JPS59224645A - 食肉の貯蔵方法 - Google Patents

食肉の貯蔵方法

Info

Publication number
JPS59224645A
JPS59224645A JP58098558A JP9855883A JPS59224645A JP S59224645 A JPS59224645 A JP S59224645A JP 58098558 A JP58098558 A JP 58098558A JP 9855883 A JP9855883 A JP 9855883A JP S59224645 A JPS59224645 A JP S59224645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
storing
sheet
paper
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58098558A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Matsushita
松下 賢庸
Shukuyuki Harada
祝行 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP58098558A priority Critical patent/JPS59224645A/ja
Publication of JPS59224645A publication Critical patent/JPS59224645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、食肉、魚肉等の貯蔵法に係lハ特に調理前或
いは食用前の食肉の変色が生じないよう処理してなる食
肉の貯蔵方法に関する。
従来、食肉、魚肉等の貯蔵において、赤色が重要視され
る肉であっても、冷凍貯蔵時はもちろんのこと、解凍後
の貯蔵時には、庫内温度を極力低温に保持することによ
ってのみ貯蔵されている。
しかして、これらの食肉等を取り出した段階で、褐色又
は紫色に変色した部分を削り取り、肩肉として処理され
るものであって、貯蔵されていた基本肉量に対して、肩
肉を取り除いて商品として販売できる肉量の差、すなわ
ち目減り量が問題であった。
また、上記目減り量は貯蔵日数にも関係しており、貯蔵
日数にも極力制約を受けることになっていた。
本発明は、上述した事情C二鑑みてなされたもので、食
肉や魚肉等の貯蔵中(二変色が生じ難く、肩肉として除
去される部分が少なくなり、長期間の貯蔵に耐え得る食
肉の貯蔵方法を提供するものである〇 以下、本発明による実施例を実験値を参照して詳細(二
説明する。
まず、本発明(二供される食肉又は魚肉の肉塊を1個又
は適当な大きさになるように複数個ずつ、ポリエチレン
等の合成樹脂、若しくはパラフィン紙、油紙等の紙類等
の気密材料にて成形されたシート又は袋体にて包装する
つぎに、上記肉塊を包装したシート又は袋体に適当量の
Co(炭酸ガス)を封入して所定の貯蔵温度で貯蔵する
以下、本発明による実験例について説明する。
実施例 まず牛肉ロースを解凍した後厚さ101111.約20
01になるようにスライスして、二つのポリエチレン袋
に包装する。
この包′袋の密封内気体容量が2007!となるように
一方は空気100%とし、他方はCOガス20%、残り
80%が空気として封入した後、上記包装を約0℃にて
貯蔵し、それぞれの貯蔵中におけるメト化率を測定した
もので率って、その結果は下表に示すようになった。
上記した表からも明らかなように、包装に密封した時点
でメト比率は24%であったものが、貯蔵日数が長くな
るにつれて増加する傾向であっても、本発明による実施
例のように、COガスを封入したものではメト化率はあ
まり増えず顕著な効果を奏する。
実施例 メバチマグロの赤味肉を解凍した後、厚さ10械約20
02になるようにスライスして、二つのポリエチレン袋
に包装す6゜ この包装の密封内気体容量が200コになるように一方
は空気100%、他方はCOガス20q6、残り80%
が空気として封入した後に、上記包装を約−1℃にて貯
蔵し、それぞれの貯蔵中におけるメト化率を測定したも
のであって、その結果は下表に示すようになる。
上記した表からも明らかなように、包装密封した時点で
、メト比率は22%であったものが、貯蔵日数が長くな
るにつれて増加する傾向であっても、本発明による実施
例のように、COガスを封入したものでは、メト比率の
増大量も極く少なく、通常の包装と比較して顕著な効果
を奏する。
尚、本発明による食肉の貯蔵方法は上述した食肉、魚肉
に限定されるものではなく、ハム・ソーセージ等の加工
肉にも適用できるものである。又ハム・ソーセージ等の
加工肉(二本発明C二よる食肉の貯蔵方法を適用した場
合は発色剤の添加が不要となる。又、coos度を20
%以上の高濃度にした場合はさらに貯蔵上の効果はある
ものの、開封時の人体C二対する影響からあまり好まし
くない。さらには包装の材質を塩化ビニールや紙類(二
よって行なった場合も上記データと同等であった。
以上詳細に説明したように本発明による食肉の貯蔵方法
(二よれば簡単な貯蔵方法により食肉等の変色が生じに
くく、肩肉として処理される部分も少なく長期間の保存
にも耐え得るなど商品価値が向上する。
また貯蔵庫内の温度を必要以上に下げることはす< 4
tエネルギーに役立つ等の効果を奏する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)食肉の貯蔵において、上記食肉の所定量を合成樹
    脂製等の気密材料で成形されたシート材又は袋体にて包
    みこむとともに、内部に所定量のCOを封入し、この包
    装を所定温度にて貯蔵することを特徴とする食肉の貯蔵
    方法。
  2. (2)上記包装の貯蔵温度を0℃以下とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の食肉の貯蔵方法
  3. (3)上記包装内(=封入されるCO濃度を1%以上と
    することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    食肉の貯蔵方法。
  4. (4)上記包装内に封入されるCO濃度を1〜20チと
    することを特徴とする特許請求の範囲第(0項又は第(
    3)項7いずれか−に記載の食肉の貯蔵方法。
JP58098558A 1983-06-02 1983-06-02 食肉の貯蔵方法 Pending JPS59224645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098558A JPS59224645A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 食肉の貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098558A JPS59224645A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 食肉の貯蔵方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59224645A true JPS59224645A (ja) 1984-12-17

Family

ID=14223017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098558A Pending JPS59224645A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 食肉の貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU779055B2 (en) Method for treatment of containerized food
Gill Controlled atmosphere packaging of chilled meat
Hood et al. Modified atmosphere storage of fresh meat and poultry
Gill MAP and CAP of fresh, red meats, poultry and offals
Gill et al. Preservative packaging for fresh meats, poultry, and fin fish
Bell Meat packaging: Protection, preservation, and presentation
Patil et al. Vacuum packaging is a tool for shelf life extension of fish product: a review.
Gill Packaging meat for prolonged chilled storage: the Captech process
CA2253059C (en) Conditioned packaging for shellfish or crustaceans
US3677775A (en) Method of preparing and packaging portion shaped meat products
US2905561A (en) Prevention of fading of color of cured meat products
AU705880B2 (en) A method for the long-term preservation of meat and the meat processed thereby
JPS60110663A (ja) 食品の包装方法
Sharp Jr et al. Using a new measure to define shelf life of fresh whitefish
US20080038407A1 (en) Oxygen enhanced meat and method of making same
Hermansen Comparison of modified atmosphere versus vacuum packaging to extend the shelf life of retail fresh meat cuts
JPS59224645A (ja) 食肉の貯蔵方法
JPS6016207B2 (ja) 生肉の保存方法
JPS58158129A (ja) 肉類の保存方法
US2298779A (en) Meat package and method
US2756155A (en) Individual freezing of eggs
JP7010707B2 (ja) 食品用保存剤及び食品の保存方法
US2792305A (en) Processing of cured meats
US3711298A (en) Process for preparing packaged meat products for prolonged storage
JP3065032U (ja) 魚加工食品の包装体