JPS6016728B2 - 磁性粉の製法 - Google Patents

磁性粉の製法

Info

Publication number
JPS6016728B2
JPS6016728B2 JP54057374A JP5737479A JPS6016728B2 JP S6016728 B2 JPS6016728 B2 JP S6016728B2 JP 54057374 A JP54057374 A JP 54057374A JP 5737479 A JP5737479 A JP 5737479A JP S6016728 B2 JPS6016728 B2 JP S6016728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
cobalt
magnetic
powder
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54057374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150208A (en
Inventor
秀夫 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP54057374A priority Critical patent/JPS6016728B2/ja
Priority to US06/147,189 priority patent/US4303699A/en
Priority to DE19803017652 priority patent/DE3017652A1/de
Priority to NL8002729A priority patent/NL8002729A/nl
Publication of JPS55150208A publication Critical patent/JPS55150208A/ja
Publication of JPS6016728B2 publication Critical patent/JPS6016728B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/04General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering with simultaneous application of supersonic waves, magnetic or electric fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/18Non-metallic particles coated with metal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • G11B5/70668Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3 containing a dopant
    • G11B5/70673Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3 containing a dopant containing Co
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 近年、高密度記録用に好適な磁性材料の1つであるコバ
ルト(Co)を含む酸化鉄磁性粉の研究が盛んとなって
いる。
特に本出願人の出願に係る特願昭52一79645号出
願において提供された磁性粉は、コバルトを磁性粉内部
に拡散させず、磁性粉表面に被着させることにより高抗
磁力を有する磁性粉が、更に、加圧、加熱減磁が少なく
、転写が小さい、すなわちいわゆる転写効果にすぐれて
いる点で注目されてきている。この特腰昭52−796
45号出願に提案されたこの種磁性粉の製法においては
、出発物質としてコバルト塩を用い、アルカリ溶液中で
まず水酸化コバルト(Co(OH)2)としてこれを磁
性粉表面に被着する方法をとっている。
ところが、この場合、水酸化コバルトは、一度にゲル状
になって磁性粉表面に被着してしまう傾向があって、磁
性粉へのコバルト被着が不均一になり易い。本発明は、
この種コバルト被着磁性粉の製法に係わり、特に上述し
たコバルト被着の不均一性を改善して更に特性の向上を
はかり、磁気媒体の磁性層に適用して、分散性の向上、
及び電気抵抗の低下をはかる。
以下本発明製法について説明する。
本発明製法においては、核となる針状磁性粉と、金属コ
バルトをアルカリ水溶液中で加熱してコバルト被着磁性
粉を得る。
ここに、核となる針状磁性粉は、例えばy−Fe203
針状磁性粉、Fe304針状磁性粉、y−Fe203と
Fe304の中間の酸化状態にある針状磁性粉、或いは
これらのCoを含有する針状磁性粉を用い得る。
また、アルカリ濃度は、磁性粉と金属コバルトの投入時
において、0.1〜1仇hol/〆、望ましくは1〜7
mol/夕とし、加熱温度は60〜150℃とする。C
o添加量(Co/Fe)は、0.1〜1位のmjc%、
望ましくは、1〜弦tomic%とする。次に本発明の
実施例について説明する。
実施例 1 容量が50そのステンレス容器に水30そを入れ、これ
に針状y−Fe203磁性粉(抗磁力Hcが38ぶた、
長軸が約0.5仏m、軸比が6〜8の針状磁性粉)を5
.0k9、金属コバルト粉末(平均粒径1〜2山m)を
130夕、そして市販一級カセイソーダ(NaOH)4
.8k9を加え、アジターによってよく縄拝しながら、
沸点にて加熱した。
これは、約4mol/その濃度のアルカリ水溶液中で磁
性粉にCoをFeに対し(Co/Fe)約3.母tom
ic%加えたことになる。そして、2餌時間の加熱後、
反応液のpHを水洗により中性にし脱水乾燥によりコバ
ルトが表面に彼着した磁性粉を得た。このようにして得
た磁性粉の磁気特性は、抗磁力Hcが61弘史、飽和磁
化りsが78.段mu/g、残留磁化。rと飽和磁化。
sの比。r/。sが0.49で、この磁性粉は弱還元さ
れ、Fe2十イオンがFe2十/Fe3十=0.06を
もって含んでいた。また、電子線回折、及びX線光電子
分光法によりこの磁性粉には表面にCoが主にCo30
4等の酸化物として約3.傘tomic%(Co/Fe
)をもって被着していることが認められた。そして、こ
のようにして得たCo被着磁性粉を用いて磁気テープ、
すなわち磁気媒体を作成した。先ず上述のようにして得
た磁性粉を下記に示す組成で約4斑時間ボールミルで混
練して磁性塗料を調製した。Co被着磁性粉
10の重量部塩化ビニル・酢酸ビニル共重
合体(結合剤)(VAGH: ,UCC社製商品名) 17.5 〃ポ
リウレタン樹脂(結合剤)(ェスタン5702:B.F グッドリッチ社製商品名) 7.5 〃レシチン(
分散剤) 2.0 〃メチルエチ
ルケトン(溶媒) 100 〃
シク。
へキサノン(溶媒) 100
〃この磁性塗料をポリエチレンテレフタレートからなる
厚さ12仏のフィルム上に乾燥後の厚さが6Amとなる
ように塗布し、磁気テープを得た。
このようにして得た磁気テープの特性は、抗磁力Hcが
60のe、飽和磁束密度Bmが205庇、残留磁束密度
Brが174ので、角型比Br/Bm=0.85であり
、電気抵抗は2.0×1ぴQ/のであった。またJIS
方式により測定した転写値は、一52.比旧であつた。
比較のために、コバルト塩によるコバルト被着磁性粉を
挙げる。
比較例 1 実施例1で用いた針状y−Fe203磁性粉を、水素ガ
ス雰囲気中25ぴ0で還元した。
得られた磁性粉の特性は、Hc=37比だ、ひs=79
.企mu/g、。r/ひs=0.45であり、Fe2十
イオンをFe2十/Fe3十=0.0針含んでいた。次
に、ステンレス容器に水20そを入れ、これに、上記磁
性粉を5.0k9と、市販一級塩化コバルト(CoC1
20句日20)52雌と、水10のこ市販一級カセイソ
ーダ(NaOH)を3.7k9溶かした水溶液とを加え
、アジターで燈拝しながら、沸点にて加熱した。これに
より磁性粉表面にCo化合物が約3.斑tomic%(
Co/Fe比)被着していく。1時間の加熱後、実施例
1と同様にして取り出した磁性粉の特性は、Hc=57
幻e、。
s=75.鉄mu/g、。r/。s=0.4玖Fe2十
イオンはFe2十/Fe3十=0.08であった。この
ようにして得た磁性粉を用いて実施例1と同様にして磁
気テープを作成したところ、その磁気特性はHc=斑は
史、Bm=183庇、Br=150船、Br/Bm:0
.82であり、電気抵抗は6.0×1びoQ/地、転写
値は−4&旧であった。このように、比較例1で得た磁
性粉は、実施例1で得た磁性粉より多くのFe2十イオ
ンを含むにもかかわらず、磁気テープに塗布した時の電
気抵抗は、実施例1より高いものであった。
これは、比較例1の磁性粉は、Fe2十イオンを含有す
るもののそれは磁性粉内部に均一にあり、一方、磁性粉
表面は、水酸化コバルトで覆われてしまっていて電気抵
抗の低下にあまり寄与できないためと考えられる。また
、従来、コバルト被着タイプの磁性粉においてその磁性
粉をさらに還元性ガス中で還元することにより、磁性粉
中にFe2十イオンを新に含有させる方法があるが、こ
の方法では還元の熱処理の制御が難しく、また熱処理に
よりCoの磁性粉内部への拡散を招き、転写効果を悪化
させてしまう。
比較例2としてその一例を示す。比較例 2 比較例1と同様の方法によるも、この場合、あらかじめ
還元していない針状y−Fe203磁性粉を用いてコバ
ルト被着磁性粉を得た。
得られた磁性粉の特性は、Hc=56ぴ史、。s=73
.喰mu/g、。r/。s=0.49Fe2十/Fe3
十=0.00であった。次に、このようにして得た磁性
粉に、水素ガス中で25ぴ0で、1時間の還元処理を施
した。得られた磁性粉の特性は、Hc:59のe、。s
=77.喰mu/g、or/os=0.50であり、F
e2十イオンをFe2十/Fe3十=0.08含んでい
た。この磁性粉を用いて実施例1と同様にして磁気テー
プを作成した。その特性はHc=59斑e、Bm:18
4の、Br=156の、Br/Bm=0.85であり、
電気抵抗は5.0×1ぴQ/の、転写値は−4的Bであ
った。表1は、上述した実施例1と比較例1及び2によ
る磁性粉を用いた磁気テープの電気抵抗、転写値を列記
したもので、これをみることにおいて本発明製法によれ
ば、磁気テープの転写特性を悪ろくしないで、電気抵抗
を効果的に低めることができることがわかる。表 1 尚、本発明製法において、コバルト被着磁性粉中に含有
させることができるFe2十イオンの量は、加熱工程中
に各種ガスを吹き込むことにより制御することができる
この場合の実施例を挙げる。実施例 2 実施例1と同様の方法においてその加熱中に反応溶液中
に空気を10夕/分をもって流しながら48時間加熱し
た。
得られた磁性粉の特性は、Hc=58比だ、。s=74
.段mu/g、。r/。s=0.49で、Fe2十/F
e3十=0.00であった。実施例 3実施例1と同様
の方法において、その加熱中反応容器に蓋をし、反応溶
液中に窒素ガスを15ぞ/分流しながら2加時間の加熱
を行った。
得られた磁性粉の磁気特性は、Hc=60のe、os=
79.2mu/g、or/。s=0.49、Fe2十イ
オンは、Fe2十/Fey=0.09であった。また本
発明製法によって得られる磁性粉の抗磁力Hcは、金属
コバルトの添加量を変えることにより制御できる。この
場合の実施例を挙げる。実施例 4実施例1と同様の方
法において、金属コバルトの添加量をlapmic%(
Co/Fe比)にして4劉時間の加熱を行ってコバルト
彼着磁性粉を得た。
実施例 5実施例1と同様の方法において、金属コバル
トの添加量を粉のmic%(Co/Fe比)にして4錨
時間の加熱を行ってコバルト被看磁性粉を得た。
実施例 6実施例1と同様の方法において、金属コバル
トの添加量を弦のmic%(Co/Fe比)にして4鞘
時間の加熱を行ってコバルト被着磁性粉を得た。
実施例 7実施例1と同様の方法において、金属コバル
トの添加量を1山tomic%(Co/Fe比)にして
48時間の加熱を行ってコバルト被着磁性粉を得た。
実施例 8実施例1と同様の方法において、金属コバル
トの添加量を12tomic/(Co/Fe比)にして
48時間の加熱を行ってコバルト被着磁性粉を得た。
これら実施例4〜8において、その加熱時間と抗磁力の
関係を測定した結果を第1図中に曲線4〜8として示す
。この測定は加熱中の磁性粉を順次サンプリングして測
定した。コバルトの添加量が1山tomic%を超える
と、コバルト量増加によるHcのより大きな上昇は認め
られなくなってくる。これは、本発明製法による磁性粉
のHc上昇の源は磁性粉表面にあり、コバルト添加量を
増加させても、磁性粉表面に被着できてHcを上昇させ
るコバルト量に限界があるためである。このコバルトの
好ましい添加量範囲(Co/Fe比)は、0.1〜1瓜
tomic%、更に望ましくは、1〜母tomic%で
あることが認められた。また、本発明製法においては上
述のアルカリ水溶液のアルカリ濃度を高くすることによ
り、磁性粉のHcを上昇させるに必要な加熱時間を短く
することができる。
実施例 9 実施例6と同様の方法において、加熱中のカセィソーダ
濃度を約lmol/その濃度に選定した。
実施例 10同様に、実施例6と同様の方法において、
カセィソーダ濃度を約1仇hol/そとした。これら各
実施例9及び10において、その加熱時間と抗磁力Hc
との関係を測定した。
第2図中、曲線9及び10は夫々実施例9及び10にお
けるその測定結果で、曲線6は実施例6の同様の測定結
果を示す。本発明製法において、そのアルカリ水溶液の
アルカリ濃度は、0.1mol/夕から1肌ol/その
範囲と考えられる。
0.1mol/ぞ未満でもコバルト被看は可能であるが
、金属コバルトの溶解速度が遅くなり、加熱時間をかな
り長くする必要があり、1仇hol/〆を超えると、も
はやアルカリ濃度をより濃くすることの効用が認められ
ないので、アルカリ濃度は、0.1mol/夕〜1仇h
ol/Z、就中1〜7mol/のこ選定することが好ま
しい。
尚、本発明製法において用いるアルカリとしては前述の
カセィソーダのほかに、水酸化リチウム、水酸化カリウ
ム等の水酸化アルカリを用い得る。
そして、本発明製法におけるアルカリ水溶液中での加熱
温度は、60oo〜150午0程度が適当である。
60qo未満の低い温度でもコバルトを磁性粉に被着さ
せることは可能であるが、充分なHc上昇を得るには長
い時間を要し実用上問題がある。
一方、加熱容器としてオートクレープを用いて加熱温度
を大気圧下の沸点以上にすると、加熱によるHc上昇を
より早くすることができる。しかしながら加熱温度が1
5ぴ○を超え、特に200oC程度になってくると、磁
性粉がアルカリ溶液中に溶解してくるという問題が生じ
てくる。実施例 11 10そのステンレス容器に水5夕を入れ、これに実施例
1で用いた針状y一Fe2Q磁性粉2.0k9と、金属
コバルト粉末5滋と、カセイソーダ0.2k9とを入れ
、アジタ−によって良く蝿拝した。
次に、この混合溶液をオ−トクレープに入れ、150℃
で3時間加熱した。これは約lmol/その濃度のアル
カリ中で磁性粉にCoを3.強めmic%(Co/Fe
比)加えたことになる。加熱後は実施例1と同様にして
脱水乾燥によりコバルト被着の磁性粉を得た。得られた
磁性粉の磁気特性はHc=57はX、osこ79.企m
u/g、。r/os=0.49であり、Fe2十/Fe
3十=0.雌のFe21イオンが認められた。また、核
となる針状磁性粉として上述の実施例のように、y−F
eの3のほかに、前述したように、Fe304、または
y−Fe2QとFe304との中間の酸イ肋腿員‘こあ
る磁性粉、更にはこれらコバルト含有磁性粉を用いるこ
とができる。
実施例 12 Fe2十/Fe3十比が、0.12である酸化鉄磁性粉
(Hc=乳のe)5.0k9を50Zステンレス容器中
の水30ZIこ分散させた。
次に金属コバルト粉末(粒径80メッシュ以下)を11
雌入れ、続いて市販一級水酸化カリウム6.7kgを投
入し、ァジターで良く蝿拝しながら沸点にて加熱した。
2畑時間の加熱後、脱水乾燥によりとり出した磁性粉の
特性は、Hc=60狐e、os=82.企mu/g、o
r/os=0.49Fe2十/Fe3十=0.16であ
った。
実施例 13ステンレス容器に水30夕を入れ、これに
市販一級カセィソーダ6kgを溶かした。
この水溶液中に、Co含有針状酸化鉄磁性粉(Co含有
量1.7atomic%(Co/Fe比)、Hc=61
幻e、Fe2十/Fe3十=0.20)5.0k9と、
金属コバルト粉末18暖を入れ、アジターで蝿拝しなが
ら沸点で加熱した。2餌時間の加熱後、脱水乾燥により
、とり出した磁性粉の特性は、Hc=概のe、。
s:82.1emu/g、りr/os=0.51、Fe
2十/Fe3十=0.22であった。尚「本発明製法で
用いる金属コバルトは、粉末である方が、アルカリ溶液
中への溶解が早く望ましいが、粉末状のものを用いるに
限られるものではない。
実施例 14 50そのステンレス容器に、水30〆を入れ、これに実
施例1で用いた針状y−Fe203磁性粉3.0k9と
、市販一級カセイソーダ3.6kgと、金属コバルト粒
(粒径5肋〜IQ廠)1.0kgとを入れ、アジターで
良く燈拝しながら沸点にて加熱した。
2畑時間の加熱後、水洗により反応液のpHを中性にし
、反応液を節に通して金属コバルト粒を分離しその後脱
水乾燥した。
このようにして得たコバルト被着磁性粉の特性は、Hc
;51のe、。s=77.&muノg、。r/。sニ0
.47、Fe2十/Fe3十ニ0.05であった。この
磁性粉にはCoが2.瓜tomic%(Co/Fe比)
被着していることが認められた。上述した本発明製法に
よれば、アルカリ溶液中で、金属コバルトが徐々に溶解
し、それが核となる針状磁性粉表面が少しずつ均一に被
着していくことによって、コバルト被着後の磁性粉表面
は均一できれいに保たれる。更に、本発明製法では、磁
性粉表面には、水酸化コバルトのOH塞がなく、親水性
が強くないので磁気テープ、すなわち磁気媒体の製造に
おいて、その製造過程における有機溶媒中での分散性の
低下を回避できるものである。これらのことにより本発
明製法によるコバルト彼着磁性粉は、先述の水酸化コバ
ルト吸着法に塞いた磁性粉よりも磁気テープに塗布した
ときの分散性をより向上させることができる。
更に、本発明製法では、コバルトにより磁性粉表面が少
し還元され、Fe2十イオンを含むようになり、磁気媒
体の磁性層としてベースに塗布したとき、効果的に電気
抵抗を低下させることができる。
一般に、塗布する酸化鉄系磁性粉にFe2十イオンを含
ませることは、1つの方法として従来知られていること
があるが、この場合、Fe2十イオンの含有のさせ方に
よっても、その電気抵抗の低下の程度は異なり、いかに
電気抵抗の低下に有効に働くようFe2十イオンを含有
させることが重要である。
本発明においては、磁性粉表面に被着するコバルトによ
り電気抵抗に大きく影響する磁性粉表面近傍に特にFe
2十イオンを形成することができ、これによって転写特
性を余り低下させずに磁気媒体の電気抵抗を低下させる
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明製法の説明に供する加熱
時間と抗磁力の関係の測定結果を示す曲線図である。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 針状酸化鉄磁性粉と、金属コバルトをアルカリ水溶
    液中で加熱してコバルト被着磁性粉を得ることを特徴と
    する磁性粉の製法。
JP54057374A 1979-05-10 1979-05-10 磁性粉の製法 Expired JPS6016728B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54057374A JPS6016728B2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 磁性粉の製法
US06/147,189 US4303699A (en) 1979-05-10 1980-05-06 Method of manufacturing magnetic powder
DE19803017652 DE3017652A1 (de) 1979-05-10 1980-05-08 Verfahren zur herstellung von magnetpulver
NL8002729A NL8002729A (nl) 1979-05-10 1980-05-12 Werkwijze voor de bereiding van een magnetisch poeder.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54057374A JPS6016728B2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 磁性粉の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150208A JPS55150208A (en) 1980-11-22
JPS6016728B2 true JPS6016728B2 (ja) 1985-04-27

Family

ID=13053810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54057374A Expired JPS6016728B2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 磁性粉の製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4303699A (ja)
JP (1) JPS6016728B2 (ja)
DE (1) DE3017652A1 (ja)
NL (1) NL8002729A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8100014A (nl) * 1981-01-06 1982-08-02 Philips Nv Magnetisch registratie element alsmede methoden voor de vervaardiging ervan.
JPS5853022A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS5852806A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS5852805A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
DE3228659A1 (de) * 1982-07-31 1984-02-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von cobalt-epitaxial-beschichteten eisenoxiden fuer die magnetaufzeichnung
JPS6117221A (ja) * 1984-06-25 1986-01-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
DE4319572A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-15 Toda Kogyo Corp Co-haltige Eisenoxidpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende magnetische Medien
US20050244680A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Imation Corp. Environmentally stable metal-evaporated recording media

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814729B2 (ja) * 1975-08-01 1983-03-22 富士写真フイルム株式会社 キヨウジセイフンマツノセイゾウホウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3017652A1 (de) 1980-11-20
JPS55150208A (en) 1980-11-22
US4303699A (en) 1981-12-01
NL8002729A (nl) 1980-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6016728B2 (ja) 磁性粉の製法
US3902888A (en) Process for preparing ferromagnetic alloy powder
JPS608606B2 (ja) 強磁性粉末の製法
JPH0669893B2 (ja) 磁性酸化鉄顔料及びその製造方法
JPS6249963B2 (ja)
JP2970706B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3428197B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法
JPS5888122A (ja) コバルト含有強磁性酸化鉄の製造方法
JPH04157615A (ja) 磁性粉末の処理方法
JPS6361362B2 (ja)
JP2970705B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH02167829A (ja) コバルト含有強磁性酸化鉄粉末及びその製造方法
JPS60159102A (ja) 強磁性鉄粉の製造方法
JPS5857709A (ja) 磁気記録媒体
JPH02250902A (ja) 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末
JPH0312902A (ja) 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末
JPH038083B2 (ja)
JPS58159311A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS62156208A (ja) 強磁性金属粉末
JPS61130407A (ja) 金属磁性粉末の製造法
JPS59500739A (ja) 強磁性記録材料
JPS58176130A (ja) 強磁性酸化鉄の製造方法
JPS5869729A (ja) 強磁性酸化鉄粉末の製造方法
JPH0651574B2 (ja) 紡錘型を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS59132420A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造法