JPS601643B2 - デジタルコンピュ−タ用の初期化回路 - Google Patents

デジタルコンピュ−タ用の初期化回路

Info

Publication number
JPS601643B2
JPS601643B2 JP51132710A JP13271076A JPS601643B2 JP S601643 B2 JPS601643 B2 JP S601643B2 JP 51132710 A JP51132710 A JP 51132710A JP 13271076 A JP13271076 A JP 13271076A JP S601643 B2 JPS601643 B2 JP S601643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
address
signal
memory
digital computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51132710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5278333A (en
Inventor
ロバ−ト・エイ・ア−ムストロング・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPS5278333A publication Critical patent/JPS5278333A/ja
Publication of JPS601643B2 publication Critical patent/JPS601643B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4403Processor initialisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般にデータ処理システムに用いるためのデジ
タルコンピュータに係り、特にか)るデジタルコンピュ
ータの初期作動状態の確立に係るものである。
従来のデータ処理システムはプログラムの一連の命令に
応答してデータを処理するためのデジタルコンピュータ
と、データ及び命令をストアするランダムアクセスメモ
リと、周辺装置とを備えており、該周辺装置はデジタル
コンピュータやランダムアクセスメモリや他の周辺装置
との間で情報をやり取りする。
更にデジタルコンピュータは一般的にオペレータのコン
ソールを備えている。このコンソールはアドレス及びデ
ータ信号をデジタルコンピュータにロードするためのス
イッチであって、コンソールとデジタルコンピュータと
の間のデータ及びアドレスの転送を制御するためのスイ
ッチを一般に備えている。又、コンソールは種々の位置
の内容やデジタルコンピュータの状態に関する他の情報
を表示するためのライトをも備えている。従来型のデー
タ処理システムを初期的に付勢することが所望される時
には、デジタルコンピュータを導いていくための命令が
ランダムアクセス〆モ1′‘こは一般的に存在しない。
同様に、電源が消される時にメモリが情報を保持しなけ
ればメモリの内容は本質的に消去されてしまう。いずれ
の場合に於いても、システムのオペレータがコンソール
のスイッチを用いて、、ブートストラツプ″プログラム
をメモリへ手でロードする。このブートストラッププロ
グラムは通常は若干の命令を含んでおり、これら命令は
第2のプログラムにある他の命令又はデータを持つて来
る様にデジタルコンピュータに依って処理され得る。上
記第2のプログラムはキーボードやテープ読取装置の様
な特定の周辺装置から情報を読み取るための命令を含ん
だ”ブートストラップローダ″から成ってもよい。ラン
ダムアクセスメモリがこの情報を含むと、その後デジタ
ルコンピュータはその周辺装置を介して他のプログラム
をメモリへ転送する様にその周辺装置と共働することが
できる。又、オペレータはスイッチ及びライトを用いて
コンピュータの作動を診断する。
或る制御スイッチはオペレータが識別された位置のデー
タを検査したり変更したりできる様にする。他のスイッ
チはオペレータがステップバイステツプベースでコンピ
ュータプログラムの実行を分析できる様にする。コンソ
ールは一般にあらゆるデジタルコンピュータに見られる
ものであるが、これはデータ処理システムの利用者に対
して多数の欠点を招く。
例えば、コンソールを介してデジタルコンピュータを始
動させたり診断動作を実行したりするためにはオペレー
タがデジタルコンピュータの場所に物理的に存在しなけ
ればならない。電源故障やその他の動作の問題が生じた
場合には、デジタルコンピュータを始動したりその問題
を補正したりするのはオペレータしかできない。この場
合も、オペレータは一般的にデジタルコンピュータの場
所に物理的に存在しなければならない。更に、このコン
ソールパネルはコンソール素子として非常に多数のスイ
ッチ及びライトを備えている。
これらの素子はデジタルコンピュータの製造経費を高め
る。なぜならば、これらの素子を支持する様にパネルを
製造しなければならず且つ又これらの素子をデジタルコ
ンピュータの回路に適正に配線しなければならないから
である。デジタルコンピュータの電子回路のコストは大
規模及び超大規模集積製造技術の導入と共に減少し続け
ているので、コンソールの製造経費がデジタルコンピュ
ータの総計コストのうちの相当の部分を占めることにな
る。そこで本発明の目的はコンピュータの始動及び診断
が簡単化されたデジタルコンピュータを提起することで
ある。
本発明の別の目的は始動及び診断動作がデジタルコンピ
ュータに関して離れた位置から達成できる様なデジタル
コンピュータを提起する事である。
本発明の更に別の目的は従来型のデジタルコンピュータ
のコンソールに用いられていた複雑なスイッチ及びライ
ト構成体の必要性を排除する事である。
本発明に依れば、実際の乃至はやむおえない電源故障及
びその後の電源再付勢を指示する信号がロード回路をし
てアドレス信号を送出せしめ、該アドレス信号がデジタ
ルコンピュータを、電源の付勢に対するその通常の応答
から、回路に永久的にストアされた始動ルーチンへ向け
させる。
この始動ルーチンは遠隔位置にある別の周辺装置がコン
ソールをェミュレートできる様にすることに依り従来型
コンソールに見られた多数のスイッチやライトを必要と
せずに次々の動作を実行することができる様にする診断
及びブートストラッププログラムを含んでいる。本発明
は特許請求の範囲に特に指摘されている。
本発明の上記目的及び更に別の目的並びに効果は添付図
面を参照した以下の詳細な説明により理解されよう。第
1図に示されたデータ処理システムはデジタルコンピュ
ータ10と、バス12に接続された初期化回路又は始動
回路11とを備えている。
メモリ装置13及び周辺装置14も又、これらの間でデ
ータ及び命令を直接転送できる様にするためバス12に
接続されている。第1図に示されたラインに沿って構成
され、そしてデジタルコンピュータ10とメモリ装置1
8と周辺装置14とを備えた1つのデータ処理システム
は本発明の譲受人が製造し且つ販売しているPDP11
データ処理システムである。PDPIIデータ処理シス
テムの構成及び動作は1971年10月19日付の米国
特許第3,614,740号及び第3,614,741
号と、1973王1月9日付の米国特許第3,710,
324号に詳しく述べられている。上記特許に説明され
た実施例に於いては、デジタルコンピュータ10が複数
個の接続を介してバス12に接続されている。
その主たる接続はバスアドレスレジスタ16とバスイン
ターフエイスユニット17と割込み優先順位ユニット1
8とから成るバスィンターフェイスユニット15を経て
なされる。データ又は命令の形態の情報はメモリ装置1
3及び周辺装置14とによって構成される位置へ伝送さ
れ或いは該位置から受け取られる。各々の位置はバスア
ドレスレジスタ16のアドレスによって定められそして
データ又は命令はバス12を経て転送される。一般的に
は、バスアドレスレジスタ16はバス12に結合された
コンソールュニツトへ表示の目的で情報を転送すること
ができる。
或いは又、テストやその他の目的でアドレスをコンソー
ルュニツトに依ってバス12に伝送することができる。
然し乍ら、第1図に示された始動回路が追加された場合
には従来のコンソールュニットは不要である。第1図に
はコンソールュニット20が示されているが、これは以
下で詳細に説明する様に簡単で然も安価なユニットであ
り、始動回路11に接続されている。レジスタメモリ2
1は制御区分と複数個のストレージレジスタとを備えて
いる。
R7則ちPCレジスタ22のみが第1図には示されてい
る。このレジスタはプログラムカウンタであり、その機
能によってR7レジスタ又はPCレジスタとする。演算
・論理ユニット23はしジスタメモリ21のレジスタか
らの入力をバス24を経て受け取り且つバスインターフ
エイスユニット17からの入力をバス25を経て受け取
る。この演算・論理ユニット23からの出力信号はバス
26に依ってレジスタメモリ21、/ゞスアドレスレジ
スタ16、バスインターフェイスユニット17、割り込
み優先順位ユニット18又は状態ユニット27へ送り戻
される。この状態ユニット27は状態ワードレジスタ2
8を備えておりそして制御回路3川こ位置されている。
第1図に示された状態ワードレジスタ28は手前の動作
のプロセッサ優先順位を定める多数のビット、即ち或る
命令及び他の情報の後にデジタルコンピュータ10をス
トップ乃至はいトラツプ″することができるかどうかを
定める多数のビットをストアしている。
例えば、ビット5,6及び7が8つの作動優先順位のう
ちの1つを定める。T,N,Z,V及びCビットは各々
トラッピング、負の結果、零の結果、オーバーフロー状
態、及び桁上げビットの存在を指示する。制御回路30
はデジタルコンピュータ10内の情報転送を監視する。
一般的に、命令はバスィンターフェイスユニット17か
らバス25に依って制御回路30の命令レジスタ31へ
結合される。制御回路30の図示されていない他の要素
が命令をデコードし、そしてデジタルコンピュータ10
内のデータ転送を制御するためのタイミング信号を発生
する。デジタルコンピュータ1川ま一連の作動サイクル
で命令を実行する。
い命令取り出し″サイクル中に、制御回路30はPCレ
ジスタ22のプログラムカウントを演算・論理ユニット
23を経てバスアドレスレジスタ16へ変更せずに転送
する。このプログラムカウントは増加もされそしてPC
レジスタへ戻される。更に、制御回路3川まバスアドレ
スレジスタ16に依ってアドレスされた位置の内容をバ
ス12を経、バスィンターフェィスユニット17を通し
て命令レジスタ31へ命令として転送するため読み取り
動作を行なう。制御回路30がこの命令をデコードした
後、オペランドを必要とする場合には何らかのオペラン
ドをレジスタメモリ21又は演算・論理ユニット23へ
転送するため制御回路30は更に別の読み取り動作を行
なう。命令取り出しサイクルが完了した後、デジタルコ
ンピューター01まLい実行″サイクルを行なう。
この実行サイクル中、デジタルコンピュータ10はオペ
レーションコード!こ応答し、そして必要ならば、デー
タを指定の位置へ転送するため書き込み動作を行なう。
次に続く日時間″則ちハサービス″サイクル中は、制御
回路30は割り込みルーチン乃至はいトラップ″ルーチ
ンへの転何を必要とする状態が存在するかどうかを決定
する。読み取り及び書き込み動作はか)るルーチン中に
行なわれてもよい。その後、デジタルコンピュータ1川
ま別の命令の処理を開始する。読み取り又は書き込み動
作中には、動作を制御するためのいマスター″ユニット
と該マスターユニットからの信号に応答して作動するい
スレーブ″ユニットとが指定される。
一般にデジタルコンピュータ10と周辺装置14とはマ
スターユニットになることもスレーブユニットになるこ
ともでき、一方メモリ装置13は通常はスレーフュニッ
トとしてのみ作動する。読み取り動作又は書き込み動作
中は、指定されたマスターユニットがBUSY信号を発
しそしてスレーフュニットの位置を識別するためのアド
レス信号と、読み取り又は書き込み動作のいずれかが行
なわれるのかを決定するための方向制御信号と、マスタ
ー同期信号とを伝送する。
書き込み動作が行なわれる場合には、マスターユニット
はアドレス及び制御信号と同時にデータを伝送する。バ
ス12に接続された全てのユニットがアドレス信号を受
け取るが、これらのアドレス信号を適正にデコードする
ユニットのみがその後スレープュニツトとしてマスター
ユニットに応答する。このスレーブュニットがマスター
同期信号を受け取ると、該スレーブュニツトはバス12
上のデータを指定の位置へロードするか又は指定の位置
からのデータを検索し、そしてこのデータを方向制御信
号に応答してバスに転送する。次いでこのスレープユニ
ツトはマスターユニットをしてマスター同期信号を終了
させるスレーブ同期信号を送出する。スレープュニット
はマスター同期信号の終了を感知しそしてスレーブ同期
信号を終わらせて読み取り又は書き込み動作を完了する
。制御回路30はベクトル発生器32又はこれと等価な
手段、交流電源回路33及び直流電源回路34をも備え
ている。
交流電源回路33はデジタルコンピューター10へ印加
される交流電圧を監視し、そしてこの交流電圧が所定値
よりも下がった時にはBUSACLO 信号を送出する
。同様に、直流電源回路34は種々の論理信号に印加さ
れる直流論理電圧が安全信号レベルよりも低下した時に
BUSDCLO 信号を送出する。オペレータが第1図
に示されたデジタルコンピュータ10を初めに付勢する
時はBUSACLO及びBUSDCLOの両信号が発せ
られる。電源が安定すると、BUSDCLO信号が終了
して直流電圧が作動レベルにある事を示す。次いでBU
SACLO信号が終了し、交流電圧が作動レベルになり
、電源が充分な容量を持った事を示す。次いで制御回路
30はい電力アップ″動作を開始し、この間に2つの次
々の読み取り動作が2つのデータワードをベクトル発生
器32により識別された2つの次々の位置から移動させ
そしてこの2つのデータワードをPCレジスタ22及び
状態ワードレジスタ28へロードする。PDPIIデジ
タルコンピュータに於いては、上記2つの位置は248
及び268である。これがデジタルコンピュータ10を
始動させ、そして制御回路30が”時間″則ちサービス
サイクルを達成する。通常、制御回路30‘ま次の命令
(即ちい電力アップ″ルーチンに於ける初めの命令)を
位置248の内容により識別された位置から取り出す。
然し乍ら本発明に依れば、始動回路11も又BUSAC
LO及びBUSDCLO信号に応答する。
これら信号が終了すると、制御回路35がENBADR
信号を送出する。アドレス発生器36は高位のオーバー
ラィドアドレスビットをバス12のアドレス導体に送出
する事によって応答する。アドレス発生器36からのこ
れらのアドレス信号はベクトル発生器32からの信号と
同時にバス12のアドレス導体に現われる。従ってアド
レス信号の両方の組が包含的オア動作に於いて結合され
る。バス上のアドレス信号によって識別されたスレーブ
ュニットのみが読み取り動作中に応答できるので、ベク
トル発生器32からのアドレスに依ってのみ識別された
位置にストアされている情報は検索されない。この場合
にはアドレス回路37が上記結合されたアドレス信号に
応答してVALIDADR信号を発生し、この始動回路
1 1をスレーブュニツトとして指定する。
制御回路35がバス12からマスター同期信号を受け取
りそしてVALIDADR信号が発せられた時には、始
動回路11が読み取り動作を達成する。
従ってこの電力アップ動作中にデジタルコンピュータ1
0はプログラムカゥンタ22及び状態ワードレジス夕2
8のための新しいデータをリードオンリメモリ40から
データゲート回路41を経て受け取り、通常指定されて
いる位置い248″及び,い268″からは受け取らな
い。その後リードオンリメモリ40の命令が、メモリに
ストアされたルーチンが実行されてしまうまでデジタル
コンピュータ10を制御する。リードオンメモリ40は
始動手順の間に種々の機能を達成する多数の色々なルー
チンを含んでいる。
例えば、デジタルコンピュータ10の動作を診断するた
めのルーチンがある。このルーチンはあらゆる命令に対
するデジタルコンピュータの応答を順次にテストする。
欠陥が生じた場合にはメッセージを印字するが如きによ
ってこのルーチンが警報器をトリガさせる。あらゆる診
断テストに合格した時には、始動回路11は入出力タイ
プラィタ又は陰極線管表示装置及びキーボードの様な入
出力周辺装置を介して一般のコンソールュニットを“ェ
ミュレート”するため別のルーチンに入る。上言己動作
は入出力周辺装置をして一般のコンソールュニツトをェ
ミュレートできる様にするが、他の型式の周辺装置例え
ばディスクメモリや磁気テープメモリや紙テープ謙取装
置をブートストラップすることもできる。
これらの周辺装置は自動的にブートストラツプされても
よいし、又は一般のコンソールュニツトをェミュレート
する入出力周辺装置を介してブ−トストラツプされても
よい。デジタルコンピュータを始動するための全ての動
作がいったん完了されてしまうと、周辺装置をヱミュレ
ートするコンソールュニットを介して更に別の制御をで
きる様にするためデジタルコンピュータの制御はブート
ストラップされた周辺装置のプログラムへ進むか、又は
メモリ401こストアされたプログラムへ戻される。
第1図のバス12の部分は回路図を簡単化するため第2
図にはバス12a及びバス12bとして2つの位置に示
されている。
各バスは上記した特許に説明されている様にデータ導体
とアドレス導体と制御導体とを備えている。本発明を説
明するためにバスの信号は“接地断定”信号であるもの
とする。即ち、信号は真である時は接地電位でありそし
て真でない時は正の電位である。第1図に示された始動
回路11はBUSACLO及びBUSDCLO信号が終
了した時、又はコンソールュニット20‘こ通常は位置
しているブートスィッチ50(第2図)をオペレータが
押した時に作動される。
いずれの状態に於いても、BUSACLO及びBUSD
CLO信号を監視する感知回路51、又は外部ブートス
ィツチ50を監視する感知回路52がノアゲート53を
付勢して接地断定信号を単安定マルチパイプレータ54
へ送出する。ノアゲート53からのこの信号の正に向う
遷移しかマルチパイプレータ54をトリガしないので、
マルチパイプレータは不作動のま)である。BUSAC
レ○及びBUSDCLO信号が非接地断定レベルに復帰
した時には、ノアゲート53がマルチパイプレータ54
をトリガする。この時マルチパイプレータ54は一定中
のパルスを送出し、該パルスはデジタルコンピューター
0が電力アップ動作の1部として行なう2つの初期的な
読み取り動作を達成するのに必要とされる時間間隔を越
えるものである。このパルスはアドレス発生器36がオ
ーバーラィド乃至はオフセットアドレスをバス12bの
アドレス導体に送出できる様にする。特に、アドレス発
生器36はマルチパイプレータ54がその非安定状態に
ある時に接地断定信号を送出する複数個の反転ゲート、
例えばナンドゲート55を備えている。マルチパイプレ
ー夕54はアドレス回路37のアドレスデコーダ57か
らのENBDATA 信号によって表わされるク。ック
入力に応答して補足されるべきJKフリップ−フロップ
56の整調をも行なう。第2図に示されたアドレス発生
器36は高位のアドレスビットをバス12bのアドレス
導体に送出する。
例えば、第1図のベクトル発生器32が数値“0002
生”送出するとすれば、アドレス発生器36は例えば7
7磯XX8又は76球XX8のいずれかを送出する。こ
れらの2つの数値はアドレスデコーダ57がデコードす
るオフセットアドレス(例えば773024又は765
024)を与える様につながれる。従って、電力アップ
動作の初めの部分の間にアドレスデコーダ57はオフセ
ットアドレス信号と、読み取り動作を示す方向制御信号
CIと、マスター同期(MSYN)信号とを受け取る。
これらの信号が一致した時にアドレスデコーダ57はE
NBDATA 信号を発する。この信号はフリップーフ
ロップ56へ結合されているが、正に向う遷移はフリツ
プーフロップ56の状態に影響を及ぼさない。プログラ
ムカウンタへ先ず初めに転送された後にMSYN信号が
終了する時はENBDATA 信号も終了しそしてJ及
びKの両入力がマルチパイプレータ54によって付勢さ
れた時にフリップーフロップ56をセットする。第2の
読み取り動作中に新しい状態ワードがバス12を経て転
送された後、MSYN及びENBDATA 信号は再び
終了してフリップーフ。ツブ56をリセットする。フリ
ツプーフロツプ56がリセットされると、遅延回路60
及びアンドゲート61は遅延回路60‘こよって決定さ
れた時間オアゲート62を付勢してマルチパイプレー夕
54をクリアし且つオーバーラィドァドレス信号を終わ
らせる。オアゲート62はィンバータ63にも接続され
ている。さて第2図のアドレスデコーダ57を参照すれ
ば、ENBDATA 信号によって付勢される遅延回路
64及びィンバータ65が各読み取り動作中に接地断定
スレーブ同期(SSYN)信号をバス12aに送出する
今や明らかな様に、電力アップ作動中、第1図のPCレ
ジス夕22及び状態ワードレジスタ28が新しいデータ
を受け取る時間に対しては、マルチパイプレータ54が
オーバーライドアドレス信号を送信する。
これらの信号は通常アクセスされる位置ではなくてリー
ドオンリメモリ40の位置から新たなデータを検索せし
める。さて感知回路51を参照すれば、電力が初めに印
加される時にBUSDCLO及びBUSACLOの両信
号が与えられる。
従ってィンバータ63はアンドゲート67を可能化しそ
してオアゲート62を付勢する。同様に、ィンバータ7
0はアンドゲート71を可能化する。可能化スイッチ7
2が閉成された場合には、インバー夕73がアンドゲー
ト71を付勢し、ィンバータ74がラッチ75へ印加す
るオーバーランドリセット信号を終わらせる。これと同
時にアンドゲート71はアンドゲート67をも付勢して
ラッチ75をセットし且つノアゲート53を消勢する。
BUSDCLO信号が終了すると、ィンバータ63はア
ンドゲート67を不能化しそしてマルチパイプレータ5
4からセット信号を除去する。この時間中ラッチ75は
セットされたま)である。然し乍ら、BUSACLO信
号が終わると、アンドゲート71は消勢される。インバ
ータ74はラツチ75をリセツトし、そしてノアゲート
53はマルチパイプレータ54をトリガする。従って感
知回路51は電力が始動回路11へ印加されるたびにマ
ルチパイプレータ54をトリガする。オペレー外ま電源
が作動している際にも始動回路11を用いることができ
る。
か)る動作はデジタルコンピューター0がエンドレスル
ープを処理したり又はHALT命令を実行する場合に必
要である。オペレータは外部ブートスィツチ50を操作
して負のパルスをィンバータ76への入力に発生させそ
してフリツプーフロツプ77をセットさせる。フリップ
ーフロップ77がセットすると、該フリップーフロップ
はACLO信号を発生し、該信号はインバータ801こ
よってBUSACLO信号に変換される。これと同時に
フリップ「フロップ77はノアゲート53を付勢する。
スイッチ50が解除されると、信号の後縁の遷移が単安
定マルチパイプレータ81をトリガする。マルチパイプ
レータ81によって決定された時間が経過した後、フリ
ップーフロップ77はリセット状態にクロツクされ、そ
れによってAC LO及びBUS ACLO 信号を終
わらせる。これはノアゲート53を消勢しそしてマルチ
パイプレータ54をトリガする。デジタルコンピュータ
10は初めに付勢されるか又はRESET命令を実行す
る時にINIT信号を送出する。この凪IT信号はアン
ドゲート82及び遅延回路88を付勢してPWRUPC
LRパルスを発生し、該パルスはフリップーフロップ7
7及びマルチパイプレータ81をリセットする。従って
上記手順のいずれかがデジタルコンピュータをして電力
アップ動作を伝達せしめる。
この伝達がいったん完了するとデジタルコンピュータ1
川まリードオンリメモリ40の内容に応答して作動する
。メモリ40のいずれの位置の内容もメモリ40のプロ
グラムの転送及びそれに続く実行の間にデータゲート回
路41を介してデジタルコンピュータ10へ転送される
。このデータゲート回路41はリードオンリメモリ40
の各ビット位置に対応する多数のゲートを備えている。
1つのか)るビット位置に関連した回路が詳細に示され
ている。
デジタルコンピュータ10がリードオンリメモリ40の
位置の内容を“読み取る”時には、アドレスデコーダ5
7からのENBDATA信号がアンドゲート90と通常
可能化されているナンドゲート91とを可能化し、対応
ビット信号をバス12bへ接地断定信号として転送せし
めるら簡単な始勤回路に於いてはアドレス発生器86か
らのアドレス信号をしてオーバーライドリセット信号を
発生させる事に依って単1のルーチンを実行することが
できる。
然し乍ら、オペレータが刻々のルーチンを選択できる場
合にはより融通性のある動作を達成することができる。
代表的なルーチン群を第3図に関して以下で説明する。
第2図はバス12bに送出される低位ビット信号を制御
するスイッチをもデータゲート回路41に於いて示して
いる。
新しいプログラムカウンタの内容を含んだオフセット位
置に対応するアドレスがアドレスされた場合(即ち、ア
ドレス発生器36が77欲××を送出しそして第1図の
ベクトル発生器32が02&を送出した場合には773
02生)、アドレスゲート回路92とVALIDADR
信号とがアンドゲート93及びィンバータ94を付勢す
る。複数個のセレクタスィツチの1つであるスイッチ9
5はナンドゲート91がバス12bに送出する対応ビッ
ト信号を制御する。スイッチ95が閉成された場合には
、ィンバータ94がナンドゲート91へのスイッチされ
た入力を接地電位にしそしてこのナンドゲート91はF
ALSE信号をバス12bへ送出せしめる。対応セレク
タスィツチ95が開成された場合には、リードオンリメ
モリ40からの出力に変化はない。ィンバータ94「ス
イッチ95及びナンドゲート91に対応する回路は転送
を行なうためにメモリ40から検索されるワードの下位
ビット位置に対応する出力に接続される。従って全ての
スイッチが閉成された場合には、プログラムカゥンタ及
び状態ワードレジスタはアドレス発生器36及びベクト
ル発生器32からの高位ビットをつないだものに対応す
るアドレス(例えば位置773024及び773026
)から新しい内容を受け取る。然し乍ら、セレクタスィ
ツチのいずれかが開成されている場合には、プログラム
カウン外まリードオンリメモリ40の他のベクトル化位
置から新しい内容を受け取る。このベクトル化位置はア
ドレスゲート回路92及びVALmADR信号がアンド
ゲート93を付勢する時にアドレスされる。第3図はデ
ータゲート回路41のスイッチ95の色々なセッティン
グに応答する始動回路11の動作を図表的に示している
第3図に示されている様に、動作は上記した如くブロッ
ク100に於し、てブートスィッチ50(第2図)を押
すか又はブロック101に於いてデジタルコンピュータ
10を付勢することによって開始される。次いでブロッ
ク102に於いてはリードオンリメモリ40の命令がス
イッチ95をテストしそしてそれらの値によって分岐す
る。スイッチ95がコンソールェミュレーションルーチ
ンを示す様にセットされる場合(即ち、ADR=CON
SOLE)には、システムはブロック103へ分岐しそ
してデジタルコンピュータ10の動作を診断する。これ
はデジタルコンピュータの命令の組にある各命令に応答
してデジタルコンピューター0を働かせることを含んで
いる。デジタルコンピューター0がこの診断テストに合
格した場合には、回路11はブロック104に於いてレ
ジスタメモリ21(第1図)のレジスタの内容を入出力
周辺装置例えばテレタイプラィタに表示する。次いでシ
ステムはブロック105によって示されたコンソールェ
ミユレーションルーチンに入る。このルーチンはテレタ
イプラィタ又は他の一般の入出力装置を用いて、全ての
スイッチ及びライトによる一般のコンソールュニットの
あらゆる機能を達成できる様にする。指定されたキーが
コンソールのスイッチの機能を果たす。ライトを通常付
勢する信号は変換されて入出力装置に印字乃至は表示さ
れる。コンソールェミユレーションルーチン中にオペレ
ータは、別の特定周辺装置のためのブートストラップル
ーチンを識別するコードを入力する。
然し乍ら、デジタルコンピュータ10が対応ルーチンを
行なう前に、リードオンリメモリ40はデジタルコンピ
ュータの拡張された診断ルーチンを行なうための命令を
与える(ブロック106)。更に、リードオンリメモリ
40はブロック107に於いてメモリの大きさを確かめ
るためのルーチンとそしてブロック108に於いてメモ
リが作動することをオペレータが確かめる様にメモリ診
断ルーチンを達成するためのルーチンとを含んでいる。
次いでデジタルコンピュータは入力コード五こよって選
択されたブートストラップルーチンを実行する(ブロッ
ク109)。スイッチ95のセッテイングに対するデジ
タルコンピュータの応答の別の例はADR=PERIP
HERALBOOTSTTRAP十2として示された位
置のうちのいずれか1つをアドレスが識別する場合に生
じる。
いずれかのか)るスイッチセツティングが存在する時は
デジタルコンビュー外ま単に指定のブートストラップル
ーチンを処理するだけであり(ブロック120)そして
デジタルコンピュータ及びメモリの診断を行なうルーチ
ンは省略される。例えば、遠隔の場所で停電が生じ、オ
ペレータがいない場合には、電力が回復した時に上記シ
ーケンスが自動的にデジタルコンピュータを始動させそ
して指定された周辺装置を再びブートストラツプする。
概して云えば、デジタルコンピュータの高価なコンソー
ルュニットの必要性を排除する始動回路が提起される。
この始動回路はコンビュー外こ電力を印加するのに応答
して又は外部で操作されるスイッチに応答して自動的に
作動する。これはデジタルコンピュータの診断動作及び
ブートストラップ動作を含む多数の色々な動作を達成す
ることができる。コソソールのエミュレーションルーチ
ンが含まれる場合には、テレタイプラィ夕の如きキーボ
ード装置がその入出力容量により、一般のコンソールに
通常組合わされたスイッチやライトに取り代わることが
できる。自動モー日こ於いては、オペレータがデジタル
コンピュータを始動する必要はない。
更に、外部ブートストラツプスイツチはデジタルコンビ
ユー外こ対して遠隔に位置させてデジタルコンピュータ
の融通性を更に増加することができる。更にここに示し
た回路はコンソールのコストを節減する。第1図に示さ
れた如きコンソールュニツト20はブートスィッチ50
(第2図)と、パワ−スイッチと、停止/継続スイッチ
と、交流電源ライトと、直流電源ライトと、そしてもし
メモリがバッテリ補足電源を持った半導体メモリである
ならば、バツテリ状態用ライトとを必要とするだけであ
る。第2図に特に示された回路11は特定のデジタルコ
ンピュータ、即ちPDP−11デジタルコンピュータに
適用された本発明の解説のための実施例であるという事
を理解すべきである。
この回路11は他のデジタルコンピュータで作動する様
に変更することができる。第3図は始動回路11の別の
作動モードを示す一般化された図である。
然し乍ら、本発明の利益及び効果を若干或いは全て与え
つつ回路を変更する事ができ且つ流れ線図を変更するこ
とができるという事は明らかであろう。従って本発明の
範囲内で生じる全てのか)る変更や修正を包含すること
が特許請求の範囲の目的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依って構成された始動回路を追加する
事に依って変更されたデジタルコンピュータの略図、第
2図は第1図に示された始動回路の部分を示す詳細図、
及び第3図は第1図及び第2図の回路のリードオンリメ
モ川こ含まれた命令に応答して達成することのできる動
作を示す流れ線図である。 10・・・・・・デジタルコンピュータ、11・・・・
・・始動回路、12・・・・・・バス、13・・・・・
・メモリ装置、14・・・・・・周辺装置、15・・・
・・・バスィンターフェィスユニット、20……コンソ
ールユニツト、21・・・…レジスタメモリ、23・・
・・・・演算・論理ユニット、30・・・・・・制御回
路、35・・・…制御回路、36・・・・・・アドレス
発生器、37・・・・・・アドレス回路、40・・・…
リードオンリメモリ、41・・…・データゲート回路。 FIG.I「IG.2 M ○ U

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バス12と、電源と、電源が初めに付勢される時に
    バスによりアドレス信号を伝送するための手段32と、
    電源状態の信号をバスにより伝送するための手段33,
    34と、バスにより情報を転送するためバスへ転送制御
    信号を伝送したり、バスから転送制御信号を受け取った
    りするための手段15とを含むデジタルコンピユータ1
    0,13,19へ所定の作動条件を規定する命令とデー
    タを含む初期情報をロードするための初期化回路11に
    おいて、 初期情報をデジタルコンピユータに入れるた
    めの命令と初期情報とを含んだメモリ手段40と、 ア
    ドレス信号をバスで伝送するためのアドレス発生手段3
    6と、 バス12とアドレス発生手段36とメモリ手段
    40とへ接続され、メモリ手段40からの情報の転送を
    制御する制御手段35とを備え、この制御手段は、 バ
    スからの電源状態信号に応答してアドレス発生手段が、
    アドレス信号伝送段32からのアドレス信号の伝送と同
    時にバスへアドレス信号を伝送できるようにして前記メ
    モリ手段内の貯蔵位置を指定する結合されたアドレス信
    号をつくるアドレス発生手段の可能化手段51,53,
    54と、 バス上の前記の結合されたアドレス信号と制
    御信号のあるものとに応答してデジタルコンピユータへ
    バスを介して前記のメモリ手段の貯蔵位置の内容を転送
    してデジタルコンピユータ内で所定の初期作動状態をつ
    くる転送手段57,92,64,65,93を含むこと
    を特徴とする初期化回路。 2 バス上のアドレス信号が示す前記の貯蔵位置の1つ
    の内容が前記のデジタルコンピユータへ転送されている
    間読出し操作を指示する信号を転送制御信号として伝送
    するための手段17を前記のデジタルコンピユータが含
    んでおり、 前記のメモリ手段はそれぞれアドレスを有
    する複数の貯蔵位置を含み、 前記の転送手段は、 バス上のアドレス信号が前記のメモリ手段の貯蔵位置
    の1つのアドレスに相当し、そして制御信号C_1が読
    出し操作を指示しているときは、有効アドレス信号を発
    生するアドレスデコーダ57,93と、 このアドレス
    デコーダからの有効アドレス信号に応答して前記のメモ
    リ手段のアドレスされた貯蔵位置の内容を転送する転送
    制御手段40,93を含む特許請求の範囲第1項に記載
    の初期化回路。 3 前記のメモリ手段は、 バスからのアドレス信号に応答して前記の貯蔵位置の
    アドレスされた1つの内容を表わす信号を発生するリー
    ドオンリメモリ40と、 このリードオンリメモリと前
    記の制御手段に接続され、リードオンリメモリ内のアド
    レスされた貯蔵位置の内容をバスに結合するためのゲー
    ト手段41とを備えている特許請求の範囲第2項記載の
    初期化回路。 4 前記のゲート手段は前記のリードオンリメモリから
    の複数個の予め選択された信号の各々に対し、可能化信
    号を発生するスイツチ作動可能化手段94,95と、
    前記の制御手段からの信号、前記のリードオンリメモリ
    からの対応信号及び前記のスイツチ作動可能化手段から
    の可能化信号とに応答するゲート手段90,91とを備
    えており、 前記のアドレスデコーダは所定のアドレス
    に応答して前記の可能化手段の各々を付勢し、前記のリ
    ードオンリメモリからの対応信号にオーバーライドする
    信号をバスにロードするための手段93を備えている特
    許請求の範囲第3項記載の初期化回路。 5 バス12と、電源と、電源が初めに付勢される時に
    バスによりアドレス信号を伝送するための手段32と、
    電源状態の信号をバスにより伝送するための手段33,
    34と、バスにより情報を転送するためバスへ転送制御
    信号を伝送したり、バスから転送制御信号を受け取った
    りするための手段15とを含むデジタルコンピユータ1
    0,1319へ所定の作動条件を規定する命令とデータ
    を含む初期情報をロードするための初期化回路11にお
    いて、 初期情報をデジタルコンピユータに入れるため
    の命令と初期情報とを含んだメモリ手段40と、 アド
    レス信号をバスで伝送するためのアドレス発生手段36
    と、 バス12とアドレス発生手段36とメモリ手段4
    0とへ接続され、メモリ手段40からの情報の転送を制
    御する制御手段35とを備え、この制御手段は、 バス
    からの電源状態信号に応答してアドレス発生手段が、ア
    ドレス信号伝送段32からのアドレス信号の伝送と同時
    にバスへアドレス信号を伝送できるようにして前記メモ
    リ手段内の貯蔵位置を指定する結合されたアドレス信号
    をつくるアドレス発生手段の可能化手段51,53,5
    4と、 バス上の前記の結合されたアドレス信号と制御
    信号のあるものとに応答してデジタルコンピユータへバ
    スを介して前記のメモリ手段の貯蔵位置の内容を転送し
    てデジタルコンピユータ内で所定の初期作動状態をつく
    る転送手段57,92,64,65,93を含み、且つ
    、 オーバーライドする電源状態信号を転送して、前記
    のアドレス発生手段の可能化手段によりオーバーライド
    するアドレス信号がバスへ転送されるようにする転送手
    段52と、 この転送手段を付勢するスイツチ手段50
    とを備えていることを特徴とする初期化回路。
JP51132710A 1975-11-05 1976-11-04 デジタルコンピュ−タ用の初期化回路 Expired JPS601643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/629,028 US4030073A (en) 1975-11-05 1975-11-05 Initialization circuit for establishing initial operation of a digital computer
US629028 1975-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5278333A JPS5278333A (en) 1977-07-01
JPS601643B2 true JPS601643B2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=24521288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51132710A Expired JPS601643B2 (ja) 1975-11-05 1976-11-04 デジタルコンピュ−タ用の初期化回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4030073A (ja)
JP (1) JPS601643B2 (ja)
CA (1) CA1081365A (ja)
DE (1) DE2648229A1 (ja)
GB (1) GB1563138A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146928A (en) * 1976-10-27 1979-03-27 Texas Instruments Incorporated Power up clear system for an electronic calculator or microprocessor
JPS5378747A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Toshiba Corp Error display system
US4213174A (en) * 1977-05-31 1980-07-15 Andover Controls Corporation Programmable sequence controller with drum emulation and improved power-down power-up circuitry
US4228502A (en) * 1977-06-29 1980-10-14 Hitachi, Ltd. Electronic computer system
US4432049A (en) * 1978-09-05 1984-02-14 Pern Shaw Programmable mode select by reset
US4432050A (en) * 1978-10-02 1984-02-14 Honeywell Information Systems, Inc. Data processing system write protection mechanism
US4237533A (en) * 1978-12-28 1980-12-02 International Business Machines Corporation Preventing initial program load failures
US4335426A (en) * 1980-03-10 1982-06-15 International Business Machines Corporation Remote processor initialization in a multi-station peer-to-peer intercommunication system
US4459662A (en) * 1980-09-29 1984-07-10 Texas Instruments Incorporated Microcomputer having ROM mass memory for downloading main RAM memory with microcomputer instructions
JPS58131086A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Fujitsu Ltd 媒体送り方式
JPS57168321A (en) * 1982-03-23 1982-10-16 Hitachi Ltd Peripheral chip of microcomputer
JPS5968004A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Honda Motor Co Ltd 車載用コンピユ−タのフエイルセ−フ方法
DE3300699C2 (de) * 1983-01-11 1985-12-19 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Schaltungsanordnung zum Adressieren der jeweils ein Adreßvolumen aufweisenden Speicher mehrerer datenverarbeitender Einrichtungen in einem Mehrprozessorsystem mit Systembus
US4679167A (en) * 1983-07-29 1987-07-07 Hewlett-Packard Company Apparatus for locating a memory module within a memory space
GB2166893B (en) * 1984-10-05 1988-03-23 Sharp Kk Checking memory at system power-up
FR2571872B1 (fr) * 1984-10-15 1987-02-20 Sagem Dispositif d'alimentation electrique de microprocesseurs
US4688172A (en) * 1984-11-13 1987-08-18 International Business Machines Corporation Initialization apparatus for a data processing system with a plurality of input/output and storage controller connected to a common bus
US4729091A (en) * 1984-11-13 1988-03-01 International Business Machines Corporation Directing storage requests prior to address comparator initialization with a reference address range
DE3584446D1 (de) * 1985-06-18 1991-11-21 Ibm Mikroprozessor.
EP0354251B1 (en) * 1988-08-06 1991-12-27 Hewlett-Packard GmbH Method and system for exchanging data between a master processor and a multiplicity of slave processors
US5247659A (en) * 1988-10-06 1993-09-21 International Computers Limited Method for bootstrap loading in a data processing system comprising searching a plurality of program source devices for a bootstrap program if initial data indicating a bootstrap program source device fails a validity check
US5355489A (en) * 1989-08-25 1994-10-11 International Business Machines Corp. Bios load for a personal computer system having a removable processor card
US5197069A (en) * 1989-10-20 1993-03-23 International Business Machines Corp. Method and system for detecting and recovering from switching errors
US5175831A (en) * 1989-12-05 1992-12-29 Zilog, Inc. System register initialization technique employing a non-volatile/read only memory
FR2657181A1 (fr) * 1990-01-12 1991-07-19 Neiman Sa Procede et dispositif pour associer a la reception d'impulsions de reinitialisation par un microprocesseur l'acces a des sous-programmes differents.
EP0470030A3 (en) * 1990-08-02 1993-04-21 International Business Machines Corporation Fast memory power-on diagnostics using direct memory addressing
US5274791A (en) * 1991-07-05 1993-12-28 Chips And Technologies, Inc. Microprocessor with OEM mode for power management with input/output intiated selection of special address space
US5455923A (en) * 1992-07-30 1995-10-03 Kaplinsky; Cecil H. Memory system for loading peripherals on power up
US5687371A (en) * 1993-09-27 1997-11-11 Intel Corporation Selection from a plurality of bus operating speeds for a processor bus interface during processor reset
US5668949A (en) * 1993-11-12 1997-09-16 Intel Corporation System utilizing multiple address decode resources and decoder receiving address determines address corresponding to resource based on select and ready signals by that particular resource
US5551051A (en) * 1994-09-20 1996-08-27 Motorola, Inc. Isolated multiprocessing system having tracking circuit for verifyng only that the processor is executing set of entry instructions upon initiation of the system controller program
US6330667B1 (en) * 1998-06-05 2001-12-11 Micron Technology, Inc. System for read only memory shadowing circuit for copying a quantity of rom data to the ram prior to initialization of the computer system
US6216224B1 (en) 1998-06-05 2001-04-10 Micron Technology Inc. Method for read only memory shadowing
US6535974B1 (en) * 1999-06-18 2003-03-18 Accelent Systems Inc. Device and method for noninvasive, user replacement of an inoperable boot program
GB2378531B (en) * 2001-07-11 2003-04-16 Sendo Int Ltd Software driver code usage
US20040019358A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Medical device
US7343496B1 (en) * 2004-08-13 2008-03-11 Zilog, Inc. Secure transaction microcontroller with secure boot loader
JP4900891B2 (ja) 2005-04-27 2012-03-21 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321747A (en) * 1964-10-02 1967-05-23 Hughes Aircraft Co Memory protection system
US3470538A (en) * 1966-12-28 1969-09-30 Allegheny Ludlum Steel Automatic start circuit for computer
US3535560A (en) * 1967-06-09 1970-10-20 Nasa Data processor having multiple sections activated at different times by selective power coupling to the sections
US3517171A (en) * 1967-10-30 1970-06-23 Nasa Self-testing and repairing computer
US3736569A (en) * 1971-10-13 1973-05-29 Ibm System for controlling power consumption in a computer
US3909790A (en) * 1972-08-25 1975-09-30 Omnus Computer Corp Minicomputer with selector channel input-output system and interrupt system
DE2400244A1 (de) * 1974-01-04 1975-07-17 Hartmut Pagel Urlader-einrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CA1081365A (en) 1980-07-08
DE2648229C2 (ja) 1988-08-11
GB1563138A (en) 1980-03-19
DE2648229A1 (de) 1977-05-18
US4030073A (en) 1977-06-14
JPS5278333A (en) 1977-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601643B2 (ja) デジタルコンピュ−タ用の初期化回路
US4794558A (en) Microprocessor having self-programmed eprom
JPS6027048B2 (ja) 入出力プロセサのための自動再編成装置
US6449735B1 (en) Method and apparatus for providing improved diagnostic functions in a computer system
JPS6112298B2 (ja)
US3800291A (en) Data processing system memory relocation apparatus and method
JPH0764770A (ja) 遠隔的に書込み可能なepromを有するマイクロコントローラ装置及び書込み方法
JPS6327931A (ja) 故障シミュレ−ション装置
US3972025A (en) Expanded memory paging for a programmable microprocessor
JPS6322336B2 (ja)
US4127768A (en) Data processing system self-test enabling technique
EP0267613B1 (en) Micro processor capable of being connected with coprocessor
US5768563A (en) System and method for ROM program development
JPH0472271B2 (ja)
JP2816146B2 (ja) 回路動作テスト装置
US5129079A (en) Computer system having subinstruction surveillance capability
JPS5941209B2 (ja) バイプログラミング可能型電子的会計システム
US4814977A (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfers
KR20000008628A (ko) 컴퓨터 시스템의 부팅음악 출력방법
JPS58115565A (ja) デ−タ処理装置
JP2596355B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2731618B2 (ja) エミュレータ
JPS6015969B2 (ja) マイクロ命令アドレス生成方式
JPH096641A (ja) 情報処理装置
JPS59229651A (ja) システム開発装置