JPS60165960A - シート状電池を用いた治療具 - Google Patents

シート状電池を用いた治療具

Info

Publication number
JPS60165960A
JPS60165960A JP59020101A JP2010184A JPS60165960A JP S60165960 A JPS60165960 A JP S60165960A JP 59020101 A JP59020101 A JP 59020101A JP 2010184 A JP2010184 A JP 2010184A JP S60165960 A JPS60165960 A JP S60165960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sheet
negative electrode
affected area
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59020101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380031B2 (ja
Inventor
ジヤツク・ケナス・イボツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59020101A priority Critical patent/JPS60165960A/ja
Priority to AU28157/84A priority patent/AU577731B2/en
Priority to US06/683,462 priority patent/US4619252A/en
Priority to PCT/JP1984/000193 priority patent/WO1984004045A1/ja
Priority to EP19840901434 priority patent/EP0140980A4/en
Priority to KR1019840002412A priority patent/KR910007879B1/ko
Publication of JPS60165960A publication Critical patent/JPS60165960A/ja
Publication of JPH0380031B2 publication Critical patent/JPH0380031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は人体に電圧を印加して疾忠部を治療する方法
及び治療具に関するものである。
従来から、人体のある部分に電圧を印加するとその部分
の筋肉を刺激するとともに体液の流れを活性化すること
が知られていおり、このため高電圧を印加す”る人体治
療装置が提供されている。
このような装置の一例としては、一対・の正極板と負極
板とを患部を挾んで設置し、この間に比較的高い電圧を
印加するようにしたものが公知となっている。しかしな
がら、このような装置においては正しい使い方をしない
と危険であり、また、装置自体は比較的大型であるから
、特別に安静とした治療時間以外の時に電極板を身体に
取付けて治療をIMツことはできないのが実情である。
本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は人体に危険を及ぼす恐れの全くない低電圧の
シート状電池を用いて治療する方法及び治療具を提供す
るにある。
本発明者は特願昭58−40624に係る明細書で示す
ようなシート状電池を開発し、このシート状電池の種々
の応用を考えている間に本発明を完成したのである。
即ち、本願発明者はシート状に形成された電池を患部に
当てがい、電池から患部を通って流れる電気回路を形成
することによって治療効果を奏することができることを
知得し、本発明を完成するに至ったのである。
即ち、本発明の治療方法によれば、折曲自在なシート状
に形成された電池を折曲げて正極と負極が隣接して露呈
された面を患部に当てがい、該正極から該患部を通って
該負極に至る電気回路を形成し、患部に微電流を流通さ
せてなるのである。
上記のような治療方法が治療効果を奏する理由について
は、本願発明者の種々の実験から次のようなことと考え
られる。
(1)先づ、電池エネルギーが人体を流れると、ある種
の病原菌や細菌が破壊され或いはその活動が抑制される
と考えられる。
即ち、上記シート状電池の正極と負極が隣接して露呈さ
れた面を足裏の水虫によって生じた痒い赤い斑点部分に
粘着テープで取付【プたところ、殆ど直ちに痒みが消え
、この状態で一日経過後、電池を剥がしCみたら赤い斑
点が消え、その後再び現われることはなかった。
このことは電気エネルギーが上記斑点部分に流れ、当該
部分の細菌を殺したことによるものと推測することがで
きる。
(2)電池から生じる電気エネルギーが流動する方向に
沿って体内の液状成分及び自己治癒成分が電池の負極を
当接した部分に吸収され、当該負極部分の筋肉痛、肩こ
り、皮膚病等を治療することによると考えられる。
本願発明者の実験によると、上記シート状電池を皮膚の
疾患部分に当てておくと、負極部分の皮膚から多くの水
分く汗)が浸出してくることが認められた。このことは
、電気エネルギーの流動方向に沿って体内の水分も移動
し電池の負極部分に浸出したものと考えられる。良く知
られているように人体には自ら傷等を治疲する成分が含
まれており、この成分も上記の水分と同様に電気の負極
部分に吸引され、これによって治療が促進されるものと
考えられる。人体の極めて皮膚が乾燥した部分に上記シ
ート状電池を添着すると言う実験を何回か行なったとこ
ろ、この電池を添着して数分後にその部分における湿気
が増すと言った変化が見られた。このことは、人体内の
組織から皮膚表面に水分が吸引されてくるということを
示している。この電池添着部分に体内水分が浸出してく
ると言うことは、体内に自然の状態で存在する自己治癒
成分もまたこの水分に伴って電池添着部分に吸引され、
皮膚病とか傷等が迅速に治癒されるものと考えられる。
(3)電池から生じる電気エネルギーが人体を流れるこ
とによって、この電池の負極側に付着した部分のマイブ
ス(−)イオンが増大することによるものと考えられる
即ち、マイナス(−)イオンは人体に良く、マイナスイ
オン量を増すことによって細菌の破壊とか消臭作用とか
の治療上及び衛生上の効果及びその他多くの健康上の効
果が得られることが知られている。即ち、人体の種々の
液体成分(ミネラル等)のように、物質が液体で存在す
るとき、これらの物質は液中においてプラスイオンとマ
イナスイオンとに平衡した状態で存する。しかしながら
、このようなイオン化された物質中に電流が例え僅かで
あっても流通すると、プラスイオンとマイナスイオンは
この電流のプラスとマイナス・印加点に吸引されて高濃
度となる。従って、上記のシート状電池を人体に当接し
て添着すると、これによって生ずる微電流によって体内
の液体中に存するマイナスイオンが人体組織を通って電
池の負極を当接した部分に吸引されて集中し、この部分
の皮膚病等を治療覆ると考えられる。
以下に本発明の好適な実施例について添附図面を参照に
して説明する。
先づ、本発明において使用づる好適なシート状電池につ
いて、第1図を参照にして説明すると、この電池は本願
発明者の先願に係る特願昭58−40624で示したよ
うに、カーボン繊維或いは微細なカーボン粒子を高密度
に有するシート状物からなる正極1と、アルミニウム、
亜鉛等の金属箔からなる負極2と、この間に介装された
澱粉を主成分とした事務用糊等からなる電解質3とから
構成されている。この正極1のシート状物は好ましくは
繊維紙から形成し、負極2(まアルミニウム箔とするこ
とである。このように構成された電池は肉厚を1ml以
下の極めて薄形とすることができ、普通の厚紙または中
厚紙程度の柔軟性を有し、鋏で所望の形状及び寸法に裁
断することができ、その電圧は如何なる裁断片でも同電
圧を有し、約0゜8〜1.2Vの範囲内となる。
本発明に係る治療具の第1実施例では、上記のように構
成された電池を第2図に示J−よ−うに所望の小片4に
切断し、次いで、この電池小片4の一方の側縁部を折曲
げて一方の面5に正極1と負極2とを隣接して露呈させ
、他方の面に貼着テープを取付でなる。この貼着テープ
6は必ずしも電池小片4の全面を覆う必要はないが、電
池小片4と患部の密着性を老成すると、電池小片4より
も充分大きいことが望ましい。また、好ましくは、この
貼着テープ6は水分を透過しないプラスチックフィルム
から形成することである。
上記のような治療具を使用するには、人体の皮膚7の疾
患部に電池小片4の正極と負極が隣接して露呈された前
記一方の面5を当てがい、他方の面に取付りた貼着テー
プ6で病患部周縁の皮膚に接着固定する。この場合、疾
患部の上に・上記の負極が位置覆るように電池小片4を
取付けるのが望ましい。このようにすると、第3図に示
すように、電池小片4の正極1から皮膚7の疾患部を通
って負極2に至る微電流を通す電気回路が形成され、前
述の(1)、(2)、’(3)で述べた理由から患部を
治療する効果を秦するのである。
第4図は本発明の第2実施例に係る治療具を示し、この
実施例では矩形に切断した電池小片4の両側BIIを負
極2が内側となるようにして折曲げ、これによって電池
小片4の片面に両端縁部を正極1とし中央部を負極2と
した面が形成され、この面の中央部負極2を患部に当て
がい、他方の面に取付けられた貼着テープ6によってこ
の電池小片4を皮膚に取(Jける。この実施例の場合に
は患部の両側の正極から患部を通り負極に至る電気回路
が形成され、患部にその両側から微電流が流入して電流
密度が増し、治療効果を増進することができる。
第5図は本発明の第3実施例に係る治療具を示し、この
治療具は第4図のように折曲形成した電池小片4の中央
部負極面にガーゼ等の吸水シート片8を取(=Iけ、こ
の吸水シート片8を介して電池小片4の負極面を皮膚7
の患部に添着するようにしたもので、その他の構成は第
4図に示す第2実施例の場合と同じである。この第3実
施例に係る治療具の吸水シー1〜片8は、本発明の電池
小片4を第1及び第2実施例のように使用りると、その
添接した皮膚の面から水分が比較的多く浸出してくるの
でその水分を吸水り−るにうにしたもので、この吸水シ
ート片8に皮膚の切り傷の消毒剤等を含ませるようにし
ても良い。
尚、上記実施例では電池小片4を粘着テープ6によって
皮膚7の疾患61(に取付ける例について述べたが、電
池小片4を広幅なものとしたときには粘着フィルムを用
いることができるし、またこれらの代りに包帯等で電池
小片を皮膚に密着させるようにしても良い。この場合、
電池は繊維紙とアルミニウム箔の2層構造とすることが
できるから極めて柔軟性に富んで、皮膚の曲面に沿って
湾曲してこれに密着することができるのであ・る。
以上のように、本発明に係る治療方法は折曲自在なシー
ト状に形成された電池を折曲げて正極と負極が隣接して
露呈された面を患部に当てがい、正極側から当該皮膚の
患部を通り陰極側に至る電気回路を形成して微電流を流
通させることによって今まで全く予期することのできな
かった筋肉痛。
肩こり、水虫その他の皮膚病等を治療する効果を奏する
ことができたのである。
また、本発明に係る治療具は極めて薄形のシート状電池
を折曲げて露呈された正負極面を患部に添着するように
したものであるため、接着フィルム、接着テープ、包帯
等の被覆材を用いて患部に常時取付【ノておくことがで
き、極めて簡便で且つ継続的な治療効果を秦することで
ある。また、極めて薄形であるため違和感がない。特に
、このシー1〜状電池をカーボン繊維或いは微細なカー
ボン粒子を高密度に有するシート状物を正極とし、アル
ミニウム、亜鉛等の金属箔を負極とし、この正負極間に
電解質を介装して構成した場合には、このシート状電池
を所望のサイズに鋏等で切った後これを折曲げて治療具
を形成することでき、しかも柔軟性を有しかつ極めて安
価なものとすることができる等顕著な効果を秦°リ−る
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において使用されるシート状電池を一部
破断して示す斜視図、第2図は第1図のシート状電池を
所望の小寸法に載断し折曲げて本発明の第1実施例にお
いて用いる電池を示す斜視図、第3図乃至第5図は第1
図のシート状電池を用い本発明の第1乃至第3実施例を
係る治療具を形成し、これを人体皮膚面に添着した状態
を示す断面図である。 1・・・・・・正 極 2・・・・・・負 極3・・・
・・・電解質 4・・・・・・電池小片6・・・・・・
貼着テープ 7・・・・・・皮 膚8・・・・・・吸水
シート片

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)折曲自在なシート状に形成された電池を折曲げて
    正極と負極が隣接して露呈された而を患部に当てがい、
    該正極から該患部を通って該負極に至る電気回路を形成
    してなることを特徴とするシート状電池を用いた治療方
    法。
  2. (2)前記シート状電池が柔軟性を有し、上記面の全面
    が上記患部に密着されてなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のシート状電池を用いた治療方法。
  3. (3)前記シート状電池の電圧が2ボルト以下であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    のシート状電池を用いた治療方法。
  4. (4)折曲げることによって一方の面に正極と負極が隣
    接して露呈されてなるシート状電池と、該電池の該一方
    の面を患部に密着させる手段とを備えてなる治療具。
  5. (5)前記シート状電池の両端部が同一方向に折曲げら
    れることによって前記一方の面に正極と負極とが隣接し
    て露呈されてなることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の治療具。
  6. (6)前記シート状電池の負極面の両端部を負極を内側
    にして折曲げ、前記一方の面に負極が中央部に正極が両
    側部に位置するように露呈させてなることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の治療具。
  7. (7)前記シート状電池がカーボン微粒子またはカーボ
    ン繊維を有する繊維紙とアルミニウム筋または亜鉛箔と
    の積層体からなることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項乃至第6項記載の治療具。
  8. (8)前記電池を患部に密着させる手段が粘着テープま
    たは粘着フィルムからなることを特徴とする特許請求の
    範囲第4項乃至第7項記載の治療具。
JP59020101A 1983-04-15 1984-02-08 シート状電池を用いた治療具 Granted JPS60165960A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020101A JPS60165960A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 シート状電池を用いた治療具
AU28157/84A AU577731B2 (en) 1983-04-15 1984-04-16 Therapeutic method and appliance employing flat battery
US06/683,462 US4619252A (en) 1983-04-15 1984-04-16 Therapeutic method and therapeutic means using a sheetlike battery
PCT/JP1984/000193 WO1984004045A1 (en) 1983-04-15 1984-04-16 Therapeutic method and appliance employing flat battery
EP19840901434 EP0140980A4 (en) 1983-04-15 1984-04-16 APPARATUS USING A FLAT BATTERY.
KR1019840002412A KR910007879B1 (ko) 1984-02-08 1984-05-03 시이트상 전지를 사용한 치료구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020101A JPS60165960A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 シート状電池を用いた治療具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165960A true JPS60165960A (ja) 1985-08-29
JPH0380031B2 JPH0380031B2 (ja) 1991-12-20

Family

ID=12017718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020101A Granted JPS60165960A (ja) 1983-04-15 1984-02-08 シート状電池を用いた治療具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60165960A (ja)
KR (1) KR910007879B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224373A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 ミミ−電子有限会社 かゆみとめ装置
JPS62231661A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 ミミ−電子有限会社 かぶれ防止用絆創膏
WO2007083764A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 足用シート及びこれを用いた履物用中敷

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129627A (en) * 1975-04-21 1976-11-11 Sybron Corp Electric cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129627A (en) * 1975-04-21 1976-11-11 Sybron Corp Electric cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224373A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 ミミ−電子有限会社 かゆみとめ装置
JPH0380030B2 (ja) * 1986-03-26 1991-12-20 Mimii Denshi Jugengaisha
JPS62231661A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 ミミ−電子有限会社 かぶれ防止用絆創膏
WO2007083764A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 足用シート及びこれを用いた履物用中敷

Also Published As

Publication number Publication date
KR910007879B1 (ko) 1991-10-04
JPH0380031B2 (ja) 1991-12-20
KR850007728A (ko) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619252A (en) Therapeutic method and therapeutic means using a sheetlike battery
JPS6121669B2 (ja)
US4489711A (en) Magnetic plaster
US5250043A (en) Continent ostomate bandage
KR20170094220A (ko) 개선된 상처 치유를 위한 방법 및 장치
US20160030247A1 (en) Multi-use, flexible medical bandage
CN205181605U (zh) 一种驻极体藻酸盐医用敷料
WO2019146714A1 (ja) 微弱電流シート
JPS60165960A (ja) シート状電池を用いた治療具
JPH1024108A (ja) 顔面被覆マスク
JPH0313910B2 (ja)
JP2019110981A (ja) 機能性シートの押さえバンド
JP2000005323A (ja) 電気治療法用電極装置
KR200394032Y1 (ko) 치료용 점착면
JPH066168B2 (ja) 鎮痛治療具
JP2596176Y2 (ja) 絆創膏
JPH0938214A (ja) 皮膚用創傷被覆材
JP7128520B2 (ja) 微弱電流シート
KR910007547B1 (ko) 시이트상 전지를 사용한 구두의 깔창
CN210583347U (zh) 一种治疗疾病的药膏贴
JPH03268768A (ja) 足面治療フイルム
JPS6316347Y2 (ja)
JP3547922B2 (ja) 四肢誘導電極用パッド
JPS5852253Y2 (ja) 貼付剤
JP2024074203A (ja) 生体電池式イオン導入部材、シート状基材及び生体電池式治療器具