JPS60168781A - 液晶 - Google Patents

液晶

Info

Publication number
JPS60168781A
JPS60168781A JP2351184A JP2351184A JPS60168781A JP S60168781 A JPS60168781 A JP S60168781A JP 2351184 A JP2351184 A JP 2351184A JP 2351184 A JP2351184 A JP 2351184A JP S60168781 A JPS60168781 A JP S60168781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
group
carbon atoms
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2351184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sakurai
桜井 孝男
Masao Honma
本間 正男
Naoko Mikami
直子 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2351184A priority Critical patent/JPS60168781A/ja
Publication of JPS60168781A publication Critical patent/JPS60168781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明しj、新規な光学活性シッフ塩基化合物を含有す
る液晶に関する。 液晶表示素子の表示方式として、現在広く実用化さil
ているものは、ノ]じれネマチック型(TN型)および
動的散乱型(1〕S型)である。これらはネマチック液
晶を主成分としたネマチック液晶セルによる表示である
。従来のネマチック液晶セルの短DIのひとつに、応答
速度が遅く、たかだか数m1Iecのオーダーの応答速
度しか得られないという事実があけられる。そして、こ
のことがネマチック液晶セルの応用範囲f:せばめる一
因と々っている。 しかし、最近に至ってスメクチック液晶セル音用いれは
、より高速な応答が得られるということがわかってきた
。 光学活性なスメクチック液晶の中には強誘電性を示すも
のがあることが明らかになってきており、その利用に関
して大きな期待が寄せられつつある。 強誘電性を示す液晶すなわち強誘電性液晶は、1975
年R,B、Meyer らにより合成された4 −(4
’−n−デシルオキシペンジリヂンナミノ)ケイ皮酸−
2−メチルブチルエステル(以下、T’)O[3AMl
(Cと略記する。)を代表例と1゛る化合物″r′あり
、そのカイラルスメクチックC相(以上、SmC十和と
略記する。)におい又強誘電性を示すことを’n+徴と
するものである。(J、Physlque、 36 、
 L −69(]975)) DOBA八’IへC 近年、N、A、CIarkら(Appl、Phys、L
ett、 36゜89 (1i(O) )によッテ、D
OBAMBCノ薄膜セルにおいて、/l1leCオーグ
ーの高速応答性が見出されたこノーを契イ幾に、強誘電
性液晶はその高速応答イテ1.。 金利用して液晶ブレビ等のディスグレイ用のみならず、
光グリンターヘッド、つ“Cフーリエ変換ネイ、ライト
パルプ等のオプトエレクトロニクスIXI、1連素子の
素拐用にも使用可能な拐料として注目金集めている。 強調′PItf/4′液晶土ルにおいては、防電率が高
く、自発分4:1<が犬き゛い材料を用いる程七ルを高
速駆動でき、またメモリー性という点に14!:I し
ても有利である。1976年P、、Kellerらは、
不斉炭”X K 7K 接塩素を結合させた化合物であ
る4 −(4,’ −n −−、キシルオ昨シベンノリ
デンアミノ)ケイ皮酸−2−クロルプロピルエステルC
以下、)ioBAcPc ト略記する。)を合成しDO
BAMBCよシも■l(や自発分極を高めるこ々に成功
している。 しかし、この型の化合物は、乳酸の討’71体である2
−クロノげ口ieノールを不斉源とした化合物のみしか
知られておらず、そのうち最も強誘電性を示す温度範囲
が広い化合物である4−(4’ −n−ヘプテルオキシ
ベンノリデンアミノ)クイBZ、 r4L2−2− /
ロルプロビルエステル(11,−F、He p(H3A
CPCト略記する。)でさえ冷却ih程で強誘電性を示
−J温度fjiiχ囲(:1、so℃がら69 C:寸
でグ)j1′°Oしかなく、実用に供する寸でには至っ
Tいない。 そこで、J−10BACPC及びHe p OB AC
PCトPI 程度;h ルイはそれ以上の自発分極全長
°っと同時(・でより広い温度範囲で強誘電性を待つ化
合物の出世1カ弓11!〈m4れている。 本を明の化合!l//lは以上の様な用途に使用しイ;
IるWrj、((8な光学?1IJ(’l 2有する化
合物である。本発明の化合物の/1dイ、犬Aな特徴は
、不斉源であるハIffヒドリンとし〔、既知の2−ク
ロロプロノリールより長い炭潔く釦を持つ化合物を導入
したことである。 このことにより、強誘電性を示す温度ポ12囲を、J1
Σ+’=% ’iC’ 80 ’Cが’、)49 ”に
t テ(031℃と既り11)HepOT3ACPCの
3倍程度まで広けることがijJ能になっ/こ。さらに
このことにょシ、強誘電性液晶−1ニルを高速で駆動J
るためのJl之も重要な要件のひとっである自発分極の
値についても、2倍桿7+、1−に高めることができる
。 r!1」ち、本発明によって提供される化合物ゎJl、
一般式(1) (但し、式中R1は炭素数1〜18のアルギル基、R2
け炭素数4以上の光学活性ハロケ゛ン化アルギル基又は
光学活性ハロダン化アラルキル基、Yは水素又はメチル
基を示す) を有する。 一般式(1)のシッフ塩基の好適な例としては、R1が
炭素数5〜18を有するアルキル基で、R2が2−クロ
ル−3−メチルペンチル&、2−クロル−4−メチルペ
ンナル基、2−クロル−3−メチルブチル基および3−
クロルグチル基であるものであり、これらの化合物は液
晶状態で強誘電性を示す。 捷た、本発明の化合物のうち単独では強誘電性液晶とは
ならない物質も、上記の強誘電性液晶物質と混合するこ
とにより、その強誘電性を損なうことなく強誘電性液晶
温度範囲を低下させることができる。 上記一般式(1)中、R20によって表わされる不斉源
は例えば次のような光学活性アルコールから誘導される
。 2−ハロー2−フェニルエタノール、2−ファニル−3
−ハロー1−プロパツール、3−フェニル−2−ハロ 
1 プロパツール、1−ファニル−2−ハロー1−ゾロ
ノやノール、3−ハロー2−メチル−j−プロパツール
、1.、]、] −)]]リハロー2−fロノ!ノール
−ハロー1−ゲタノール、3−ハロー1−ブタノール、
2,3−ツバロー1−ブタノール、2,4−ツバローl
−ゲタノール、3.4−ツバローl−ゲタノール、1,
1.1−トリハロー2−ブタノール、4.4.4− )
リハロー3−ハロー1−ブタノール、2,3.4−)リ
ハロー1−ブタノール、3,3.4,4.4−ペンタハ
ロー2−ブタノール、2−ハロー3−メチル−1−ブタ
ノール、2−ハロー3.:3−ツメチル−1−ブタノー
ル、2−ハローl−ペンタノール、3−ハロー1−一ξ
ンタノール、4−ハロー1−ペンタノール、214−ジ
ハロ−1−インタノール、2,5−ソバローl−ペンタ
ノール、1.1.1− )ジハロ−2−ペンタノール、
L、1.1..2.2 ペンタハロー3−ペンタノール
、2 ハロー3−メチル−1−−S!ンタノール、2−
ハロー4−メチル−1−ペンタノール、2−ハロー3−
モノハロメチル−4−メチル−1−ペンタノール、2−
ハロー1−ヘキサノール、3−ハロー1−へキー1.J
−/−ル、4−ハロー1〜へキサノール、5−ハロー1
−ヘキサノール、2.5−ソバロー1−ムギ1Jノール
、2.6−ノハロー1−へキザノー刀7.1..1.1
− トリハロー2−ヘギ田ノール、2.5.6−ドリハ
ローl−ヘキザノール、2−バロー1−へゲタノール、
1,1.1− )リハrr −2−一\プクノール、2
−ハローl−オクタツール、1、i、1− )ジハロ−
2−オクタツール宿。 (但[7上記化学式中ハロとは、フッ素、塩素、奥床又
はヨウ素を表わ−J−,) 」−記の光学活性アルコールのうちあるものは、対応す
るケトンの不斉金属触媒、微生物又は酵素による不斉還
元により、容易に得られる。捷だあるものは、天然に存
在するか、又は分割にょ勺侑られる次のような光学活性
アミノ酸及び光学活性第1゛シ酸からt〜導q′C・1
.。 バリン、ロイノン、インlロイシン、ファzニルアラー
ン、スレー4−−ン、アロスレ刊f−ン、ポーゴーヒリ
ン、r[トイン「1イシン、te rt−ロイシン、2
 アミノ醋酸、ノルバリン、ベルロイシン、メルクアン
、リジン、ヒドロキシリジン、フェニルグリシン、アス
ノeラー\゛ン酸、グル・タミンへヤ、−7ンデル酸ト
ロ・?酸、:l −+=ドr1・1−シ酪酸、リンコ″
酸、酒石酸、ペンタB +4’ルリンゴ酸等。 次にオ・発明の化合物の製造法の例(r−ボず。光学メ
占1′1アミノ酸(バリン、rフィシン、イン「ロイシ
ン、tcrt−riロイシンファー=ルアラーン、アロ
イン[Iインタ、2−アミノ酪I11仝、ノルバリン、
ノルロイシン、ファニルグリシン等)ヲハロケ゛ン化水
素水中で亜イr+i酸す) l)ウノ、全作用きせ、対
応するハし1カルボン酸に導く。ハロカルボン酸庖+、
Jn jr: I−、てイ!した光学活1/1ハロヒド
リンとp−ニトログイ皮「・3クロライド又11、p−
ニトロ−α−メブルケイ皮を賃クロライドを出発原料に
して、例えば又献112載の(応用物理、49.9,8
76(1980))既知方法に従い−1式(Ill) (但し、式中R5はアミノ酸残基、Xけ)・ログン、Y
は水素又υ」、メナル基を示−ノ) で表わされるp−アミノケイ皮酸エステルを得、次いで
一般式(IV) (式中、R1は炭素数1〜18のアルキル基を示す。)
で表ワサIiるp−n−アルコキシベンズアルデヒドと
を脱水縮自反応さぜることによって目的とする4 −(
4′−アルコヤシベンジリデンアミノ)ケイ皮酸エスヴ
ルを製造取得1゛るCとがでさる。 尚、)A< F) 物質(IV) iJ: 4−ヒドロ
キシベンズアルデヒドとR1Br又は(R4)2S04
(Iζ1.C4〜C18のアルキル基)にて表わされる
アルキルブロマイド又は硫酸アルキルとを水素ナトリウ
ムのイア在下に反応させるWl l 1 i ams 
o n合成に従って容易に得られるものである。 本発明の化合物(1)の製造に際しては、p アミノケ
イ皮酸エステル(Ill )とp−n−アルコキシベン
ズアルデヒド(IV’)ヲ1〜15:1のモル比で、エ
タノール、ベンゼン等の不活性溶媒中に仕込みさらに必
要に応じて、食間の氷酢酸、パラトルエンスルホン酸等
の酸触媒を加え、室温〜溶玖−1の?、’ti点て、2
0分〜2日間反応させればよい。 本発明の化合物(社)光学活性物f4.なので、ホワイ
)−5イラ一型カラー表示用、コ
【/ステリ、クネマナ
、り相転移型表示用、TN型セルvl二おけるリバース
ドメイン発生防止、用等の目的でネマナック液晶に添加
し、て用いることも可能′7′ある。 また本発明の化合物はスノクー、′”7りlfk品とな
るので、l・へ居込レーデー切込41>の記伊J、![
す表示、(−f川に用いるCともiiJ能である。 以下実施例によシ更に肝細に説明するが、・iツi’i
明はこれらの実施例に限定されろものでli:ない。 火力m例 1 525gのL−インロイシンを6規定塩酸500m1.
に溶解し、激しく攪拌しながら、44.2 、!7の亜
硝酸ナトリウムを氷冷し、なから加える。6時間0℃か
ら5°Cで反応させた後エーテル抽出し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。エーテルを留去し、残留物を蒸留
1.て3 メチル−2−クロルベンタン酸(A)をイ!
Iた。(沸点86°C/18闘Hg )収量3020 (A) 30.2 、q Sr ta化チメニル中で、
2時間還流した後、地化チオニルを留去し、残留物([
蒸留して3−メチル−2−クロルぜンタン酸クロライ)
”(B)1、イ灯だ。(沸点60℃/ 9 +nJ(g
 ’)収!22.8 g。 (B)19.4 gを無水エーテル中リチウムアルミニ
ウム・・イドライドで還元し、水次いで希硫酸を加えた
後、ニーデル抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。エーテルを留去し、残留物を蒸留1゜て←)−3−メ
チンし−2−クロル−1−−!!ンタノール(C)を得
た。(沸点75℃/ 10 mmm1L )収i12.
2g。 (C) 3.7 jiと6gのp−二トロケイ皮酸クロ
ライドを出発原料に用い、ピリジン中で反応させる。 反応液を水にあ(Iでエーテル抽出し、ニー−7°ノド
1.31を希硫酸で61【、っだ後無水硫酸す) IJ
ウドで乾1:、’7″:する。エーテル全留去し、残留
物を、メタノ−Aで再結晶しp−二、トロケイ皮酸−3
−メチ/I−2−クロル被ンチル■)を合成した。収+
’jj39tゾ。 (1)) 3.9 gを、エタノール中鎖水増化第−鉄
と、乾燥アンモニ゛rガスを用いて還元−4’ 7.)
。J之1.(7、Yt’t、を水に注きエーテル抽出し
、エーテル層を水で?′l11.1)た後無水偵し酸マ
グネシラノ・で乾燥する。ニー5’ /l。 で:留去し、残留物苓、シリカケ゛ルカラノ・で4’l
’l :!!パ4(ヘキサンー酢酸エチル)シてp−ア
ミノクイ皮r1り、−3−) −7−/l/ −2−り
o yv −J? 7 ’r−/l−(+・:) ヲ・
rr1戊1゜た。収量2.7.9 。 (IC) 1 gと4−n−テトラデンルオキシ−(ン
ス゛ノーノ【デヒド129庖魚水エタノール8C(、に
?iい〕”IV2.1晩放鮪することにより、4−(4
〜n一つ一トラデシルオキシベン・クリデン7′ミノ)
ケイ皮自冑−3−)チル−2−クロルベンナルエステ/
し任”)ノ結晶を得、無水エタノール71)ら杓結晶し
た。’4k +4t−1,4j7゜該化合物の降温時の
相転移点は、次の通υであつた口 慴力相 スメクチックA相転移点(以斗、I−8mA点
と略記する。) 89°(。 スメクチ、りA 41’l−スメクチックC宰相転移点
(At−ト、5ITI A −Sm C*点と略記する
。)77 ”C) スメクチ、りC*相−結晶相11・・ζ存意(以下Sm
C*−C点と略記する。) 48C J’J’す50 を旬ノ1の醪すエナレンデレフタレ−
トフィルムをスぜ〜−リーとし、ネザカ゛ラスで構成し
たセルに([’″)全封入シー2.100Hzの交流孕
か’)、Sn M・y er−’f’owar法でP、
4 ’lii率をi+++定した。その結41−ヲ図1
に示した。尚、比較例としてl)O13AMBCおよび
Hoe(ACPCの詩’t’li、’率について測定し
た結果金イj(せて図1に示した。同図711)ら明ら
かなように、0す(図中、実線)はDOI3AM13C
(図中、点脚)、及び2−クロルプロノeノール企不斉
臨とするll0BACPC(図中、破勝)よりもはるか
に高いtLi ’ill、率’t 悄つと同口、γに、
はるかに広い7791度範囲で強nチ電相(SmC*相
)をり1ミずことが判明した。 実施例2 実施例1に1.・いて、L−インロイシンの代わりに、
■7−ロ・イシンを用いた外は同様に反応、ビトイ′[
を&、”fHJ)返して、4−(4−n−テトラア′シ
ルメキシベンジリデンアミノ)ケイ皮酸−4−メチル−
2−クロルベンナルニスデル(G) ’;c (G ;
/c。 該化合物の降現時の相転移点は、次の;jjll)であ
った0 ISn1A点 99°0 、;m A−8m C*点 78°C 3lTI CオーC点 60°C 厚す501rn+のポリエチレンテレフタレートフイル
ノ・4−スーミー→ノとし、ネザガラスで4R成1. 
/C士1Iに(G)を封入し、300 Hzの交流をか
け、Sawyer−1”c)wer法で自発分極を61
す定した。その結果、CG)の自発分極の最大値は、3
.5 X 10 C/’cmであり、JIOBACPC
よりも強い自発分極金持っていることか判明した。 また、」二6己のセルに、矩形?皮を印加してWfi 
?晟境「で電気尤学効宋を観察した。非′濱にはつきり
したコントラストに加えて、すばやいL6答75(視認
され、(G)が液晶ディスプレイに応+14できること
75’ +tllE明された。 実施例3 アセト酢酸エチルを、常法によりイースト1慣元してイ
lだ光学活性3−ヒドロキシ酪酸エチルを、塩化チオニ
ル中礒流することにより、光−T IN’i (件3−
クロル酪酸エチル(1)をtL (I)を無水エーブル
11リグ゛ウムアルミニウl、ノ・イl”ライドで、−
;()亡して、(→−3−クロル−1−)゛タノール(
J)を、」F!オと11叉f得することができる。実施
例1において、←→−4−7’ 5−ルー2−クロル−
1−−!!ンタノールノ(1,;I)すに、(J)を用
い/こ夕(は同様に反応操作を付″・す1スして、4−
 (4,−n−デシルオキシベンジ1ノデンアミノ)ケ
イ皮・”+12−3−クロルブチルニス−アル(6)を
a4た。 該化合物の1・平温時のA14 Q伝存意け、次の11
°であったO I−6mA点 113℃ Sm A−3m C*点 93℃ Sm C* Srn I(*点 80℃SmC*−C点
 43℃ ρp)201例4 実施例】において、塩酸の代わりに臭仕水片、酸を用い
、L−「コイ7ンの代わりにL−イノロイシンを・用い
た夕L&J、同様に反応E・h作をt子υ返して、4−
(4−n−y゛’/’/ルオキシベンソリデンーフ゛ミ
ノイ11 酸−:う−メチルー2−プロコE Oンブ゛
ルエスフ ル (I2)を 11t ブこ ・該117
合物の降fi、、1、時の相転、′l′!、点は、仄の
1illリーCあっ/こ。 I−8mA点 112℃ Sm A −Sm C*点 81℃ Sr++ C点 33℃ 実b“1111列 5 実施例1,2,3.4と同様にして合成しプこ閂・発明
の代表的化合物の降温時の相転移点を一1店して表1に
示す。 友1に記載した化合物のうち、Sm C*相を示す化合
物は、すべて強請′市性があり、顕微鏡Fで’ifノ:
気毘学効毛が物、祭された。また、本発明の化付物のう
ちtr、独でl’J、 ’3;I?ft歩電性液晶とは
ならない物質も、」1記の強誘小件液晶物質と混合する
ことにより、その強、iり′爪付をl’i1々うことな
く強1湾電性液晶温度φ1も囲を低下きすることがで〜
る。 実MIj例6 (M) 52チ (N)48チ からなる組成物を調整した。 この組成物の降(11時の相転移点は、次の通りであっ
た。 I−8mA点 96℃ SmA−8mC*点 59℃ SmC*−8mH*点 39℃ SmC*−C点 28℃ 実施例5に示したように、化合物(PL、l 、fj’
l′A!l+のSmC’に一3m II*点は51℃で
めり、化合物(n rl’l独のSmC*−C点は60
℃であったから混合により、SlηC*相のF限を(ロ
)に対して21℃、(N) k(仝11.て12℃低下
さぜることかできた。 実施例7 (0) 6(l q6 (1))4(1% 乃・らなる411#す1勿を、IL’、(lii″′c
しプこ。 この組成物の11.ヤ(″晶時の411転移点←J1、
次の曲りであ っ /こ 。 T−8mA点 97℃ Sm A−8m C*点 80℃ Sm c* −C点 45℃ ′EA)U例5に示したように、化合物(0)単独の5
nlC*−C点は49℃でおり、化合物(p)中独のS
mC*−C点は59℃であったから混合により、SmC
*相の下限を(0)に幻して4℃、(P)に対して14
℃低下きせることかできた。
【図面の簡単な説明】
図1は実が111;・111で得た生成物と、既知物質
4−(4−n−)′シルオギシペンジリデンアミノ)ケ
イ皮FM2−2−メチルブチルエステル及び既知物質4
−(4−n−へキシルオキゾペンソリデンアミノ)ケイ
皮酸−2−クロルプロピルエステルについて測定した誘
電率と温度との関1糸を示す図面である。 lLケ許出出願人味の素株式会社 丁 わ°1・ ン市 +l’ i”t +、 jIl’lの表示 昭和5!”I「lシ+ii’l肋第235’11i″、
二2 発明の名称 液 品 3 補1[゛をりる名 ’H1’lどの関係 1−“T K’l出願人11所 
束卓都中央1ス京橋 DI!1番11′135、ン山i
t IJ、 、J、すIP!加りるブと1月のFt、!
 % L/7、補11−の内1°゛i (’I ) 明細、11第15 jE、 13 ” ”
l /lイjf−1に、 i++! 1&σ)[S a
wyer−1owcr:人1を[ノリツシン大1と吉J
 ifりる。。 (2)明細;1)第’I 6頁18 Pi IN k−
翫し1東の]こ)、りX 1 (1(’: 、’ cm
 1ろ−r 3 、5 X 1 (1’ −8(’、 
’emlど八11[リ る 1゜ jス 1

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) (但し、式中R4は炭素数1〜18のアルキル基、R2
    は炭素数4以上の光学活性)・ロケ0ン化アルキル基又
    は光学活性ノ・ロケン化アルキル基、Yは水素又はメチ
    ル基を示す) で表わされる4 −(4’−了ルコキシペンジルデンア
    ミン)−ケイ皮酸エステルを含有する液晶。
  2. (2) R2が −CH2−Cl1− R3 (但し1式中R6は炭素数2以上のアルキル基、)・ロ
    ケ0ン化アルキル基又はアラルキル基、Xはフッ素、臭
    素又は塩素を示す) で表わされる特許請求の範囲(1)項記載の液晶。
  3. (3) ■t4g」、炭素数5〜18のアルキル基、R
    3が1〜メヂルゾ[コビル基である特許請求の範囲(2
    )項記載の液晶。
  4. (4) R1U炭素数5〜18のアルキル基、R3が2
    −メチルプロピル基である特許請求の範囲(2)項記載
    の液晶。
  5. (5) R4は炭素数5〜18のアルキル基、R3が1
     メチルエチル基である特許請求の範囲載の液晶。
  6. (6) R2が 一CH2−Cll2−CH−R4 ネ (但し、式中R4はアノキルノに,ハロゲン化アルキル
    基又はアラルキル基、Xはツノ累、臭素又はt=素を示
    す) で表わされる特!i′f請求の範囲(1)項Hl2載の
    液I1fl 。
  7. (7) R,は炭素数5〜18のアルギル基、R4がエ
    チル基である特許請求の範囲(6)項記載の液晶。
JP2351184A 1984-02-10 1984-02-10 液晶 Pending JPS60168781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2351184A JPS60168781A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 液晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2351184A JPS60168781A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 液晶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60168781A true JPS60168781A (ja) 1985-09-02

Family

ID=12112471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2351184A Pending JPS60168781A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 液晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751018A (en) * 1986-03-11 1988-06-14 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Alpha-methylcinnamic acid ester derivative and liquid crystal composition
US4866199A (en) * 1987-03-20 1989-09-12 Adeka Argus Chemical Co., Ltd. Optically active ester compound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751018A (en) * 1986-03-11 1988-06-14 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Alpha-methylcinnamic acid ester derivative and liquid crystal composition
US4866199A (en) * 1987-03-20 1989-09-12 Adeka Argus Chemical Co., Ltd. Optically active ester compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792894B2 (ja) ヘテロ環骨格を有する液晶物質
JPH01316372A (ja) ジオキサン系液晶物質
JPS60168781A (ja) 液晶
JPH0669988B2 (ja) エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JP3215229B2 (ja) 光学活性化合物及び該化合物を含有する液晶組成物
US5462695A (en) Chiral liquid crystal materials as dopant for ferroelectric liquid crystal compositions
JPH03261779A (ja) 光学活性化合物およびそれをを含む液晶組成物
JPS61257948A (ja) 新規液晶性化合物および液晶組成物
JP2796722B2 (ja) 光学素子用液晶
JPS63253074A (ja) ピリミジン化合物
JPS6388161A (ja) フルオロアルカン誘導体
JPH03109366A (ja) アミノ酸誘導体
JP2854406B2 (ja) βーケトカルボン酸誘導体
JPS60168780A (ja) 液晶組成物
JP2575782B2 (ja) 新規な光学活性エステル化合物
JPH0362195B2 (ja)
JPH0469364A (ja) 強誘電性液晶化合物
JPH02152969A (ja) アジン骨格を有する液晶化合物
JPH01299261A (ja) 新規な光学活性エステル化合物及びその製造方法
JPH04234841A (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JPS62103043A (ja) 液晶
JPH06322086A (ja) 液晶性ポリエステル
Wu et al. Synthesis and mesomorphic properties of chiral liquid crystals having thiolactate groups
JPH0482878A (ja) ピリミジン誘導体
JPS62114967A (ja) ピリジン誘導体およびそれを含む液晶組成物、光スイツチング素子