JPS60159232A - 水道の凍結防止装置 - Google Patents

水道の凍結防止装置

Info

Publication number
JPS60159232A
JPS60159232A JP1302984A JP1302984A JPS60159232A JP S60159232 A JPS60159232 A JP S60159232A JP 1302984 A JP1302984 A JP 1302984A JP 1302984 A JP1302984 A JP 1302984A JP S60159232 A JPS60159232 A JP S60159232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
heat insulating
heat
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1302984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312972B2 (ja
Inventor
岩城 邦宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1302984A priority Critical patent/JPS60159232A/ja
Publication of JPS60159232A publication Critical patent/JPS60159232A/ja
Publication of JPS6312972B2 publication Critical patent/JPS6312972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水道の凍結防止装置に関する。
(従来技術) 寒冷地において岐、冬期、夜間岐もちろん昼間において
も水道が凍結する。この凍結を防止する対策として、一
般には、水抜き栓を設けて不使用時には水を水道管中か
ら抜いておくか、又は水を止めずに流しておくという対
策、あるいけ水道管に凍結防止用の電気と一々−を取り
付けるなどの°対策が講ぜられている。
しかし、これらの対策にはそれぞれ、水抜き作業の煩わ
しさ、水道料金あるいは電気料金がかさ心等の難点があ
る。
このため、これを解決するものとして、水道管の外周に
、内部にスペーサが設けられた保温管を嵌挿するものが
案出され、実用化されている(特公昭58−23111
)。−Fなわち、保温管に介装した保温材の内部に、温
水を流しこめるようにスペーサーを設けて、この保温管
を水道管に嵌挿し、たとえ水道管が凍結したとしても、
上記スペーサーにより生じた水道管と保温材との間の空
間部に温水を流しこみ、容易に解氷を行なおうとする水
道の凍結防止装置であり、好結果を得ている〇 本発明は、上記水道の凍結防止装置にさらに改善を加え
たものである。
(発明の目的) 本発明は上記改善を加えることにより、水道の凍結防止
あるいけ解氷を有効に行うことができ、父、その、取付
施工を簡易に行ない得る水道の凍結防止装叡を提供する
ことを目的とするものである。
(発明の構成、) 本発明は上記目的を達成するなめに、水道の本管から蛇
口またけ水抜栓に至る支管に、外皮と、外皮の内部に介
装した、熱流体を流通させるための溝を形成した保温材
上からなる保温管を装着した構成としたことを特徴とす
るものである。
(実施例) 以下、本発明の実I也例を図により説明する〇第1図社
本実施例の概略を示した図である。
地中に埋設された水道の本管1より支g2が分岐され、
その先端には蛇口3が取り付けられている0尚、4け家
屋の床板である0支管2のストレート部分、エルボ部分
の外周はそれぞれ、複数個の保温管5,6 により被わ
れており、本管1の上方の支管2を被う保温管5けその
一部が地中に埋オっ冷状態となっている。
これbの保温管5,6 け、それぞれ同質材料の外皮7
及び外皮7の内部に介装された保温材8とより成り、保
温材8の内部にt/′id4水等の熱流体を流し込むた
めの溝8aが形成されている。
また、蛇口3付近の温水流入口には、冷気が溝8aK流
入して保温効果を損なわないように、キャップ9が取り
付けられている〇 本実施例による水道の凍結防止は、概ね以上のような構
成によりなされるが、それにもかかわらず支管2が凍結
してしまった場合は、次のように解氷を行えばよい。
すなわち、蛇口3付近に取り付けられたキャップ9を取
り外し、やかん等でわかした温水を、保温管5の流入口
より溝8aに流し込めばよい。
すると、温水は支管2に接しながら溝へ内を流れるため
・支管2の温度上昇により解氷が行なわれる。尚、温水
けそのまま地中へしみ込んでいく。又、溝8aKけ温水
の代りに、ブロアー等により温風を吹き込んで解氷を行
なうことも可能である。
次に、本実施例の各部の構造を図により更にくわしく説
明する。
第2図は、第1図の14面に沿う、支管2のストレート
部分に装着する保温管5の断面形状を示したものである
。外皮7の内面に保温材8が接着されて介装されており
、保温材8の一部には切れ目8bが設けられている。保
温管5を支f2に装着する際には、この切れ目8bより
保温材を広げて装着し、しかる後に予め接着剤の塗布さ
れた外皮7の接着面7aを貼り合わせればよい。
外皮7の材質としては1、例えば塩化ビニールシート、
保温材8の材質としてはフオームポリエチレン等が考え
られるが、もちろん、気候条件の相違、価格等を考慮し
て他の吸水性の低い材質を用いても差し支えない0また
、吸水を防止する効果を高めるため、保温材8の内面及
び溝8aに、防水塗料等でコーティングを施すことも可
能である。尚、溝部8aのA寸法、8寸法の値としては
、それぞれ約10 mm程度で好結果を得ている。
第3脚及び第、4図はキャップ9の取付状態を示したも
のである。キャップ9#−i二つ餉れとなっており、内
面の鍔部9aが保温材8の一ト部に設けられた段部8c
K係着されている。この段部8cにより形成された座ぐ
り形状の空間部&lけ、又1やがん等により温水を溝8
aに注ぎ込む際の注ぎ込みを容易に行なわせるという効
果を有する。
また、この空間部8dは保温w5の両端に設けられてお
抄、温水の流通を円滑に行なわせるという効果をも有す
る。
すなわち、2つの保温管5の端部を接合する場合(ある
いは一方−S保温管6の場合)、それぞれの溝8aが、
第5図のように(第5図燻第2図の■−V面に沿う断面
図)、互にその位献9れた状態で接合されてしまう場合
も考えられる。
このようなときにも温水は、矢印で示すように空間部8
d内を通って、円滑に下方の溝部8a内に流れこむこと
ができる。
尚、取付捲工時の都合によっては、この空間部間を有す
る1部分を、第5図のC−0面、D −0面でカットし
、第6図のように、単なる円筒状で別個の1部材である
保温管10を用いて、取付施工することも可能である。
この場合においても、第5図に示したものと同様の作用
を行なわせることができ、また、第6図のように、キャ
ップ9を保温管10に体層させることができる。
第7(ロ)及至第9図は支管2のエルボ部分に装着する
保i管6の構造を示したものである0保71i管6け、
支管2の装着を容易にするため二つ割れとなっている。
溝8aが上下2個所に形成されているが、これ燻保温W
6の取付状態によって使用する溝の位置を変えなければ
ならないためである。例えば、第1図中右側の保温管6
のような取付状態の場合には、第7図における下方の溝
8aが温水の流通路として用いられ、又、第1図中左側
の保温管6のような取付状態の場合には、第7図におけ
る上方の溝8aが温水の流通路として用いられることと
なる。
ところで、本実施例においては用いられていないが、も
し支管2の途中にT型エルボを使用した部分があれは、
上述と同様の構造の、第10図及び#11図に示すよう
な保温管11を用いればよい。この場合には、第10図
に示すように、溝8aが3個所に設けられたものが取り
付Hに際して便利である。
本実施例は以上のように、構成されるものであり、施工
の難かしい支管2のエルボ部分に対しても、容易に保温
施工を行なうことができるものである□そして、第1図
のように、支管2に保温管5,6 を装着した後、水道
配管用テープにて、保4菅5,6 のテーピングを行な
えば、本実1例を用いた水道管の保温施工は終了する。
尚、本実施例岐、第1図のように、支管2の先端に蛇口
3が取り付けられ念ものでなく、水抜栓が取り付けられ
たものであってもよい。また、地中に埋めこまれた保温
管5の下端付近は、温水をしみ込みやすくするために砂
利等をしきつめておくのが好ましい。そして、必要とあ
れば、土の圧力によって溝8aがつぶされるのを防止す
るため、12のパイプ(例えば塩化ビニールパイプ)で
地中に埋めこまれた保a晋5を保護する構造としてもよ
い。水道管の凍結がそれほど激しくなr設に場所にあっ
てけ、保温管5を本管l付近まで埋めこむ必要はなく、
地表から僅かの深きたけ埋めこめばよいことけいうまで
もない。
(発明の効果) 本発明は上述のようC(構成されな慇のであり、水道の
凍結を効果的に防止すると共に、たとえ凍結しなとして
も容易に解氷ができ、又、保温部材の水道管への容易な
取り付けを可能にするという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】 pAi図は本実1例の概略図、第2図社第1図の■−■
線に沿う断面図、第3図社キャップの取付状態を示した
断面図、培4図は第3図をV−■方向から見た平面図、
第5図は保温管の接合部の構造を示した断面図、第6図
岐保温管の接合部を別部材としかときの状態を示した一
部断面図、第7図は水道管のエルボ部分に装着する保温
管の構造を示した、第8図の■−■方向より見た断面図
、第8図は第7図を■−■方向より見た側面図、第9図
は第7図をW−W方向より見たr1面図、第10図社水
道管のT型エルボ部分(/C!A@する保温管の構造を
示した破砕断面1図、第11図はその側面図である。 1・・・水道の本管、2・・・支管 3″°°蛇口・ 5・・・保温管 6・・・保温管、 7・・・外皮 8・・・保温材 8a・・・溝 特許IJOS願人 岩城邦宗 牙1図 牙2図 ■ 才3 図 才4図 牙5図 牙7図 牙8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 水道の本管から蛇口tたは水抜栓に至る支管に
    、外皮と、外皮の内部に介装した、熱流体を流逆させる
    ための溝を形成した保温材とからなる保温管を装着した
    ことを特徴とする水道の凍結防止装置。
JP1302984A 1984-01-27 1984-01-27 水道の凍結防止装置 Granted JPS60159232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302984A JPS60159232A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 水道の凍結防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302984A JPS60159232A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 水道の凍結防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159232A true JPS60159232A (ja) 1985-08-20
JPS6312972B2 JPS6312972B2 (ja) 1988-03-23

Family

ID=11821710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302984A Granted JPS60159232A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 水道の凍結防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016217576A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 株式会社 ノ−スウィング 床下蓄熱を利用した凍結防止システム
KR20220099321A (ko) * 2021-01-06 2022-07-13 정진 수도 배관용 해동장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016217576A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 株式会社 ノ−スウィング 床下蓄熱を利用した凍結防止システム
KR20220099321A (ko) * 2021-01-06 2022-07-13 정진 수도 배관용 해동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312972B2 (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008075809A (ja) ロードヒーティングの配管接続構造、それに用いる防蝕スリーブおよびそれによる接続方法
JPS60159232A (ja) 水道の凍結防止装置
JPH10169388A (ja) トンネルの漏水氷結防止工法及び氷結防止パネル
JP2009052293A (ja) 給水システムによる温度を均一にする方法及び装置
KR20200140004A (ko) 수도계량기 동파방지 커버
JPH02132300A (ja) トンネルの漏水案内装置
CN221525956U (zh) 一种房车排污管加热器
JPH059590Y2 (ja)
KR200206293Y1 (ko) 동파 방지 파이프
JP5530552B2 (ja) 給水・給湯管
CN220747101U (zh) 一种供水管路防冻装置
JP2575766Y2 (ja) 二重配管構造
JP3084455U (ja) 給水管又は給湯管の凍結防止構造
JP3312198B2 (ja) エアコン冷媒管用保護カバー
JP2003082714A (ja) 給水管又は給湯管の凍結防止構造
JPH078640Y2 (ja) トンネル内待避所の防水構造
JP3438530B2 (ja) 配管カバー構造
JP2810326B2 (ja) 極低温貯蔵庫の周辺地盤の凍結防止設備
JPS63134800A (ja) トンネル内の漏水等の排水方法
CN207864805U (zh) 一种密封效果好、连接方便的预制直埋保温管
CN116006255A (zh) 一种寒区能源隧道排水通道防冻装置及其施工方法
JP2002081765A (ja) 太陽エネルギー利用システムの配線配管の保護構造
JP5993887B2 (ja) 給水・給湯管
JP3514081B2 (ja) 配管の凍結防止構造
JPS5840138Y2 (ja) 水道管