JPS6016207B2 - 生肉の保存方法 - Google Patents

生肉の保存方法

Info

Publication number
JPS6016207B2
JPS6016207B2 JP53068071A JP6807178A JPS6016207B2 JP S6016207 B2 JPS6016207 B2 JP S6016207B2 JP 53068071 A JP53068071 A JP 53068071A JP 6807178 A JP6807178 A JP 6807178A JP S6016207 B2 JPS6016207 B2 JP S6016207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw meat
meat
oxygen
volume
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53068071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54160774A (en
Inventor
清隆 表
八郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP53068071A priority Critical patent/JPS6016207B2/ja
Publication of JPS54160774A publication Critical patent/JPS54160774A/ja
Publication of JPS6016207B2 publication Critical patent/JPS6016207B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、魚肉、鯨肉、鳥肉、畜肉等の赤味を有する生
肉の鮮紅色の保持期間を増大させると同時に細菌による
腐敗を防止することを特徴とする生肉の保存方法に関す
るものである。
魚肉、鯨肉、鳥肉、畜肉等の赤味を有する生肉は、肉中
に色素たんぱく質であるミオグロピンと、ヘモグロビン
が含まれている。
このミオグロビンとヘモグロビンが酸素と結合するとオ
キシミオグロピンおよびオキシヘモグロビンに変化して
鮮紅色を呈するのである。このような生肉はt従来から
店頭においてそのまま販売するか、ストレッチフィルム
により包装して販売していた。
これら販売、包装方法においては、いずれも冷蔵保存さ
れるが、鮮紅色の保持期間が短いものである。
小売用にスライスしショーケース内に展示した生肉にお
いて2〜3日、ストレッチフィルムによる包装において
は、3〜4日が限度であった。
そのためこの鮮紅色が保持されている間に売らなければ
ならない問題を有していた。本発明は、包装内のガスを
酸素と炭酸ガスとの混合ガスで置換し、低温下で保存し
、生肉に鮮紅色の保持期間を長くすると同時に細菌によ
る腐敗を防止する生肉の保存方法である。
本発明の混合ガスは、鮮紅色保持期間を延長するための
酸素、細菌の静菌作用させる炭酸ガスからなる。
この酸素に常圧下で50の9/が以下の一酸化炭素また
は一酸化窒素のいずれかの還元性ガスが含有しているこ
とが望ましい。混合ガスは、酸素が60〜9庇容量%、
炭酸ガスが40〜1咳容量%の割合で含まれることが、
保存面から好適である。
この範囲の混合ガスを用いれば、オキシミオグロビンま
たはオキシヘモグロビンが3〜4倍安定して保持され、
しかも生肉も腐敗せず長期保存できる。
酸素濃度が100%であるとオキシミオグロビンまたは
オキシヘモグロビンは長期保存されるが細菌による腐敗
が、はなはだしいため用いることはできないものである
本発明の混合ガスに50の9/肘以下の一酸化炭素また
は、一酸化窒素等の還元性ガスが含まれている。
この還元性ガスは、酸素の数百倍の反応力をもっていて
ミオグロビン、ヘモグロビンと結合し、ニトロソミオグ
ロピン、ニト。ソヘモグロビンまたは力ルボニルミオグ
ロビン、カルボニルへモグロビンとなる。これらはオキ
シミオグロビンオキシヘモグロビンに比較して数段安定
した鮮紅色を有するものである。この還元性ガスは、単
体としては有毒なガスであるが、使用量が常圧下で50
雌/〆以下であるので包装内に充填し、生肉と接触する
と瞬間的にミオグロビンまたはヘモグロビンと反応して
ニトロソミオグロビン、ニトロソヘモグロビンまたは力
ルボニルミオグロビン、力ルボニルヘモグロビンに変化
するので問題がない。
そのうえ生肉の表面に安定な鮮紅色を形成するので、販
売面からも優れた効果を有する。本発明の保存方法に用
いる容器の材質は、高度なガス遮断性は必要としない。
なぜなら本発明の目的としている保存期間は、約2週間
であり、この期間内だけ品質が維持できればよい。形状
は、蓋材と深絞り形状の容器本体からなり容器本体のフ
ランジ部に蓋材をヒートシールしたものである。
そして容器内のヘッドスペースは、充填する生肉の容量
の2倍以上なければ、効果的な保存はできない。
以下本発明の実施例について説明する。
<実施例 1> 厚さ400レの禾延伸ポリプロピレンシートを真空成形
し、周囲にフランジ部を有する250の‘の容器に厚さ
10帆の和牛肩ロース肉100夕を入れ下記組成からな
るガス雰囲気のもとで密封した。
密封した蓋村は、塩化ビニリデンコートナィロンフイル
ム(15r)/延伸ポリプロピレンフィルム(20A)
の複合フィルムからなる。ガス組成 A:酸素8庇容量%、炭酸ガス2咳容量%B:酸素80
容量%(50のo/〆の一酸化窒素を含む)、炭酸ガス
2庇容量%C:酸素80容量%(50脚/〆の一酸化炭
素を含む)、炭酸ガス2咳容量%またこれと同時に厚さ
1肌の発泡スチレン製容器に上記と同じ肉を載せ厚さ2
0ムのポリ塩化ビニリデンフィルムにより包装したいわ
ゆるストレッチ包装したものも試験し、保存状態を比較
した。
保存条件は3℃無灯火室内であった。その結果鮮紅色保
持の経時的変化は表1に示されるようにストレッチ包装
の2倍以上であった。
特にB,Cのガス雰囲気で保存したものが特に優れてい
た。表 1 ○・・・…鱒紅色 △・・・・・・赤紫色またはやや
褐色 ×・・…・褐色また生菌数については、表2に
示されるように本発明の保存状態のものは低く、特にB
,Cのガス雰囲気のものは低い。
表 2 このように従釆のストレッチ包装の生肉は、3日後には
褐色化し6日後には完全に褐色に変化し商品価値を失っ
ていて、しかもかび等が発生し、腐敗臭を有するもので
あった。
本発明の包装の生肉は9日までは完全に初期と同じ鮮紅
色を有し、生菌数も可食の範囲であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 還元性ガスを50mg/m^3以下含む酸素ガスを
    用いて酸素濃度が60〜90容量%、炭酸ガス濃度が4
    0〜10容量%、ガス雰囲気中に生肉を入れて低温保存
    する生肉の保存方法。 2 還元性ガスが一酸化炭素または一酸化窒素のいずれ
    か一種からなる特許請求の範囲第1項記載の生肉の保存
    方法。
JP53068071A 1978-06-06 1978-06-06 生肉の保存方法 Expired JPS6016207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53068071A JPS6016207B2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 生肉の保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53068071A JPS6016207B2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 生肉の保存方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54160774A JPS54160774A (en) 1979-12-19
JPS6016207B2 true JPS6016207B2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=13363164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53068071A Expired JPS6016207B2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 生肉の保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016207B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141863A (ja) * 1984-12-17 1986-06-28 Toko Iimura 生肉の発色処理方法
JPS61141835A (ja) * 1984-12-17 1986-06-28 飯村 東光 食肉用動物の屠殺前処理方法
JPH03216173A (ja) * 1990-01-17 1991-09-24 Iwatani Internatl Corp 食品の包装前殺菌式保存法
FR2729370A1 (fr) * 1995-01-12 1996-07-19 Aprilis Innovation Procede de conditionnement d'un produit alimentaire et barquette pour la mise en oeuvre de ce procede
US9955703B2 (en) 2013-11-25 2018-05-01 Jbs Usa, Llc Method and system for processing meat products in a modified atmosphere
JP6460871B2 (ja) * 2015-03-23 2019-01-30 伊藤ハム株式会社 食品素材の退色を抑制するための包装体及びその退色抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54160774A (en) 1979-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113962A (en) Preservation of color of stored meat using noble gases
Church Developments in modified-atmosphere packaging and related technologies
US3122748A (en) Meat package and method of preparing same
US4812320A (en) Process for vacuum packaging fresh meat products
US5811142A (en) Modified atmosphere package for cut of raw meat
US20060073244A1 (en) Packaging of meat products with modified atmospheres and/or enhancers
US2772172A (en) Film for packaging meats
US3922358A (en) Treatment of raw meat
US2370768A (en) Food preservation method
WO1993017562A1 (en) A method of preserving the color of stored meat using noble gases
JPS6016207B2 (ja) 生肉の保存方法
JPH07102075B2 (ja) 生鮮肉類の品質保持処理法
US20200315194A1 (en) Zero-OxTech® Process for preservation of enzymes in the protein muscle and its applications
US20080038407A1 (en) Oxygen enhanced meat and method of making same
US2905561A (en) Prevention of fading of color of cured meat products
CA1335171C (en) Process for packaging fresh meat
JPS6339569A (ja) 生鮮食品の鮮度保持剤
JPS58158129A (ja) 肉類の保存方法
JPS6227785B2 (ja)
US3600200A (en) Method of preserving frozen fresh red meat
JPS5847430A (ja) 鮮魚、鯨肉、畜肉等の肉類の鮮度保持方法
JP7010707B2 (ja) 食品用保存剤及び食品の保存方法
JPH05153906A (ja) カットレタス入り包装体
JPS596622B2 (ja) 包装渋カキの脱渋法
JPS59224645A (ja) 食肉の貯蔵方法