JPS60158975A - 管を肉盛り溶接する装置 - Google Patents

管を肉盛り溶接する装置

Info

Publication number
JPS60158975A
JPS60158975A JP59281895A JP28189584A JPS60158975A JP S60158975 A JPS60158975 A JP S60158975A JP 59281895 A JP59281895 A JP 59281895A JP 28189584 A JP28189584 A JP 28189584A JP S60158975 A JPS60158975 A JP S60158975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
welding
pipe
plane
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59281895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324305B2 (ja
Inventor
ジークフリート、フエルナー
カールハインツ、ラングハンマー
デイーター、ペルコーフアー
ウオルフガング、ナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraftwerk Union AG
Original Assignee
Kraftwerk Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraftwerk Union AG filed Critical Kraftwerk Union AG
Publication of JPS60158975A publication Critical patent/JPS60158975A/ja
Publication of JPH0324305B2 publication Critical patent/JPH0324305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/053Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor
    • B23K37/0538Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor for rotating tubes, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • B23K9/044Built-up welding on three-dimensional surfaces
    • B23K9/046Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution
    • B23K9/048Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution on cylindrical surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/287Supporting devices for electrode holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、管の中にはまシ込みその自由端(5@接ヘツ
ドを肩しているジブと、管を支持する回転装置とを持つ
、た管の内側を肉盛り溶接する装置に関する。
〔従来技術と問題点〕
Krafj;Werk Un j、On Ak tl 
en ge88コ1sch、aft社発行の雑誌’ I
ntern ’ 5 / 83号(]00月の第10〜
1.1ページに、長さ8mまでの@管で肉盛り溶接でき
るような冒頭に述べた形式の装置が記載されている。そ
の場合肉盛り7容接−は、直管のその1紬心を中心とし
ての回転2よび直管のすq1+心の方向における並進相
句運動によってスパイラル状に行われ、その場合母材と
して厚さく15 rtanで幅5(」胴の帯材が用いら
れる。7mの長さの管に対して171.0の肉盛り層が
互いに並べて無端で溶接される。その場合回転装置は主
に、・d直径より小さな間隔を隔てて対向して位+t 
するローラIfiτ持ち管のド1ul+に係合する支持
装置である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は曲′a即ち湾曲された賃に対するかかる
装置を提供することにある。
〔発明の要点および効果〕
本発明によればこの目的は1回転装置が管を取シ囲む車
輪であシ、車輪の中に揺動装置が配置され、この1洛動
装置が管を車輪の中心点を中心として円弧の上を車輪平
面に対して直角に移動し、ジブが湾曲形成され、車輪に
接続されている揺動装置の部分に取付けられ、溶接ヘッ
ドが血管を肉盛り溶接するために車輪の平面内で回転で
きることによって達成できる。
本発明に基づく装置によれば、肉盛シ溶接に必要な3つ
の運動経過が構造的に簡単な方式で、すべての湾曲部が
締め付けなしに加工できるように座標決めできる。その
場合肉盛り溶接は母線に沿って、即ち管軸心に平行て行
われる。同じ母線ンま本発明(で基づく装置によって他
の方法でも加工でき、測定できる。その場合揺動装置は
180°だけ往復回転され、一方車輪は360°だけ回
転される。
それによって揺動装置tは曲管を加工するために全体で
1回だけ回転される。アークがポに同じ最適な位置で燃
焼するよってするために、言わばそれと逆方向に溶接へ
ンドが調整される。
車輪の正確な再生可能な運動は、その外側縁に不動の駆
動装置と協働する歯が設けられていることによって達成
される。この歯i44+!Iえば駆動モータから車輪に
運動を伝達するチェーンとかみ合う。
しかし車輪を駆動される歯車と協働させるか、あるいは
ウオーム歯車としてねし棒と協働させることもできる。
曲11からやって来るすべての力を受ける車輪を固定す
るために、車輪は少なくとも片側に車輪軸心と同心の円
筒状カラーを有し、このカラーは対向して位置する2つ
のローラの間に案内される。
その場合カラーに車輪軸心に対して平行な別のローラが
接しているとよい。ローラは場合によっては遊びのない
接触を得るためにばねで予め圧縮される。好ましくはロ
ーラは簡単な回転を可能にするために転がシ軸受が装備
されている。
揺動装置が車輪の平面において車輪軸心を通る支持管を
有(−1この支持管が車輪に支持され、車輪工面を通る
曲Rに対する締め付は装置を有していると有利である。
その場合支持管は車輪軸心の両側で車輪に支持され、締
め角は装置が軸受の間1でdかれている1、シかし本発
明I/c基づ(装置で部品も7JI]■できるようにす
るために、片惧1の支持装置を面板の支持のために選ぶ
こともできる。この意味において管として別のワーク、
例えば本発明によって締め付けなしに肉盛り、容接でき
るようなポンプあるいは弁のケーシングを考慮できる。
支持管は、車輪の中に配fσされモータで駆動されるウ
オームと協働するウオーム歯車を有している。それによ
って揺動装置の調整、が行われる。
〔実施例〕
以丁図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
本発明に基うぐ装置は、大きさが約3.5 X 4.5
mで作業場のフンクIJ −ト基礎2に係留でれた基板
1の上に立っている。基板1からは、支柱(5゜7によ
って基板1に係留されている2つの対称的な支持板4,
5が出ている。別の支柱8は中央領1或を支持している
、。
支持板1,5において共通の軸10で支持ローラ11が
支持されている。支持ローラ1」は直面が4mの車輪1
5の外側縁にある嘴2141 K突き出したカラー14
4支持している。カラー14の内側にはローラ11に灼
向して位置する案内ローラ18が設けられているので、
屯415は車輪平面内)′ζおいて、即ちその一点@線
で示した車輪・軸心1つにldして直角に遊びなしに固
定きれている。なお車輪軸心19の方向に保持するため
((、ローラ20による横案内装置が設けられている。
この装置v−i第2図において符号21で示したgil
婉1つ外1i111最に作用する。
車輪J5の外側縁16には30個の同じ突起24が互込
に12°の一様な角度を噛でて分布して取り付けられて
いる。これらの突起21は車輪15の円周における歯2
5を形成し、この歯25は車輪j5の丁側に係合するチ
ェーン27にかみ合う。
チェーン27は図示していない案内ローラによって基板
1の上に固定きれた駆動モータ30まで導かれている。
従って車輪15はチェーン27によって車輪軸心J9を
中心として360°だけ無段調整+ffJ能に回転でき
る。
車輪15の軸心19に潤して直角に支持管33が、その
一点鎖線で示した軸心34が車輪15の中心点35を通
るように配置これている。軸心34は車輪平面内に位置
している。
支持管33td曲管38に対する支持台36を有してい
る揺動装置32の一部である。支持v33は2つの球軸
受3940によって車輪15のボスに保持された2つの
板金保持体43.44の中に置かれている。支持管33
vi板金保持体44の外側)でウオーム歯車46を有し
、ウオーム歯車46は駆動モータ47のウオーム60と
、支持管33が支持台36と共に1−80°だけ往復揺
動できるように協働する。
曲′酔38には湾曲ジブ50がはまり色み、このジブ5
0は曲−1iif38と同じ2mの曲率半径を有し、ブ
ラケット5】から出ている。このブラケット51は揺#
装置戚32の車輪15に接続された部分に【dかれてい
る。ジブ50/′iその曲′w38の中に突き出した自
由端に、車輪平面内において360°だけ調整できる溶
接ヘッド53を支持している。溶接ヘッド53は溶接電
極55を直角に調整するためにクロススライダー54を
有してい乙。それによって曲−rj38の母線に沿って
、即も一点鎖勝で示した軸心57に対し平行な軌道で、
ロール5つから引き出されるオーステナイトn料刈の帯
板を曲′g38の内佃158に溶接接続できる。
曲管38は車輪15に固定されたジブ50の十を動かさ
れ、その場合母線に沿って往復して肉盛り浴接される。
往復運動は4@装置32の運動(lこよって、即ち支持
管33のその長手軸心34を中心とした回転によって行
われ、その運動はウオーム歯車46にかみ合うウオーム
60によって市11mされる。各前進あるいは戻り工程
後に、車輪15の回転によって、次の位置が曲管38の
最も深い個所て来るようKされる。同時に溶接ヘッド5
3の対向調整によって、溶接電極55が隣の軌道の溶接
の際も常に垂直方向に位置して、溶接アークおよびここ
に導入される粉末に対し最適な位置状態が保たれること
が保証される。
上述の調整は歯25およびチェーン27による車輪15
のステップ調整によって行われる。その1合曲管38は
全体で360°回転される。各ステップの数は溶接すべ
き帯材の幅によって決められる。電接ヘッド53の調整
は周知のように回転装置によって行われるので、溶接ヘ
ッド53は帯材の最後の位置において同様に360°車
輪15に対し逆向きに回転される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明に基づぐ装置の互
いに直交する方向から見た側面図である。 15・・・車輪、16・・・車輪の外iI[1縁、25
・・・歯、27・・チェーン、30・・・駆動モータ、
32・揺動装置、33・支持管、36・・−支持台、3
8・・・曲管、39.40・・・軸受、46・・−ウオ
ーム歯車、48・・・ウオーム。 第1頁の続き 0発 明 者 ディーター、ベルコー ドイツ連邦共和
国ヘファー ユトラーセ 52 0発 明 者 ウオルフガング、ナー ドイツ連邦共和
国エル シュトラーセ 15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 j)管の中にはまシ込みその自由端に溶接ヘソドケ鳴し
    ているジブと、管を支持する回転装置tとを持った管の
    内1則を肉、盛り溶接する装置eこおいて、回転装置が
    管を取り囲む車輪(15)であり、車輪(15)の中に
    →名#l装置(32)が配置tされ、この揺動装置(3
    2)が管を車輪(15)の中心点(35ンを中・し・と
    じて円弧の十を車輪平面に対して直角に移動し、ジグ(
    50)が湾曲に形成され、車輪(15〕に接続されてい
    る揺動装置(32)の部分(51)に取付けられ、溶接
    へノド(53)が曲′旨全肉盛り溶接するために屯r−
    (15)の平面内で回転できることを精微とする管を肉
    盛り溶接する装置。 2)車輪(15)が好ましくはその外1jilI縁(1
    6)に、不動の駆動装置t(30)と協働する歯(25
    )を有していることを特徴とする特許請求の範囲第1r
    !4記載の装置。 3)歯(25)がチェーン(27)あるいはウオーム歯
    止と協働することを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の装置。 4)車輪(15)が少なく七も片IH11に車輪軸心(
    19ンと同心の円筒状カラー(14)を有し、このカラ
    ー(1づ)が対向して位置する2つのローラ(J、1.
    .18)の間に案内されていることを特徴とする特許請
    求゛の範囲第1項ないし第3頃のいずれかに6己頑の装
    置t。 5)カラー(J4)に屯@1NII巳べJ9)に対して
    平行な別のローラ(20)が接していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5 JJ記載の装置。 6)揺動装置(32)が車輪(J5)の平面において車
    輪1紬心(19)を通る支持骨(33)を・汀し、この
    支持管(33)が車輪(15)に支持され、車輪平面を
    通る血管(38)に対する締め付は装fit(36)を
    有していることを特徴とする特許請求の範囲第1項、な
    いし第5項のいずれかに記載の装置。 7)支持v(33)が車輪1軸心(19)の両側で車輪
    (J−5)に支持され、締め付は装置(36)が軸受(
    39,40)の間に置かれていることを特徴とする特許
    請求の範囲第6項i、己載の装置。 8〕 支持管(33)が片側で支持され、ワークを締め
    付けるための面&を有していることを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の装置。 9)支持管(33)が、車輪(15)の中に配置されモ
    ータで駆動されるウオーム(60ンと協1動するウオー
    ム歯車(46)を肩していることを特徴とする特許請求
    の範囲第6項ないし第8項のいずれかに記載の装置、
JP59281895A 1983-12-28 1984-12-27 管を肉盛り溶接する装置 Granted JPS60158975A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833347319 DE3347319A1 (de) 1983-12-28 1983-12-28 Einrichtung zum schweissplattieren von rohren
DE3347319.6 1983-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158975A true JPS60158975A (ja) 1985-08-20
JPH0324305B2 JPH0324305B2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=6218302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281895A Granted JPS60158975A (ja) 1983-12-28 1984-12-27 管を肉盛り溶接する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4577795A (ja)
EP (1) EP0148459B1 (ja)
JP (1) JPS60158975A (ja)
AT (1) ATE30866T1 (ja)
BR (1) BR8406749A (ja)
DE (2) DE3347319A1 (ja)
ES (1) ES8605409A1 (ja)
SU (1) SU1447271A3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987002921A1 (en) * 1985-11-07 1987-05-21 Vickers Australia Limited Treatment of internal faces of pipe bends
IT1271033B (it) * 1993-10-27 1997-05-26 Kobe Seiko Nota Anche Come Kob Metodo e apparecchiatura per la saldatura a sovrapposizione della superficie interna di un tubo a gomito
DE4405924A1 (de) * 1994-02-24 1995-08-31 Johann Stahl Kessel Und Appara Verfahren zur Fertigung von schweißplattierten Behälterböden und Formstücken
US20050015981A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-27 Walters David P. Caliper piston retractor tool
US20050015979A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-27 Walters David P. Caliper piston retractor tool
DE102005025660B4 (de) 2005-06-03 2015-10-15 Cosma Engineering Europe Ag Vorrichtung und Verfahren zum Explosionsumformen
DE102006037754B3 (de) 2006-08-11 2008-01-24 Cosma Engineering Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zum Explosionsumformen
DE102006037742B4 (de) 2006-08-11 2010-12-09 Cosma Engineering Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zum Explosionsumformen
DE102006056788B4 (de) 2006-12-01 2013-10-10 Cosma Engineering Europe Ag Verschlusseinrichtung für das Explosionsumformen
DE102006060372A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Cosma Engineering Europe Ag Werkstück und Verfahren für das Explosionsumformen
DE102007007330A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Cosma Engineering Europe Ag Verfahren und Werkzeuganordnung zum Explosionsumformen
CN100457378C (zh) * 2007-04-30 2009-02-04 李文秀 大弯头自动焊接设备定位卡板及其加工方法
DE102007023669B4 (de) 2007-05-22 2010-12-02 Cosma Engineering Europe Ag Zündeinrichtung für das Explosionsumformen
DE102007036196A1 (de) 2007-08-02 2009-02-05 Cosma Engineering Europe Ag Vorrichtung für die Zufuhr eines Fluids für Explosionsumformen
WO2009036545A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 1272507 Alberta Ltd. Apparatus for applying metallic cladding to interior surfaces of pipe elbows
DE102008006979A1 (de) 2008-01-31 2009-08-06 Cosma Engineering Europe Ag Vorrichtung für das Explosionsumformen
CN103028877B (zh) * 2012-11-21 2014-09-03 四川蓝星机械有限公司 一种大型弯管成型工装的具体安装方法
CN103659144B (zh) * 2013-12-26 2015-07-22 辽宁工业大学 一种用于自动复合焊接厚壁空心杆的工装
CN105537719B (zh) * 2016-02-05 2017-12-01 山东耐垦智能装备有限公司 数控弯头切割作业系统
CN105711117B (zh) * 2016-03-18 2018-07-03 天华化工机械及自动化研究设计院有限公司 一种钢质弯管立面传输热缠绕3pe成型方法
CN106425186A (zh) * 2016-11-15 2017-02-22 天津友发钢管集团股份有限公司 镀锌钢管打包带自动折圈机
CN113911693A (zh) * 2021-09-16 2022-01-11 智天工业技术(苏州)有限公司 一种可倾斜车身重载ems系统倾斜装置
CN114654085B (zh) * 2022-04-16 2024-02-06 绍兴豪春纺织科技有限公司 一种激光制网机的镍网的支撑结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239209A (en) * 1964-04-21 1966-03-08 Stephen P Kucka Welding work positioner adapter for nonlinear workpieces such as elbows and the like
CH609268A5 (ja) * 1977-01-10 1979-02-28 Sulzer Ag
US4149061A (en) * 1977-11-02 1979-04-10 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for continuously cladding a dished surface
US4215809A (en) * 1978-11-17 1980-08-05 Salvatore Panzeca Pipe welding apparatus
SU969494A1 (ru) * 1981-04-08 1982-10-30 Уральский автомобильный завод Рычажный прижим
JPS6010832B2 (ja) * 1981-10-30 1985-03-20 株式会社黒木工業所 エルボ−管内面肉盛溶接方法及び装置
JPS59500206A (ja) * 1982-01-29 1984-02-16 コステック・インタ−ナショナル・リミテッド 曲つた導管の内壁コ−テイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4577795A (en) 1986-03-25
EP0148459A3 (en) 1985-08-14
EP0148459A2 (de) 1985-07-17
DE3467522D1 (en) 1987-12-23
ES8605409A1 (es) 1986-03-16
EP0148459B1 (de) 1987-11-19
ES539097A0 (es) 1986-03-16
JPH0324305B2 (ja) 1991-04-02
BR8406749A (pt) 1985-10-22
ATE30866T1 (de) 1987-12-15
DE3347319A1 (de) 1985-07-11
SU1447271A3 (ru) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60158975A (ja) 管を肉盛り溶接する装置
EP1988179A2 (en) Device and method for performing a localized induction hardening treatment on mechanical components, specifically thrust blocks for large-sized rolling bearings
US4253006A (en) Apparatus and method for internally weld-cladding pipe elbows
US20100243643A1 (en) Device and method for performing a localized induction hardening treatment on mechanical components, specifically thrust blocks for large-sized rolling bearings
JPS61193777A (ja) 円筒形加工物の表面に溶接ビ−ドを被着するための溶接装置および方法
CN110253114B (zh) 管子角焊缝自动焊接工装
CN116551126A (zh) 一种管道全位置旋转电弧焊接装置及其控制方法
CN86106399A (zh) 弯管内表面的加工方法与装置
JPS6243798B2 (ja)
JPH11347726A (ja) 曲管内面溶接装置
CN216912570U (zh) 一种用于高压输水大直径钢管的坡口式自动焊接装置
US7081599B2 (en) Apparatus and method for processing workpieces
US3509303A (en) Method of and apparatus for welding
CN212042431U (zh) 一种提高高强度弹簧钢丝疲劳性能的弹簧钢丝加工装置
JPS63149021A (ja) 内管挿入方式による二重管ベンドの製造方法及び装置
JPS583477B2 (ja) 二つの加工物の多重ビ−ド溶接装置
JPS60121080A (ja) シ−ム溶接機の被溶接物誘導装置
CN220312262U (zh) 基于压力容器的焊接工装
JP2990596B2 (ja) 橋梁鈑桁などのi組水平隅肉溶接方法及び装置
JPH0621295B2 (ja) シリンダ内周面のレ−ザ焼入れ方法
CN216502920U (zh) 一种用于不锈钢钢管生产的等离子弧焊机
JPH0352789A (ja) レーザ溶接方法及びその装置
CN209850249U (zh) 一种钢瓶用具有跟踪功能的环缝焊接装置
JP4235706B2 (ja) ワークを加工するための装置と方法
JP2929785B2 (ja) バルブシート部処理用シリンダヘッド支持装置