JPS60167400A - 半導体素子の供給装置 - Google Patents

半導体素子の供給装置

Info

Publication number
JPS60167400A
JPS60167400A JP59024160A JP2416084A JPS60167400A JP S60167400 A JPS60167400 A JP S60167400A JP 59024160 A JP59024160 A JP 59024160A JP 2416084 A JP2416084 A JP 2416084A JP S60167400 A JPS60167400 A JP S60167400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
stocker
stockers
magazines
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59024160A
Other languages
English (en)
Inventor
栄造 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP59024160A priority Critical patent/JPS60167400A/ja
Publication of JPS60167400A publication Critical patent/JPS60167400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 曽 この発明はICのような半導体素子(以下単に素子とい
う)の電気的特性を測定してその結果によって素子を性
能別に分類収容する半導体素子のハンドリングマシンに
おいて、多数本のマガジンを収納しであるストッカを複
数列設け、順次各ストッカから1本ずつマガジンを取り
出し、その中の素子を測定部に供給するようにした半導
体素子の供給装置に関するものである。
従来の半導体素子のハンドリングマシンに3いては、測
定部に素−子を供給する場合素子を収容しているマガジ
ンを作業者が1本ずつセットするか、あるいは多少の連
続稼動を行なわせるために複数本のマガジンを収納でき
るストッカを装填し、そのストッカから取り出されたマ
ガジンを自動的に1本ずつセットするとかして行なって
いた。しかし、この従来装置の前者においては勿論のこ
と、後者においてもセットされるストッカは1個である
ため、ハンドリングマシンの長時間の連続稼動には自ら
限界があった。
本発明はこのような従来装置を改良して、複数個のスト
ッカを装填しておき、1つのストッカ内のマガジンがな
くなった場合は次のストッカ内のマガジンを供給するこ
とが出来るようにしておくことによって長時間の連続稼
動を可能とした素子の供給装置を提供するものである。
第1図ないし第3図により本願発明の適用されているハ
ンドリングマシンの概要について説明する。探合1の上
部には複数列のストッカ、図示の例では第1ストツカ2
および第2ストツカ3の2列が設けられており、この各
々のストッカにはまだ測定されていない多数個の素子を
収容しであるマガジン4が水平に多数本積み重ねられて
いる。測定が開始されると先ず第1ストツカ2内の最下
段のマガジン4゛がストッカ2の下部から後述する取出
機構9によって一本ずつ5で示す位置まで水平移動され
、次いで6で示す位置まで昇降機構10によって垂直移
動されてその位置で待機する。この待機位置を人位置と
する。A位置で待機しているマガジン6は昇降機構10
上を移動可能なマガジン受台11によってBで示す位置
まで水平移動された後、その一端が旋回上昇されて第1
図の12で示すように傾斜してセットされる。
傾斜してセットされたマガジン12から供給された素子
はインプットシュート13を介してプレヒートシュート
14内を順次降下していく過程において適宜な過熱装置
(図示せず)によって所定温度に加熱され、供給部15
を経由して測定シュート16に供給され、その途中に設
けられた測定部17あるいは18において電気的特性が
測定される。
測定部17あるいは18においてその電気的特性を測定
された素子は測定部から解放されて測定シュート16の
末端に移動可能に設けられた分配@19に1個ずつ受け
取られる。素子を受け取りた分配1119は複数列設け
られた収容シュート20のうち指定された収容シュート
の位置に移動して停止して保持している素子を解放する
。解放された素子は収容シュート20を通って、これに
連続して設けられている複数本の収容マガジン21のう
ちの特定のものに収容される。収容マガジン21は測定
を終了した素子により満杯になると収容ストッカ22に
順次下から上へと多数本収容されると共に、空の収容マ
ガジン21が新たにセットされる。
一方傾斜してセットされた供給マがシン12の中の素子
が全部測定部へ供給されて空になると、その空マガジン
12はB位置において再び水平状態に戻されてからマガ
ジン受台11によってC位置の7で示される位置まで水
平移動された後、昇降機構10により垂直に降下されて
空マガジン収納ボックス8に収納される。この空マガジ
ンが収納される過程と並行して、第1ストツカ2からは
未測定の素子を収容しであるマガジン4が前記した順序
でB位置に供給セ・ントされて測定は続行され、さらに
測定が進んで第1ストツカ2内にマガジンがなくなると
、次に第2ストツカ3内のマガジンを順次供給すること
によって連続して測定が行なえるようになっている。な
お第2図の23は上記した作動を行なわしめる装置が内
装されたコントロールボックスを示す。
次に上記した素子の供給装置の各機構についてその構成
を説明する。
第4図に示す取出機構9において、第1、第2のストッ
カ2.3は並行、水平に探合1の所定位置に固定される
。機台には第1ストツカ2に対して、その下端にマガジ
ン4が存在するか否かを検出する光電検出器25が設け
られ、かつ最下段のマガジンとその上のマガジンとの間
に入る第1セパレータ爪26が設けられ、この爪26が
突出しているときはその上のマガジンは下降小米ない。
第2ストツカ3においても同様に光電検出器27、第2
セパレータ爪28を設ける。二つのストッカ2.3の下
には、図において左右に水平かつストッカに対して直角
に滑動可能のキャリア29を設ける。キャリア29の上
面にはストッカ2.3の間隔に等しく、マガジン1本だ
けが入る第1、第2の切欠き30、りを設けて、第1の
切欠き30が第1゛ストツカ2の9.′Tに位置すると
きには第2の切欠き31はtIS2ストッカ3の下に位
置するようにしミかつ第2ストツカ3の下に第1の切欠
き30が位置したときには第2の切欠き31はA位置に
くるようにする。そして第2ストツカ3の直下にはマガ
ジンを第2ストツカ3の底部に押し上げるためのマガジ
ンブツシャ32を設ける。
いま第1、第2スト7カ2.3の最下段の空間をり、E
とし、キャリア29のA位置をFとすると、次の順序で
まず第1ストツカ2に収容されているマガジンが全部送
り出される。
11第4図の状態において、爪26が開いて、マガジン
が第1ストツカ2の下部空間りに下降して、Dとその上
のマがシンとの開に爪26をくい込ませる。そしてDに
マ、/7シンが存在することが光電検出器25により確
認される。このとき第2ストツカ3の下部空間Eは爪2
8によりマガジンは下降せず、空席であることが光電検
出器27により検出される。
■、第4図の状態より、キャリア29が左方向に移動し
、第1切欠%30にDのマガジンが落下する。
■、キャリア29が右方向へ移動し第1切欠き30に入
っているマlfジンに対して下からブツシャ32が上昇
して空間Eにマガジンを押し上げる。爪26が開いてD
に1本のマガジンが入る。
■、キャリア29が左方向へ移動し、次いでブツシャ3
2も下降して空間り及びE内のマガジンは第1及び第2
切欠き30.31内へ落ちる。
V1キャリア29は右方向へ移動し、Fにマガジンがき
て待機状態となる。第1切欠き30のマガジンはブツシ
ャ32により空間Eに入る。ここで後に記す昇降機構1
0によりFにあるマガジンは取り出されて上昇する。
以上により、第1ストツカ2のマガジンは底部から1本
ずつ取り出され、第2ストツカ3の底部に一時入れられ
て、F位置に全部が順次送り出される。そして爪26が
開いても検出器25がマガジン4の存在を検出しないと
きには第1ストツカ2の送り出しが完了したことが判断
され、第2ストツカ3の爪28が開いて、キャリア29
の左右動によって第2ストツカ3のマ〃ンン4全部が順
次送り出される。なおF位置にマガジンが有るか否かを
検出する光電検出器33を設けて全部のストッカからマ
ガジンの送り出しが完了したことを検知して装置の運転
を停止する。
次に上述のマガジンは長い管状補遺であるので、これを
下から受けてF位置へ移動させるためにはキャリアを2
本平行に設けて、これを同期して前進後退運動を行なわ
せる必要があるが、その構造について説明する。
f!S5図は2本のキャリアの運動機構の一実施例を示
すものである。固定部に設けられた平行の案内42.4
3の中に1JI11、第2のキャリア29.39が平行
に設けられる。この二つのキャリアの上面には各々前記
の通り第1、第2の切欠き30.31および40.41
が設けられる。二つのキャリア29.39の中間には固
定部に取り付けられた支点44によって回転可能にシリ
ンダ45を取り付ける。
また支点46によって回転可能に支持された丁字形1/
 バー 47の一頂点の軸48にシリンダ45のロッド
を連結する。またレバー47の一つの頂点は第1キヤリ
ア29に釉49によって連結され、他の一つの頂点50
にはロッド51が結ばれる。また固定部に設けられた支
点52にはL字形レバー53が回転可能に取り付けられ
、その一端にはロッド51の他端が支点54により連結
される。そしてL字形レバー53の他の端は第2のキャ
リア39に立てられたピン55によって連結される。こ
のようにして、シリンダ45の作動によって丁字形レバ
ー47とL字形レバー53とが同時に旋回し、案内42
.43の中にある第1、第2のキャリア29.39は同
期して、等しい距離だけ前後進する。
なお上記実施例においてはストッカを2個取り付けたも
のについて説明したがストッカを3個あるいは更に多(
取り付けるときも同様に外側のストッカのマガジンから
取り出し、次のストッカの最下段に一時保持し、これを
更に次のストッカの最下段に一時的に保持するようにす
る。このためにキャリアの切欠きをストッカの数だけ設
け、ブツシャを第2ストツカ、第3ストツカ・・・・の
下に設ける。これにより更に長時間の連続運転が可能で
ある。
つぎに昇降機構10並びにこれに設けられたマガジン受
台の移動機構について説明する。第6因において垂直の
棒60に案内されて上下動可能の昇降台61が設けられ
、昇降台61はベルト59を介して指令により上下動を
行なう。昇降台61には水平に案内面62が設けられ、
この案内面に沿って水平動可能の水平滑動台63が取り
付けられる。水平滑動台63にはマガジン支え64と6
5とが取り付けられ、支え64は上向きのコ字形、65
はL字形をなしている。そして前述のマガジン取出機構
のキャリア29.39によってA位置に送り出されたマ
ガジン4に対し、その下方にマガジン支え64が位置し
た状態で昇降台61は上昇して、マガジン4を受け取る
。なお第6図では水平滑動台63及びその上のマガジン
支え64.65を1組示したが、長いマガジンに対して
は2組子行して設けられる。マガジンを受け取った昇降
台61は最上位置にまで上昇、停止して傾斜位置已にあ
るマガジンが空になるのを待つ。
そして第7図に示すように傾斜位置にあるマガジンが空
になると、そのマガジン66を支え65に受ける。ここ
で水平滑動台63は図の右方向に移動して第8図の状態
に移る。ここでB位置に移された未測定の素子の収納さ
れている新マガジン4に対してマガジンの末端に上から
ストッパ67が下り、素子の出口を閉鎖し、後述の磯溝
によってマガジン4を傾斜させ、測定部へ素子を導入す
るためのインプットシュート13と連結して素子を測定
部に送り出す。そして空マガジン66をC位置で支えて
昇降台61は下降する。そしてfjXtJ9図に示すよ
うに最下位置まで昇降台61が降下したところで、水平
滑動台63が図の左方向へ移動すると固定部に設けられ
た突出部69に空マガジン66が当設し、片方を切欠い
たL字形の支え65上のマガジン66は案内壁68に沿
って落下し空マガジン収納ボックス8に収納される。
そして更に水平滑動台63は左方向に移動して、一点鎖
線で示すA位置に支え64が復帰する。そして上記の運
動を繰り返すことにより新マガジンの供給と、空マガジ
ンの排出とを順次行なう。
なお水平滑動台63の昇降台61に対する移動機構は先
に第5図で示したマガジン取出俄構9におけるキャリア
29.39の運動機構と同様のものを昇降台61に設け
ることによって可能である。
つぎにB位置にきたマガジンを傾斜させると共に測定部
へのインプットシュートと連結する機構について説明す
る。第8図の状態にある新マガジンを第10図は側面か
ら示す。図の左側には素子を測定部に導入するためのイ
ンプットシュー)13が固定されている。上昇してきた
新マガジン4は水平に昇降台上の支え64.64゛上に
ある。ここでリフタアームフ1がマガジン4を支え、素
子ストッパ67がマガジン4の左端の上部開口部に入る
。そしてす7タアーム71の支えがマガジンを支持して
図において反時計方向の回転を開始す4゜これと同時に
右側に位置するマガジンクランパ72が作動して、マガ
ジン4を左方向に押し付ける。このときマガジン4の左
端はインプットシュート13に接触しながらす7タアー
ム71の旋回によりマガジンは傾斜位置をとリマ〃ジン
〃イド73によりインプットシュート13と新マガジン
4とは一直線となってブツシャにより固定される。そし
てこの状態が確認されたとき、スト7パ67が上昇して
素子の送り出しを開始する。なお空マガジンは上記の動
作により、B位置にあるL字形支え65の上に置かれる
以上詳述したように本願発明によれば、複数本のマガジ
ンをa容するストッカを複数列設け、第1ストツカ、第
2ストッカ曲の順で順次収容されているマffジンを測
定部への素子供給位置、にセットし、空になったマガジ
ンは自動的に回収するように構成したために、従来装置
に比して長時間の稼動が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明−が適用されるハンドリングマシンの概
略正面図、第2図は第1図の■方向からの矢視図、第3
図は本発明の概要説明図、第4図はストッカ部及びマガ
ジン取出し槻溝の側面図、第5図はキャリア移動機構を
示す平面図、第6図は昇降機構の側面図、第7図、第8
図は水平滑動台の動作説明図、第9図は空マガジン排出
機構の側面図、第10図はマガジン傾斜機構の側面図。 に機台 2:第1ストツカ 3:第2ストッカ4:マが
ジン 8:空マガジン収納ボックス9:マガジン取出槻
構 13:インブ・7トシユート29.39:キャリア
 30:第1切欠き31:第2切欠き 32:マガジン
プッシャ61:昇降機構 63:水平滑動台 64.65:マガジン支え 71:す7タア一ム特許出
願人 株式会社 東京精密

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子を多数個収容したマガジンを多数本積み重ね
    て収納したストッカから順次1本ずつ取り出されたマガ
    ジンを供給部にて傾斜させ、マガジン内の半導体素子を
    測定部に供給し、測定結果により選別分類するようにし
    た半導体素子のハンドリングマシンにおいて、機台上に
    設けられた複数個のストッカと、前記ストッカの下部開
    口に近接して設けられ、かつ前記各ストッカの間隔と同
    じ間隔で前記各ストッカのマガジンを収容できる切欠き
    を設けたキャリアと、前記キャリアをストッカ設置位置
    から待機位置まで往復動させる駆動磯枯とを備えており
    、初めに前記複数個のストッカの、うち第1ストツカよ
    りマガジンを順次取り出してこれをf52ストッカtI
    tI3ストッカ・・・・の底部空間に一時保持し、さら
    にこれを待機位置に移すと共に、第1ストツカのマがジ
    ンがなくなった時には第2ストツカさらに第3ストツカ
    ・・・・の順でマガジンを1本ずつ取り出して待機位置
    に移すようにしたことを特徴とする半導体素子の供給装
    置。
JP59024160A 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子の供給装置 Pending JPS60167400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024160A JPS60167400A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024160A JPS60167400A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子の供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167400A true JPS60167400A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12130581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024160A Pending JPS60167400A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167400A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287499U (ja) * 1985-11-21 1987-06-04
US4815594A (en) * 1987-04-30 1989-03-28 Molex Incorporated Universal packaging system for electrical components and the like
US4914890A (en) * 1987-04-30 1990-04-10 Molex Incorporated Universal packaging system for electrical components and the like
KR20030047595A (ko) * 2001-12-11 2003-06-18 동부전자 주식회사 매거진 오프로딩장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287499U (ja) * 1985-11-21 1987-06-04
US4815594A (en) * 1987-04-30 1989-03-28 Molex Incorporated Universal packaging system for electrical components and the like
US4914890A (en) * 1987-04-30 1990-04-10 Molex Incorporated Universal packaging system for electrical components and the like
KR20030047595A (ko) * 2001-12-11 2003-06-18 동부전자 주식회사 매거진 오프로딩장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689215B2 (ja) 半導体デバイスのテスト用搬送装置
KR100287558B1 (ko) 모듈아이씨핸들러의엘리베이터부에서팔레트를순환시키는방법및그장치
US5312060A (en) Device for feeding reels into a packaging machine
US5920192A (en) Integrated circuit transporting apparatus including a guide with an integrated circuit positioning function
JPS60167400A (ja) 半導体素子の供給装置
US5545286A (en) Rotary magazine system for labeler
JPH03238233A (ja) Icテスターのためにスリーブを積み降ろしするための装置
JPS5994433A (ja) 半導体素子の選別装置
JPH0213839B2 (ja)
US4829748A (en) Apparatus for arraying parts on respective trays
JP2861078B2 (ja) Icハンドラのデバイス供給装置
JPH09223268A (ja) 自動販売機のベンドラック
JPH0733255A (ja) トレイ供給装置およびこれを用いた電子部品の分類装置
JPS59133123A (ja) ロ−ダ
JPH01303210A (ja) 自動保管検索装置およびその搬入機構ならびに搬出機構
JPH0121594Y2 (ja)
JPH0121593Y2 (ja)
JPH0430191Y2 (ja)
JP2501623B2 (ja) タブレットストッカ
JPH1053305A (ja) 物品供給方法及び装置
JPH0341314Y2 (ja)
KR0143333B1 (ko) 반도체 소자검사기의 로더,언로더
WO1996015034A1 (en) Device and method for supplying stacked labels to a labeling machine
JP3409815B2 (ja) 樹脂タブレットの整列供給装置
JPS5997929A (ja) マガジン供給装置