JPS6016072A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6016072A
JPS6016072A JP58124254A JP12425483A JPS6016072A JP S6016072 A JPS6016072 A JP S6016072A JP 58124254 A JP58124254 A JP 58124254A JP 12425483 A JP12425483 A JP 12425483A JP S6016072 A JPS6016072 A JP S6016072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
screen
circuit
level
agc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58124254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457152B2 (ja
Inventor
Tokuzo Kato
加藤 得三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58124254A priority Critical patent/JPS6016072A/ja
Publication of JPS6016072A publication Critical patent/JPS6016072A/ja
Publication of JPH0457152B2 publication Critical patent/JPH0457152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はビデオカメラ等の撮像装置に関するもので、特
に、画面の状態に応じて適正なAGC特性が得られる撮
像装置に関する。
(従来技術) 従来ビデオカメラに於いて1画面の状態に応じてAGC
特性を切換える装置としては特開昭57−4667号の
ようなものがあった。これを第1図に示す。
図中1はレンズで、2は絞シ、3はレンズ1を介した光
学像を電気信号に変換する撮像手段としての撮像デバイ
スである。絞シ2は駆動コイル2′により駆動されて絞
り開口の大きさが変えられるようにされている。撮像デ
バイス3によ)光電変換された信号出力は、プリアンプ
4に供給される。このプリアンプ4の出力信号はアンプ
10を通じて平均値整流回路9に供給され、その整流出
力は比較器8に供給されて基準電圧V、と比較され、両
者の差の出力がドライブ回路7を通じて絞シ2の駆動コ
イル2′に供給され、平均値整流回路9の出力と基準電
圧V、とが等しくなるような映像出力信号がプリアンプ
4よシ得られるよう絞シ2が制御され、撮像デバイス3
に入る光量を調整する。プリアンプ4の出力信号は、ま
たAGCアンプ5に供給され、このAGCアンプ5の出
力がバッファーアンプ6を通して平均値整流回路13.
ピーク値整流 ′回路14で、平均値整流又は、ピーク
値整流される0これらの整流出力は切換回路12にて、
比較器16の出力により、どちらか一方が選択され比較
器11に供給される。この比較器11で基準電圧V2と
比較され両者の差の出力がAGOアンプ5に帰還されて
、整流出力が基準電圧■2と等しくなるようAGCアン
プ5の利得が自動利得制御される。この制御された信号
出力が後段の回路へ供給される。ここでAGCアンプ5
、アンプ6、整流回路13.14.比較器11によシ自
動利得制御手段が構成されている。
一方、前段の絞シループのアンプ10の出力はピーク値
整流回路15にも供給されておシ、このピーク整流出力
が比較器16に供給され、設定された基準電圧V、と比
較される。この比較器21の出力はピーク値整流出力レ
ベルがV3よシ低い時ローレベルとなシ、ピーク値整流
出力レベルがvsより高い時ハイレベルとなるようにな
っている。
尚、この比較器16の出力は前述のように自動利得制御
手段の特性を変化させる為の切換回路12に供給されて
おり、切換回路12は比較器16の出力がローレベルの
時はピーク値整流出力、ハイレベルの時は、平均値整流
出力が比較器11に供給されるよう構成されている。
ここで上述の絞り2、撮像素子3、プリアンプ4、アン
プ10、整流回路9、比較器8、ドライブ回路7からな
る絞り機構ループは、撮像出力を整流し、その直流レベ
ルで制御を行っているが、その整流出力レベル■。は被
写体の明るい部分と暗い部分の割合、及びプリアンプ4
の出力信号ピークレベル■、によって変化する。すなわ
ち、画面全体に対して明るい部分の占める割合をkとし
、整流特性をkの関数で表わすと整流出力レベルV。は Vo−vPf(k) と表わすことができる。そして、比較器8は整流出力V
。と基準電圧v1に等しくなるようにフィードバックル
ーズが働くので ■ V、 = Vpf(1) −’−Vp= 1となる。整
流方式には大きく別けて平均値整流とピーク値整流方式
があシこれらのに−V、特性を調べると、平均値整流は
第2図、ピーク値整流は第3図に示すようなものとなる
。絞り機構ループでは平均値整流回路であるから、その
1c−Vp特性は第2図のようになる。又、プリアンプ
4の出力はバッファーアンプ10を通してピーク値整流
回路15にも供給されており、ピーク電圧■アを検出し
て比較器16で設定電圧v3と比較可能である。
が両、全体の30チを占める時のアンプ10の出力のピ
ークレベルに等しくなるように■、を設定しておくと;
kが0.3以下になると絞シ制御ループは平均値整流な
ので第2図のに−V、特性よシアンプ10のピーク値■
アはk = 0.3の時よシ高くなる。従って、これを
ピーク値整流回路で検出すると比較器16の出力はハイ
レベルとなシ、切換回路12によ、DAGCループの整
流回路は平均値整流回路となる、逆にkが0.3以上と
なるとピーク値vPはk = 0.3よp下がシ、比較
器16の出力はローレベルとなシビーク値整流回路とな
る。
つまシ、画面の一部に例えば、螢光灯等の照明のように
明るい部分が入った時AGCループは平均値整流回路と
なり、アンプ6の出力の平均値が一定となるよう制御さ
れるので暗い部分がつぶれるような現象は防げる。又、
明るい部分が30qbを越えるような時はAGCループ
はピーク値整流方式となりアンプ6の出力のピーク値が
一定となるように制御されるので明るい部分のレベル変
動はない。
しかし、このように画面の状態によりAGOルーズの整
流特性を切換える撮像装置において画面の中央にスポッ
トライトをあびた入物があシ囲シは暗いシーンを撮影し
た時、画面全体に対して明るい部分の占める割合には低
い為AGCルーズの整流特性は平均値整流となり、アン
プ6の出力の平均値が一定となるよう制御される為、明
るい部分(スポットライトを浴びた人や物)はレベルオ
ーバーとなシ白飛び現象となってしまう欠点があった。
(目的) 本発明は画面の明るい部分の占める割合によってAGC
ルーズの特性を切換え制御する露出制御回路をそなえた
撮像装置において、目的とする一部の被写体の輝度が高
く残シの部分が暗く、画面全体に明るい部分が占める割
合が少ないシーンでは目的とする高輝度の被写体がレベ
ルオーバーとなり白飛び現象となる欠点を除去し、この
ようなシーンでも目的の被写体レベルを適正なレベルで
撮影する事が可能となる撮像装置を提供する事にある。
(実施例) 以下、実施例に基づき本発明の詳細な説明する。第4図
は本発明の実施例を示すブロック図であシ、第1図と同
じ符番のものは同じ要素を示す。17はアンプ10の出
力をゲートするゲート回路、18はゲートパルス発生回
路であって後述のゲートパルスを形成する。レンズ1で
集光された被写体の光は絞)2で制御され、撮像素子3
で光電変換されプリアンプ4に供給される。このプリア
ンプ4の出力信号はアンプ10を通じて平均値整流回路
9に供給され、その整流出力は比較器8に供給されて基
準電圧V、と比較され、両者の差出力がドライブ回路7
を通じて絞シ2の駆動コイルに供給され平均値整流回路
9の出力が基準電圧v1と等しくなるような映像出力信
号がプリアンプ4よシ得られるよう絞シ2が制御され、
撮像素子3に入る光量を調整する。プリアンプ4の出力
信号は又、AGCアンプ5にも供給され、とのAGCア
ンプ5の出力カハツファーアンプ6を通してこの信号は
干出力は切換回路12にて比較器16の出力に応じてど
ちらか一方が選択され、比較器11に供給される。この
比較器】1で基準電圧V2七比較され両者の差の出力が
AGCアンプ5に帰還されて整流出力が基準電圧V、と
等しくなるようAGCアンプ5の利得が制御される。こ
の制御された信号出力が後段の回路へ供給される。
一方、前段の絞シルーズのアンプ10の出力は、ゲート
回路17で、第5図に示すようなゲートパルス発生回路
18に於いて形成された水平、垂直テレビレートに同期
したゲートパルスを混合して加えてやると第6図の斜線
で示すような画面の周辺部分の映像信号のみゲートされ
、ピーク値整流回路15に供給されている。このピーク
整流出力が比較器16に供給され、設定された基準電圧
v3と比較される。 この比較器16の出力はピーク値
整流出力レベルがv3よシ低い時ローレベルとなシ、v
sよシ高い時ハイレベルとなるよう判別を行なっている
。ここで点線で囲った40はこのような判別を行なう判
別手段としての判別回路を構成している。尚、この比較
器16の出力は前述のように切換SW回路12に供給さ
れておシ、切換回路12は比較器16の出力がローレベ
ルの時はピーク値整流出力、ハイレベルの時は平均値整
流出力が比較器11に供給され動作する。
このようにして画面の中央部を除く部分の輝度分布状態
を判別している為、輝度の高いレベルがきてもピーク値
整流回路15では検出されない為、画面中央の輝度が高
く他は暗いシーンにおいてはAGCルーズの整流特性は
ピーク値整流となる為、画面内の輝度レベルが高い一部
分が適正なレベルとなるよ5AGCは働く。一般的に目
的とする被写体は画面中央に配置する場合が多い為、本
発明のように画面の中央の重みを下げたゲートパルスを
用いれば目的とする被写体の輝度レベルの高いシーンに
おいても良好な感度状態が得られる。
第7図(a)は第4図のゲートパルス発生回路18及び
ゲート設定回路190回路構成の一例を示す図である。
図中70〜73は遅延回路であり、74.75は7リツ
プ・フロップ、76はNAND回路である。
第7図(b)は第7図(a)に示す構成に於ける動作タ
イミングを示す図で水平同期信号HDK対し遅延回路7
0は遅延時間t、を与え、又、遅延回路71は遅延時間
t2を与える。
又、遅延回路72,73は垂直同期信号■9に対し夫々
遅延時間ta、tiを与える。又、フリップフロップ7
4は遅延回路70の出力の立上がりでセットされ、遅延
回路71の出力の立上シでリセットされ第7図(b)の
eのような出力を形成する。又、7リツプ70ツブ75
は遅延回路72の出力の立上がシでセットされ、遅延回
路71の出力の立上りでリセットされ、第7図(b)の
fのような出力を形成する。従ってNAND回路76の
出力端には信号eとfとが共にハイレベルの間口−レベ
ルの信号が出力される。これによシピーク整流回路では
ピークが検出不能となるので比較器16の出力はローレ
ベルとなる。
従って例えば、暗い劇場内でスポットライトを浴びた人
物に画面の中心を合わせれば、その人物の明るさに対す
る最適な感度調整が自動的に行なわれるようになる。
第8図は本発明の第2の実施例で第4図と同じ番号のも
のは同じ要素を示す。20はアンプ10の出力を変調す
る変調回路、21は変調信号を発生する変調信号発生回
路である。本実施例は第4図のゲート回路17の替シに
変調回路18を設けたもので、第8図に示すような水平
、垂直テレビレートに同期したパラボラ波形を変調信号
発生回路21で形成し、これを変調回路20に於いてア
ンプ10の出力に混合して変調を行なう。これにより第
10図の斜線で示すように画面の周囲が重みづけされた
信号波形となる。これをピーク値整流回路15に供給す
るとピーク値整流回路15は画面中央部周辺に存在する
ピーク信号をほぼ検出できなくなる為、比較器16の出
力はローレベルとなり、切換SW回路12はピーク値整
流回路14の出力を比較器11に導びく。
従って、画面の中央部周辺のピーク値のレベルに応じた
AGOが働き、前述のように例えばスポットライトを浴
びた画面中央の人物に対しても最適の感度調整が為され
る。尚、この実施例では点線で囲ったブロック41が判
別手段としての判別回路を構成している。
(効果) 以上詳述したように本発明によれば、撮像画面の中央部
を除いた部分の輝度の分布状態を判別し、この判別結果
によ、9AGC特性を変化させるようにしているから、
画面中央部にスポットを浴びた被写体が来た場合でも感
度が適正となシ、シかも夜間撮像中に画面周辺に街灯な
どが入った場合には画面の大部分を占める暗い部分に感
度が合うよう調整される等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路例を示す図、 第2図は平均値整流のに−v、+特性を示す図、第3図
はピーク値整流のに−VP特性を示す図、第4図は本発
明の撮像装置のブロック図、第5図(a)% (b)は
ゲートパルスの一例を示す図、第6図は画面の中でゲー
トされた部分を示す図、 第7図(a)はゲートパルス発生回路の構成側図、第7
図(b)は動作タイミング図、 第8図は本発明の他の実施例のブロック図、第9図(a
)、(b)はパラボラ変調波形を示す図、第10図は画
面の中で重みづけされた部分を示す図である。 1はレンズ、2は絞り、3は撮像デバイス、4はプリア
ンプ、5はAGCアンプ、6はアンプ、7はドライブ回
路、8は比較器、9は平均値整流回路、10はアンプ、
11は比較器、12は切換回路、13は平均値整流回路
)14,15はピーク値整流回路、16は比較器、17
はゲート回路、18はゲートパルス発生回路、20は変
調回路、21は変調信号発生回路、40.41は判別回
路。 泥 巳 @ −403− 一士(Δ4船 −)(Δ+−ミ) ヘ へ (鳴 \1 (〕 r−−−−−−〜−−−−−−ユーーーーーーーー−一
−−−−−−−−5で

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学像を電気信号に変換する撮像手段、撮像手段の出力
    を自動利得制御する自動利得制御手段、 撮像画面の中央部を除いた部分の輝度の分布状態を判別
    する判別手段、 該判別手段の出力に応じて前記自動利得制御手段による
    利得制御特性を変化させる手段を有する撮像装置。
JP58124254A 1983-07-07 1983-07-07 撮像装置 Granted JPS6016072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124254A JPS6016072A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124254A JPS6016072A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016072A true JPS6016072A (ja) 1985-01-26
JPH0457152B2 JPH0457152B2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=14880773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124254A Granted JPS6016072A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016072A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234470A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPS62110369A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPH01264081A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Sony Corp 撮像装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073296A (ja) * 2004-10-27 2005-03-17 Mitsubishi Electric Corp 車両用カメラの露光制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234470A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPS62110369A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPH01264081A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Sony Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457152B2 (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080085729A (ko) 촬상 장치, 측광 방법, 휘도 산출 방법, 및 프로그램
US5406391A (en) Image sensing apparatus having tone control function
US4901152A (en) Image pickup apparatus
WO1998052351A1 (fr) Dispositif autofocus
US6188434B1 (en) Apparatus and method for controlling exposure in a color image pickup device
JPH0543231B2 (ja)
JPS6016072A (ja) 撮像装置
JP4260003B2 (ja) 電子カメラ
JP2817820B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2506184B2 (ja) 露出制御装置
JP2001249374A (ja) カメラ信号処理装置及びその方法
JPH03106269A (ja) ビデオカメラの映像信号処理装置
JP2692854B2 (ja) 自動露光制御装置
JPS60192485A (ja) 撮像装置
JPS6361563A (ja) 撮像装置
JP3330384B2 (ja) 電子的撮像装置
JPS61230476A (ja) ビデオカメラ
JPH06205282A (ja) ビデオ・カメラおよびその制御方法
JP2971477B2 (ja) 露出制御方式
JP2521973B2 (ja) 撮像装置
JPH05219431A (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2581095Y2 (ja) テレビカメラの逆光補正装置
JPH0686154A (ja) 撮像装置
JPS63299462A (ja) ビデオカメラ
JP2721598B2 (ja) ビデオカメラの逆光補正装置