JPS6015946Y2 - ピン結合構造 - Google Patents

ピン結合構造

Info

Publication number
JPS6015946Y2
JPS6015946Y2 JP10191680U JP10191680U JPS6015946Y2 JP S6015946 Y2 JPS6015946 Y2 JP S6015946Y2 JP 10191680 U JP10191680 U JP 10191680U JP 10191680 U JP10191680 U JP 10191680U JP S6015946 Y2 JPS6015946 Y2 JP S6015946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
grease
gap
outer periphery
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10191680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5725216U (ja
Inventor
武雄 笹森
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to JP10191680U priority Critical patent/JPS6015946Y2/ja
Publication of JPS5725216U publication Critical patent/JPS5725216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015946Y2 publication Critical patent/JPS6015946Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はショベル、クレーン等の建設機械等のビン結
合構造に関するものである。
第1図は油圧ショベルを示す概略図である。
図において1は油圧ショベル本体、2は本体1にピン結
合されたブーム、3はブーム2にピン結合されたアーム
、4はアーム3にピン結合されたパケットである。
第2図はブーム2とアーム3との従来のビン結合構造を
示す断面図である。
図において3aはアーム3の連結部で、連結部3aは中
央のパイプ7と、外周部がパイプ7の各端面にそれぞれ
一体に溶接連結されたボス5,6とを有し、ボス5,6
の間でパイプ7の内側には空間部8が形成されているか
ら、フロント部が軽くなり、油圧ショベルの作業性能向
上に役立っている。
そして、ボス5.6の内周にはブツシュ位置決めの段付
部9゜10が設けられ、ボス5,6の内周にブツシュ1
1.12およびダストシール13,14が内嵌されてい
る。
また、2aはブーム2の連結部で、連結部2aは間隔を
設けて一対のボス25.26を有し、ボス25.26の
間隔内に連結部3aが位置している。
15は連結部2a、3aに挿通されたピンで、ピン15
は連結部2a、3aを回動可能に結合する。
そして、ピン15の外周にはブツシュ11.12にグリ
ースを供給するための油道18.19が設けられており
、またピン15の内部には油道18,19を連通された
グリース通路17が形成されていて、グリース通路17
の開口部にはグリースニップル16が取付けられている
この構造においては、グリースニップル16を介して給
脂されたグリースが、グリース通路17を通って油道1
8,19に充満し、ボス5,6とピン15との摺動部に
グリースが供給される。
ところで、一般に作業者がグリースを給脂する際、連結
部2a、3a間の隙間20からグリースかにじみ出でく
るまで給脂を続ければ、上記摺動部にグリースを完全に
充填することができる。
しかし、グリースが油道18,19に充満したのち、さ
らに給脂を続けると、ダストシール13,14によりシ
ールされているために、グリースは隙間20の方向へは
流出しない。
したがって、グリースはピン15とブツシュ11.12
との間隙を通り、空間部8内に流出する。
そして、さらに給脂を続けると、グリースが空間部8内
に充満し、グリースは行き所がなくなり、グリースの圧
力が上昇してダストシール13,14のリップ部を押上
げ、隙間20へとにじみ出てくる。
したがって、隙間20からグリースかにじみ出てくるま
で給脂したときには、非常な時間と労力を要する。
とくに、総重量70を級の大型油圧ショベル等において
は、空間部8の容積が約12000ccであり、空圧式
の給脂装置の給脂能力が200cc /minであるか
ら、給脂を完了するまで約0分を要する。
また、空間部8に充満したグリースは、摺動部の潤滑に
は何ら寄与するものでなく、非常に不経済である。
この考案は上述の問題点を解決するためになされたもの
で、給脂作業を短時間に行なうことができ、かつグリー
スを無駄にすることのないビン結合構造を提供すること
を目的とする。
この目的を遠戚するため、この考案においてはピンと同
心で、かつそのピンの外周と隙間を有する管材を、ブツ
シュが内嵌されたボスの内側で、かつ内周部間に密着し
て設ける。
第3図はこの考案に係るピン結合構造を示す断面図、第
4図は第3図のA部詳細図である。
図において21はピン15と同心で、かつピン15の外
周と隙間23を有する管材で、管材21はブツシュ11
.12が内嵌されたボス5,6の内側で、かつ内周部間
に密着して設けられている。
すなわち、管材21の両端外周部には段付部22が設け
られており、段付部22とホス5,6とが密着されてい
る。
この構造にむいては、グリースニップル16から給脂す
ると、グリースがグリース通路17を通って油道18,
19に充満する。
さらに給脂を続けると、グリースは隙間23内に充満し
、やがてダストシール13,14のリップ部を押上げ、
隙間20へとにじみ出る。
したがって、グリースが空間部8に充満することはない
なお、第5図に示すように、ピン15と同心で、かつピ
ン15の外周と隙間23を有する管材21の端面と、ブ
ツシュ11.12の内側面との間に弾性体24を圧縮挿
入すれば、隙間23の油密性をさらに向上させることが
できる。
また、第6図に示すように、管材21として市販品のパ
イプをそのまま利用してもよく、この場合には経済性を
一段と高めることができる。
さらに、第7図に示すように、ピン15に設けられた油
道18゜19を、ピン15の外周と管材21との間の隙
間23に直接連通せしめるように形成すれば、隙間23
に充満したグリースをピン15とブツシュ11との摺動
部に導くことにより、潤滑効果を向上することができ、
隙間23内のグリースを有効に活用用することができる
以上説明したように、この考案に係るビン結合構造にお
いては、空間部8にグリースが充満することがないから
、給脂作業を短時間に行なうことができる。
たとえば、70t1級の油圧ショベルのビン結合構造に
おいては、空間部8の容積が約12000ccであるの
に対して、隙間23の容積は約800ccであるから、
給脂時間を約1715に短縮することができる。
また、多量のグリースを使わないで済むから、経済的で
ある。
このように、この考案の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧ショベルを示す概略図、第2図は従来のビ
ン結合構造を示す断面図、第3図はこの考案に係るビン
結合構造を示す断面図、第4図は第3図のA部詳細図、
第5図ないし第7図はそれぞれこの考案に係る他のビン
結合構造の一部を示す断面図である。 2・・・・・・ブーム、2a・・・・・・連結部、3・
・・・・・アーム、3a・・・・・・8結部、5.6・
・・・・・ボス、7・・・・・・パイプ、8・・・・・
・空間部、11.12・・・・・・ブツシュ、15・・
・・・・ピン、16・・・・・・グリースニップル、1
7・・・・・・グリース通路、18.19・・・・・・
油道、21・・・・・・管材、23・・・・・・隙間、
25.26・・・・・・ボス。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)中央のパイプの各端面に、ブツシュが内嵌された
    ボスの外周部が、それぞれ一体に連結されてなる連結部
    を、間隔を設けて一対のボスを有する相手連結部のその
    間隔内に位置せしめ、これら連結部に、前記各ブツシュ
    にグリースを供給するための油道が外周に設けられたピ
    ンを挿通したピン結合構造において、前記ピンと同心で
    、かつそのピンの外周と隙間を有する管材を、前記ブツ
    シュが内嵌されたボスの内側で、かつ内周部間に密着し
    て設けたことを特徴とするピン結合構造。
  2. (2)上記ピンと同心で、かつその外周と隙間を有する
    管材の端面と、上記ブツシュの内側面との間に弾性体を
    圧縮挿入したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のピン結合構造。
  3. (3)上記ピンに設けられた油道を、該ピンの外周と上
    記管材との間の上記隙間に直接連通せしめるように形成
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のピン結合構造。
JP10191680U 1980-07-21 1980-07-21 ピン結合構造 Expired JPS6015946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191680U JPS6015946Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 ピン結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191680U JPS6015946Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 ピン結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5725216U JPS5725216U (ja) 1982-02-09
JPS6015946Y2 true JPS6015946Y2 (ja) 1985-05-18

Family

ID=29463344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191680U Expired JPS6015946Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 ピン結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015946Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542257Y2 (ja) * 1988-12-14 1993-10-25
TW202349031A (zh) 2021-05-14 2023-12-16 日商凸版巴川光學薄膜股份有限公司 車載用反射控制薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5725216U (ja) 1982-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015946Y2 (ja) ピン結合構造
JPH09105144A (ja) アームの前部構造
WO2020189126A1 (ja) 建設機械
JPS6212157Y2 (ja)
JP2530006Y2 (ja) 建設機械の軸受装置
JP2536265Y2 (ja) 建設機械のピン結合部構造
JPH0653653U (ja) バケット用リンク機構の自動給脂構造
JPH0538141Y2 (ja)
CN215058521U (zh) 摩托车abs刹车系统液压油自动注油装置
JPH041248U (ja)
JPH03115156U (ja)
CN212956666U (zh) 一种焊接新型长寿马拉头
CN217951929U (zh) 回转支承润滑结构及作业机械
JPS60126553U (ja) 土木・建設機械の油圧回路
JPH051015U (ja) ピン結合装置
JPS6020859Y2 (ja) 建設機械のフロントピン結合部用oリングシ−ル
JPH08158402A (ja) 油圧ショベルの作業機給脂装置
JPH0752192Y2 (ja) フロント作業機の油圧ホース配管
JPS6136870Y2 (ja)
JPH052693Y2 (ja)
JP2536264Y2 (ja) ピン結合部の給油構造
JPH053772Y2 (ja)
JPH0523638Y2 (ja)
JPS6143034Y2 (ja)
JP2506816Y2 (ja) 建設機械におけるバケットとチルトシリンダとを連結する連結ピンの給脂装置