JPH03109366A - アミノ酸誘導体 - Google Patents

アミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPH03109366A
JPH03109366A JP1245199A JP24519989A JPH03109366A JP H03109366 A JPH03109366 A JP H03109366A JP 1245199 A JP1245199 A JP 1245199A JP 24519989 A JP24519989 A JP 24519989A JP H03109366 A JPH03109366 A JP H03109366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
carbon atoms
liquid crystal
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1245199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655701B2 (ja
Inventor
Kimie Nagai
永井 きみ江
Shiyuuichi Uchijiyou
秀一 内條
Ayako Kurotaki
黒滝 綾子
Hiroo Shirane
浩朗 白根
Osami Inoue
長三 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP1245199A priority Critical patent/JPH0655701B2/ja
Priority to US07/501,220 priority patent/US5041602A/en
Priority to DE4010295A priority patent/DE4010295A1/de
Publication of JPH03109366A publication Critical patent/JPH03109366A/ja
Priority to US07/701,906 priority patent/US5091557A/en
Publication of JPH0655701B2 publication Critical patent/JPH0655701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/22Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and nitrogen atoms as chain links, e.g. Schiff bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/41Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups, other than cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • C09K19/2028Compounds containing at least one asymmetric carbon atom containing additionally a linking group other than -COO- or -OCO-, e.g. -CH2-CH2-, -CH=CH-, -C=C-; containing at least one additional carbon atom in the chain containing -COO- or -OCO- groups, e.g. -COO-CH*-CH3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、新規な液晶を呈する化合物、その製造法お
よびこれら化合物を使用した液晶素子を提供するもので
ある。
[従来の技術] 液晶化合物として数多く知られているものに、ネマチッ
ク液晶と呼ばれているものがある。このものは、現在液
晶表示装置に使用される化合物又は組成物の主流を成し
ているけれども、短所の一つに、応答速度が遅く、数l
l5eCのオーダーの応答速度しか得られないというこ
とがあり、そのため表示の大型化に対して限界に近づい
ているといわれている。
このような従来型の液晶表示素子の欠点を改善するもの
として、双安定性を有する液晶の使用がクラーク及びラ
ガウェルにより提案されている(特開昭58−1072
18号)。この双安定性を有する液晶は、強誘電性液晶
と呼ばれ、高速応答性とメモリ性が得られることが注目
され、特に近年において、その実用化の検討が活発であ
り、実用強誘電性液晶物質の開発が急務になっている。
一般に、強誘電性液晶は、光学活性部位をHする化合物
で、かつその分子長軸が層の法線方向からチルトした分
子配向を有する一連のスメクチック相において発現され
る。中でも、キラルスメクチックC(以下S *と略記
する)相は、比較的低電圧動作性のため大川上優位とさ
れる。
このように強誘電性液晶は、自発分極を有するために非
常に速い応答速度を有する上に、メモリ性のある双安定
状態を発現させることができ、さらに視野角が優れてい
ることから、大容量大画面のデイスプレィ用材料として
適している。
このような強誘電性液晶として1975年、R,B。
Meyerらにより合成された4−(4−n−デシルオ
キシベンジリデンアミノ)桂皮酸−2−メチルブチルエ
ステル(以下DOBAMBCと略記する。)が知られて
いる(J、 Physique 3f31.−69(1
975) )。
このDOBAMBCは、シッフベースを構造内に含むた
め、その化学的安定性に難がある。そこで、強誘電性液
晶材料として、物理的、化学的に安定な種々の化合物が
探索され、現在、4−(4−nアルキルオキシフェニル
)−1−カルボン酸−2−メチルブチルエステル(以下
CNと略記する。)を始めとするエステル系化合物の探
索にその主力が移ってきている。しかし、このCNを始
めとするエステル系化合物は、S *相を示さないか、
示したとしてもそのS *相を示す温度範囲が狭く、し
かも液晶を加熱、冷却したときで異なる相系列を示すモ
ノトロピック液晶であるため、実用に耐えるものは少な
い(LlquldCrystals and 0rde
red Fluids 4 (1984))。
[発明が解決しようとする課題] 従来、強誘電性液晶として用いられている化合物は、光
学活性部位の原料として、光学活性アルコール、具体的
には2−メチルブタノール、3−メチルペンタノールな
どを用いている。しかし、これらのアルコールは高価で
あり、生産コストの面で問題がある。そこで、より安価
で入手しやすいアミノ酸を光学活性原料として使用した
液晶の例がある(特開昭82−89[i48参照)。し
かし該物質は高温でスメクチックA相を示すことが報告
されているのみであり、実用に耐えられるものではない
本発明は、光学活性部位の原料として安価で人手しやす
いアミノ酸を用い、常温に近い温度でしかも広い温度範
囲でスメクチック液晶、特に強誘電性のS *相を含む
スメクチック相を示す新規な化合物およびその製造方法
を提供することを目的とする。
本発明によって提供される液晶を呈する化合物は、単独
で強誘電性、特にS *相を呈する化合物を含み、電気
光学的スイッチング素子として使用される強誘電性液晶
表示素子の構成成分となり得る新規液晶化合物を提供す
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によって提供される化合物は、−数式〔式中Rは
炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わし、Xは炭素数
1〜6の直鎖アルキル基を表わし、YはCH3,CH3
OK(CH3)2.CH(CH3)2又は、CH(CH
)CH2CH2を表わし、2はCN、CH3又はHのう
ちの1種を表わし、C*は不斉炭素原子を表わす〕 で表わされる新規なアミノ酸誘導体である。
本発明のアミノ酸誘導体の構造は、光学活性源としての
アミノ酸部分−HN−C”■−cooxとコア部分とし
ての桂皮酸誘導体部分 り結び付いている。
まずアミノ酸部分は、不斉炭素C1に、水素、y、−c
ooxが結合しており、アミン部分がペプチド結合を形
成している。Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わ
し、特に炭素数1〜3が好ましい。炭素数が7以上であ
ると、原料入手が困難であり、合成も困難である。
YはCHCHCH(CH)   CH 3°    2       3 2 ′(CH)  
 又はCH(CH3)CH2CH332゛ のうちの1種を表わす。アミノ酸部分を形成する原料と
なるアミノ酸としては、光学活性アミノ酸であれば良く
、具体的にはL−アラニン、ロイシン、L−バリン、イ
ソロイシン等が挙げられる。
特にL−バリン、イソロイシン等を用いた場合、強誘電
性液晶の性質を示し好ましい。また光学活性アミノ酸は
、D体、L体のどちらでも良い。
次に桂皮酸誘導体部分は、まず桂皮酸 の2つに分けられ、この2つがペプチド結合によ基のα
位の炭素にZが結合し、カルボン酸部分はアミノ酸部分
のアミンとペプチド結合を形成している。ZはCN、C
H3,Hのうちの1種を表わす。桂皮酸のベンゼン環の
パラ位には、エステル結合を介してビフェニル基が結合
し、そのビフェニル基の4′位にはエーテル結合を介し
てRが結合している。ここでビフェニル基を導入したこ
とにより、液晶相が安定化し、強誘電性を示すという効
果が得られる。Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を
表わし、特に炭素数12〜14が好ましい。
炭素数が6未満であると、液晶相を示す温度範囲が狭く
なる。炭素数が17以上であると、原料人手が困難であ
る。
以上のように本発明は、スメクチック液晶の光学活性源
としてアミノ酸を用いると共に、コア部分としてGoo
dbyらにより研究され、一般に液晶原料として知られ
ている桂皮酸誘導体(USP4613209、特開昭5
2−89643参照)を導入し、さらにビフェニル基を
結合させたことが特徴である。
すなわち、光学活性源としてアミノ酸を用いた場合、生
じるペプチド結合は分子間力が強く液晶性を発現するこ
とが困難であったが、桂皮酸誘導体を導入することによ
って、常温に近い温度で、幅広い温度範囲においてS 
*相を示すことが=I能になった。
本発明の化合物は、上記理由により応答性、メモリ性に
優れた液晶表示素子の利用可能性を有する新規なアミノ
酸誘導体である。
また一般に、不斉炭素の近傍がかさ高い方が強誘電性を
示しやすいといわれている。本発明においても、不斉炭
素の置換基部分(一般式(1)において、Y部分)が分
枝したかさ高い化合物が強誘電性を示している。本発明
の化合物で強誘電性を示すものは、強誘電性液晶素子と
して、使用できる。又本発明の化合物は強誘電性を示す
ものも示さないものも、既に知られている強誘電性液晶
と配合して強誘電性を示す温度領域を上下に広げたり、
応答性を改善したりすることができ、又光学活性でない
液晶に配合して強誘電性を持たせたすすることができる
本発明者らは先に強誘電性アミノ酸誘導体として、特願
平1−82780号を提案した。この中で示されるアミ
ノ酸誘導体は、キラルネマチック液晶を示すが、単独で
液晶素子として使用することは困難であり、主に他の液
晶化合物と配合して使用することが多い。
本願発明のアミノ酸誘導体は、前出化合物のコア部分で
ある桂皮酸誘導体部分のベンゼン環をより硬直なビフェ
ニル基に代えることにより、スメクチック液晶相を安定
化し、強誘電性を示すようになった。
この誘導体は、たとえば45℃〜125℃という比較的
低温で広い温度範囲で強誘電性を示し、特に78〜12
5℃で有用なS *相を示す。(実施例1゜5参照) また、本発明は、単独で液晶素子として使用することか
できると共に他の液晶化合物と配合して使用することも
可能である。
本発明によって提供される液晶を呈する化合物は、単独
で強誘電性、特にS *相を呈する化合物を含み、電気
光学的スイッチング素子として使用される強誘電性液晶
表示素子の構成成分となり得る新規液晶化合物を提供す
るものである。
本発明に係る化合物は、次の製造法に従って製造するこ
とができる。
まず、一般式 〔式中ZはCN、CH3又はHのうちの1種を表わす〕 で表わされる化合物と一般式 〔式中Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、Y
はCH3,CH2CH(CH3) 2゜CH(CH3)
 2又は、CH(CH3)CH2CH3を表わし、C*
は不斉炭素原子を表わす〕で表わされる化合物の反応誘
導体を反応させて、−数式 一般式 R−0% coo 0CH− 〔式中Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、Y
はCHCHCH(CH3)2゜3′2 CH(CH)  又はCH(CH)CH2CH3を32
     3 表わし、Zr1CN、CH3,又はHのうちの18を表
わし、C*は不斉炭素原子を表わす〕で表わされる化合
物を得る。
さらに化合物(IV)に−数式 〔式中Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わす〕 で表わされる化合物を反応させると、 ・・・・・・・・・ (1) 〔式中Rは炭素数6〜1Bの直鎖アルキル基を表わし、
Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、YはCH
CHCH(CH3)2゜3″  2 CH(CH)  又はCH(CH3)CH2CH3を2 表わし、2はCN、CH3,又はHのうちの1種を表わ
し、C*は不斉炭素原子を表わす〕で表わされるアミノ
酸誘導体を製造することができる。
本発明に係る化合物の製造法は2段階に分けて考えるこ
とができる。すなわち、 先ず一般式(II)で表わされる化合物と一般式(m)
で表わされる化合物を反応させて一般式(IV)で表わ
される化合物に至る経路(以下反応Aと呼ぶ)と、−数
式(IV)で表わされる化合物と一般式(V)で表わさ
れる化合物を反応させて一般式(りで表わされる化合物
に至る経路(以下反応Bと呼ぶ)の2段階からなる。
反応Aについて 一般式 〔式中ZはCN、CH3又はHのうちの1f!iiを表
わす。〕 で示される化合物は、2がCNかあるいはHの場合、市
販のものを使用することができる。2がCH3の場合は
、従来公知の以下に示される方法により合成される。す
なわち、4−ヒドロキシベンズアルデヒドとプロピオン
酸無水物にプロピオン酸カリウムを反応させることによ
り得られる。
−数式 %式%) 表わし、C1は不斉炭素原子を表わす〕で示される化合
物の反応誘導体とは、−数式(III)で示される化合
物の塩酸塩を指す。製造法は、Xの炭素数が2以下の場
合は市販のものを用いることができ、3以上の場合は合
成により得られる。
合成法としては、たとえば市販のアミノ酸と、伸長した
い長さの炭素鎖を持つアルコールに塩化チオニルを作用
させることにより、必要なアミノ酸アルキルエステル塩
酸塩を得ることができる。
−数式(II)と−数式(m)で示される化合物の反応
は、適宜、溶媒中(例えばジクロロメタン、四塩化炭素
、ベンゼン等)において、結合剤としてN、N’−ジシ
クロへキシルカルボジイミド(以下DCCと省略する)
を用いて行う(以下DCC法と呼ぶ)。この反応により
、−数式 %式%) c式中Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を−数式 Z の化合物が得られる。
従来の方法は、−数式(n)で表わされる化合物のp−
ヒドロキシ桂皮酸の水酸基に保護基を付けた後、酸クロ
ライド法によりエステル化し、脱保護をする必要があっ
た。しかし、従来法では脱保護の段階で桂皮酸の二重結
合も一緒に還元されてしまい、目的の化合物が得られな
かった。そこでDCC法によりエステル化を行なうと、
保3基を必要とせず、−段階で室温の反応で目的の化合
物を得ることができた。また収率も約80%と高かった
反応Bについて 次に、反応Aにより得られた中間体(IV)から目的と
するアミノ酸誘導体を得る反応について説明する。
〔式中Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わす〕 で表わされる化合物はp−ヒドロキシビフェニルカルボ
ン酸とアルキルブロマイドをアルカリ溶液中で反応させ
ることにより得られる。反応Aにより得られた一般式(
mV)の化合物と一般式(V)の化合物の反応は、まず
−数式(V)の化合物を塩化チオニルと加熱還流して酸
クロライド化を行なった後、−数式(IV)の化合物と
溶媒中(ベンゼン、エーテル等)ピリジンと加熱還流を
行なうことにより、最終生成物である、−数式%式%(
1) 〔式中Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わし、
Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、YはCH
CHCH(CH3)2゜3′2 CH(CH)  又はCI((CH)CH2CH3を3
2     3 表わし、ZはCN、CH3,又はHのうちの1種を表わ
し、C*は不斉炭素原子を表わす〕で表わされるアミノ
酸誘導体が得られる。
なお−数式(1)で表わされる化合物は、光学活性なア
ミノ酸誘導体であるが、原料のアミノ酸としてラセミ体
を用いた場合に得られる同一構造式の光学不活性なアミ
ノ酸誘導体も、液晶材料として用いることができる。
[作  用] 本発明における一般式(1)の化合物は、コア部分とし
てビフェニル基を有する桂皮酸誘導体を用い、光学活性
源としてアミノ酸を用いたスメクチック液晶化合物とし
て有用な新規なアミノ酸誘導体である。
アミノ酸を光学活性基として導入した場合に生じるペプ
チド結合は、分子間力が強力なため、融点の上昇を促し
、液晶化合物として不適当であつたが、コア部分として
桂皮酸誘導体を用いたことにより、炭素鎖のバランス、
エステル結合等の働きによって分極を促し、液晶配列を
とりやすくなったと考えられる。また不斉炭素の近傍に
シアノ基を導入した場合(−数式(1)において2−C
Nの場合)も、分子間の水素結合を阻害し、同様に寄与
すると考えられる。
また、桂皮酸誘導体部分にビフェニル基を導So本相が
現出し、強誘電性を示すようになった。
[実 施 例] 以下、実施例により本発明の化合物について更に詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例により限定される
ものではない。
以下、Cry、 Ch、  Iso、  S   S 
’  S *相A’  C’  X はそれぞれ結晶、コレステリック相、等方相、スメクチ
ックA相、キシルスメクチックC相、キラルスメクチッ
クX相を示す。
本発明の化合物の精製は、シリカゲルクロマトグラフィ
ー及びエーテル、ヘキサンによる再結晶にて行なった。
以下に示す相転移点の測定値は、物質の純度により若干
の影響を受けることもある。
なお、以下の実施例においては原料の光学活性アミノ酸
として、L体のものだけを使用した例のみを記載するが
、D体のアミノ酸を原料とした場合にも夫々同一の相転
移温度のものが得られることは理論上からも明らかであ
る。
C実施例1] N−(4−オキシカルボニル(4’−n−テトラデシル
オキシビフェニル)α−シアノシンナモイル1−L−イ
ソロイシンメチルエステルの合成 (1−1) N−(4−ヒドロキシ−α−シアノシンナモイル)−L
−イソロイシンメチルエステルの合成市販のα−シアノ
−4−ヒドロキシ桂皮酸1604g (5,5mmol
e)を冷ジクロロメタン10m1中で撹拌し、反応液は
0〜5℃にした。これにD CC1,13゜(5,5m
5ole)を投入した。約20分後市販のし一イソロイ
シンメチルエステル塩酸塩0.91 (5msole)
、トリエチルアミン0.7ml (5msole)を投
入し、0℃で2時間、室温で1晩撹拌した。溶媒を留去
しその後酢酸エチル30m1に溶かし、不溶のNN’−
ジシクロへキシルウレアを濾過により除去し、濾液を1
0%クエン酸(30ml) 、水(30ml) 、4%
炭酸水素ナトリウム(30ml) 、水(30ml)で
順次洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸
発乾固した後粗生成のエステルを得た。
収率は95%であった。未精製のまま次反応へ使用した
(1−2) 4′−〇−テトラデシルオキシビフェニル−4=カルボ
ン酸の合成 p−ヒドロキシビフェニルカルボン酸2.14g5水酸
化カリウム1.12gをエタノール300mL水40m
1の混合溶液に溶解し、さらにテトラデシルブロマイド
3.02m1を加え、12時間加熱還流した。その後、
反応液に2モル塩酸13.5mlを加え晶析濾過し、4
′−n−テトラデシルオキシビフェニル−4−カルボン
酸2.20gをjひた。
(1−3) N−(4−オキシカルボニル(4’−n−テトラデシル
オキシビフェニル)α−シアノシンナモイル1−L−イ
ソロイシンメチルエステルの合成 テトラデシルビフェニルカルボン酸1.94g5塩化チ
オニル3.44m1.、DMF 1dropを約2時間
加熱還流し、酸クロライド化する。塩化チオニルを留去
しく1−1)で合成した化合物1.5g、ピリジン1.
91m1.エーテル12m1を加え約5時間加熱還流し
エステル化を終了した。
後処理後、n−へキサン:酢酸エチル−5=1混合液を
溶離液としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り精製し、粗結晶の化合物を1.25g得た。さらに再
結晶により精製し、目的の化合物を得た。
取得物について以下に指示通り、赤外線吸収スペクトル
、元素分析、II−NMRの測定により構造を確認した
赤外線吸収スペクトルデータを第1図に示す。
2220 am −’の吸収からCNの存在が認められ
る。
元素分析〔%〕 ’H−NMR(pp■〕 0.91. 1.00. 1.28. 1.4g、  
1.83. 2.05. 3゜81、 4.02. 4
.71. 8.88. 7.(11,7,4+、  7
.82゜7.72. 8.06. 8.24. 8.3
4次に、この物質の相転移温度を測定した結果を表1に
示す。相転移温度は、偏光顕微鏡による目視観察と示差
走査熱量計を併用して判定した。また、第2図に自発分
極の温度依存性を示した。
さらに、表1に応答速度を示した。自発分極と、応答速
度の測定は以下の方法に依った。
(自発分極の測定) 化合物を加熱して等方性液体とした後、厚さ3.3μの
ポリエチレンテレフタレートフィルムを介した2枚のガ
ラス基板(ITO透明透明付極付間に真空注入法により
注入し、薄膜液晶セルを作製した。然る後、スペーサエ
ツジ法(lshlkavaet al、、 Japan
ese Journal o[’ Applied P
hysics。
Vol、 23. No、 4. p、 L211.1
984)により温度勾配をかげながら徐冷することによ
りSA相を配向させ、更にs−s  *転移温度まで低
下させた。
Aに の状態から温度を低下させながら、三角波電圧印加法(
Miyasato at al、、 Japanese
 JournalofAppHcd Physics、
 Vol、 22. No、 10. p、 Lf3B
1゜1983)により自発分極値を測定しく印加電圧3
0V   、 50Hz) 、第2図曲線1に示すよう
な自p″″p 発分極の温度変化を得た。
(応答速度の測定) * 上記と同じ薄膜液晶セルに5A−So 転移温度以下の
温度で矩形波電圧(40〜50Vp−p。
200〜100011z)を印加しておき、偏光顕微鏡
下(クロスニコル下)でHe−Neレーザ光(832,
8nm)を照射し、透過光量が10%から90%に立ち
上がるのに要する時間、あるいは90%から10%に立
ち下がるのに要する時間を測定することにより、表1に
併記するような応答速度を得た。
[実施例2〜9] 一般式CI)においてR,X、及びYが表1に示す基で
ある実施例2〜9の化合物を実施例1と同様にしてそれ
ぞれ合成した。
また、得られた化合物が目的の構造をもつ化合物である
ことは実施例1と同様に赤外線吸収スペクトル及び’H
−NMRによって確認した。これらの物質について実施
例1と同様にして相転移温度、自発分極の温度依存性お
よび応答速度を1lFI定した。
表1に、実施例2〜9の相転移温度と応答速度の例を併
記して示す。
第2図に自発分極の温度依存性を示す。
これらの結果から本発明によるアミノ酸誘導体は20〜
179℃という比較的低温でしかも広い温度範囲でスメ
クチック相を示すことがわかる。これらのスメクチック
相のうち強誘電性を示し特に有用なキシルスメクチック
C相(S *相)は、より低温で高い自発分極値を示す
ものほど有利である。
また、本発明の81相を呈するアミノ酸誘導体は、液晶
素子にした場合の応答速度が00〜410μSeeと従
来のものにくらべ約1/lO程度に短縮されている。
[比 較 例] 現在まで知られているアミノ酸を骨格に含む液晶の例を
取り上げ比較する。
CH。
Cmy−5p、 176−L S^−1so179・I・ 5A−3c154.7 (’C) 比較例はスメクチック相の出現する温度が178℃であ
り、本発明に比較してはるかに高温である。
(以下余白) [発明の効果] 以上例示したように、本発明の化合物は光学活性部位の
原料として、安価で人手しゃすいアミノ酸を用い比較的
常温に近く広い温度範囲においてスメクチック相および
、特に有用なS 本を呈する。したがって、単独にある
いは他のネマチック、スメクチックあるいは強誘電性液
晶と適切に配合させることにより実用温度領域において
電気光学的効果を応用した液晶表示素子の材料として、
有用な新規な化合物を簡単に廉価に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1で得られる化合物の赤外線
吸収スペクトルを示す。第2図は、自発分極の温度依存
性を示し、図中1. 2.4. 5゜6はそれぞれ実施
例1. 2.4. 5.6に対応する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) 〔式中Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わし、
    Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、YはCH
    _3、CH_2CH(CH_3)_2、CH(CH_3
    )_2又はCH(CH_3)CH_2CH_3を表わし
    、ZはCN、CH_3、又はHのうちの1種を表わし、
    C^*は不斉炭素原子を表わす〕で表わされる光学活性
    なアミノ酸誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (II) 〔式中ZはCN、CH_3又はHのうちの1種を表わす
    〕 で表わされる化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ・・・(III) 〔式中Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、Y
    はCH_3、CH_2CH(CH_3)_2、CH(C
    H_3)_2、又は、CH(CH_3)CH_2CH_
    3を表わし、C^*は不斉炭素原子を表わす〕で表わさ
    れる化合物の反応誘導体を反応させて、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) 〔式中Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、Y
    はCH_3、CH_2CH(CH_3)_2、CH(C
    H_3)_2又はCH(CH_3)CH_2CH_3を
    表わし、ZはCN、CH_3、又はHのうちの1種を表
    わし、C^*は不斉炭素原子を表わす〕で表わされる化
    合物を得、さらに化合物(IV)に一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (V) 〔式中Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わす〕 で表わされる化合物を反応させることを特徴とする一般
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) 〔式中Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わし、
    Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、YはCH
    _3、CH_2CH(CH_3)_2、CH(CH_3
    )_2又はCH(CH_3)CH_2CH_3を表わし
    、ZはCN、CH_3又はHのうちの1種を表わし、C
    ^*は不斉炭素原子を表わす〕 で表わされるアミノ酸誘導体の製造方法。
  3. (3)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) 〔式中Rは炭素数6〜16の直鎖アルキル基を表わし、
    Xは炭素数1〜6の直鎖アルキル基を表わし、YはCH
    _3、CH_2CH(CH_3)_2、CH(CH_3
    )_2又は、CH(CH_3)CH_2CH_3を表わ
    し、ZはCN、CH_3又はHのうちの1種を表わし、
    C^*は不斉炭素原子を表わす〕 で表わされる光学活性なアミノ酸誘導体を少なくとも1
    種配合成分として含有することを特徴とする液晶素子。
JP1245199A 1989-03-31 1989-09-22 アミノ酸誘導体 Expired - Lifetime JPH0655701B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245199A JPH0655701B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 アミノ酸誘導体
US07/501,220 US5041602A (en) 1989-09-22 1990-03-29 Amino acid derivative having liquid crystal property and process for production of the same
DE4010295A DE4010295A1 (de) 1989-03-31 1990-03-30 Neue aminosaeurederivate und verfahren zu ihrer herstellung
US07/701,906 US5091557A (en) 1989-03-31 1991-05-17 Amino acid derivative having liquid crystal property and process for production of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245199A JPH0655701B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 アミノ酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03109366A true JPH03109366A (ja) 1991-05-09
JPH0655701B2 JPH0655701B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17130098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245199A Expired - Lifetime JPH0655701B2 (ja) 1989-03-31 1989-09-22 アミノ酸誘導体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5041602A (ja)
JP (1) JPH0655701B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301838A (ja) * 1991-10-15 1993-11-16 Mitsubishi Kasei Corp スチレン誘導体
US7255874B1 (en) * 2001-12-21 2007-08-14 Closure Medical Corporation Biocompatible polymers and adhesives: compositions, methods of making and uses related thereto
WO2005045485A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dichroic guest-host polarizer comprising an oriented polymer film

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550981A (en) * 1982-09-30 1985-11-05 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline esters and mixtures
DE3408041A1 (de) * 1982-10-21 1985-09-05 VEB Werk für Fernsehelektronik im VEB Kombinat Mikroelektronik, DDR 1160 Berlin Kristallin-fluessige nematische gemische
DE3332691A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Anisotrope verbindungen und fluessigkristallmischungen
GB8520714D0 (en) * 1985-08-19 1985-09-25 Secr Defence Amino acid derivatives
GB8524879D0 (en) * 1985-10-09 1985-11-13 Secr Defence N-substituted amino acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655701B2 (ja) 1994-07-27
US5041602A (en) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342339B1 (ko) 중합가능한키랄화합물및이의용도
US4941992A (en) N-substituted amino acid derivatives for use in liquid crystal materials and devices
JPH03109366A (ja) アミノ酸誘導体
US5091557A (en) Amino acid derivative having liquid crystal property and process for production of the same
Chin et al. The Liquid-Crystalline Properties of Some Chiral Derivatives of the 4-n-Alkanoyloxbiphenyl-4′-Carboxylic Acids
JP3065734B2 (ja) 桂皮酸誘導体
JP2796722B2 (ja) 光学素子用液晶
JP2579810B2 (ja) アルキルチオ安息香酸誘導体
JPH03218338A (ja) トラネキサム酸誘導体
JP2525156B2 (ja) 液晶材料への使用に好適なアミノ酸誘導体及び装置
JPH04316544A (ja) シクロヘキシルアミン誘導体及びその製造方法
JPH0441468A (ja) トラネキサム酸誘導体
JPH03284656A (ja) アミン誘導体
JP2561128B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
Buruiana et al. Quaternary ammonium intermediates and monomers with liquid crystal properties
EP0354355A1 (en) Optically active compound and liquid crystal composition
JPH01301639A (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JPH0717926A (ja) 光学活性アミン誘導体
JPH03120239A (ja) 新規なエステル化合物これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH0469364A (ja) 強誘電性液晶化合物
JPS6272652A (ja) 新規の液晶化合物およびそれを用いた組成物、光スイツチング素子
JPH06206852A (ja) 新規なアミン誘導体及びその製造方法
JPH0643376B2 (ja) 液晶性化合物
JPH01299261A (ja) 新規な光学活性エステル化合物及びその製造方法
JPH03145441A (ja) オキシメチレン結合を有する光学活性化合物