JPS60167188A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS60167188A
JPS60167188A JP59270652A JP27065284A JPS60167188A JP S60167188 A JPS60167188 A JP S60167188A JP 59270652 A JP59270652 A JP 59270652A JP 27065284 A JP27065284 A JP 27065284A JP S60167188 A JPS60167188 A JP S60167188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
memory cell
data line
decoder
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59270652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472318B2 (ja
Inventor
Toshio Sasaki
敏夫 佐々木
Osamu Minato
湊 修
Yukio Sasaki
笹木 行雄
Masami Kinoshita
木之下 正美
Toshiaki Masuhara
増原 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59270652A priority Critical patent/JPS60167188A/ja
Publication of JPS60167188A publication Critical patent/JPS60167188A/ja
Publication of JPH0472318B2 publication Critical patent/JPH0472318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体メモリ、特にマルチ・ビット構成の半導
体メモリの低消費電力化に関する。−〔発明の背景〕 従来なされたメモリの低消費電力化は9回路部品の低減
9回路工夫および回路部品、配線等の縮小によるものが
多かったが9本発明は、半導体メモリの構成方法によっ
て、上記低消費電力化を達成するものである。
第1図は、半導体集積回路を用も・たメモリの概念図で
ある。一般に、1ビツトの情報を記憶するメモリ・セル
MOが、X、Y方向にマトリックス状に配列され、Xデ
コーダX DECおよびYデコーダY DECによって
一つのメモリ・セルMC1を選択し。
情報の書込み、読出しを行なう。
通常、ワード線1は、X方向の選択に用いられY方向の
選択およびデータの入出力にはデータ線2.3を用いる
ワード線1は、メモリ・セルの転送トランジスタ4およ
び5に接続され、メモリ・セルのトランジスタがnチャ
ネル型MO8FETの場合には、ワード線1の電位が低
レベルから高レベルになった時にメモリ・セル転送トラ
ンジスタ4,5が導通状態となってメモリ・セルへの書
込み、読出しが可能となる。
ここで、ワード線1が高レベルで選択されたメモリ・セ
ルは9例えば、ノード6に低レベルの情報“0”、ノー
ド7に高レベルの情報“1”が書き込まれている場合、
データ線2には、データ線負荷MO8)ランジスタ8(
または8′)、メモリ・セルの転送トランジスタ4(ま
たは5)、および駆動MO8)ランジスタ9(または9
′)の間の関係で決まる一定の電流が流れる。この電流
は、ワード線1によって選ばれ、それに接続された全て
のメモリ・セルに流れる電流であり、メモリの消費電流
の大部分を占める。メモリが大容量化されるに伴い、こ
の電流の低減が大きな問題となっている。
なお2図中のWD几■はワード・ドライバ、工10はデ
ータ入出力制御回路である。また、10および10′は
メモリ・セルMCの負荷抵抗を示す。
一方、従来構成の、すなわちnビットの入出力制御回路
I10を持つメモリは、第2図に示すように、l101
〜I10 nのメモリ・セル・ブロックからの情報をn
ビット同時に入出力するため、1本のワード線11に全
てのX方向メモリ・セルが接続される構成となっていた
。このため、大容量のメモリになる程、ワード線活性化
によってデータ線に流れる消費電流が増大した。この結
果、メモリ・チップの温度上昇による寿命の低下、信頼
性の低下、さらにICパッケージの許容電力を越えてし
まうという問題が憂慮された。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を克服し。
低消費電力の半導体メモリ、特にマルチ・ビット構成の
半導体メモリを提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために1本発明による半導体メモリ
は、第3図に示すように、工10構成によするワード単
位のメモリ・セル・ブロックの構成を゛論pl!ケ゛−
トを介して複数個1こ分割(図では2分割)゛し、その
情報の入出力であるコモン・データ線cd、Cdをメモ
リ・セル・ブロック分−%4で接続し、Xデコーダの選
択により、それぞれのメモリ・セル・ブロックを別々に
読出しできることを要旨とする。これにより、ワード線
12.13をそれぞれ別々に選択し9選択されるX方向
のメモリ・セル数を複数分の−に減少させ、ワード線活
性化によりメモリ・セルを通って流れるデータ線消費電
流を低下させるものである。
〔発明の実施例〕
以下9図面により本発明を説明する。 −一一−−第4
図は9本発明の一実施例である8に語×8ビット構成の
メモリの概略図を示すものである。
8に語×8ビット構成のメモリでは、8個のメモリ・セ
ル・ブロックがあり、一つのブロックの中に256行×
32列のメモリ・セルMOがX、 Y方向に配列される
。なお2図中の1MO8はデータ線負荷MO3)ランジ
スタ、yswはデータ線スイッチMOSトランジスタ+
 ”101〜I108は入出力制御部。
XDECはデコーダ、YDEOはYデコーダ、 WL−
Lは左のワード線、 WL−Rは右のワード線、さらに
A0〜A19はアドレス信号である。
本発明のメモリのワード線は、メモリ・セルの選択を8
ビット同時に入出力するために、1ブロック32列のメ
モリ・セルを16列ずつXデコーダを介して左右に分割
し、さらにXデコーダX DEC内で、一つのアドレス
信号9例えばAB、’¥;とロジックを取ることにより
、左のワード線WL −Lもしくは右のワード線WL−
Hのどちらかを活性化する。
この結果、メモリ・セルを選ぶワード線を半減し。
データ線負荷MO8)ランジスタLMO8、メモリ・セ
ルMCを介して流れる消費電流を半減することができる
上記実施例では、8ビツト構成を例にとって説明したが
、他の一般的な構成である。4ビツト。
16ビノ)、32ビツト、等についても同様な低消費電
力化が期待できる。また1本発明の骨子は半導体メモリ
の構成方法を示すものであり、そのメモリを構成する素
子を限定するものではない。
なお、メモリ・セル・ブロックの外部にコモン、データ
線を配線し、左右を継ぐことによる影響。
例えばメモリ・チップ占有面積、コモン・データ線容量
等の増加は当然考えられるが、それらは大容量メモリに
おける消費電流の減少によって得られる利益に較べて無
視し得るものである。
さらに2本実施例では、Xデコーダを介して左右それぞ
れnビット構成に分割したが、さらに分割を細分化して
、低電力化が図れることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように5本発明によれば、従来技術におけ
る。ワード線活性化に伴なう消費電流の増大、メモリ・
チップの温度上昇による寿命の低下、信頼性の低下など
の諸欠点を克服して、低消費電力の半導体メモリを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体集積回路におけるメモリの概念図、第2
図は従来構成の半導体メモリを説明するためのブロック
図、第3図は本発明の半導体メモリを説明するためのブ
ロック図、第4図は本発明の一実施例を示すブロック図
である。 〈符号の説明〉 1・・・ワード線 2,3・・・データ線4.5・・・
転送トランジスタ 6.7・・・ノード 8.8′・・負荷MO8)ランジスタ 9.9/・・・駆動MO8)ランジスタ10.10’・
・・負荷抵抗 11.12.13・・・ワード線MC・
・・メモリ・セル X IVO・・・XデコーダYDE
C・・・Yデコーダ WD IL V・・・ワード・ドライバ1/Q・・デー
タ入出力制御回路 cd、Cd・・・コモン・データ線 ]、 M OS・・・データ線負荷MO8)ランジスタ
YSW・・データ線スイッチMO8)ランジスタWL−
L・・左のワード線 WL−R・・・右のワード線Ao
〜A1q・・・アドレス信号 代理人弁理士 中 村 純之助 1F1 図 F 1−一−ワーhas 2.3−一−データ奪槃 4.5−0−転・1メートランジ゛ス95.7−−−ノ
ーY MC−−−メ七り・セル 1’2図 11・・・ワード龜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ入出力制御回路構成による所定のビット単
    位のメモリ・セル・ブロックの構成を、論理ゲートを介
    して少くとも2分割し、その各々に所定のビット単位の
    メモリ・セル・ブロックを構成し、その情報の入出力で
    あるコモン・データ線を各々ツメモリ・セル・ブロック
    で接続し、上記論理ゲートの選択により2分割した任意
    の一方のビット単位のメモリ・セル・ブロックを読み出
    し可能としたことを特徴とする半導体メモリ。
  2. (2)前記コモン・データ線を、各々のメモリ・セル・
    ブロックの外部で接続したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体メモリ。
JP59270652A 1984-12-24 1984-12-24 半導体メモリ Granted JPS60167188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270652A JPS60167188A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270652A JPS60167188A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167188A true JPS60167188A (ja) 1985-08-30
JPH0472318B2 JPH0472318B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=17489066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270652A Granted JPS60167188A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167188A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363193A (ja) * 1986-08-27 1988-03-19 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 集積メモリ回路
JPH03254499A (ja) * 1990-03-05 1991-11-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH074567A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Sankoo Kizai Kk パイプ支持装置
JPH08273362A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51163830U (ja) * 1975-06-20 1976-12-27
JPS5619584A (en) * 1979-07-24 1981-02-24 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor memory
JPS5668988A (en) * 1979-11-05 1981-06-09 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS5694576A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Fujitsu Ltd Word decoder circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51163830U (ja) * 1975-06-20 1976-12-27
JPS5619584A (en) * 1979-07-24 1981-02-24 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor memory
JPS5668988A (en) * 1979-11-05 1981-06-09 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS5694576A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Fujitsu Ltd Word decoder circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363193A (ja) * 1986-08-27 1988-03-19 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 集積メモリ回路
JPH03254499A (ja) * 1990-03-05 1991-11-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH074567A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Sankoo Kizai Kk パイプ支持装置
JPH08273362A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472318B2 (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7710764B2 (en) Semiconductor memory cells with shared p-type well
EP0317666B1 (en) Fast operating static ram memory with high storage capacity
US6901017B2 (en) Semiconductor memory having hierarchical bit line structure
JPH03203100A (ja) 半導体メモリ装置の並列テスト方法及び半導体メモリ装置
US6496430B2 (en) Semiconductor memory circuit having selective redundant memory cells
US5566128A (en) Semiconductor memory device
JP2006147145A (ja) 半導体メモリ装置の配置方法
JPH11126476A (ja) Dram内蔵ロジック半導体集積回路装置
JP2003223788A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1092177A (ja) 半導体記憶装置
JPH07118188B2 (ja) 集積回路メモリ
US6195299B1 (en) Semiconductor memory device having an address exchanging circuit
JPS60167188A (ja) 半導体メモリ
JPH04176090A (ja) 半導体記憶装置
JPS61222097A (ja) ビツトライン相互配置型rom
JPS6151700A (ja) 半導体記憶装置
US6320814B1 (en) Semiconductor device
US20020024871A1 (en) Semiconductor memory device and layout method thereof
JPS60253096A (ja) 半導体記憶装置
JP2848451B2 (ja) 半導体メモリ
KR100207536B1 (ko) 데이터 마스킹 기능을 갖는 반도체 메모리장치
JPH0263277B2 (ja)
JP3421530B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6138560B2 (ja)
JP3695962B2 (ja) 半導体記憶装置