
筐た半導体レーザlからのレーザビームの強度が基準値
より強い時にアップダウンカウンタI 3のイネーブル ンタ13はダウンカウンタとしヤ働き発振器15からの
クロック信号をダウンカウントする。したがって半導体
レーザIからのレーザビームの強度が徐々に減少して増
幅器11の出力が減少1−で行く。そして比較器12の
出力が高レベルから低レベルに反転すると、エツジ検出
回路14が[比較器12の出力の立下りエッジヲ1炙出
しで7ツプダウンカウンタ■3にイネーブル信号を加え
ろ。よってアップダウンカウンタ13はイネーブル伏轢
になってその計e (W ’aj rfi持し、半導体
レーザlからのレーザビームの強度が保持される。
タイミング演出回路17は光検出器6の出力信号と画素
クロック信号から感光体ドラム5を走査していないブラ
ンキング期間を検出してこの期間にブランキング信号を
発生し、このプランキング信号とプリント信号よりこの
17−ザプリンタがプリントモードでない非配録時にお
けろブランキング期間を演出してこの肋間にタイミング
信号゛1゛1をカウンタ18に出力する。ここにプリン
ト信号(まプリントモードで1氏レベルとなる。カウン
タ18はプリント信号によりクリアされてタイミング検
出回路17からのタイミング信号T1ヲカウントしプリ
ント信号が高レベルに反転した時つまり記録完了とt「
った時からn許目のタイミング信号毎にパワーセット信
号を出力する。したがってパワーセット信号は記録完了
直後から所定時間毎に出力されろ。エツジ検出回路14
はこのパワーセント信号によりアップダウンカウンタI
3のイネーブルを解除する。
今デジタル/アナログ変換器16の入力信号をT3 b
itとすると、アップダウンカウンタ13の計数値は最
大256 になる。発厩器15の発振周波数を目JHz
と丁れはパワーセット(半導体レーザ1の出力強度セッ
ト)に必要とする時間は最大256μsとなり、ブラン
キング期間′1゛が256μ5以上となる。ブランキン
グ期1川はこのレーザプリンタJ)スピード及び回転多
面鏡;3の有効走査期間率により決まるが、発振器15
の発振周波数を高くすればパワー十ノー・に必要な期間
は短かくできろ。
(効 果)1.−1 1ン、−にのように本発明によれば半導体レーザの出力
制師ケ感光体走査時をさけて行うので、半導体レーザの
出力+li制御時制御溝体レーザの出力が感光体に照射
されなくなって感光体の劣化を防1]二することができ
ろ。
【図面の簡単な説明】
I■1図は本発明を応用したレーザプリンタの実施例の
〜111分ケ示すブロック図、第2図は同部分のタイミ
ングチャー 1− 、第、−3図は上記実測例を示すブ
ロック図である。 ■・・・ 半導体レーザ、   6,9・・・ 光険ダ
( 吊器、   8・・・半導体レーザ・、枢動回路、12
・・・ 比較器、   13・・・アップダウンカウン
タ、   ]4・・・エツジ検出回路、   15・・
発4fAgL    36・・・デジタル/アナログ変
換器、17・・・タイミング検出回路、   18・・
・ カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザからのレーザビームで感光体を走査して画
    像記録を行うレーザプリンタにおいて、上記半導体レー
    ザの出力制御を非記録時における上記感光体の非走査時
    に行なってその出力を記録時に保持する手段を備えたこ
    とを特徴とする半導体レーザの出力制御装置。
JP59230974A 1984-11-01 1984-11-01 半導体レ−ザの出力制御装置 Pending JPS61109371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230974A JPS61109371A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 半導体レ−ザの出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230974A JPS61109371A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 半導体レ−ザの出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109371A true JPS61109371A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16916238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230974A Pending JPS61109371A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 半導体レ−ザの出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967284A (en) * 1987-10-19 1990-10-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and method of controlling output of semiconductor laser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967284A (en) * 1987-10-19 1990-10-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and method of controlling output of semiconductor laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663760A (en) Semiconductor laser output control device
JPS6224985B2 (ja)
JPS628767B2 (ja)
JPH01105268A (ja) 情報記録用光ビ−ムの出力安定化方法及び装置
US4618958A (en) Device for controlling the radiating output of a semiconductor laser
JPS62281485A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JPH0313586B2 (ja)
US7301553B2 (en) Light source control apparatus and image forming apparatus using the same
JP3255295B2 (ja) 画像露光装置
JPS61109371A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
US6693658B2 (en) Light beam scanning apparatus
JPH0363073B2 (ja)
JP2665219B2 (ja) 半導体レーザアレイの出力制御装置
JPS62273863A (ja) 発光素子アレイの出力制御装置
JPS6342432B2 (ja)
JP2672527B2 (ja) 半導体レーザ出力調整装置
JPS60170280A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JPS60171863A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JPS60169179A (ja) 半導体レ−ザの異常処理装置
JP3184141B2 (ja) ジッタ改善機能を有する走査光学装置及びそれを使用する画像形成装置
JPS63273380A (ja) レ−ザ出力制御装置
JP2685799B2 (ja) 画像形成装置
JPS60169180A (ja) 半導体レ−ザの光量制御装置
JPS61174786A (ja) 半導体レ−ザ出力調整方法
JPS6230466A (ja) 半導体レ−ザ−出力調整方法